J-Blueの雑記帳(近場を歩く)

此のBlogを雑記帳代わりにと始めました。最近はハイキング・旅行等の写真を中心に記録性を高めた内容と編集にして居ます。

神田川を歩くサクラ見物編

2022年03月31日 | ウオーキング
温かい日が続き一気に桜が開花し、それ程天気が良い日では無いのですが好天の日を桜は待ってくれません。出来るだけ人混みを避けたい所ですが平日にも係わらずサクラ見物らしき人が多い中神田川に沿って遡り花散歩と洒落込みました。




写真は杉並区高井戸公園(旧NHKグラウンド跡地)付近のソメイヨシノ、満開に成った様で見事な咲き具合です。




側の中学校のしだれ桜、いずれも満開の状態でした。






此方は神田川沿いのソメイヨシノ、見頃です。






その足下に植えられたヒヤシンスとハナニラ。この付近はボランティアの方達の活動で季節の花などが植栽されています。




対岸の孟宗竹





オオシマザクラ





シャガ





久我山駅付近の広くなった所に新たに植栽された「陽光」(桜)





ハナカイドウ







久我山の先に行くと写真の様に500m位に渡りソメイヨシノがすべて剪定されて、今までの景観が台無しになって居ました。桜は出来るだけ切らない方が良いはずですが住民の苦情でも有ったのでしょうか? 




キブシ





その先は剪定はされていません、川面に張出した枝に沢山の花が付見応えがあります。




モクレン





ボケ。 我家のボケと違い色鮮やかで見応えがあります。







同じオオシマザクラの木ですが、一番上はオオシマザクラの特徴が有りますが、下の方に出ている一本の太い枝がピンク色になり別の種類の桜の様に成っています。 





対岸のしだれ桜





ソメイヨシノの花





写真はトリミングして拡大した物ですが「フラサバソウ」イヌフグリの仲間ですが、遠目にはイヌフグリに見え花の大きさも4mm程です。





ミモザ。 未だ蕾の物が多く開いて居る物は少なかった。
三鷹台駅付近まで行きそこから引返して、今度は玉川上水の方へ廻りましたが、此方の野草などは未だ少し早い感じで「キンラン」等は未だ影も形もなしでした。









春の「野川自然観察園」

2022年03月25日 | ウオーキング
何かと引きこもりがちになりますが、運動不足解消の為自転車で都立野川公園まで往復しました。久しぶりに20km近く自転車を漕いだので可也疲れが感じられました。
今はなんとかコロナウイルス感染も無く無事だった様でホッとしています。
タイトルは「シュンラン」一斉に咲始めたようです。




「野川自然観察園」の扉を開け中に入り一見すると未だ冬枯状態の気がしますが確実に春の息吹が押寄せてきています。足下を見ると様々な野草が咲始めています。適当に歩きますが現在木道の一部を補修している為見られない植物も有りそう!




トウダイグサ ヤマネコノメソウに似ていますが花の付き方が若干違うようです。





ウグイスカズラ





自然観察園の東の端、一番奥の「コブシ」






シュンランが沢山開花していました。





自然観察園の花便りのパンフによると「コスミレ」らしい。





カタクリも残っていました。





写真中央が「フデリンドウ」回りの葉はカンアオイかも知れません。





一見すると何の花か判りませんが「セツブンソウ」です。すでに花は終り実がつき始めました。




キジムシロ






ニリンソウ、花は一つしか咲いていないのですが、花の大きさと葉の形状からイチリンソウとは違うみたいです。




頭上で何やらコンコン音がするので見上げたら「コゲラ」が一心不乱に幹に穴を開けていました。




何時もの「アカメヤナギ」





日陰に成って居ましたが「クリンソウ」





隣に出ている「ザゼンソウ」どうも向きが悪く苞の部分が見えない。





木道から下に「レンゲソウ」が小さな群落に成って居ました。





タネツケバナ





カントウタンポポ





ヒメオドリコソウ


もう少し丁寧に見て回れば他にも色々草木が見つかると思いますが、目立った物しか写真は撮りませんでしたが主な物を記載しました。

追伸(続き)
2月13日・3月17日・3月19日Blog記載参照下さい。先月中旬頃からCOVID-19に翻弄されて、今朝遂に息子夫婦の夫の方が発熱して仕舞ったようです。後残るは10歳の長男一人、ま~此も時間の問題で今日の夕方辺り発症するかも知れません。両人とも昨日仕事と学校に行ったようです。結果的にスプレッダーに成って仕舞った感じです。また保健所の方からは先日にしばらく様子を見ましょうという事で隔離施設には行かなかったようです。
東京の我家の方はどうやら感染は無かった様でホッとしています。感染した息子一家の「後遺症」が心配です。こんな恣意的、非科学的な行政の対応では感染爆発になるのは目に見えています。今後の状況は予断を許さないと思います。











カタクリが沢山八王子市「片倉城址公園」にて

2022年03月19日 | ウオーキング
少し出遅れた感じに成り近場でカタクリ等が見られる場所が無いかと考えた結果車で1時間程の所に八王子市片倉城址公園がありました。この公園は初めての場所でしたが山城で整備もされていてこの時期カタクリが見られます。
タイトルは「本丸跡」から「空堀」に降りその斜面に咲いていたカタクリです。




駐車場は30台程駐車出来、平日なので楽に駐める事が出来ました。駐車場のフェンスを回り込むと管理棟とトイレが有り広場と成って居てそこからスタートです。写真の小さな池(蓮沼)には「カワセミ」も来る様で、運良く帰り掛けに撮影する事が出来ました。




