ジョルジュの窓

乳がんのこと、食べること、生きること、死ぬこと、
大切なこと、くだらないこと、
いろんなことについて、考えたい。

腹を凹ませる話(3)

2006-10-14 | ダイエット
お腹の凸っぱりは は完全には凹んでないし

思った通りの服装もできなかったけど
(というか いつも通りの中途半端な格好で
 自分的には かなりがっかりだったけど)

初のオフ会は 和やかに。



そして ダイエットに自信がついていた私は

「今度 会うときまでに
 私、もっとお腹を凹ませるからね!」

と宣言までしていた。

(覚えてますか?聞かされた方。)

そして、お腹ダイエットは さらに続く。



オフ会の一週間後の7月30日の記録を7月1日と比べると、

      7月1日     7月30日

体重    53.2kg  → 51.8kg     

へそ周り  84.5cm   → 81.0cm  
 
ウエスト  73.5cm  → 72cm      



この時の私の失敗は、
一番細いウエスト部分を測って
一番凸っぱっている部分を測らなかったこと。

目に見えて 平らに近づいていたのだから、
そうとう数値に差が出ていたはず。

そのうえ、

お腹に「ふんッ」っと力を入れて
その上についているプヨプヨ部分を
手でつまんでみたときに

「私、皮下脂肪がないじゃない?」
と思ってしまえるくらい
(もちろんそれは大きな誤りではあるのだが)

皮下脂肪も減っていた。

ナイス・バディーまで、あと、もう一歩!(爆)



そこで何があったか。



お盆である。



お盆の時期は なんとなく忙しく、
お盆が過ぎたら イバラキの亭主の実家へ行く。

そして ちょっと長めの‘お盆休み’が明けたとき。

またまた‘ガクゼン’とする事実が、そこに。。。


     8月21日 

体重   52.8kg、

体脂肪率 26.2%

は まずまずだったけれど

へそ周り 84cm、

ウエスト 74cm 

元の木阿弥。

すっかり、元通り!な感じ。

これには驚いた。

そして、もちろん、がっかりした。

「ふんッ」の時のお腹も、
がっしりと掴めるくらいに成長(涙)。

ちなみに、この日の
お腹の一番凸ている部分は90.5cm。



でも一度凹ませている分、
体操は続けやすくて、
一週間でへそ周り81.5cmになっている。

ここで、頑張れば、よかったんだよねえ。。。。。。。



9月に入って
風邪ひいたのは、15日ごろ。

いつまでも いつまでも治らない。

放射線治療中に風邪を引いた時のことを思い出す。

いつまでも、いつまでも、いつまでも、治らない。



亭主には

「息子がアカンボだった頃を思い出すね。

 毎日、毎日 微熱が続いて、

 もう、しょうがないからって動くと、
 
 がび~んと40度くらいの熱が出てって、してたね。」

と言った。

実は私は その頃の私に免疫力がなくて 
体内にできたがん細胞をやっつけられなくて
乳がんになった、と思っている。

そして たぶん それはそれほど間違っていないと思う。



そのセリフが効いたのか?

亭主は 今回、
かなり過保護に扱ってくれた。

熱もない私を休ませておいて、
いつもの時間より2~3時間も早く起きて
息子を駅まで送っていった。

久々に 亭主の作る
アブラゲ入りの味噌汁を飲んだ。

(亭主は大好きな洗濯物干しを存分に。笑)



私は 熱もないくせに
いつまでもフラフラしていた。

パソ子をのぞき、
記事の投稿ぐらいしかしない日が続いた。

たまに外に出ては デジカメで写真を撮ったが。

体温は35度台。

平熱には なかなかならなかった。

楽しみにしていた息子の高校最後の体育祭は
見に行けなかった。

治療院通いも
放射線が終わってからは週に一度にしていた、

こんなに休んだのは初めて。

(昨日、ひと月ぶりに行ってきた。)



家に足場がかかり、防水工事が終わり、
壁を塗り始めた頃にようやく復帰して

冷蔵庫の中の
ぷりぷりに卵が詰まったカレイを捨てた。

風邪をひく直前に買ってきたやつだ。

誰も 煮魚を作ってくれなかった。。。



先週からは 早起きも再開、
お弁当を作って 息子を送って行くが

まだ 毎日 お昼寝をしている。

体力が続かないようだ。

こんなことがないように、
毎日歩いていたんじゃなかったのか?!

