goo blog サービス終了のお知らせ 

“科学技術書・理工学書”読書室―SBR―  科学技術研究者  勝 未来

科学技術書・理工学書の新刊情報およびブックレビュー(書評)&科学技術ニュース   

●科学技術ニュース●東京大学、地球内部の水・マグマをとらえ地震や火山の仕組みに迫る

2025-07-09 09:44:43 |    宇宙・地球
 東京大学地震研究所の岩森教授らの研究グループは、地震や火山活動に重要な役割を果たす「地球内部の水・マグマ」の3次元マッピングに成功し、マグマ―流体―地震の関連性を明らかにした。

 同研究では、東北地方中央部における地震波と電気伝導度の稠密観測および統合解析に基づき、水(地下深部の水溶液流体)と玄武岩質マグマ、安山岩質マグマの識別・定量的マッピングに初めて成功した。

 これまでの研究は、地震波速度または電気伝導度のいずれか、あるいは両者の定性的組み合わせに基づいていたため、液体の量や種類の推定に大きな不確実性があった。

 同研究の統合解析により、地下40㎞までの領域で、これまで推定が難しかった地下の状態(岩質と液体の種類、量比、液体連結度などの空間分布)をより高い確度でマッピングすることができた。

 今後、同様のマッピングを広域的に進めることで、火山噴火や地震発生の中長期評価、ひいては減災に役立つことが期待される。<海洋研究開発機構(JAMSTEC)>
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●科学技術ニュース●日立と東... | トップ | ●科学技術書・理工学書<新刊... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

   宇宙・地球」カテゴリの最新記事