早ちゃんの近況

東日本大震災の被災者の皆様に心からお見舞い申し上げます、皆様の安全と一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

くすやまなおとのセルフケア講座

2014年01月20日 | ランニング教室
鳴門市総合型地域スポーツクラブ「NICE」の講座・くすやまなおとのランナー・ウォーカーのためのセルフケア講座を受けて来ました、場所は何時もの、鳴門・大塚スポーツパーク内のアミノバリューホールです。

股関節を効率良く使った省エネ?の走り方のレクチャーを受けて来ました。


とくしまマラソン直前対策講座

2013年04月10日 | ランニング教室
鳴門市総合型地域スポーツクラブ「NICE」の特別講座(とくしまマラソン直前対策講座)に参加しました。



ベテラン市民ランナーでもある楠山尚人整体師が マラソン大会のアレコレを伝授。

「本日のメインテーマ」

セルフケアやコンディショニングを学んで健康で痛みのない快適な走りを。

これだけ知っておきたい、レース10日前から出来る、コンディショニングを
30%アップさせる方法。

レース中にも出来る、走りながらカラダの軸をつくる方法。

雨対策or暑さ対策
30キロからの走り方
ラスト3キロからの走り方
ペースアップ出来る歩き方

本日の講座内容を頭に叩き込んで、日々の練習の対策や勿論マラソンレースの当日のスキルアップに役立つ事間違いなしですね、大いに参考になりました。


市民ランナーのためのセルフケア講座

2013年03月06日 | ランニング教室
鳴門・大塚スポーツパーク:アミノバリューホールで開催された「市民ランナーのためのセルフケア講座」に参加してきました。



「講座の様子です」

今回が2回目の開催になります、講師は「くすコンディショニング」の楠山院長です、今日も大勢のシミンランナーさんが来られていました、体幹の動き・身体の軸を作るがテーマでした、腰が痛いときのケアの仕方は参考になりました。

市民ランナーのためのセルフケア講座

2013年01月30日 | ランニング教室
鳴門市総合型地域スポーツクラブ「NICE」の講座「市民ランナーのためのセルフケア講座」を受けて来ました。

フルマラソン完走を目指す方、いつも痛みに耐えられずリタイアしてしまう方・・・・・、ベテランランナーでもある楠山尚人整体師が快適ランのためのケア法や秘策を伝授、セルフケアを学んで健康&快適な走りを!

私は2回目の受講でしたが、毎回新しい発見が有ります、日常のラン生活に生かせればと考えています。

真下着地&リラックス&リズム

2011年10月15日 | ランニング教室
本日午前中、鳴門市総合型地域スポーツクラブ主催(NICE)による、『真下着地&リラックス&リズム』を受講しました。
場所は休校(廃校で有りません)に成っている、鳴門市の島田小学校の教室です、小さな机と椅子に座り60程前に帰ったような感覚でした。

講師は徳島大学マラソン講座のコーチもされた経験の有る、岸本実先生です。

当日配布されたプリントの内容に従い、丁寧に説明して戴きました、

ランニングとは『その場足踏み(真下着地)+重心移動』+『腰の位置の高い姿勢+肩胛骨と骨盤のスムーズな動き+リタックス+リズム+衝撃に耐えられる筋力』

【日常からの姿勢作りと重心移動での移動】

《目的》姿勢を整えることで力発揮と力の伝達がよくなる

【真下着地&リラックス&リズム】

《目的》真下着地により、重心の移動がスムースになる=「重心移動で走る」と表現
    前着地だと推進力にブレーキがかかってしまう

    リラックスにより筋疲労とエネルギーのロスを少なくする

    ランニングは単純動作の繰り返しなので、一定のリズムに乗って動く方がエネルギーのロスが少なく、又調子の良い
    ランナーほど一定のリズムで走れている

ケアの方法 ストレッチ&マッサージ・アイシング

2011年06月11日 | ランニング教室
本日午前中、鳴門市総合型地域スポーツクラブ主催(NICE)による、『ケアの方法 ストレッチ&マッサージ・アイシング』を受講しました。
場所は休校(廃校で有りません)に成っている、鳴門市の島田小学校の教室です、小さな机と椅子に座り60程前に帰ったような感覚でした。

講師は徳島大学マラソン講座のコーチもされた経験の有る、岸本実先生です。

当日配布されたプリントの内容に従い、丁寧に説明して戴きました、

【筋肉について】
”筋腹”と”腱””筋ポンプ”

【血管について】
”動脈血””静脈血”

【リンパについて】

【ケアの目的】

【ストレッチ】

【マッサージ】

【走ってもいい痛み、悪い痛み】

【アイシング】

座学後かつての幼稚園の教室に場所を移してストレッチを実技を交えて教えて貰いました、呼吸を止めず筋肉を意識して出来る範囲で無理をせず行う事が大切です。

実技後座学の教室に帰りアイシングの仕方を教わりました。

ケガの発生リスクを減らす

2011年05月14日 | ランニング教室
本日午前中、鳴門市総合型地域スポーツクラブ主催(NICE)による、『ケガの発生リスクを減らす』を受講しました。場所は休校(廃校で有りません)に成っている、鳴門市の島田小学校の教室です、小さな机と椅子に座り60程前に帰ったような感覚でした。

