早ちゃんの近況

東日本大震災の被災者の皆様に心からお見舞い申し上げます、皆様の安全と一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

しまだ大井川マラソンinリバティ:出発

2009年10月31日 | マラソン大会
富士山静岡空港の開港を記念して「しまだ大井川マラソンinリバティ」が2009年11月1日(日)に開催され、我が徳島大学マラソン講座の講座生が大勢参加しました、マラソンランナー43名・応援団4名の総勢47名が大型バスをチャーターして参加しました、私も練習不足を棚に上げノリ?で参加しました。

本日午前6時徳島大学前を出発、私は松茂のとくとくターミナル前から乗車しました。

車内は完全に大人の遠足状態で和気藹々と楽しいバス旅行の始まりです。



「何時もお世話になっている美郷観光バスです・徳島大学ホノマラの看板が」

私は日頃の疲れからすぐに爆睡状態、目が醒めたら淡路SAでした、トイレ休憩後再び出発、名神高速に乗り四日市辺りで高速道路は大渋滞に巻き込まれました、暫く、うとうとしていたら浜名湖SAに到着し昼食をする事になりました、浜名湖と云えば勿論うなぎです、見渡すとうなぎ屋さんの看板が目に付きましたので、並んでうなぎ弁当を浜名湖を眺めながらいただきました、臭みが無くふっくらしていて美味しかったです。



「うなぎ屋さんの・浜鰻です」



「購入したうなぎ弁当です」



「浜名湖を眺めながら・・・・・」

食後のコーヒータイムはスターバックスでいただきました、コーヒーを飲んでメールをしながらのんびりしていたら、集合時間に遅れて、電話で催促されました。



「スターバックスのロゴの前で」

その後、バスは順調に目的地の島田市に到着し、早めに着いたので大井川鉄道の金谷駅を観光しました、大井川鉄道はSLで有名で実物が見られると思いましたが、時間帯が会わず、展示場兼売店で昔のSLを見学する事が出来ました。



「大井川鉄道の駅舎です、レトロです」



「木の看板も珍しいです」



「展示場で昔のSLと客車です」

その後、宿泊さきのホテル「ルートin磐田」へチェックイン後有志の皆さんとイタリアレストランで夕食をいただきました。

明日はマラソン大会ですし、早めに明日の準備をして就寝しましたZZZZZZ。


鍼灸院の治療

2009年10月30日 | 徒然なるままに
本日の午前中「きしもと鍼灸治療院」で鍼治療をして貰いました、実は毎月治療をお願いしています。

一時痛めていた大腿部の痛みも回復してきましたので一安心ですが、先生に事情を説明し、再発予防の願いを込めて治療をお願いしました。

11月1日(日)に静岡県で開催される「しまだ大井川マラソンリバティ」に参加します、勿論フルマラソンですよ、時間があまり有りませんが完走出来る様になりたいものです。

フルマラソン後に、もう一度治療の予約をお願いし帰宅しました。

徳島県立中央病院:呼吸器科の診察・その9

2009年10月29日 | 徒然なるままに
今月1日の診察時に予約していた、「徳島県立中央病院:呼吸器科」の診察を受けました、先月の診察以降体調は良く夜間に咳きはでますが以前の様にひつこく無く随分楽になって来ました。

最近痰が絡みますが、Drに相談すると「メプチン」の吸入を勧められました、新型インフルエンザの優先接種の証明書をいただきました、未だ事態は流動的だそうですが、来月には具体的な指針が出る様です。

引き続き薬を処方して貰い、来月の予約を確認して帰宅しました。

長いお付き合いになりそうです。

徳島大学公開講座:談笑風声中国語会話:初めての中国語コミュニケーション(秋)

2009年10月28日 | 徳島大学公開講座
10月から毎週水曜日は「徳島大学公開講座:談笑風声中国語講座:初めての中国語コミュニケーション(秋)」が始まり、今回も講座を申込ました。

今日も先ずは、発音の復習と声調の復習からです、続いて日常の挨拶を教わりました、日常の挨拶は活字で覚えるより、耳で聞いて理解する事が大切な様です、まあ言われて見ればその通りですね。

人称代名詞 wo women ni nimen ta tamen

shiの文 Wo shi xuesheng Ta shi laoshi

maの疑問文 Ni shi liuxuesheng ma Ta shi daxuessheng ma

名前の言い方 Wo xing Zhang Wo jiao Zhang Wen

これからだんだんレベルアップしてゆきます、ぴんいん(フリガナ)声調(アクセント)を本を見ずに、聞き取って記入する事もこれから増えて行きます、もう大変です。

次回は挨拶文を練習します、教室の前に出て発表します、頑張ろう。

徳島大学公開講座:楽しい鉱物学(野外実習2回付き)

