J-Blueの雑記帳(近場を歩く)

此のBlogを雑記帳代わりにと始めました。最近はハイキング・旅行等の写真を中心に記録性を高めた内容と編集にして居ます。

新潟県国営越後丘陵公園でバラを愛でる

2024年06月03日 | ウオーキング
5月18日入広瀬村から越後丘陵公園に向かうために小出ICから関越自動車道を長岡に向けて走る東京方面とは逆方向ですが朝9時頃からなのでこの日一日の行動予定の時間的には余裕がある。 高速道に入る前に越後駒ヶ岳がよく見えたので車を止めて写真を撮ってみた。車を止められる所を探しながら走るとどんどん景色が変わってしまうので思うに任せない・・・・





新潟県国営越後丘陵公園は広大な敷地なので歩く目的なら良いと思いますが、各フィールドの移動を徒歩では無理そう無料バス有りますが、今回はバラ園を見るだけにします。 地図はバラ園付近の極く狭い範囲を歩き回ったに過ぎません。





写真は新潟県国営越後丘陵公園入場ゲートを駐車場から撮ったものですが、帰りがけの写真で入る時はスマホなどのトラブルで写真を撮っていませんでした。





香りのバラ園入口 すでに終わっている品種なども有りここも全部は回りませんでした。






マリア・カラス 以下独断と偏見で気に入った物だけ写真に撮りました。






イントゥリーグ






ネージュパルファン






カクテル






ダブル・ディライト






ラプソディー・インブルー






ミッドナイト・ブルー






ユキサン






エバーゴールド






ロイヤル・ハイネス
帰りがけに100円でチューリップの摘み取りがまだ出来たので、沢山のチューリップの球根をゲットしました。帰宅して球根に付いた茎を切り取り、網に入れて乾燥させましたが市販されている様な立派な物は無く貧弱な物が多いので植栽してもうまく咲いてくれるかどうか・・・




帰路の関越道長岡ICに乗る前に「長岡花火会館」に立ち寄りました。写真は会館内の壁にプロジェクターで映されたフェニックスの映像に沿って手を挙げようと言うイベント!




これがスターマインの打ち上げ用筒、全て自動化されコンピューター制御となっている





打ち上げ玉の内部構造





有名な長岡の三尺玉と二尺の花火玉と打ち上げ用の筒、二尺用で直径62.6cm長さ3m三尺玉になると直径100cm以上長さも4mを超えるような鉄の筒です。打ち上げの高さは600m、花火の開いた直径は650m東京タワーを遥かに超える高さ、高尾山の標高を超える高さ・・・・・














【裏金自民党の本質とは!】