講師は徳島大学マラソン講座のコーチもされた経験の有る、岸本実先生です、テーマは『ケガの発生リスクを減らす』です。

当日配布されたプリントの内容に従い、丁寧に説明して戴きました、①ケガは足首・膝・股関節へのねじれ作用が原因②地面へのエネルギーの伝達効率を高める③衝撃を吸収する

「チェック」「フォーム作り」「筋トレ」

特に本日は効果的で且つ自宅でできる筋トレの方法を教わりました。

講義後、場所を広場に移動して効果的な筋トレ方法を実技を交えながら教わりました、スポーツジムに出掛け無くても自宅で簡単にできそうです。

座学&実習『真下着地の理論と実技』

2011年04月09日 | ランニング教室
本日午前中、鳴門市総合型地域スポーツクラブ主催(NICE)による、『真下着地の理論と実技』を受講しました。場所は休校(廃校で有りません)に成っている、鳴門市の島田小学校の教室です、小さな机と椅子に座り60程前に帰ったような感覚でした。

講師は徳島大学マラソン講座のコーチもされた経験の有る、岸本実先生です、テーマは『ランニング時の真下着地』です。

当日配布されたプリントの内容に従い、丁寧に説明して戴きました、今回はランニング時の真下着地をチェックする為の実技が有りましたが、私は生憎先日左足首を負傷しましたので、実技に参加が出来ませんでした、皆さんの実技を見学させていただきました。

ランニングに関する学術講座Ⅲ

2010年12月11日 | ランニング教室
本日、鳴門市総合型地域スポーツクラブ(NICE)主催による、『ランニング教室座学Ⅲ』を鳴門市の島田小学校の教室で開催され、参加して来ました。

内容は『ランニングシューズの選び方』です、今年最後の座学Ⅲです。

今日は鳴門のマラソン仲間が大勢ウチノ海総合公園から走って来られました、走って来たと云う事は勿論帰りも走って帰られます、しかも相当遠回りをされるようです、皆さんお元気です、私は根性が有りませんので、会場までマイカーで移動しました。

会場の島田小学校はとても良い学校ですが、生徒さんがいなくなり現在は閉校されています、決して廃校では有りませんので近々生徒さんが多く成り再び昔のような賑やかさが早く戻って欲しい物です。

今は鳴門市のいろいろなイベント・行事に使われています。

テーマは「ランニングシューズの選び方」です、たかがシューズされどシューズです、何となく抱いていた疑問が解消されました、靴紐の結びかたの大切さを痛感しました。


ランニング教室座学Ⅲ

2010年09月11日 | ランニング教室
本日午前中、鳴門市総合型地域スポーツクラブ主催(NICE)による、『ランニング教室座学Ⅲ』を受講しました。場所は休校(廃校で有りません)に成っている、鳴門市の島田小学校の教室です、小さな机と椅子に座り60程前に帰ったような感覚でした。

講師は徳島大学マラソン講座のコーチもされた経験の有る、岸本実先生です、テーマは『カーボローディング』です。

何となく解っていたつもりのカーボローディングですが、学術的な見地から解りやすく解説していただきました。

当日配布されたプリントの内容に従い、丁寧に説明して戴きました、今回は少し時間が取れたので「ダイエット」についての講義もしていただきました、是非次回も参加したいです。

ランニング教室座学Ⅱ

2010年08月07日 | ランニング教室
本日午前中、鳴門市総合型地域スポーツクラブ主催(NICE)による、『ランニング教室座学Ⅱ』を受講しました。場所は休校(廃校で有りません)に成っている、鳴門市の島田小学校の教室です、小さな机と椅子に座り60程前に帰ったような感覚でした。

講師は徳島大学マラソン講座のコーチもされた経験の有る、岸本実先生です、テーマは『ランニング傷害とケア』です。

当日配布されたプリントの内容に従い、丁寧に説明して戴きました、最後に大腿部のステレッチの実技の指導をして戴きました、次回も参加したいです。

---------------------------------

昼食後、マラソンの練習に、眉山中腹へ、木陰の多いコースは涼しくて今日は走り易かったです、徳島大学マラソン講座の先輩の美ジョガーの皆さんが元気に走っていました。

詳しくはブックマーク「風に吹かれて何処までも走ろう」をご覧下さい。
                   ↑クリックして下さい


マラソン教室

2010年05月02日 | ランニング教室
徳島県トレーナー協会主催でマラソン教室が開催され参加しました。

内容は 『ケガの予防とケア』 ・ 『ストレッチと軸づくり』の2テーマです。

ランニングによるケガはどのような動きをすると発生するのか、部位別の発生メカニズムについて説明を受け、その予防とケアに必要な講義を受けました。

『ケガの予防とケア』の講師はパーソナルトレーナーの岸本 実さん。

『ストレッチと軸づくり』はパーソナルトレーナーの芝原 佳子さんです。

二人とも徳島県トレーナー協会のメンバーです。

良い勉強になりました、楽しく楽に走れるようになりたい物です。