J-Blueの雑記帳(近場を歩く)

此のBlogを雑記帳代わりにと始めました。最近はハイキング・旅行等の写真を中心に記録性を高めた内容と編集にして居ます。

長野県佐久相木村「御座山」(おぐらさん)を登る

2011年10月31日 | ハイキング・山登り
タイトルの写真は「御座山山頂付近」最後のピークを登り切り「避難小屋」を過ぎて尾根に取り付いた所から撮したものです。
白岩登山口から2時間半程、四つ程のピークを上り下りしながら山頂を目指します。



白岩登山口は車の駐車スペースが3台程、此所へ到着したのがAM10時過ぎ、東京世田谷を朝6時に出発したが、土曜日と言う事も在り可成りの渋滞に見舞われ見地到着が遅くなってしまった。予定では本日登山する予定では無かったのですが、以外と早く現着したのと翌日天候が悪そうなので、急遽本日登る事にしました。
写真は村の畑道をドン詰まり迄行き溜池の所、駐車スペースから登山道を撮した所です。



登山道は入山者がそれ程多くないので、此の季節落ち葉で踏み後が判らず、迷わない様に注意して歩きます。
唐松林から広葉樹の雑木林と変わって行きます。



写真は尾根筋へ出てピークを二つ程過ぎ、三つ目のピーク辺りです。
真ん中の山が目指す「御座山」で右手の方が山頂です、手前のピークが最難関で四つ目のピークで一番キツかった!



この辺りはツガの原生林が出現して来たり、シャクナゲのトンネルの中を歩いたりする。
シャクナゲの季節には花のトンネルになりそうだ。



写真は最後のピーク「前衛峰の標識」。やせた尾根で岩と木の根っ子に注意して歩きます。此の第四ピーク辺りは急勾配であえぎながら登ります。



さすがに2,000m程の標高まで来ると景色が違ってきます。
この日は雲一つ無い好天で、青い空が何とも言えず綺麗でした。



第四のピークを過ぎてしばらく行くと「避難小屋」が見えて来ます。
この「避難小屋」は頂上直下に在り、中には入りませんでしたが食料、寝具、燃料、水等何も無いようで只風雨を凌ぐだけのようです。
写真が「御座山山頂」標高2,112m。遠くに見える山並みは北アルプス。
此の右手には「浅間山」山塊が近くに見えます。



写真は隣の山で「御巣鷹山」日航墜落機事故で有名になりましたが、見るからに険しい山です。
全般的に此の「佐久地方」(西上州)の山並みは険しい岩山が多く標高の割に難所です。

さて、頂上で昼食などを摂りゆっくりした後下山に掛かります。すでに時間は14時を過ぎていて、好天とは言え遠くの山も霞が掛かった様に成っています。



写真は下りの時に撮した尾根道で、ツガの原生林です。前にも書きましたが、広葉樹等の枯れ葉で踏み後がハッキリせず獣道に迷い込む可能性が有り、分岐道で梢などに結びつけられたリボン等の目印を見落とさないように歩きます。急な下りで、足が痙りそうに成り膝にも可成り負担が来ましたがま~無事に下山出来ました。
結局出発の登山口に到着したのは16時半を回っていました。

この日は、これから近くの「長者の森キャンプ場」でテント張りです。
キャンプ場も明後日11月31日で閉鎖で、シーズンも終わりです。管理棟の受付時間も17時迄で急がないと行けません!
この日ぎりぎりでキャンプ場の受付を済ませて、テントを張り終えた時、日没になりました。さすがに他の客は誰も居無く静かな物です。
サーこれから酒盛りです・・・・・・・・・



写真は翌朝撮影した物で、天気予報通り今にも雨が降りそうな天気です。
今回は大型のテントで男3人余裕で、テントの中で料理などが出来ました。

夜に満点の「星空」でしたが酔っぱらってカメラを操作するとろくな事に成らず。撮影した星空の写真は全て失敗していました・・・・・・・



写真は「ぶどう峠」から「御座山」を撮影した物で、登山コースを黄色の線で描きました。
「御座山」の登山道は写真の様に早い段階で「尾根道」となりピークに従って上り下りします。ピークには巻き道も在りますが下山時に変な道に迷い込まないように注意した方が良いようです。



キャンプ場を早めに撤収して(これ以上やる事が無いので)帰り支度をします。
昨日温泉に行く時間も無かったので、今日は温泉を探しながら帰ります。

写真は「ぶどう峠」から「長野県」方面を撮したものです。
丁度反対側が「群馬県」側となり、国境になります。



結局相木村付近では早朝から営業している「温泉」は無く。仕方無く国道299号線140号線の一般道を走りながら、道の駅等で買い物をしながら埼玉迄来てから「梵の湯」温泉を見つけ、入りました。温泉の温度も程良く「荒川の底」から採取したという「岩石」を敷き詰めた露天風呂はヌルヌルが着く事が無く湯船を洗わないでも良いそうで気持ちの良い温泉でした。
此所でも、野菜を少し買い求めお土産としました。

これから関越道花園インターから入り帰ります。