goo blog サービス終了のお知らせ 

錫杖さんの旅日記

ふうてんの寅さんの生き方 いいね

白山 平瀬道

2025-08-26 | 日記

暑すぎてどこにも行けていません。

9月はどこか旅したいなと毎晩地図を見ては、プランをあーでもないこーでもないと書き出しています。

まあ 旅は計画が一番楽しいので旅に出なくてもイメージするだけでも有意義な時間の使い方をしてるようなものです。

 

3年前の白山 平瀬道です。

スタート時間は深夜2時

劔岳が神々しい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花の白山

やっぱり花が咲く季節が一番いい

 

 

 

 

 

 


乗鞍に行きたいので

2025-08-22 | 日記

毎日何なんだという暑さが続いています。

週間天気も雨マークなし

連日35度を超えるみたい

それでいて外仕事が何故か多い

朝と夕方では頰のこけかたがすごいことになっています。

今夏は一度もアルプスに遠征できず終い

 

昔のアルバム見て行った気分になろう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さわやか信州

いいなあ

 

 


北海道の山旅! 思い出編

2025-08-17 | 北アルプス 北部

重い腰をあげて昨日は日帰り離島旅に出てきました。

予想していた通り暑さに負けて島の風景を楽しむことについては不完全燃焼でした。

やはり 夏は標高の高い山がいい

 

北海道の山旅の思い出アルバムから

大雪山の初夏7/20前後でした

 

 

美瑛の夕暮れ時

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろんな思い出を作ってきたな

ありがとうgooブログさん

 

 

 

 

 

 

 

 

 


思い出アルバム 

2025-08-15 | 槍〜穂高連峰縦走

 

2019.8.25 

お盆はどこにも行く気が起こらないので昔の元気な頃の記録をどうぞ

「孤高の人よ」 リピート山中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上 槍穂縦走の思い出でした。

 

 

 

 

 

 

 

 


前鬼ブルー

2025-08-12 | 日記

連日の暑さにスカッとした気分になりたくて大台へ車を走らせました。

近いうちに宿坊にも泊まって釈迦ヶ岳に登ってみようと思っています。

それにしても洗練された美しさよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お盆は後半戦

天気も良さそうだし

遠征してみよう

 

 

 

 

 


甑島 最高峰 尾岳604mへ早朝ハイキング〜観光〜串木野新港へ戻る

2025-08-07 | 島旅

鹿の子百合満開の甑島1泊2日紀行

2日目の朝を迎えました。

お世話になった浦島さんを後にして

甑島最高峰の尾岳に向かいます。

 

登山口もけっこうな高さにあるので

朝の早い時間、ここちよい島風を常に感じならハイキングでした。

 

お世話になった浦島さん

元気なら必ず秋か冬に再来します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

30分少々で山頂です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山頂から上甑島方面

 

 

 

いい汗かいて下山

 

 

 

下山して長浜港をぶらり

左上に見えてるのが尾岳のはず

 

 

 

恐竜の化石がたくさん出た甑島には

博物館があって 見学しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11:00に予約してあった「すしかのこ」さんへ

 

 

 

 

 

 

ビールはノンアルコールです。

 

 

 

 

 

 

帰りは高速船ではなくてフェリーで約3時間揺られます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フェリーでは結構眠ることができて

気がついたら串木野新港です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日の宿はとってなくて車中泊です。

天気が南から崩れてきていましたので

地図見ながら北上しました。

 

旅はまだ続きます。

 

 

甑島編は終わりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


夕映えを待ちながら

2025-08-06 | 島旅

浦島さんでの夕食タイムは、美しい夕焼けを見守りながら刻が過ぎて行きました。

お客さんは私たちのみで 宿のご夫婦と談笑しながらのアットホーム感たっぷりなのでした

30年ほど東京で暮らしていたそうですが

この宿を継続してきたお母さんの意思を継ごうと帰郷されたそうです。

 

