ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

American Recordings / Johnny Cash

2013年01月20日 | カントリー

Cash

American Recording / Johnny Cash (1994)

ジョニー・キャッシュ(Johnny Cash)がリック・ルービン(Rick Rubin)の主幸するデフ・アメリカン(現アメリカン・レコーディングス)に移籍し、最初に発表したアルバム。ここから彼の最期のキャリアであり、かつ最高の作品群が生み出される。

彼自身の作品とニック・ロウ(Nick Lowe)、トム・ウエイツ(Tom Waits)などの曲が収録されて、新しい境地を切り開いた。自分はリアル・タイムでは聴いていなかったが、リック・ルービンの動向を気にしていた事もあって、ニュースとしては知っていた。ただこんなに素晴らしい作品であることは知らず、「リック・ルービンとジョニー・キャッシュ?」と不思議に思ったものだ。その後、オルタナ系のアーティストの作品を多くカヴァーするに至って「何か凄い事になっている」と遅ればせながら気付いた次第。

この時キャッシュは御歳なんと62歳。自分の息子や孫に当たるようなアーティストをカヴァーしていくんだから普通ならちょっとカッコ悪い事になってもおかしくないんだけれど、シンプルだけれど、カヴァーされたアーティストが驚くような凄みを加えたカヴァー曲は、原曲の良さを引き出して余りあるものになっているんだから凄い。もうこの最初のアルバムで完全にキャッシュのスタイルになっていて、他者の作品もまるでキャッシュのオリジナルのよう。リック・ルービンで想像されるようなラウドな音ではないけれどかっこいい。

アメリカン・レコーディングスのレーベル・デザインである「逆さまの星条旗」がキャリアを通じて反骨であったジョニー・キャッシュにぴったり。

CD (2002/3/5)

  • Disc: 1
  • Format: Import, from US
  • Label: Lost Highway
  • コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    Stuff / Bill Wyman

    2013年01月19日 | クラシック・ロック

    Wyman

    Stuff / Bill Wyman (1992)

    ビル・ワイマン(Bill Wyman)がソロ名義で出した(今のところ)最後のアルバム。92年というとストーンズ(The Rolling Stones)は復活ツアー(アーバン・ジャングル・ツアー)が終了し、ライヴ・アルバム「Flashpoint」を発表し、シングルのプロモ・ビデオにビルの姿が見えなかったのでいろいろな憶測(脱退か、とか)が飛び交った頃かな。自分の記憶が確かならば、当時は日本でだけの発売だったと思う。どこのレコード会社からも声がかからなかったのだろうか。ビルはこの後結局本当に脱退してしまう。

    一聴して彼らしい不思議なヴォーカル・スタイルで、エレクトロ・ポップとでも言うべきアルバム。彼のソロはいつもこういった飄々とした雰囲気があり、女性コーラスやシンセも多用する独特なもの。70年代からそうなので一貫していると言えば一貫している。ベース・ギタリストなのに「らしい」曲が全然ないのも彼らしい。のちに「ブルース・オデッセイ(Blues Odyssey)」なんてDVDを出す位だから、もっとブルース・ルーツの曲を作ってもよさそうだけれど、それもなぜか無い。キース(Keith Richards)じゃあるまいし、黒人ブルースにそこまで思い入れがあったのかと知った時の方が意外だった。あ、でもハウリン・ウルフ(Howlin' Wolf)とやったりしてるか、そういえば。このアルバムも80年代テイストがたっぷりでまさにビル・ワイマンの世界。

    アルバムとしては、現ストーンズ・バンマスのチャック(Chuck Leavell)やミック経由のエレクトリック・ブレーンとでも言うべきマット・クリフォード(Matt Clifford)、英国ベテランミュージシャン御用達のレイ・クーパー(Ray Cooper)、そしてお馴染みニッキー・ホプキンス(Nicky Hopkins)などが参加しているので、ストーンズ・ファンにとっても聴き逃せない(←今まで聞き逃していたんだけれど…)。

    ブックオフにて購入(¥250)

  • CD (1992/10/21)
  • Disc: 1
  • Label: ビクターエンタテインメント
  • コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    日月 @岐阜県各務原市 (※移転)

    2013年01月18日 | 岐阜県(中濃)

    岐阜県各務原市にある中華のお店「日月(ひづき)」。小さいお店なので予約が必須。何度か伺ったが、実際にお店の前に本日満席と出ていることがほとんどのような気がする。それもそのはず、中は10人程入ると一杯になってしまう。、あまり宣伝もしていないようだし、お店の外観も地味で大きな看板がある訳でもないので何度行っても通り過ぎてしまう(笑)。