自分の体力のなさが つくづく情けない。

体操は・・・・・・。



たまにやるだけ。

忘れない程度に。

先週測ったら
 
体重   53.4kg

体脂肪率 28.9%

へそ周り 83cm

最大腹囲 91cm

お腹がしまっていたころには

いつも「3」だった内臓脂肪レベルは
また「4」に戻ってしまった。

けれど いつの日か
ないす・ばでぃーになってやる。

きっとそのうち 関節痛もなくなる(だろう)から
ハイヒールも履いてやる。



体操は
美容目的だけじゃないんだから

健康とシアワセのために
これからも ちょっとづつ ちょっとづつ
続けていこうと思う。

そんなわけで、
こんどオフ会でお会いするときも

ジョルジュのお腹は
ぶてぶてしてると思うけど

きっといつまでもあるわけではないから

触らせてあげるよ。

ご利益があるかもよ。

上の画像は 東京・恵比寿のJRのガードしたに書かれた絵。

四季の花々とか、こんな恵比須さまの絵とかで
きれいになっていると
落書きもされず、きれいに保たれるとか。

確かに、絵が描かれてからは
以前よりずっと周りもきれい。


8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アブラゲ入りの味噌汁 (きらら)
2006-10-14 19:45:43
おいしそうですね~。

作ってもらったお味噌汁か~飲みてぇ~~♪



記録、つづいてますね(^^

体操は「・・・・・・」だそうですが、思い立った時が始めどき

っと~、私も足を動かしながらパソコンしてみようかしら(^▽^;
返信する
亭主につくってもらう料理としては (ジョルジュ)
2006-10-14 20:10:23
精進揚げ、特にヤマトイモのすりおろしを 焼き海苔に載せて揚げたもの、

これが絶品です。

というか、希少価値です。

揚げ物は ひとに揚げてもらえば 全部おいしい!



不思議ですねえ、皮下脂肪もむっちりになってるなんて(涙)。

足を動かしながらパソコン、よさそうですね。

背筋を伸ばして お腹に力を入れて、もオススメです。

きょうは疲れたから、休む前にストレッチをわすれないようにしよう。。。
返信する
Unknown (mican)
2006-10-14 22:53:02
ジョルジュさん、ご無沙汰しております



ブログも模様がえかしら。。



「村雨」の写真みてびっくり!!

私の住む泉州銘菓なんですよ



ではまた~



返信する
おっと~、micanさん! (ジョルジュ)
2006-10-14 23:16:25
お久しぶりです。でもいつもmicanさんのとこは見てますよ。

10月ですから、ピンクリボンでなくちゃ、ってわけです。

「村雨」、そちらの方のantimonyさんが東京オフ会にいらした時のおみやなんです。

美味しかったですよ!

でも「泉州」という呼び方は知らなかったんです。。

関西は遠いんですね。
返信する
ほほう (とほ)
2006-10-15 04:53:52
おさわりOKなオフ会ですかーo(゜∀゜ )o ヾ(ーー )ォィォィ



煮魚は、ハードル高いです。

内臓処理などの下ごしらえと、生臭さを抑える味付けなど・・・・

子持ちガレイの煮付け・・・・・うーん、残念です。

冷凍しとけば良かったのにぃ



で、まだ低体温症ですか?

入浴で体温めるってのはどうでしょう。

お大事に。
返信する
ええ、たぶん、部分的には。。。? (ジョルジュ)
2006-10-15 08:54:21
お尻を触ったら、ぶっとばされると思います。



明日作ろう、と思って買ってきたカレイなんですよ。

醤油と砂糖と酒の集合体にぶち込んで煮詰めればできあがりなのに。

崩れたって生臭くたって内臓そのままだって食えるでしょう!?

台所に立つ、ということは けっこう責任ある仕事なんですなあ。



ありがとうございます、まだ低体温傾向です。

36度台~35度台、行ったり来たりです。

せっせとあっためてはいるんですけどね。

快復に時間がかかるのは 若くない証拠ですかね。。
返信する
ヤマトイモのすりおろしを 焼き海苔に載せて揚げたもの (きらら)
2006-10-16 14:28:28
なんとまぁ!美味しそうナ!!!!

男の料理っていう感じがしないです~。もともと料理のセンスがあるんですね。



今日は手話サークルの日だったんですが、だんなさんが山形出身だという方がいて、芋煮の話をしてくれたんですよ。

なんでも、里芋、こんにゃくなど山形から取り寄せるこだわりぶりで、ホントに美味しいそうなんです。

男の料理は、、、とか、作ってもらったものは、余計に美味しいわよね~ってな話になりましたです(^^

返信する
料理のセンスというほどのもんじゃ (ジョルジュ)
2006-10-16 17:35:28
ございませんが

昔はひき肉をこねて ハンバーグを焼いた亭主でございます。。

 

芋煮! 芋煮!!!

東北の方は皆さんお好きなようですね。

小さい頃からの色んな思い出にも繋がっているんでしょうね。

山形産は牛肉も美味しい!

って、手話で話したんでしょうか
返信する

コメントを投稿