岐阜県揖斐郡池田町の417号線沿いにある中華料理の店「恵美飯店」へ。こちら土日のみ朝から営業しているとメディアに取り上げられたことがあって名前を覚えていた店。店の前の駐車場に車を停めて中へ。店内は年季が入っているが、主人は思ったより若そうなので代替わりとかしているのかな。ラミネートした品書きを眺めたが、結局壁に貼られていた”新メニュー”の「チャーシューエッグ炒飯」というのにしてみた。主人がチャーシューを切り出すところから調理が始まった。大きく切って炙っている。細かく刻んでいるのは炒飯に入れるのかな。皿に盛ったご飯の量が多い。これを炒飯にするのだとすると…、大丈夫かな(苦笑)。手際よく中華鍋を振り、大きな炎が上がる。
しばらくして出来上がった「チャーシューエッグ炒飯」は、チャーハンの上にチャーシューが3枚と目玉焼きがのせられ、紅生姜が添えてある。スープ付き。まずは上にのった大きなチャーシューから。粗挽き胡椒が効かせてあり、しっかりとした噛み応えのあるもの。旨い。下の炒飯を掘削していく。しっかりと味付けされた炒飯の下にはチャーシューだれが溜まっている。粘度は無いので炒飯と混ざり、更に濃い味わいに。ビールが欲しくなるなァ。旨いが、これだったら炒飯より白いご飯の「チャーシューエッグ丼」の方がバランスがいいかも。期せずして黄身を潰してしまったので全部一緒にして掻き込んだ。オッサンの腹はいっぱいに。次は一品物の「トンクーチーペン(しいたけ、鶏肉炒め)」ていうのを食べてみようかな。(勘定は¥850)
↓ 街道沿いの旅籠「亀丸屋」(安永6年・1777・建造)◇。鉄砲窓や鶯張りの廊下、刀置き台や隠し階段がそのまま残っていて、平成29年頃まで営業していたとのこと。自分が最初に訪れたのはその1年後ぐらいだった。残念。泊まってみたかったなァ。
岐阜県揖斐郡池田町池野524-1
( 岐阜 ぎふ 池田町 いけだちょう えみはんてん 中国料理 チャーシューエッグ 定食 ラーメン 中華そば 垂井宿 旅籠 はたご 中山道 )
こちらのすぐ近くにある回転寿司に行った際に見かけて気になって後日再訪しました。
女性には厳しそうな雑然とした店内でしたが、朝から盛況で、意外にも女性客の方が多かったです。
事前に情報収集して知ってはいたんですが、あまりの安さに申し訳なくなる程でした。
大垣市民プール付近にも雑然とした安くて美味しい中華の店がありますが、こちらも女性客が多くいて、自分の固定観念が揺らいでいます。
>女性には厳しそうな
そうですね、私の妻もたぶん連れては行けないです(←厳しいので・苦笑)。私が訪ねた時にも
1人客を含めて女性が数人いらっしゃいました。しっかり客が付いているんですね。最近はそういう
店に対するハードルが下がったのかな。
>あまりの安さ
知らなかったので調べたのですが、朝は本当に安いんですねー。驚く値段。ただ遠いので
自分は朝には行けないだろうなァ(←すぐ行ったりして・笑)。
大垣の近くなんですね!
チャーシューにチャーハンなんて最強ですね♪あっという間に食べてしまいそう!
そしてビールで流しこみたいですね♪
>ビールで
いやホントに。
チャーシューエッグのセットは半ラーメンとチャーシューエッグとご飯で最近はセットが来るとたれをご飯にかけてチャーシューエッグをご飯にのせてチャーシューエッグ丼にして食べています。
そのうちお昼や夕飯も食べてみたいと思っているのですが、、遠いからなぁ。
>チャーシューエッグ丼にして
チャーシューエッグとごはんと半ラーメンですよね。そうなりますよねー(笑)。にしても
すごいな、その値段。
>遠いからなぁ
そこなんです。