goo blog サービス終了のお知らせ 

花熟里(けじゅくり)の静かな日々

脳出血の後遺症で左半身麻痺。日々目する美しい自然、ちょっと気になること、健康管理などを書いてみます。

「キバナホウチャクソウ(黄花宝鐸草)」18

2018年06月05日 09時00分00秒 | 自然
エビネに似た葉に黄色い花が下向きに咲いています。キバナホウチャクソウ(黄花宝鐸草)のようです。










“ユリ科チゴユリ属の多年草。 原産地:中国、朝鮮半島。国内では対馬の一部地域に分布。絶滅危惧種。草丈:40cm~50cm。茎が直立し先がややとがった楕円形の肉厚な葉をつける。花期:4月~6月。花色:黄色。数個の花が最初は上を向き、下を向いて開花する。”





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。