J-Blueの雑記帳(近場を歩く)

此のBlogを雑記帳代わりにと始めました。最近はハイキング・旅行等の写真を中心に記録性を高めた内容と編集にして居ます。

再び八王子市片倉城趾公園へ

2022年08月28日 | ウオーキング
自宅へ閉じ籠もっていても暑いばかりで適わない、車で冷房を効かせて走った方が涼しく、家でクーラーを点けるより電気代が節約できる(ガソリン代の方が高いか?)と言う訳で今年春に行った「片倉城趾公園」へ行く事にしました。
今年3月にも行っています。
 カタクリが沢山八王子市「片倉城址公園」にて2022年03月19日

途中コンビニで握り飯などを仕入れる。写真は駐車場から園内に入ると「彫刻広場」に出る」道沿いに彫刻が色々と設置してあります。





駐車場脇にある園内の案内版です。今回猛暑で暑く公園内を歩き回るのはやめて簡単に回りました。




「彫刻広場」には小さな池「蓮沼」がありますが前回訪れた時は「カワセミ」を撮る事が出来ました。





更に奥にも小さな池があり、其処に「スイレン」と「コウホネ」が咲いていました。






がまの穂とヒルガオ





ミズヒキ?やはりヌスビトハギかな!8/30追記






キツネノカミソリとコバギボウシ





コナラの実、前日の風で落ちた物らしい






ハグロトンボ?と○○バッタ?(詳しくないので済みません)





カラマツソウ?






彫刻広場から急な階段を登ると「住吉神社」へ出る。登り切ると汗が噴き出てきました。下の写真は3月に行った時の階段の写真です。





二の丸跡から本丸跡へ続く橋、この暑さであまり人は見かけないが城趾跡下の池の周りや東屋には人影がありました。




二の丸跡へ出る道、山城なので園内を廻ると登ったり降りたりが結構激しく汗が噴き出る短めに回った後元の「彫刻広場」に戻りコンビニで買った握り飯で昼食、自宅から持って来たテルモスに入れた冷たい麦茶が美味しい。此で本日城趾巡りは終了。帰り掛けに近くの大型スーパー「ロピア」で買い出しをして中央高速八王子インターから帰路に付きます。




追記
この所、写真の編集処理が遅いのでこの際奮発して新たにパソコンを調達しました。
NEC・LAVIE1575-CARシリーズ、安売り品ですが色が写真の物と違い「赤」ですが大手メーカー製のPCを買うのは久しぶりです。大メーカー製の物は付属のソフト(今はアプリ)が多く、使わないアプリがインストールされているので無駄、その分同じ価格ならソフトが無くても性能が良いショップブランドで良いと思って来ましたが、機器の信頼性で今回はNEC製の物にしました。普段使わないアプリが沢山有りますが必要な物が初めからインストールされているので初期設定が非常に楽でした。何時もインストールと初期設定に1日以上掛かるのですが今回は1時間ほどでした。
それまで編集用のノートPCが突然壊れ代用の中古ノートPCでしたが一連の画像編集とRAW現像処理など若干早くなったのを感じ作業が楽になりました。性能的に中クラスでがパソコンOSと性能が数年で古くなってしまうので頭が痛いですね!








長野県善光寺参り

2022年08月11日 | ウオーキング
戸隠奥社参りから戸倉上山田温泉へ戻り連泊。翌日7月25日は長野県善光寺へ行く事になった。
これ又善光寺も何回も来ていて、それで今回「東山魁夷館」や「長野信濃美術館」などは回りませんでした。(すでに昔訪ねているので)子供連れで美術館巡りは難しそうで真剣に色々見る気には成れず。息子家族へのサービスお付き合いの感じでした。 



写真は朝出発の時戸倉上山田温泉の宿「玉ノ湯」の玄関を撮りました。この朝宿の近くで朝市の露店が出ていましたので野菜等を少し買い求めました。





この日の朝食。下の写真はその内の「おかゆ」このおかゆが美味しかった! 完食!



この地図は善光寺近くの公営駐車場に車を止め脇の案内図をトリミングした物です。丁度長い参道の中程にある駐車場でした。




人出はそれ程でも無く、落ち着いて廻る事が出来ました。しかし日陰も少なく兎に角暑いです。




「仁王門」今年は7年に一度のご開帳でしたが一連の行事は終わり今は落ち着きを取り戻した様です。





此方は「三門」登楼も可能で拝観料一般500円他 私以外の家族が登りましたが、私は下から撮影役に廻りました。以前に登っています。善光寺のこの扁額大きさ約3畳分も有るらしい。





