早ちゃんの近況

東日本大震災の被災者の皆様に心からお見舞い申し上げます、皆様の安全と一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

大晦日

2009年12月31日 | 徒然なるままに
2009年も最後の日となりました。

今年はあまり良い年では有りませんでした。

2月に開催された「第1回海部川風流マラソン」は無念のリタイヤをしてしまい、3月開催のふくやまマラソン・4月開催の桜街道夢マラソンの両ハーフマラソンも途中棄権の体たらく。

11月に開催された「大井川マラソン」も制限時間すれすれにやっとゴールが出来ました。

4月は中国・内モンゴル自治区に植林ボランティア隊として参加し、帰国後長らく頭痛に悩まされていましたので、思い切って総合病院の脳外科を受診すると、MRI診断の結果何と「慢性硬膜下血腫」の診断で当日即手術・入院となりました。
とくしまマラソンも病院のベットの上でテレビ観戦と相成りました。

2008年にニューヨークMから帰国後から「咳き喘息」に悩まされ、未だに様態は小康状態で、スッキリしません。

12月に参加した「JALホノルルマラソン2009」は20キロ過ぎて股関節痛に悩まされ、何とかゴールはしましたが、帰国後に腸頸靱帯を痛めてマラソンの練習も休養中です。

良かった事は長らく休んでいたケーキ教室が再開し、パテシエの修行が再開出来た事です。

来る2010年はさらなる飛躍の年にしたいと思っています、皆様宜しくお願い致します、皆様も良いお年で有りますよう、お祈り致します。

餅つき

2009年12月30日 | 徒然なるままに
今日は年末の風物詩の「餅つき」に参加しました、場所は昨年もお世話になった徳島大学マラソン講座の大先輩のI口宅です。

大勢の方が参加され、楽しい一時を過ごしました、つきたてのお餅を食べたり、差入れのコーヒーやみかんを食べたり、餅をついたり楽しかったです。





お餅をついているところです、少人数のようですが、実はつき手は大勢の方がスタンバイ?奥の建物の中ではそれこそ大勢の女性陣が待っていてつき上がったお餅を手際よく丸めて行ったり、餅米を蒸かす担当の方も蒸し上がりを確認されていました。

帰りには、つきたてのお餅を持たせて下さり、本当に楽しい1日を過ごしました。

横笛教室

2009年12月29日 | みさと笛教室
今年最後の横笛教室です。

本日の練習は勿論箏曲の名曲「六段」です、どうしても四段・五段が上手に吹けません、曲想が少し変わっている様で、リズム・指使いが難解です。

今日は、一段から六段まで通しで吹く練習をしました、途中でテンポが段々早くなるし、高音部が出にくくなるし又息が続かなくなるしと課題が山積みです。

特に間違い易い箇所を徹底的に教えて貰いました、同じ箇所を良く間違いますので要注意です。

8分音符・16分音符の見極めが甘く、五線譜に馴れていますので、邦楽の譜面(数字で音階の表示・数字の下の記号・上の記号)に馴れて理解する事が必要で、もっと譜面を読む訓練が必要の様です。


ニトリで買い物

2009年12月28日 | 徒然なるままに
今日は奥様の買い物のアッシー君、「ニトリ」へカーテン等を買いに行きました、何時も土・日は大勢の買い物客でごった返していますが、今日は平日又何時もは午前11時がオープンですが、年末のため午前10時オープンをHP)で確認していました。

お蔭でゆっくり買い物が出来ました、我が家のカーテンを全て新調しました、何せ約30年振りです、良くもったものです、遮光・UVカットと良い物が有ります。

ペットボトルのキャップとプルトップ

2009年12月26日 | 一般ボランティア活動
友人と沖の浜の喫茶店「珈琲美学」でハワイ・ホノルルマラソンの想い出等々を話し合いながら美味しい珈琲を楽しみました。

本来の目的は友人からペットボトルのキャップの提供を受け、私からは缶飲料のプルトップを提供しました。

ペットボトルのキャップは燃えないゴミとして破棄すると二酸化炭素を排出し、地球温暖化の原因となります、キャップは売却し売却益で開発途上国の子供達へポリオワクチンを送っています。

プルトップは良質なアルミニウムで出来ていて、回収すると車椅子と交換しているボランティア団体に提供します、最近アルミニウムの相場が下がっているのが悩みです。

手打ちそば 無有庵

2009年12月25日 | グルメ情報
本日偶然近くを通りかかりました、以前から此処におそば屋さんがオープンしていたのは知っていましたが、わざわざ出掛けるのもと思っていました。