    ランチは1,500円から。夜はおまかせのコースもある。初めに苦手な食材を訊いてくれるのは出てくる食材に特色がある場合が多いからかな。メニューには「飛騨なめこ」や「恵那鶏」などと聞きなれない名前が出てきた事もあったので地元岐阜の食材を意識しているのだろう。

    まずお茶が鉄瓶で出てくる。自分はジャスミン茶が好きなのだが、同行者が苦手なのでウーロン茶を頼む。ランチでのラインナップは三種の前菜、スープ、メイン2品、ご飯、デザート。どれも量は少なめだがご飯のお代わりは頼む事が出来る。料理はどれも花椒、ドウチ、唐辛子などの香辛料がしっかり効かせてあるのでとても好み。きちっと熱いものは熱く、冷たいものは冷たく出てくるのでそれぞれ充分に楽しめる。昼は単品の提供はないようだ。

    料理のスタイルはやはり店主の修業先(岐阜市の有名店)を踏襲していて、お茶の出し方や香辛料の効かせ方もよく似ている。もちろんこちらの方が随分とお値打ちだとは思うが。

    ディナーの場合は店内の黒板に書かれたどの品も注文する事ができるが、おまかせのコースもあり、ある夜は6人で訪問し、4,000円のコースを注文した。普段中華ではあまりなじみのないような食材も含まれていて面白い。お酒はビールと紹興酒を頼んだ。メニューにはまだまだ沢山の種類があり、どれも試してみたい気分になる。店主の引き出しも多そうだ。予約なしでふらっと立ち寄る事の出来るお店だったら通いたいが…。(勘定はランチ¥1500程、夜は紹興酒のボトルを含めて¥5,000/人程)

    日月 (ひづき)

    岐阜県各務原市蘇原栄町2丁目24-2

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    THE KING OF LIVE / RCサクセション

    2013年01月17日 | ロック(日本)

    Rc

    THE KING OF LIVE / RCサクセション (1983)

    RCサクセションの83年発売のライヴ盤。渋谷公会堂での収録との事。発売当時はもちろんアナログだったが自分は買っていなかった。その頃はすでに洋楽の方に重心があったのと、たしか2枚組で値段が高かった為だったと思う。当時は2枚組のレコードって4000円位したからね。シングル「Summer Tour」は家にあったので、このアルバム辺りからRCの音楽と疎遠になっていったんんだろう。

    大上段に出たアルバム・タイトルは当時でもインパクトがあったと思うが、実際の評判はどうだったんだろう。今聴いてみると4や12など昔からのライヴ演奏曲だったけれど、なぜか過去のアルバムには収録されず、やっとアルバム「OK」で収録された曲がライヴで登場していてうれしい。後から知ったが当時、公私共に絶不調期だったという清志郎のヴォーカルは問題なく素晴らしいし、馴染みの曲もアレンジが変わっていてなかなか面白い。相変わらず彼のR&B(というかオーティスにか)に対するリスペクトが歌唱の所々に現れていて微笑ましい。名盤「Rhapsody」にあったような緊張感というか尖った空気感が無いので、あれを期待するとちょっと違うけれど、一般的な知名度が充分になり、メジャー期に突入したRCの安定した演奏が楽しめる。

    オークションにて購入(¥)

  • CD (1998/12/9)
  • ディスク枚数: 1
  • レーベル: EMIミュージック・ジャパン
  • コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    Legend Of Rock Super Best DVD (DVD)

    2013年01月16日 | DVD

    Legend

    Legend Of Rock Super Best DVD (2010)

    以前パート2を先に購入した本屋で発売されているDVD。さすがにもう本屋には見当たらないのでオークションにて購入。

    タイトルとかにはセンスの欠片も感じられないが、タイトル負けしていないものすごい面子の素晴しいスタジオライヴ演奏(生だったり、口パクだったり)が楽しめるお得なDVD。ドイツのテレビ番組で放送されたものが中心。ジャケはパート2に比べてサイケデリック感が出ていてこちらの方がいい。下手な音楽DVD買うより余程楽しめる素晴しい企画。もっとシリーズ化していろいろなものを出してくれたら絶対買うのに。

    オークションにて購入(¥738)

  • 大型本
  • 出版社: 宝島社 (2010/11/30)
  • 言語 日本語, 日本語
  • コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    叫ぶ人囁く、メッセージ・ソングス、追憶のエイトビート、私には夢がある / 泉谷しげる

    2013年01月15日 | ロック(日本)

    Izumiya1 Izumiya2

    Izumiya3 Izumiya4

    叫ぶ人囁く (1991)

    メッセージ・ソングス (1994)

    追憶のエイトビート (1995)

    私には夢がある (1998)

