胴体と主翼が板張りなんですって?
色々とデータを調べていくとこの機体はアルバトロスと同じように胴体は合板を張り合わせてあることがわかりましたが、主翼までその薄い板を張ってあるというのです!
コックピットにある支柱も主翼の張線用ではなく、パイロットを守る為のものです。
This diminutive monoplane was designed and built at F.E.A. 1 Altenburg as a private venture by F. D. Hergt during 1918 and flown by Mario Scherff.
Of interest are the ply-skinned wings, which medium also covered the fuselage.
The sturdy crash pylon is also noteworthy.
Engine, 80 h.p. Gnome.
Span, 6.0 m. (19 ft. 8 1/4 in.).
Length, 5.2 m. (17 ft. 0 3/4 in.).
Speed, 125 km.hr. (78.125 m.p.h.).
Armament, none.
この小型単葉機は、1918年にF. D. Hergtによって個人企業としてのF.E.A. 1 Altenburgでデザイン&製作され、Mario Scherffによって飛行しました。
興味深いのは、胴体を覆っているものと同じプライ・スキン(合板)の主翼です。
頑丈なクラッシュパイロンも注目に値する。
エンジン、80h.p. Gnome。
スパン、6.0メートル。 (19フィート8 1/4インチ)。
長さ5.2m。 (17フィート3/4インチ)。
スピード、125 km。 (78.125m.p.h.)。
武装、なし。
そうと決まればPhotoshopで合板データを探してどんな感じになるのかコピー紙に印刷してみました。
うーーん、切って&貼ってイメージ見てみないと何とも言えませんネ・・・
どちらにしてもちょっと明るすぎるのでもう少しダークな雰囲気にしてみましょう。
紙貼る前に体重測定しておきます。
どちらかといえばそんなに気にしないでザックリ作ってしまいましたので軽くはありませんが、一応標準的な重さ?ということで記憶に留めます。
胴体------まあ合格。サイズ・ボリュームの割には軽く感じます。
主翼------まあ合格。リブ枚数の割には?でもこんなもんかな・・・
尾翼------ちょっと頑丈かも?紙貼り後に切り取る部分ありますからここは許そう。
尾翼------お前のせいでこの機体作る羽目になった・・・ ガセット削ってもう少し痩せてみよう。
カウル&シリンダー-----不合格。やはり重過ぎみたい。この感じから見えないシリンダー部分切り取ったら?
カウル-----これは許せる。そうなると犯人はコイツか?
シリンダー---「ハイ・ワタクシデス」軽くする箇所は探せば色々出てきますからそんなに落ち込むこともないですと?
ランディング・ギア-----もうこれは重いのか軽いのか解らない。機体を支える事を考えればあまりひ弱にしてもいかがなものか? ですし。
車輪-----「コレ使え!」と言われていますので。まあバルサ無垢よりは軽いでしょう。
そして運命の結末は・・・ ここから頑張っても0.5グラム位ですかね、ダイエット可能なのは。
紙貼る前にもう少しぜい肉だけ落とします。