J-Blueの雑記帳(近場を歩く)

此のBlogを雑記帳代わりにと始めました。最近はハイキング・旅行等の写真を中心に記録性を高めた内容と編集にして居ます。

今年もキンランが咲きました。

2020年04月30日 | 公園散歩
今日は同じ区内に有るお寺に自転車で墓参りに行って来た。往復12km弱 前回の豪徳寺からさらに都心寄りに行った所ですが若干道が違うので距離的には同じ様な物です。

それに先立ち何時もの散歩コースを歩いたのですが、漸く「キンラン」が咲き始めました。
キンランと共にギンランも咲いていました。

タイトル写真は近所の花壇に植えられていたツツジ。



このキンランは何時も咲く場所と少し違う場所から咲き始めたようです。毎年咲く場所には「花を取らないで下さい」との表示が有るのですが、全く別な所から咲き始めたようです。
この場所は数ヶ月前下草刈りを終えていて表示の有る場所は下草刈りがされていませんでした。
キンランは菌床のある所から咲くので、下草刈りを行っても草刈りの時期で関係しないカモですね!

2018年04月24日 | 近場の散歩
キンラン「絶滅危惧II類」を発見


この写真は少し離れた場所に咲いていた「ギンラン」今が満開の時期のようです。「キンラン」の方は未だ開花から間もない感じですがこちらは開花しています。一株だけでした。


これは「ホウシャクソウ」群生しています。これも咲き始めたばかりの様です。



写真は「ナガミヒナゲシ」この花は道路端の至る所に咲いています。外来種の様ですが、最初に発見されたのが世田谷区辺りとか?
放置するとあっという間に勢力を広げます。我が家の猫の額のような土の部分にも一時期広がりましたが徹底して引っこ抜きました。
「種」が0.5mm以下、一つの花に数千粒の種が出来ます。色々な所へ付着して勢力を広げます。
COVID-19の様に種の保存の為の戦略が巧みです。。。。。。。



世田谷区「豪徳寺・世田谷城趾公園・世田谷八幡神社」を廻る

2020年04月26日 | 近場の散歩
この所外へ散歩に良く出かける、と言っても近所を散歩するだけですが、出来るだけ人と接する事が無いように気をつけながら。今回は自転車で廻る事にした。何時もと場所的に違うのでBlog記事にまとめました。タイトル写真は豪徳寺参道入り口。


自宅から自宅の軌跡が赤い線ですがこの地図上では時計回りで走りました。走行距離は13.8kmで時間は2時間8分(この地図の範囲では3km程)


写真は「東急世田谷線」昔は玉電と言った。路面電車で渋谷から下高井戸までだったが今は三軒茶屋から下高井戸駅(京王線)まで 。


豪徳寺の山門、この日COVID-19の為中に入る事は出来ず閉鎖となっていました。このお寺は「井伊直弼」の菩提寺です。又1km程都心寄りに「松陰神社」がありこちらは「吉田松陰」の墓が有ります。因縁めいた感じです。





一番下は参道




山門の脇のフェンスの間からカメラを向けて撮りましたが、木が茂り余りよく見えませんでした。


次にすぐ隣りに有る「世田谷城趾公園」に立ち寄ります。ここは子供の頃よく遊びに来ました。今は写真のように石垣が綺麗に整備されていますが、昔はただの土塁が有るだけでした。
そこの土塁の上へ登り赤土の斜面に水をまいて尻セードで遊んだ物です。



表示板の説明です。



空堀





土塁の上へ登ります。建物の配置などの土台部分などは何処だかさっぱり判りません。



次に200m程離れ「東急世田谷線」の宮之阪駅の側の「世田谷八幡神社」へ向かいます。写真はそこの鳥居



鳥居手前右手に有る「厳島神社」





狛犬と本殿




力石、大きい物は100kg以上有りそう。ここの本殿手前の方に奉納相撲の土俵が有ります。
石に彫られた年代を見ると明治43年と彫られた物が多く有りました。


世田谷招魂舎(しょうこんしゃ)




下の写真は相撲の土俵、毎年奉納相撲が行われる。

COVID-19の影響で家に閉じこもっていますが、障碍を持った息子を一日中家に閉じ込めるのはかわいそうでカミさんと毎日外出をする。自分は一日置きほど、出来るだけ人と接する事の無いように注意し、人気の無い道を探しながらです。消毒用アルコールを携帯して! COVID-19は人から物・人感染が多い、飛沫感染は人混みを避ければ何とか回避出来そう。
国・都・専門家会議・NHK-TV・民放など非科学的な大本営発表ばかりで信頼出来ない。COVID-19は忖度してくれない。
いい加減なデーターを元に責任逃れのような発表ばかりで医療崩壊は目前では無いか?
そんな不安な日々、このBlogの読者諸氏も十分気を付けて下さい。

世田谷区「蘆花恒春園」へウォーキング

2020年04月10日 | ハイキング・山登り
緊急事態宣言で外出自粛要請が出ている。今電車などに乗り遠くまで行く事がはばかれる、しかし室内に一家で閉じこもる事も大変。屋外へ近所のウォーキングに出かけた。

最寄りの駅は京王線「芦花公園」と成ります。自分の自宅から歩いて往復1時間半ほど5km程でしょうか?  赤い線が歩いた軌跡です。徳冨蘆花のエッセイ集「みみずの戯言」でこの辺り一帯の事を書き留めています。当時は千歳村字粕谷。  今は芦花公園の一角に「蘆花恒春園」が有ります。



「蘆花恒春園」は東京都の管理で無料で見学出来ます。芦花公園の片隅に恒春園が有り昔は全体が徳冨蘆花の住まいで有ったと思います。やはり人出がウイークデーにもかかわらず多い。皆さん自分達と同じように閉じこもりはかなわないという事でしょうか?


芦花公園側(裏手)から「蘆花恒春園」へ入ります。最初に目に入る建物です(母屋)。




時計回りで園内の通路を回ります。左の建物が「秋水書院」






一回り巡りながら写真を撮って行きます。



林床に有る「シャガ」




「竹林」 筍が丁度良い感じに育っていました。






写真は「蘆花恒春園」から出て近くの本橋家の竹林が見学出来る様になっているので廻ります。その林床に咲いていた花たちです。
昔からこの辺り一帯は筍や竹の産地で有ったようで本橋家の屋敷の周りに竹林が多い。又地図にも有りますが粕谷地区・八幡山地区には縄文遺跡が出土しています。


月「スーパームーンを撮ってみた」

2020年04月08日 | その他
2020年4月7日 20時過ぎスーパームーンという事で月の写真を撮ってみました。

「アストロアーツホームページより」引用します。
月の公転軌道が楕円であるため月と地球との距離は約36万kmから40万kmの間で変化する。その最接近のタイミングと満月となるタイミングが近いと、月が大きく見えるというわけだ。今年の場合、8日の未明3時9分ごろに月が地球に約35.7万kmまで最接近し、約8時間半後の11時35分ごろにちょうど満月となる。つまり「7日の宵から8日明け方」にかけての満月がスーパームーンとなる

   AstroArtsホームページ

通常の写真では小さいのでこの写真をトリミングしました。RAW現像にて露出・コントラスト修正しました。
400mmズーム ISO100 1/125秒 f/6.3



神田川のウコン桜・など

2020年04月05日 | ハイキング・山登り
2020年4月4日 前日の強風に変わってこの日は穏やかな晴れとなった。暖かく20度を超える気温となったようだ。この天気に誘われて神田川を歩いてみた。
タイトル写真は神田川久我山付近の「ウコン桜」今が満開の時期のようで八重系の桜です。

今回歩いた軌跡、神田川から途中久我山駅付近から玉川上水方面へ行き周回します。今年のソメイヨシノなどの桜の開花期間が例年と比較して長いように感じます。温かい日と寒い日がうまい具合に桜の開花を長引かせたようです。



上の写真は昨日の写真、下の写真は3月24日の写真、この写真は近所の学校のしだれ桜です。前日の強風にも負けず幾分花が残っています。


この写真も神田川で上の写真は昨日の写真、下の写真は3月24日の写真、昨日の写真で右側には未だ満開に近いソメイヨシノが咲いています。この桜は開花が多少遅かったようです。


その写真で余り散ってはいないようです。






足下のハナニラなどの植栽された花々











この桜は「ウコン桜」久我山駅付近には10本ぐらいの「ウコン桜」が植えられています。八重系の桜は開花が遅く今が満開の時期を迎えています。この桜は緑色・黄色・中心部が赤色となって枯れますその変化を見るのも楽しみです。何とも上品な桜です。