此方が「本堂」。拝殿には上がりませんでしたが以前体内巡り「お戒壇巡り」もしました。この暑さでは体内巡りも大変そうです。




本堂の裏手へ回ります。





本堂の裏手からグルリと回り込み「忠霊殿」へ廻ります。ここは「戊辰戦争から第二次世界大戦で戦死した方を奉っています」






善光寺経蔵・護摩堂などのまえを通ると小さな池に蓮が咲いていました。一番上はタイトルと同じ。

此でこのシリーズは終わりです。何時もご覧頂き有り難う御座います。

追記
この所COVID-19が猛威を振るっています。政府・東京都等無能無策がハッキリして感染爆発が起こっています。ワクチン接種の広がりで大量の重症化はなんとか防げていますがPCR検査抑制が今も続いて医療崩壊も深刻です。普通病気で診療をする時何の病気か確定する為に「検査」をします。抗原検査では感度が悪くすり抜けも多く何かと問題が多い。しかし今までCOVID-19のPCR検査を徹底的に抑制した結果が今の結果となって居ます。
まともな医療関係者・専門家などからはPCR検査を広く行える様に要望が強いのですが厚生労働省・医系技官・専門家会議・アドバイザリボードなどは無視し続けています。
世界の常識に全く逆行した事が行われているのです。世界でも特異な国となっています。
当Blogの読者諸氏もどうかコロナウイルスの感染に気を付けてお過ごし下さい。









長野県戸隠奥社と忍者からくり屋敷

2022年08月04日 | ウオーキング
この日7月24日(日曜)朝9時30分頃戸倉上山田温泉の宿を出発、戸隠奥社へ向けて出発上信越高速道路更埴ICから入り信濃町ICで降りる、そこから県道36号線黒姫経由で戸隠へ出る。反時計回りで走行したため多少時間が掛った。
②小諸市「布引観音・布引山釈尊寺」を訪ねる 2022年07月30日


まず初めに子供達の為に「忍者からくり屋敷」に行きました。戸隠周辺はすでに何回も来ていますので私自身は余り乗気ではないのですが他の家族に取っては旅心を満足させてくれる場所かも! 写真は戸隠民族館の入口、少し離れた臨時駐車場に駐めました日曜なので通常駐車場は満杯でした。




写真はからくり屋敷、内部に入ると迷路の様に成っていてすんなり各部屋を廻る事が出来ない、知恵を働かせて回る事になる。





ほかには写真の様なアスレチックのような施設がいくつか有ります。結構バランスが必要で旨く渡れる人は殆どい無いのでは・・・・? 写真は爺様と孫です。




木から木へ忍者の人形が移動しています。又民族館などを見学し次に「戸隠奥社」まで往復します。 」




今回歩いた戸隠奥社への軌跡です、参道がほぼ真っ直ぐに付き広く歩きやすい。途中いくつか分岐道もあり時間があれば周辺を歩くのも良いと思います。




この写真は7年前飯綱山登山の途中で戸隠山を撮影した物です。この時は戸隠キャンプ場から一般道を飯綱山登山口まで2時間以上歩きました。




写真は戸隠神社大鳥居を過ぎた所から撮った物です。両側が水路になって居ますが「ミズバショウ」や「ミズ」などの山菜が咲いていましたが丁度草刈を終えた所らしくミズバショウの様な大きな物は刈りとられていました。タイトル写真






一番上はミヤマヨメナ・(ミヤコワスレ)は園芸種です。2番目はウバユリ。3番目はハリブキ





ミズ(正式名ウワバミソウ)茎は赤っぽく、葉を取り茎をゆでると鮮やかな緑色になる、癖が無くおひたしで食べるとよい。




トリアシショウマ








中間点にある「随神門」入口の「大鳥居」から丁度20分程歩く





「随神門」を潜った所から撮ると江戸時代に植えられた杉の並木が見事です。この杉は挿木によって育てられたとか!




傾斜のある階段の道を過ぎ広葉樹林が出てくると「奥社」まで近い





奥社・九頭竜社 残念ながら人が多すぎて屋根だけの写真に成って仕舞いました。
ここで息子たちがおみくじなどを買っていた間にアブに刺されてしまった。
その後も帰りの道で何回も刺され結局10カ所ほど刺されました。始末が悪いのはその場では殆ど痛みが無く1日ほど経ってから赤く腫れかゆくなります。一週間経っても未だかゆく赤くあざの様になって居ます。 刺されたのは自分だけで他の家族は無傷。
集団で襲ってくるので避けるのが大変、藪の中の山歩きの鉄則を忘れ余の暑さに奥社でコンパーチブルタイプのヤマズボンを半ズボンにしたため途端に狙われました。腕なども5カ所ぐらい刺されました。呑ん兵衛なので体内残留アルコールと汗にアブが引寄せられたかもです。





帰りの道すがら杉並木を撮りましたが人の流れが常にあり撮影の意欲も削がれがちでした。何しろアブに取付かれてしまい追払うのが大変、午後になるとアブの動きも活発になるようです。





写真は帰り掛け駐車場近くのお土産屋で買求めた「ザル」戸隠製のシールが貼ってあり中国やベトナム製の物より価格は数倍する。下の写真は20数年前に同じ所で買求めた物ですが未だに現役で使用しています。安い物はすぐに壊れて仕舞います。安物買いの銭失いとはよく言った物です。





最後になりましたが戸倉上山田温泉の宿の朝食と、夕食この日連泊で下の写真が夕食。見た目は1日目と変化が少ないですが内容は全く違いました。この日昼食は戸隠そばにしましたが戸隠神社周辺は混雑しているので少し離れた所にしましたが遅めの昼食で、宿の夕食をまたしても食べきれずだいぶ残してしまった。