少し前だったと思いますが、四国放送TV・おはようとくしまのコーナーで紹介されていました、一度行ってみようと思いながら、忘れかけていました。



「お店のカードです、実際のお店の雰囲気が良く出ています」



「お店の外観です」

メニューはあまり多く有りませんが、定番の「盛りそば」と「炊き込みご飯・小エビの天麩羅付き」のセットをいただきました。

そばの香りが良いですね、又出汁が美味しいです、化学調味料は一切使っていないとの事、鰹節の風味が良いです。

炊き込みご飯も具だくさんで、しっかりした味付けです、小エビの天麩羅もぷりぷり感がたまりません。



「盛りそばセットです」

場所は徳島市沖浜町明治開337-1 問屋町のビックリ日曜市の入り口でオートバックスセブンの近くです。



「お店で貰ったカードです、詳しい情報が見えますか?」

徳島県立中央病院:呼吸器科の診察・その11

2009年12月25日 | 徒然なるままに
先月末日に診察の予約をしていた、徳島県立中央病院:呼吸器科の診察を受けてきました。

最近の体調をDrに説明し、聴診器の診察を受けた結果従来の薬の処方してもらい来月の診察の予約をして帰宅しました。

運動誘発性のようです、自分自身で体調をコントロールしながらトレーニングにも励みます。

なかなか無罪放免?になりません、本当に長いお付き合いになりそうです。

パテシエの修行:モミの木のケーキ

2009年12月24日 | パテシエの修行
今日は月に一度のパテシエの修行です、クリスマスにちなんだ「モミの木のケーキ」を教えて貰いました、何年振りのデコレーションケーキ、生クリームを綺麗に塗れませんでした、仕上げは先生の手に委ねました。



「生クリームをホイップしています」



「焼上がった生地を半分にカットしイチゴを並べているところです」



「スポンジ生地に生クリームを塗っているところです」



「出来上がったモミの木のケーキです」

詳しくはブックマーク「早 勲のパテシエへの道」をご覧下さい。
                ↑クリックして下さい

横笛教室

2009年12月23日 | みさと笛教室
先週の教室はホノルルマラソンに行っていましたので、お休みしましたので、久振りの教室です。

本日の練習は勿論箏曲の名曲「六段」です、どうしても四段・五段が上手に吹けません、曲想が少し変わっている様で、リズム・指使いが難解です。

今日は、一段から六段まで通しで吹く練習をしました、途中でテンポが段々早くなるし、高音部が出にくくなるし又息が続かなくなるしと課題が山積みです。

8分音符・16分音符の見極めが甘く、五線譜に馴れていますので、邦楽の譜面(数字で音階の表示・数字の下の記号・上の記号)に馴れて理解する事が必要で、もっと譜面を読む訓練が必要の様です。


アルバイトの就労:損害保険代理店資格テスト

2009年12月22日 | アルバイトの就労
4日の生命保険の試験官に引き続き、「損害保険商品専門A試験」の試験責任者として就労致しました。

損害保険の募集に従事される方の、スキルアップを目指す試験です、受験する保険種目により、40分・80分・120分の区分に別れており、受験される方々も大変ですが、管理する私達も煩雑で緊張します。

175名の方がエントリーされていましたが、寒さと新型インフルエンザの影響なのか意外と欠席者が多かったです。

何とか無事終わりました、皆さんの合格をお祈りしています。

徳島大学公開講座:談笑風声中国語会話:初めての中国語コミュニケーション(冬)

2009年12月21日 | 徳島大学公開講座
徳島大学大学開放実践センターの事務室で、「談笑風声中国語会話:初めての中国語コミュニケーション(冬)」の受講料を支払いました。

受講は春先に申し込んでいましたが、講座の開始が2010年1月ですので、今回の納入となりました、真面目に勉強し中国人の方と会話出来る様になるのが夢です、夢は実現しなければね!!

徳島県立中央病院

2009年12月21日 | 徒然なるままに
徳島県立中央病院へ兄と一緒に出かけました、兄が定期的に受診していてその付き添いと云うか運転手です。

さすが月曜日で診療科の外来窓口は大勢の患者さんで一杯でした、少し時間は掛かりましたが追加の薬を処方して貰い又次回の予約を確認して帰宅しました。

少しずつですが、元気になってきましたので一安心です。

ボランティア団体の書類の整理

2009年12月19日 | 植林ボランティア
私が所属しているNGO団体「烏雲の森沙漠植林ボランティア協会」の通常総会が2010年1月30日に開催されます。

総会時に会員の皆様にお渡しする書類の準備をしています、11月末日が会計年度ですので、大急ぎで書類の作成をする必要が有り、時差ボケを克服しながら悪戦苦闘中です。