ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

中華楼 @岐阜県岐阜市

2015年12月19日 | 岐阜県(岐阜)

岐阜市の福光にある中華料理店「中華楼」。幹線道路から入った住宅街にあり、見た目も地味と言うか駐車場しか見当たらないし、知らないと来られないが、ホテル中華出身の本格的な調理で人気の店だと聞く。自分もバイクで出掛けてみたが…うーん、ここは通りかかってちょっと、という感じでは入れないわ。ガレージにバイクを停め、階段を上って2階へ。店内には給仕の奥様がいらっしゃって、厨房は無いので、調理は階下で行っているようだ。回転式円卓もあるが、ざっくばらんとした雰囲気。テーブル席に案内され、メニューを眺める。「今週のサービスランチ」6種の他、店内のいたるところに別メニューが貼り出してあり、かなり迷った。最近色々な店で食べ歩いているので「ぴりっと麻婆豆腐ランチ」と名付けられている定番の麻婆豆腐を注文。そうこうしている間にも客が次々に入って来る。女将さんとの会話を聞いていると常連客ばかりのようだった。

雑誌を読みながらのんびりと待つ。やや時間がかかって、見た目からも充分に辛そうな麻婆豆腐が運ばれた。その後にカートに載せてご飯、スープ、それに点心(唐揚げ、春巻き)、ポテサラがのった皿も運ばれる。すると女将さんが「もっと辛くする?」と花椒を持って振りかけようとする。いや、まだ食べてませんよ…(笑)。麻婆豆腐は予想通り、花椒が強く効いて痺れるほど。もちろん辛さも強い。ご飯無しではいられない。ただ豆鼓(ドウチ)のコクは控えめなので、辛くて痺れるけど止められないという快感を得るには少しバランスが悪いかな。自分のように麻辣が好きな人なら楽しめるだろう。デザートは杏仁豆腐。後からHPを見て知ったんだけれど「当店の杏仁豆腐は世界一です」の文言が。そしてその味やいかに…、すいません、ほとんど覚えていません(汗)。今度は夜に行ってアラカルトで頼んで、締めを杏仁豆腐にしたいと思います。(勘定は¥950)

↓ お店のマッチ、表裏

 

この後の記事はこちら

 

北京・揚州・四川料理 中華楼

岐阜県岐阜市福光西2-10-16

( 岐阜 岐阜市 ぎふ 福光 ふくみつ ちゅうかろう 中華料理 四川料理 麻婆豆腐 杏仁豆腐 医食同源 )


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みよし亭 @岐阜県関市 | トップ | みのや @愛知県西春日井郡... »

コメントを投稿

岐阜県(岐阜)」カテゴリの最新記事