蕎麦喰らいの日記

蕎麦の食べ歩き、してます。ついでに、日本庭園なども見ます。風流なのが大好きです。

亀戸天神社 梅の季節  江東区

2011-02-24 21:32:53 | 古民家、庭園
都内の梅の名所は、意外に数が限られているようだ。毎年訪れる小石川後楽園の他に見どころはないかと、足を延ばしてみた。




境内には様々な種類の梅が咲きそろうが、そもそもは九州は大宰府天満宮の飛梅を祭る神社である。
庭のプラン自体が大宰府天満宮を模して造られたという。


この地は標高が低く、江戸時代初期には水運のために、運河が開削された。
横十間川の完成(1659年)と、この神社の建立(1662年)は明らかに関連があると思われる。


境内には、多くの碑が残されている。


この神社は太鼓橋の姿で有名である。
いささか、きつい色で塗装されてはいるが、450年の歴史を伝える場所であることは、間違いがない。