ご主人はもっぱら釣りが好き

この日も釣れた魚がたくさんテーブルに並びました。

甑島は今では大橋でつながったけど

上甑と下甑ではずいぶん価値観もことなるようで

島のあるある事情を教えてもらいました。

 

このお宿2食で税込7000円

なんともコスパ最強なおですが

今回の旅で再度思ったのは

旅はの良さは、人ととの出会い 会話だなと思うのでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご主人から 魚の煮たのあるけど食べると進めていただきました。

 

ご飯3杯コースになりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は、ナイトランしてきてまったく睡眠してなかったので

横になったら朝まで1回もめが覚めることなくでした。

 

 

 

朝日は島の東側から上がってきました

 

 

 

 

ナポレオンさん

おはようございます

 

 

 

なんとも贅沢なひと時でした

 

 

 

 

アジの開き定食

朝から最高でした。

 

 

 

食後のアイスコーヒー

これも海を眺めながら

本当に美味しかったです。

 

 

 

浦島さん

たぶん もう一回泊まりにきます。

私が泊まったいろんな宿がありますが

おそらくNo.1です。

宿は値段じゃないね

 

海抜0mであってアルプスの稜線に立つ絶景の山小屋の雰囲気がたしかにありましたよ

 

甑島最高峰に今から登ります。

 

 

つづく

 

 

 

 

 

 


絶景民宿 浦島

2025-08-05 | 島旅

この日の宿は、楽しみにいていた絶景のお宿 浦島さんでした。

甑島の西側に面し、夕日をいつまでも楽しめる絶景民宿

何よりも甑島のシンボルといっても過言ではない「ナポレオン岩」が目の前に見ることができます。

 

瀬々野浦集落を俯瞰する前の平展望所からの大展望です。

 

右端に見えてるのはナポレオン岩

 

 

 

 

 

 

この朽ちた感じがいいなと思って宿を決めました。

 

 

こんにちわあと声をかけると

上に上がってきて〜と主人の声

 

 

部屋は2つあって

海を眺めれる部屋へ案内されました。

宿帳も書かない 

宿の案内はまったくない

夕食の時間を告げられるだけでした。

 

 

ナポレオン岩ビュー

 

 

 

 

 

 

少し横になってシャワー浴びてさっぱりした後、港を散策

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドクターコトーのモデルになった先生が往診にきていた病院が数軒隣にありました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんとし静かな港の集落

夕焼けをおかずに

浦島さんの夕食を楽しみましょう。

 

 

 


ジオパーク 甑島

2025-08-04 | 島旅

鹿の子百合が咲き乱れる甑島

数年前に大橋で繋がるまでは、フェリーでしか行き来できなかったこともあってか

観光客用の案内板が非常にファジー

とにかく分かり難かった

何度も道を間違って、看板を信じないことにして

こちらも大凡の肌感でドライブすることにしました

 

それにしても自然力の素晴らしさは破壊力抜群

どの展望台にいっても思わず感嘆の声をあげました

 

 

まずは 断崖絶壁のミルヒューユ

夜萩円山公園

200mの絶壁

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下甑島に移動し瀬尾観音三滝

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手打海岸

釣りバカ日誌のロケ地

 

 

 

 

 

浜ちゃんスーさんコンビも来たんだなあ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に鹿の子百合満開のみっちり草原

 

 

 

今宵の宿はドクターコトーの診療所が立つ超僻地の集落にある夕焼けの素晴らしい民宿です。

では、参りましょう

 

 

 


かのこゆり咲く丘に立ち

2025-08-03 | 島旅

 

甑島に来た目的は「かのこゆり」を見たかったのも季節的に重なったことでした。

例年だとお盆の頃が最盛だとのことですが

連日の暑さで開花が例年早まってるそうです。

普段目にしない色合いのゆりです。

甑島しかないのかと思っていたら鹿児島でも西海岸に多く自生していますね

 

いくつか甑島の展望台に立っています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボンビーガールのみさきちゃんも懐かしい

 

 

 

甑島の位置関係

鹿児島は離島の宝庫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

澄んだ海に青い空 流れる白い雲

島旅は時間がとまってるかのような錯覚を抱きますね

 

 

 

 

 

 

 


断崖クルージング

2025-08-02 | 島旅

甑島で人気のツアー

島の断崖クルージング(2500円/1名) 約1時間コース

船の定員は28名で、1便は団体さんの貸切にて乗れませんでしたが

2便に乗れることになって、急いでランチをとって船着場に行くと

私たちの他に誰一人としていない

 

もしかして貸切なのと船長さんに聞くと

うんそうそうと

 

さあ

出航だ

 

 

 

 

船が断崖に近よるまでは船内からジオパークを観察

断崖近くになって船外に出れます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

貸切断崖クルージングでした。

 

鹿の子百合咲く丘に行ってみましょう。

 

 


甑テラスでハンバーガーを

2025-07-31 | 島旅

 

甑島 長目の浜は超すこぶる快晴の下、島旅スタート

1泊2日です。今から断崖クルーズに乗るために中甑島の港に向かいます。

 

 

 

 

 

断崖クルーズは1日3便出てるのですが、1便を希望するも団体さんが入っていてお断りされましたので

2便を待ちながら港の喫茶にてランチをしましょう

 

 

断崖バーガーセット1600円

 

 

 

 

 

フェリーの待合所をリニューアルして

おしゃれな喫茶店になっています。

 

ものすごく暑かったのでキンキンに冷えたアイスコーヒーを頼んだのに

なんとホットしか出来ないと.................

 

島あるあるのゆるゆる感

島旅にはつきものの洗礼を早くもいただきました。

 

洗礼はさらにさかのぼる事

レンタカーを借りて出発したときに

なんとバッテリー上がり

 

どうなることやらの旅なのでした

 

 

 


島の夏休み

2025-07-25 | 日記

静かな坂手島でのワンショットです。

子供達は、長い夏休みに入りましたね

川や海での水難事故にはくれぐれも注意してね

 

私も小さい頃に海で溺れたことがあって

それ以来、水辺は苦手

怖いという気持ちがあります

 

山では岩場を怖いとは思わないのにね

 

 

夏休みは島旅しよう

 

 

 


瀬戸内海 粟島の喫茶店へ

2025-07-11 | 離島旅

瀬戸内の島旅は2島目へ

瀬戸大橋を渡り四国は香川県に移ってきました。

たくさん離島があるので、時間的に乗れる定期船がないか調べまくった結果、

詫間の須田港から粟島へ出てる定期船に決定

片道330円と安い

離島にこの値段で遊びに行けるなんて瀬戸内の方はいいなあ

 

ちなみに駐車場も無料

 

 

 

粟島には20分もかからず到着

 

 

 

なんと百名山があった

事前の調べが足らず 

暑すぎて登る気が起こらない

 

 

 

 

目的は、海を眺めながら冷たいものをいただくがコンセプト

私はノンアルコールで島旅に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

定期船代払ってもこの景色を見ながらお茶する時間

島旅はほんと贅沢だなと思うのでした。

 

陽が高いので、この日3島目を目指します。

 

 

 

 


温泉天国 八丈島

2025-06-29 | 島旅

八丈島には秘湯とも呼べる素晴らしい温泉が島内に点在しています。

旅に出る前にすべての温泉をハシゴしてみるのもいいなあとイメージしていました。

現地で知ったのですが1日温泉フリーパス券なるものがあって600円で4つの温泉を利用することができます。

もちろんこういう思考は大好きなのですぐ採用

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

裏見ケ滝にてマイナスイオンを浴びて

 

 

この温泉は水着着用の混浴風呂  無料です

 

 

 

 

 

 

 

体も芯からあったまり3湯目いこうかという気も失せてきました。

 

観光モードに戻り当ても無しのドライブ再開

 

玉石の石垣の村を散策したり