    泉谷しげるには一時期入れ込んだ。初期ルーザー(Loser)に魅せられて学祭の追っかけまでしていた(笑)。それまでは名盤「’80のバラッド」を含む何タイトルかはカセットテープ(!)を持っていたが、積極的にアルバムを購入していた訳ではなく、「吠えるバラッド」を聴いてこれはすごいとライヴにも足を運ぶようになった。何しろ演奏力が圧倒的で(あのメンバーだから当たり前だ)、泉谷も気持ちよさそうに、楽しそうに歌っていたのが印象的だった。

    その後、東京を離れた事をきっかけにだんだん興味を失っていき、泉谷が奥尻のチャリティーをやりだした頃にはもうほとんど聴かなくなっていたと思う。その後の泉谷の変遷を知るためにまとめて旧盤を購入。「叫ぶ人~」はまだルーザー名義。

    まだしっかり聴き込んではいないが、どのアルバムもそれなりに充実していて、ルーザーでの充実した音楽活動が引き継がれている。やっぱり同時代に買っておくべきだったな。ただもっと「抜いた」ところを入れてもいいような気はする。結局彼は音楽的にはすごくまじめで、アルバムというものに対してそういう事が出来ないんだろう。

    この中ではやはり故・加藤和彦プロデュースの「私には~」が一番気になるところ。何しろ個人的に「吠える~」と共に最高傑作と思う「’80の~」をプロデュースした人なのだから。今回購入したアルバムの中では一番落ちついた印象で、荒々しさは封印。粗野な印象の強い泉谷だが、彼の作る歌詞は独特の言葉使いを含めて繊細なものが多い。そんな泉谷の一面をうまく拾っていてアルバム全体が独特のやさしい雰囲気でまとまっている。少しひいき目もあろうが一番気に入った。

    オークションにて購入(@¥412)

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    The Age Of Plastic / Buggles

    2013年01月14日 | エイティーズ

    Buggles

    The Age Of Plastic / Buggles (1980)

    トレヴァー・ホーン(Trevor Horn)が在籍していたバグルス(Buggles)。邦題「ラジオスターの悲劇」の方が通りがいいかな。自分も大ヒットした2のプロモ・ビデオを地方局の音楽番組で見て、トレバー・ホーンがデカイ眼鏡をしていたのを記憶している。でもアルバムとしては聴いた事なかった。リマスター盤を安価で発見したので購入。

    トレヴァー・ホーンといえば後のプロデュース業で一世を風靡し、80年代中頃までにはやる事なす事冴えていて、まさに「最先端」だった。特にアート・オブ・ノイズ(The Art of Noise)の方法論にはびっくりしてハマった。自分もミュージシャンでなく裏方であったプロデューサーにも注目するようになったのは彼などの活躍がきっかけだったと思う。

    原題などから、もっとテクノ寄りの作品だと予想していたが、いわゆるピコピコしたサウンドではない。ボーナストラックにその名も「Technopop」という曲が収録されているが、それさえも。それでも当時これを聴いたらピコピコだと思ったのかもしれないな。もちろん代表曲2の完成度が飛び抜けているが、後からライナー等を読むと、この曲がヒットしたことで急きょ制作されたアルバムだそう。なるほど。

    中古店にて購入(¥315)

  • CD (2002/8/19)
  • Disc: 1
  • Format: CD, Original recording remastered, Import, from UK
  • Label: Universal I.S
  • コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    Up To No Good, Long Line / Peter Wolf

    2013年01月13日 | クラシック・ロック

    Wolf1 Wolf2

    Up To No Good / Peter Wolf (1990)

    Long Line / Peter Wolf (1996)

    なんだかいつも業界から冷遇されているようなイメージのあるピーター・ウルフ(Peter Wolf)。あのJガイルズ・バンド(J. Geils Band)のヴォーカリストなんだからそれだけでも十分に知名度があるのに、レコード会社の移籍もあり、過去のソロ・アルバムのカタログも整理されていない。今だに入手困難な傑作ファースト・ソロ「Lights Out」をはじめ、CDをすっと買えない不遇な状況が続いている。作った音楽がイマイチならまだしも、どのアルバムも問題無くゴキゲンな出来だから余計に悲しい。本当にいいヴォーカリストなのに…。

    この2作はMTVのプロモ・ビデオでも注目を浴びてヒットした前2作の後、少し間をおいて発売された3作目と4作目。さすがに前2作のようなヒットにはならず、プロモ・ビデオの時代も過ぎ去ったのであまり話題にはあがらなかったように思う。でも内容はとても充実していて、彼の声の良さが生きるアップテンポな曲や、ブルース由来のスローな曲で飽きさせない。欲を言うならガツンとくる代表曲には欠けるかな。

    この2枚の後に発売したアルバムも含めて評論家筋やファンからの評判は全然悪くない。悪いのはアルバム・セールス位か…。ただJガイルズ復活は別として、ソロでのライヴ活動はあまり聞こえてこないので、その辺りも評価が上がらない理由だろうか。どこかのレコード会社がソロ活動を総括するようなアンソロジー・シリーズを発売してくれないかな。

    オークションにて購入(2枚で¥718)

    Up To No Good / Peter Wolf (1990)

  • CD (1990/3/25)
  • Disc: 1
  • Label: ダブリューイーエー・ジャパン
  • Long Line / Peter Wolf (1996)

  • CD (1996/5/14)
  • Disc: 1
  • Format: Import, from US
  • Label: Warner Bros / Wea
  • コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    The Soul Sessions / Joss Stone

    2013年01月12日 | ソウル・ファンク・R&B

    Joss

    The Soul Sessions / Joss Stone (2003)

    ジョス・ストーン(Joss Stone)のデビュー・アルバム。日本盤はCCCD(これって本当に何だったんだ、一体…)だったので未購入。中古店で通常盤を安価で見つけて購入。

    ソウル・セッションズと名付けられたデビューはカヴァー曲ばかり。このデビュー時で16歳です(確か)。圧倒的な歌唱力と年齢のギャップが話題となって世界中でヒットした。確かに凄い。黒人有名ヴォーカリストと遜色ない伸びと艶があり、数々の大物と競演しても物怖じしない度胸、愛らしい(決して美人ではない)ルックス、と天がいくつも才能を与えたもうたようです。

    正直少し節回しがわざとらしいので好き嫌いは分かれるところだと思う。御大ミック・ジャガー(Mick Jagger)とのユニット「Superheavy」で俄然自分の注目度は増したけれど、最初に彼女の歌を聴いた時は若いという事前情報共あいまって「はい、おっしゃれー」(若干軽蔑気味)と切り捨てた。よくテレビ番組である大人の歌い方やルックスの真似をする天才歌唱少女、みたいな感じでどうでもいい感じだった。

    でもその後どうしても彼女の声が耳から離れない。心の声に従ってすぐにアルバムを購入。それでもまだ歌唱は凄いんだが、アルバム全体となると狙いどころがみえみえで何だかしっくりこない感じだと思ったのが正直なところ。

    順序逆でこのファースト・アルバムを聴いた時もカヴァー選曲が割合ベタなので、わざとらしさ満開なんだけれど、それでもなぜか後をひくというか…。純粋に彼女の出す声が快感なのかも。結局、結構な頻度でCDをかけています。鳴り物入りのデビューだった割にはジャケが渋いのはいいセンス(もちろん日本盤は改悪)。

    中古店にて購入(¥330)

  • CD (2003/8/29)
  • Disc: 1
  • Format: Import, from US
  • Label: Virgin Records Us
  • コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    魚しんのすけ @名古屋市中村区・名駅 (閉店)

    2013年01月11日 | 名古屋(中村区・西区)

    予約の取りづらい鮮魚中心の人気居酒屋。名駅(この地方では名古屋駅の事を「メイエキ」と言います)にも近く、評判も良いのでなかなかうまく予定が合わず、この日も17時から19時30分までという制限付きでやっと予約が取れた。

    開店してすぐに店に入ると奥の座敷の小さな掘りごたつ式のテーブルに案内される。まずはお通しとして刺身でも食べられるという烏賊がテーブル毎に七輪(!)で用意される。軽く炙って口に放り込み、とりあえずのビールで流し込む。なかなかインパクトのあるスタートで、実際に烏賊の質も良いので「つかみ」としては素晴しい。

    同行者も初訪問なので、まず「おためしコース」を注文。炙りの一品、刺し盛り、煮付け(一尾)、天ぷら、サラダ、沖漬けなどどれも鮮度良く日本酒にぴったり。山葵を自分でおろすことが出来るのもうれしい(これだけでも酒が…)。日本酒の揃えは多くはないが、一合の値付けも高くなくていい(自分は他が高過ぎると思うんだけれど…)。調理に手を加えるような肴も、扱う魚介の鮮度がいいので旨い。どんどん日本酒がすすむ。なるほど人気なのも頷ける。

    男二人での訪問だったがテーブルが少し小さいのと、座敷自体が狭いので周りが少しにぎやか過ぎ、紫煙が漂ってくるのはとても残念。もう少し落ち着いた禁煙スペースがあればなおよかった。カウンターもあったけれど飛び込みで入る事は出来るのだろうか。そうだったら通ってみたいところ。魚が好きならおすすめ。(勘定は2人で¥13,000程)

    魚しんのすけ

    名古屋市中村区名駅2-36-5

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする