“科学技術書・理工学書”読書室―SBR―  科学技術研究者  勝 未来

科学技術書・理工学書の新刊情報およびブックレビュー(書評)&科学技術ニュース   

◆科学技術テレビ番組情報◆NHK「サイエンスZERO」/TBS「夢の扉+」/BS朝日「奇跡の地球紀行」/他

2015-08-31 10:04:05 |    ◆TV番組◆


<テレビ番組情報>

 

NHKテレビ Eテレ  サイエンスZERO    毎週日曜日 午後11時30分~0時00
                               再放送毎週土曜日 昼12時30分~1時00分

9月6日(日) 食糧危機の切り札!? 耐塩性作物

 世界の食糧生産が大きな危機に直面している。「国際土壌年」と定められた今年、国連は農地の土壌が次々と劣化していると発表した。原因の1つが、土壌に塩分がたまる「塩類集積」。特に世界中の灌漑農地で被害が広がっている。その対策として注目されるのが塩分濃度の強い土壌でも育つ「耐塩性作物」だ。今年、植物が取り込んだ塩分を排除するメカニズムが世界で初めて明らかになった。世界の食糧危機は乗り越えられるのか!?

ゲスト:間藤 徹 (京都大学大学院農学研究科科教授)
    樋口 恭子 (東京農業大学応用生物科学部教授)

出演者:竹内 薫 (サイエンス作家)/南沢奈央 (女優)

TBSテレビ   夢の扉+    毎週日曜日 午後6時30分~7時
                      BS-TBS:毎週木曜日 午後11時~

9月6日(日) 海のチカラでエネルギーを作り出せ!

  世界的物理学者の研究者人生をかけた、波と海流のダブル発電プロジェクト。次々と立ちはだかる難問に、世界を驚かしてきた発想で挑む、現代のダビンチに密着。

 黒潮から電気をつくる世界的物理学者 沖縄科学技術大学院大学 教授 新竹積

BSフジ   ガリレオX    毎週日曜日 午前11:30~12:00 (隔週新作)

9月6日(日) 食虫植物の不思議な世界 どのようにして“肉食”になったのか?
 
  <9月6日(日)の放送は、フジサンケイクラシック放送により13:30~14:00に時間を変更>
  
 昆虫などを捕食する「食虫植物」。現在この植物は約600種が見つかっており、世界各地で生育している。しかしそれらの生育場所はどこも栄養が乏しい場所ばかり。食虫植物は、そんな場所でもなんとか生き抜いていけるように進化した姿だった。そしてこの食虫植物が虫を捕まえる構造やその進化を辿った道筋などは未だに謎が多い。しかし近年、この食虫植物の遺伝子レベルの研究が進み、それらが解き明かされようとしている。

主な取材先:上田  実(東北大学大学院)   
        倉田 薫子(横浜国立大学)
        土居 寛文(兵庫県立フラワーセンター)
        長谷部 光泰(基礎生物学研究所)
 
NHK-BSプレミアム  コズミックフロント☆NEXT   毎週木曜日 午後10時00分~11時00分
                                   再放送 翌週水曜日 午後11時45分~0時44分

9月3日(木) 今も進化中?銀河系の奇妙な姿

 銀河系と言えば、円盤状に渦を巻いた形を思い浮かべる人も多い。しかし、この形は観測によって導き出された想像図でしかない。なぜなら銀河系の大きさは、およそ10万光年にもなり、誰も銀河系を外から見ることはできないからだ。現在もその全貌をより正確にとらえようと世界中の研究者が観測を続けている中、銀河系の意外な姿が明らかになってきた。さらにその姿は、銀河系の過去と未来を示していることも分かってきた。

BS朝日 ネイチャードキュメント 奇跡の地球紀行    毎週土曜日 午後7時~8時54分

9月5日(土) BBCスペシャル 大自然の神秘 氷山の謎に迫る!
 
ナビゲーター:宮崎美子

 氷山は、大きいもので重さ200億トン、高さは数十階建てビルと同じほどだ。こうした巨大な氷山は、どのようにして生まれ、消滅していくのだろうか。調査には大きな危険が伴うためこれまで詳しい研究が行われてこなかったが、氷河学者、物理学者、動物学者、ダイバー、カメラマンなど総勢20人あまりで構成された調査チームが、命懸けでその謎に挑む2回シリーズ。第1回は、氷山が誕生する仕組みを解明する。今回、ナビゲーターである、女優・宮崎美子が訪れたのは、 2010年に開館した東京都立川市の「国立極地研究所 南極・北極科学館」。
 
NHKテレビ Eテレ  地球ドラマチック    毎週土曜日 午後7時00分~7時44分
                              再放送 毎週月曜日 午前0時00分~0時44分

9月5日(土) 崖っぷちのライオン~家族のサバイバル物語~

 タンザニア・セレンゲティ国立公園に縄張りを持つメス5頭・子ども9頭の群れを追う。乾季。水も食料もなく、群れはさまよっていた。突然、地面を激しく掘り始めるメス。地中にイボイノシシが隠れていたのだ。のどの渇きをいやすために、わずかな雨に濡れた体をなめ合う。群れにオスが入り込めば、メスが団結して襲いかかる。これまで見たことのない“百獣の王”の姿を通して、野生で生きる厳しさを伝える。(2014年米国)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●科学技術書<新刊情報>●「... | トップ | ■科学技術書・理工学書<ブッ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

   ◆TV番組◆」カテゴリの最新記事