京王線片倉駅(高尾山口行)又は横浜線片倉駅から徒歩で数分ほどで行けると思います。トレッキングコースとして整備もされている様です。上の地図はGPSデーターに書込みを入れました。下の地図はグーグル地図 (地図の書込みで横浜線と京王線を間違えていましたので地図と文章を修正しました2022年3月25日 )




まずは「住吉神社」参道の階段を登り本丸跡へ行きます。階段を登る人は少なく大抵写真右手の道から行くようです。




階段を登り切ると本丸広場を回り込む様に登ります。






斜面にカタクリがチラホラ見えます。しかし未だ開花前の物が多く時期的に少し早い様です。





「住吉神社」





「住吉神社」左の斜面のカタクリは未だ開花前の物が多い。





神社の脇を抜け本丸跡へ出る途中の斜面の様子。カタクリの株が一杯ですがここの物は未だ開花までだいぶ間がありそうです。





「本丸跡」と空堀、奥の広場は「二の丸跡」





「本丸跡」から「二の丸跡」へ出て空堀の中を歩きます。オオイヌフグリが沢山咲いていました。




空堀から土塁の上へ登り奥へ行きます。サンクチュアリの様に成っていて小鳥が沢山見られました。この写真はシジュウカラ。






アオゲラ・シジュウカラ・コゲラ






雪割草と雪割イチゲ?








比較的に日当りの良い斜面に出ると雪割草が咲き、カタクリも開花した物が多くなります。









色々な形や色の雪割草が点々と咲いています。植栽では無く自然に咲始めたもののようです。





スハマソウ?、雪割草と同じキンポウゲ科スハマソウ属、雪割草はミスミソウ属、らしい!





空堀などを上り下りして下って行くと水車小屋がありました。





ヒュウガミズキ





リュウキンカ





再度別な道から又登り返します。此方の斜面のカタクリはまだ開花には間がありそうです。





どうも「すずらん」らしいのですが花が無いとなんとも言えません。






カタクリと○○スミレ?





日当りの良い所ではマテバシイと思いますが土の中に根を差込み芽を出し始めた物が多くありました。





裾野を回り込み湿地の様な所へ出ます。その斜面に咲いていた「雪割イチゲ」が数株咲いていました。その上の方のには水芭蕉も芽を出しています。




キブシ





最後に蓮沼に陣取り「カワセミ」を撮る事が出来ました。400mmの望遠で狙いましたが手持撮影の為なかなか満足に取れませんでしたが、それでもトリミングしてなんとか写真になりました。

追伸
息子夫婦(母親)COVID-19に罹患したのですが、遂に4歳の孫も感染したようです。発熱がありますが比較的元気な様子。夫と長男10歳は今の所元気なようです。
保健所からの連絡では療養施設での隔離も可能らしいとの事でした。
東京に住む私達家族(ワクチン三回目接種済)も宇都宮の保健所から濃厚接触者と言う認定らしい、しかし家族3人とも何の症状も無く元気ですが濃厚接触者の場合東京都では無料のPCR検査は受けられず。自費検査なら可能と言う事です。なんか変ですね!どうした物か?
と言う事で無症状感染者では無いと信じるしか有りません。PCR検査で精密に検出しないとコロナの判定は出来ないはずです。見なし陽性者等という曖昧な事ではコロナとの戦いは無理でしょう。










ボケの花が咲きましたが!

2022年03月17日 | 花を愛でる
この暖かさでボケの花が一気に開花し始めました。2週間程前にはつぼみも堅く、いつ頃咲くのかな~と思っていました、この所の引き籠りで自分自信の時間感覚も多少狂い、アッという間に日にちが過ぎた感じがしますが・・・・・




蕾の段階からヒヨドリ・メジロが足繁く来て花をついばんで大量に落してしまいます。
しかしそれにも負けず多くの蕾を着けるのでボケの木も負けていません。




今年のボケの花は赤みが少なく純白の物が多い!






此方は梅の花(豊後梅)先日の風でだいぶ散って仕舞いました。これから梅の実がどれくらい付くか楽しみです。




此方は白い椿今年も大量の花を咲かせました。此方はさすがにヒヨドリも近寄らないようです。




そして先々週に原因不明の発熱と胃の痛みで3日程寝込んでしまいました。胃の痛みが出たのは夕食を食べてから2時間程、夕食にカキ鍋を食べたのでカキにあたったのかも知れないと疑いましたが、症状もたいしたことが無いのでそのまんま様子見。完全回復まで1週間程掛りその間肺の痛みや気管支の異常も無かったがCOVID-19の可能性も捨てきれないので、区役所から無料で配布された抗体検査簡易キットで監査してみました。結果写真中程赤い印が一本で陰性と出ましたが、一帯この発熱は何だったんだろう?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして昨日宇都宮に住んでいる息子夫婦からコロナに感染したと連絡が入り1週間前に我家に来て滞在していたのでちょっぴり気になる。
子供の保育園を通し母親が感染したらしい・・・・次第に身近に危機が迫っている感じでますます外出が怖くなってきました。
発熱外来に相談して医師の診断を受け、見なし陽性者とする旨を言われたようです。しかし隔離処置は無く此では一家全員感染する事に成ります。
息子夫婦は家族のPCR検査を希望したが受けられず抗原検査キットの陽性判定だけで自宅待機状態に置かれるようです。(抗原検査キットの陽性判定はCt値20~25位でPCR検査感度の千分の一位)陽性結果で見た場合は正確と思います。
国民皆保険が機能せず放置状態です。有効な薬ももらえず解熱剤を処方されたようです。完全に医療崩壊している状態です。
こんな状態で蔓延防止法を完全解除というのですからこの国はどうなるのでしょう?
どうか皆さんも十分にCOVID-19に注意ながらお過し下さい。