EEKの紀行 春夏秋冬

紀行&散策を画像を交えた紹介です

浄瑠璃町(松山市)の菖蒲園

2012年06月20日 | 伊予松山歴史散策
松山市浄瑠璃町に四国八十八ヶ所第46番札所「浄瑠璃寺」がある。
久万高原町にある第44番札所菅生山・大寶寺から国道33号線を下り、第46番札所医王山・浄瑠璃寺に巡礼する手前に、16年前に休耕田を利用した関係者が「菖蒲を愛する会」を設立して約12,00株の花菖蒲園を育成している。

この道は幅員4m程の細い道で普通自動車以上の車は走行不能、離合も出来ない。
歩き遍路さんには打って付けの遍路道である。
今日(6月20日)撮影に行ってきた。現地に着くと中年の白人系外国女性一人が巡礼していた。
そして市内から車で花菖蒲の観賞に来ていた。

松山市浄瑠璃町の休耕田を管理する関係者と地元住民たちが16年前に「花菖蒲園を愛する会」を設立して12、000株を管理育成している


今日撮影に行ってみたが、昨日の台風4号の影響で少し花が痛んでいた//「江戸紫」に近い雅な色合い


花菖蒲は、4種類程の花が咲いていた・・真っ白な菖蒲も何の穢れも無く、歩き遍路さんの気持ちを和らげるのではないだろうか??


日本では伝統的な色青色には藍(あい)があり、大和言葉「あお」梅雨時期に巡礼をするお遍路さん、雨に洗われた青色花菖蒲、身体の疲れが癒されるのでは!!


画像のように昨日の台風4号で花は痛んでいた


第46番札所医王山・浄瑠璃寺に巡礼をするお遍路さん、観光バス3台巡礼していた
巡礼者には、一世代の家庭を築き上げ次世代にバトンタッチを行いその経緯を先祖報告にも兼ねての巡礼の旅をしている方もおられるのでは


浄瑠璃寺境内に上がりこれから本堂を拝礼


本堂を拝礼する団体のお遍路さん、一般拝礼者の邪魔にならぬように右側に2列に並んで御詠歌捧げていた


本堂を拝礼次は、弘法大師堂で御詠歌を捧げ巡礼は終り、各バスには巡礼を先導されるお先達さんが同行されていて、お寺の説明もされていた
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする