花熟里(けじゅくり)の静かな日々

脳出血の後遺症で左半身麻痺。日々目する美しい自然、ちょっと気になること、健康管理などを書いてみます。

新年を迎えて

2011年01月05日 16時53分42秒 | 日々のこと

正月も5日になりました。 遅ればせながら新年のご挨拶を申し上げます。 つたない内

容ですが、今年も身近なことや気になっていること、リハビリ・健康管理などについて、

少しずつ書いていきたいと思います。



本日(5日)から勤務開始です。 正月明けの会社の出勤風景もすっかり変わりました。

 15ー6年前ごろまでは、正月明けの初出勤日には、女性は和服を着ていましたし、午前中

で勤務終了し、乾杯の後は職場ごとに初詣などに出かけたりしていましたが、いまでは通

常の全く勤務です。日本は休みですが、世界各国は働いていますので、止むを得ません

が。。。



12月29日、30日、31日と年末には出来る範囲で大掃除ならぬ、ミニミニ掃除を毎日しまし

た。 また、新年は良い天気で暖かい日が続き、4日間をのんびりと過ごし、結局、年末

年始の7日間パソコンから離れて過ごしました。

温かいこともあり、毎日、散歩は午前中の約1時間半~約2時間。 新年になってからは、

思い切って補助装具を外して散歩をしました。 歩き始めて30分を過ぎると、さすがに麻

痺した足がふらつくなど動きが悪くなりますが、頻繁に休憩を取りなんとか装具をつけず

に1時間半ー2時間近く散歩をすることが出来ました。 まだまだ装具を外せる状態では

ないことを認識できました。 1ー2年後には、常態的に装具を外せるようになればよい

な・・・・・と思っています。


昨4日には散歩を兼ねて地元の氏神様である「日枝神社」に行って見ました。 私の足で

片道約50分かかります。 3日までは参拝者でごった返しますので、4日目に行ってみ

ることにしました。 そこそこ多くの参拝者がいました。 一般の参拝者に混じって、背

広を着た会社員の集団、また、先生に連れられた20名くらいの保育園児も先生から参拝の

仕方を教わりながら、みんなで参拝していました。 このような日本の伝統を園児の頃か

ら教えることは、とても重要なことと思います。 この保育園の教育方針にアッパレ!!



 *デジカメから写真の取り込みがうまくいかずに、写真なしになってしまいました。
  
  ・自宅ベランダから見た冠雪している富士山、夕焼けの富士山

  ・近所の日枝神社に参拝に来ていた保育園児の参拝、出店も多い初詣の様子。


(2011年1月5日 ☆きらきら星☆)  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 動物の命の大切さを歌い上げ... | トップ | 情報端末と人間の機微な感情... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日々のこと」カテゴリの最新記事