花熟里(けじゅくり)の静かな日々

脳出血の後遺症で左半身麻痺。日々目する美しい自然、ちょっと気になること、健康管理などを書いてみます。

「半身マヒの改善」

2012年12月30日 12時01分12秒 | リハビリ・健康管理
私は、2008年9月に脳出血を発症し左半身マヒになりました。幸いにも、翌3月に職場に復帰し、現在まで4年強の間勤務しています。 通勤時には足に補助装具をつけ、杖を使っています。(会社内では装具を外し、杖もできるだけ使わないようにしています) また、週末に近所を散歩する時には装具は使いませんが、安全面からも杖は手放せません。

あと2日で5回目の正月を迎えます。 例年ならば、冬の寒い朝、通勤で最寄り駅までの歩行の時には、マヒしている左足が強く硬直し、一昔前のロボットのようなギコチナイ歩き方をしていましたが、今年は、例年以上に寒さが厳しいにも関わらず、今のところ、わずかな硬直は見られますが強い硬直はありません。週末の散歩の時、近所の方から体の動きが大変良くなってきたと言われたこともあります。 

リハビリは、毎朝起きた時と夜寝る前の各20分〜30分程度のストレッチと柔軟体操が主で、会社では短時間のストレッチや柔軟体操を毎日しています。 それと、週末の近所の1時間半~2時間の散歩(農家の直売所での野菜の購入、目にする花々や風景の写真撮影なども兼ねています)、7〜10日に1回のハリ治療も続けています。

身体的な現状は次のように感じています。
<運動機能>
・マヒそのものの程度は退院時とあまり変わっていない。
・体幹部のバランスの不安定さも退院時とあまり変わっていない。
・手足の動く機能は大分良くなった。
・歩く時、布団からの立ち上がりなど、体の動きが非常にスムーズになった。
・寒さによるマヒした手足の強い硬直はほとんど見られなくなった。
<感覚異常>
・手足が “冷たさや熱さ“ などを過剰に感じる感覚異常は変わっていない。
・顔面の疼痛は変わらない。即ち、顔面から首筋に “虫が這っているような“ 嫌な感
 覚が常にある。ただし、手足にあった同様な疼痛感覚は幸いにも解消している。

リハビリを行うときに心掛けていることは、(1)毎日、短時間でも行う、(2)ストレッチや柔軟体操は動きを大きく、ゆっくりと行う、(3)体の動かし方に時々変化を加えて見る、(4)体の動き等で疑問に思うことは医師の2ヶ月毎の診察時に確認する、などです。
マヒしていても動かし続けていけば、健常者のようにはならないまでも、少しづつ改善していくと信じ、これからもリハビリに工夫を加えていきたいと思っています。


【2012年12月30日  花熟里】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする