早ちゃんの近況

東日本大震災の被災者の皆様に心からお見舞い申し上げます、皆様の安全と一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

自宅~末広大橋往復

2021年02月28日 | マラソンの練習
【夜のマラソン練習コース】



#何時もと同じアングル

#港公園

#末広大橋P33橋脚

#前は穏やかな新町川

#対岸は華やかな万代埠頭

#遠景は眉山

久し振りで走りました、身体が重い上に向かい風に負けました、歩行者より少し早い程度しかスピードが出ません、疲れました。

ピラティス

2021年02月25日 | 一般トレーニング
2月最後の木曜日、良い天気の朝だけど本当に夜は雨なのかと思いながら、一般社団法人「NICE」のプログラム、「ピラティス」に参加して来ました。



場所はスーパーキョーエイ鳴門駅前店の4階です。



スーパーキョーエイ鳴門駅前店の駐車場はワンコインセールとやらで、賑わっていましたが、比較的簡単に駐車出来ました。

アメリカで傷ついた兵士のリハビリで開発されたピラィス。その呼吸法や体幹を鍛えるポーズを基本から中野千穂インストラクターが丁寧に指導して下さいました。

骨盤をニュートラルポジションに置くのはだいぶん慣れて来ましたが、呼吸を意識しながらのトレーニングは大変です。

身体の動きを意識しすぎると呼吸がおろそかに成りますので大変です。

今日は最後に、肩の三角筋をほぐす方法を教わりました、何時も参考になります。

教室はコロナウイルス対策がされていて、安心して参加する事が出来ます。

手洗い・マスク&うがいで、コロナウイルスから守りましょう。

みさと笛教室

2021年02月24日 | みさと笛教室
今日の午後はみさと笛教室です。

先ずは音階の練習からです、下の「ド」から2オクターブ上の「ド」の繰り返しですが、今日も息が続かず難儀しました。

今日は何時もの方と一緒に教えて貰いました。

来年5月の発表会に向けて新曲の練習です、先ずは「荒城の月変奏曲」です、C調子で練習をしていましたが、あえなく挫折しました、先生に御願いしてB♭調子に変更して貰いました、半音が少ない分楽かなと思っています。

何とか練習を重ね、何とか発表出来るようになった気がしています。

発表会に向けて曲を追加しました、長唄の名曲「越後獅子」です、数年前にチャレンジしましたが、実現出来なかった曲です。

来年の5月の発表会は最悪無観客で開催されるようです。




ピラティス

2021年02月18日 | 一般トレーニング
2月三週目の木曜日、薄らと雪化粧の冷たい朝、一般社団法人「NICE」のプログラム、「ピラティス」に参加して来ました。



場所はスーパーキョーエイ鳴門駅前店の4階です。



スーパーキョーエイ鳴門駅前店の駐車場はセール中にもかかわらず、比較的簡単に駐車出来ました。

アメリカで傷ついた兵士のリハビリで開発されたピラィス。その呼吸法や体幹を鍛えるポーズを基本から中野千穂インストラクターが丁寧に指導して下さいました。

骨盤をニュートラルポジションに置くのはだいぶん慣れて来ましたが、呼吸を意識しながらのトレーニングは大変です。

身体の動きを意識しすぎると呼吸がおろそかに成りますので大変です。

前週は祝日でお休みでしたので、久し振りの感じでした、大腿部が少しですが痙って参りました。

今日は最後に、肩甲骨周りの筋肉をほぐす方法を教わりました、何時も参考になります。

教室はコロナウイルス対策がされていて、安心して参加する事が出来ます。

手洗い・マスク&うがいで、コロナウイルスから守りましょう。

自宅~アスティとくしま外周ラン

2021年02月14日 | マラソンの練習
【夜のマラソン練習コース】



#何時もと同じ アングル

#アステイとくしま外周

##前は御座船入江川と園瀬川の合流

#対岸は昭和町方面

#遠景は末広方面

#カモメは勿論作り物

最近走れていないので、夕食後思い切ってアステイとくしま外周へ、雨がぽつぽつと来たような気がして帰宅しました。

みさと笛教室

2021年02月10日 | みさと笛教室
今日の午後はみさと笛教室です。

先ずは音階の練習からです、下の「ド」から2オクターブ上の「ド」の繰り返しですが、今日も息が続かず難儀しました。

今日は何時もの方と一緒に教えて貰いました。

来年5月の発表会に向けて新曲の練習です、先ずは「荒城の月変奏曲」です、C調子で練習をしていましたが、あえなく挫折しました、先生に御願いしてB♭調子に変更して貰いました、半音が少ない分楽かなと思っています。

何とか練習を重ね、何とか発表出来るようになった気がしています。

発表会に向けて曲を追加しました、長唄の名曲「越後獅子」です、数年前にチャレンジしましたが、実現出来なかった曲です。

来年の5月の発表会は最悪無観客で開催されるようです。




ピラティス

2021年02月04日 | 一般トレーニング
2月最初の木曜日、良い天気ながら下り逆予報の非常に冷たい朝、一般社団法人「NICE」のプログラム、「ピラティス」に参加して来ました。



場所はスーパーキョーエイ鳴門駅前店の4階です。



スーパーキョーエイ鳴門駅前店の駐車場はセール中にもかかわらず、比較的簡単に駐車出来ました。

アメリカで傷ついた兵士のリハビリで開発されたピラィス。その呼吸法や体幹を鍛えるポーズを基本から中野千穂インストラクターが丁寧に指導して下さいました。

骨盤をニュートラルポジションに置くのはだいぶん慣れて来ましたが、呼吸を意識しながらのトレーニングは大変です。

身体の動きを意識しすぎると呼吸がおろそかに成りますので大変です。

今日は最後に、大腿部前側の筋肉をほぐす方法を教わりました、何時も参考になります。

教室はコロナウイルス対策がされていて、安心して参加する事が出来ます。

手洗い・マスク&うがいで、コロナウイルスから守りましょう。