神田川の錦鯉




神田川の「ハナイカダ」



桜吹雪状態ですがスチール写真ではよく判らないですね。このソメイヨシノも終わりに近いです



神田川「宮下橋」から玉川上水方面へ歩き周回します。玉川上水「兵庫橋」付近の「山桜」


玉川上水遊歩道には植栽された草花が咲いています。これは「ヤマブキ」

土曜日という事も重なり人出は結構ありました。COVID-19「CoronaVirus Disease, 2019」で自粛要請が出ていますがこうして外出でもしなければやりきれません。
PCR検査をろくにしない事から実態が不明で感染爆発が心配です。国・都の適切な対応を早急にしてほしいですね!



キッチンペーパでマスクを作る

2020年04月03日 | 修理・制作(工作)
マスクの在庫(杉花粉の為の)が無くなって来たので何とかしなければ成らなくなった。市販品を手に入れる事は殆ど不可能なので、自分で作るしか無い!

タイトル写真は何とか完成した所。鼻の部分のビニタイが効いている!

材料は写真の様なキッチンペーパー240mm*240mm。不織布で出来ているので柔らかくミシン掛けする時は注意を要する。これならたやすく手に入れる事が出来るし価格も安い、その他にも不織布で出来たペーパーが市販されているし「ユザワヤ」等で不織布を売っています。
厚さによって数枚重ねると何とかなる。


ロールから一枚切り取り写真のようにカットする、両端の切れ端は耳輪にする。真ん中の部分は赤矢印の様に二枚重ねる、伸び縮みが激しいのであらかじめ合わせ目を縫い合わせる。


真ん中の部分を二つ折りにしたら合わせ目を縫い合わせる、伸び縮みが激しいのでアイロンを掛けてもずれないように!



写真は上側の部分で鼻に当たる所に入れる針金or園芸用のビニタイ。結果的にビニタイが良い事が判明。


次に切れ端の耳輪を縫い合わせる、兎に角不織布は柔らかくふかふかなので耳輪を縫う時は半紙と一緒に縫い込む、後から半紙を破り取る。(アイロンをかけて二つ折り)(追記2020年4月7日) この耳輪の部分は非常に引っ張りに弱いので中にゴム紐を入れるなどの工夫が必要かも知れません、。改良案を検討中




写真のように二カ所マチを入れる5mm~10mm程重ねると良い。そのまんま両端を縫い込む。
アイロンを掛けながら折って行く(アイロンの温度は低~中)



両端を縫い合わせる。その後耳輪を四隅に縫い合わせる。鼻の部分を針金とビニタイの両方作りましたが、針金は飛び出たりして危ないのでビニタイが良いです。(ビニタイにミシン針が刺さらないように)




出来上がり。 耳輪は大きいので顎の方がだらしない感じなので、耳輪を小さくする為に下側の耳輪をホッチキスなどで留める、ただし耳に掛ける時余り引っ張るとすぐ切れるので要注意! 使い捨てなのでアバウトで大丈夫!


作った物をカミさんに試着した所、下の方が若干ダレていますので、耳輪の下側を縮める為ホッチキスで留める等と若干見栄えが改善する!
耳輪は柔らかく一日掛けていても痛くならないと思います。
ゴム紐でやればスッキリすると思いますが、耳が痛くなっては意味が無いので、こうしました。

その他にカミさんなどは綿糸の手編みで作っていました。この場合は中に不織布などを入れてフィルターにするタイプです。

ただキッチンペーパーのフィルター効果がどの程度か不明です。心配の場合は重ねる枚数を増やす等の工夫をすると良いと思います。

追記
現在都内ではキッチンペーパーが手に入りにくく成っているようです。キッチンペーパーは定型で使いやすいですが、その他流し台のコーナーのゴミ袋など不織布などが有ります、何枚も重ね合わせる事でフィルター効果が期待できます(とても単価が安い)。その他不織布は布地として「ユザワヤ」などで数種類販売されていますので手に入れる事が出来ます。幅90cm位でメーター単位で販売されています。
紙のキッチンペーパーは、引っ張り強度が落ちると思います。紙を使用する場合は「和紙」が良いかも知れません。しかし和紙も弾力性が無いので隙間が出来、マスクとしての性能は落ちるカモです。