J-Blueの雑記帳(近場を歩く)

此のBlogを雑記帳代わりにと始めました。最近はハイキング・旅行等の写真を中心に記録性を高めた内容と編集にして居ます。

山椒の芽吹き

2023年03月31日 | 花を愛でる
自宅の小さな庭に植えてある「山椒」が芽吹いてきました。その様子を毎日写真を撮りためました。芽吹きの変化を見てください。今回はコンパクトカメラで撮りました。一眼レフでタイムラプス撮影をすると良いのですが、カメラの設置などが難しく工夫も必要になるので今回は諦めました。
タイトル写真は芽吹いた中に花芽がたくさん見られました。今年は山椒の実が収穫できそうです。
  


この写真は3月17日に初めて撮った写真で枝の太さは3mm程、漸く芽吹きが始まった感じの時です。同じ枝を継続的に各二枚づつ記載します。





3月19日の同じ芽 ほんの少し大きくなり始めたのが見て取れます。






3月20日の写真 少しピンボケです。コンデジなので扱い方がまだ不慣れで、クローズアップ写真でよく失敗します。





3月21日の写真 やはりピンボケですが、こちらはカメラブレと被写体ブレが目立ちます。






3月22日 酷いピンボケで申し訳ありません。小さい液晶画面で確認するのでピントがどこまであっているかの判断ができず、明るさが足りない場合老眼には辛い所。
一眼レフならばファインダーを覗いて撮るのと慣れが有るので老眼でもなんとかなっています。





3月23日 コンデジのクローズアップモードにも次第に慣れてきてピンボケも少くなりました。新芽もだいぶ大きくなり、いつ開くのかな?と言った感じになりました。





3月24日 ついに開き始めました。この2本の梢が一番高く成長も良い。
下部の枝には「花芽」と思われる塊が次第に大きくなり始めました。





3月25日 葉も次第に大きく開き始め枝も太くなってきました。葉が山椒の葉らしくなってきました。






3月27日 温かい日が続き日に日に大きく開き始め、成長が早まった感じです。そして花芽もハッキリと分かるようになってきました。






3月31日 今日いよいよ葉が茂ると言った形容があてはまる様になって来ました。花芽も大きくなって来たのが判ります。他の花芽はまだ小さいものが多いのですが沢山確認できます。 今年は山椒の実が収穫で来るか楽しみです。
しかし暖かくなるとアゲハチョウが産卵に来るので、当分毛虫との戦いが続くものと思われます。
















埼玉県小川町桃源郷

2023年03月21日 | ウオーキング
3月20日久々に車で遠乗りに出かけた。花の季節がやって来ましたが、どうも人混みの中で「桜」等見る気になれず、ちょっとしたきっかけで埼玉県の小川町の桃源郷の写真を見る機会があり、これは行かねば・・・・と言う事で行きました。
タイトル写真は桃源郷サンシュユの向うの木々などを入れ木のグラデーションと言った所です。




駐車場から山を回り込むと里山の谷あいに出る。そこの入り口に植えられていた沈丁花。県道273号線沿いに駐車場があるのですが案内表示などは全く無く、通り越してしばらく行きおかしいと思い戻り漸く到着。




更に進むと大きなアセビの木とトサミズキの気が並んで咲いていました。
この谷間の里は私有の土地、近年次第に人気の場所のようです。





トサミズキ 今が満開のようです。





谷の両側斜面などに色とりどりに咲く桃・桜・サンシュユ等色々と栽培されています。











谷の中心部を見てゆきます。主に谷の右手急斜面にも栽培されています。





この写真はその急斜面に登り椿や桃などが植えられている所から谷間を撮ります。







谷に降りて撮ります。







少し高いところに出て先程登った南斜面を撮ります。











谷筋の奥まった所まで行き下流側を撮ります。





植栽されている桜の木の中に入り撮ります。植木の中に入るのは少し憚られますが踏み荒らさないように通ります。




南斜面を撮ります。









この里山の谷一番のハイライト部分南斜面一面に植えられた桜・サンシュユ・桃・椿・等沢山の花木見事な景観です。





サンシュユの木々の中で サンシュユの赤い実は薬草として使用できます。






里山の農家の雰囲気です






農家の家近く畑のあぜ道にトサミズキの根本に植えられていた「ボケ」が咲き始めたようです。





帰りがけに近くの「松岡醸造」の造り酒屋に立ち寄りお酒を何本か買い求めます。この蔵元では食事処も営業していましたが、この日立て込んでいて40分以上掛かるとの事で諦め、県道を更に進み国道254号線に出た所で別の店に立ち寄ります。




蕎麦屋と寿司屋さんが一緒になった感じの店で、ネギトロそば定食を食べました。なかなか美味しい手打ちそばでした。
この後普段なら地元の農産物直売所に立ち寄る所ですが、道路渋滞があるので今回は諦め高速道路SAで簡単にお土産を買ったくらいで帰路につきました。


グーグルの現地地図














梅・ボケ・椿・等が咲いた!

2023年03月12日 | 花を愛でる
この所の暖かさで我が家の地面の隙間にある花・木が咲いてきた。その他の鉢植えの花などもこの冬をなんとか乗り越え元気になってきた。
そんな花たちの写真を載せてみます。
タイトルの写真は3月11日に撮影した「ボケ」です。(トリミング拡大済み)




この写真は「ボケ」2月28日に撮影したものです。この一輪だけ咲き始めたので撮りました。後は右側の写真のように蕾だけでした。




こちらは「椿」品種名は不明。狭い日当たりの良くない場所にありますが元気に育っています。




これは「鉢植えのミニバラ」昨年秋に買ったものですがなんとか冬越しして葉が出始めました、花が咲くかな~・・・・・




こちらは「豊後梅」いつも梅干しを作ります。今年は強剪定しましたが一応花をたくさんつけました。昨年は消毒を怠りかなりアブラムシなどにやられました。農薬はあまり使いたくないのですが仕方ありません。






この写真は3月8日の撮影で「ボケ」は全体で7分咲きぐらいです。今年はかなり思い切って強剪定をして10本ほどの地際から生えている枝を半分にしました。




こちらも3月8日の椿で7分咲きぐらいでしょうか!








こちらは3月11日に撮影しました。ピンク色もだいぶ濃くなりました。例年赤みがなくなっていましたが、選定したせいか初期の性質が戻りました。一番下はタイトル写真と同じものです。






こちらは鉢植えの「ビオラ」と「プリムラ」こちらも昨年秋に買ってきたものです。北側の日当たりが良くない場所ですがなんとかこの冬を乗り越えることができたようです。寒さよけに不織布などで保護しました。