J-Blueの雑記帳(近場を歩く)

此のBlogを雑記帳代わりにと始めました。最近はハイキング・旅行等の写真を中心に記録性を高めた内容と編集にして居ます。

セツブンソウとロウバイなど

2023年02月17日 | ウオーキング
久しぶりに野川公園に来ました。セツブンソウが見頃かなと思いましたが見頃を少し過ぎた感じでした。野川公園のセツブンソウは小規模ですが群生場所が3ヶ所程ありますがそれぞれ花の大きさや育ち方が若干違うので面白いです。

タイトルは 第2群(勝手に区別)の場所のセツブンソウが大きく元気でした。




野川公園「自然観察園」に入り右手に行くと「ソシンロウバイ」が元気に咲いていました。






此方のロウバイは自然観察園を離れ、野川公園の間を流れる野川を渡り、東八道路を越えた広場に植栽されたソシンロウバイ丁度良い具合に開花していました。




地図です。自転車で行きましたので東八道路沿いに赤い軌跡続いていますが途中からカットしました。自宅から10km程有りますが野川公園を歩いたのは3km程度と思います。
今自然観察園の管理棟は工事中でトイレが使えず自然観察園から少し離れた所まで歩く事に成ります。







写真は一番東側にある群生地で、ココの花は小さくこぢんまりとしていて満開時期が過ぎた感じでした。






此方のセツブンソウは第2群と第3群の物で、若干大きく元気で丁度見頃でした。





カンアオイはまだ冬ごもり最中と云った所でしょうか!






福寿草が数株程咲いていました。以外とこの観察園では少ない感じした。





何時も撮る「アカメヤナギ」冬枯れて芽吹きもまだな感じですが元気そうです。昨年来た時にカシノナガキクイムシにやられたナラ枯れ病の木を伐採の最中でしたが此ノ木は大丈夫。今もナラ科の木が何本も伐採対象になっていて被害が広がっている感じでした。

秋の都立野川公園自然観察園にて2022年09月14日




アカメヤナギ側の木道脇に「ザゼンソウ」が咲き始めたようです。見頃はこれからみたいで、ミズバショウも未だな様です。




ヒガンバナの群生地ですが今は葉っぱだけ!





スイセンも終わりに近いようです。






コブシが芽吹き始めましたが、この状態では未だ未だの感じです。





帰り掛けに東八道路沿いにある和食レストランに寄り遅い昼食、胃が余り強くないので天ぷらは苦手なのですがコスパを考えるとマ~仕方ないか・・・・と、でもご飯が少ない、普通盛りなのに、お店によって量が違い初めて入る店の場合失敗もある!













最新の画像もっと見る

コメントを投稿