2009年10月27日 | 徳島大学公開講座
徳島大学公開講座:楽しい鉱物学の講座が始まりました、講師の先生は徳島大学岩正夫名誉教授です。

本日のテーマ【瀬戸内火山帯・小豆島・白鳥・屋島・五色台】です。

本日の講義、「地球表面の地学的分類」「島弧」「火成岩の分類」「青石とはなにか・正確には次のどれかで有る」「安山岩の産出」「瀬戸内火山帯の岩石」「サヌカイト」ほかです。

11月10日の鉱物採集実習(香川県さぬき市大串半島・雨滝山・白鳥海岸)の説明とレクチャーを受けました。





「実習で採集予定の岩石の見本です」

横笛教室

2009年10月27日 | みさと笛教室
毎週火曜日は「横笛教室」に通っています。

今日も、箏曲の名曲「六段」を重点的に教えて貰いました、「四段」「五段」「六段」と進むに連れて、もう大変でした。

リズムが狂うし、旋律の新たなフレーズが出て来たら、思い切りとちりました。


アマゾンに夢を託して:長坂 優氏講演会

2009年10月26日 | 一般ボランティア活動
本日鳴門市で、長年アマゾン川流域の森林再生植林に取り組んでおられる「長坂 優氏」の講演会に参加させていただきました。

1964年に単身ブラジル・アマゾンの開拓に携わり、結果自ら自然を破壊した事から、長年植林作業に従事されている方の講演会は興味深く拝聴させていただきました。

私が携わっている、中国・内モンゴルの沙漠地の植林とは異なりますが、精神や効果は同じです、意味深い且つ考えさせられた一夜になりました。



「会場だいただいた資料です、携帯電話の写真なのでぼけていますが」

眉山中腹:自主練習

2009年10月25日 | マラソンの練習
久し振りで眉山中腹を走って来ました、自宅を出る頃は小雨がぱらついていましたので、薄手のブレーカーを持参しましたが無駄でした。

あの坂道のアップ・ダウンは相変わらずきつかったです。

詳しくはブックマーク「風に吹かれて何処までも走ろう」をご覧下さい。
                  ↑クリックして下さい

今日も忙しい!

2009年10月24日 | 徒然なるままに
特段の用件は有りませんでしたが、例に依って今日も忙しかったです。

午前中、奥様の買い物のアッシー君で新浜町のスーパーマルナカへ、テナントとして入店している化粧品&ドラッグ店へ、昔からの知人が働いています。

午後からは奥様を介護施設へ送り帰り道に、私が所属しているNPO団体の事務局へ、簡単な打合せ。

帰りに兄が入院している病院へお見舞い、随分元気になって来ていて一安心です。

帰りに末広のお気に入りの喫茶店「とよとみ珈琲」で少し休憩してのんびりしました。

自宅~文化の森往復ラン

2009年10月23日 | マラソンの練習
此処の処変に忙しくて、地区別練習会に参加が出来ず、又土曜日のマラソン講座の練習会も最近サボっています。

大井川マラソンが近いのに走り込みが出来て居ないので気持ちが焦っています、と云う事で夕食後、久し振りに文化の森まで走って来ました。

詳しくはブックマーク「風に吹かれて何処までも走ろう」をご覧下さい。
                  ↑クリックして下さい

アルバイトの就労:損害保険代理店資格テスト

2009年10月22日 | アルバイトの就労
今月6日に引き続き、アルバイトの就労です、本日の業務は損害保険の募集に従事される方々の専門分野の資格取得のための試験です。



「試験前の試験会場の様子です」

本日は60名の方がエントリーされていました、欠席者も比較的少なかったのですが、別の会場でも同種の試験が開催されていて、勘違いされて此方の試験会場の来られた方が大勢いて少し混乱したり、試験時間が40分・80分・120分と時間が別れていて、運営する私達は結構神経を使いました。

無事事故も無く試験は終わりましたので、良かったです、皆さんの合格を祈念致しています。

秋祭り風景・その2

2009年10月22日 | 徒然なるままに
私の自宅の氏神様・大麻比古神社(おおまひこじんじゃ)の秋祭りの本宮です。

先達の車が太鼓を打ちながら、町内を廻りその後を天狗さんと神社の神主さんが氏子の家々を順番に廻り、家内安全をご祈祷して下さいます。



「お先達の車です」



「天狗さんと神主さんです」

その後、御神輿が台車に乗って町内を練り歩きます、「ちょうさじゃ」「御神輿さんじゃ」の威勢の良い掛け声と共に我が家の前を通り過ぎて行きました。



「御神輿です」

大麻比古神社の祭神は猿田彦の命で、承応二年(1653年)建立の由緒正しい神社で、蜂須賀家ゆかりの神社です。



徳島大学公開講座:談笑風声中国語会話:初めての中国語コミュニケーション(秋)

2009年10月21日 | 徳島大学公開講座
10月から毎週水曜日は「徳島大学公開講座:談笑風声中国語講座:初めての中国語コミュニケーション(秋)」が始まり、今回も講座を申込ました。

今日も先ずは、発音の復習と声調の復習からです、続いて日常の挨拶を教わりました。

「簡単な挨拶文です」

Ni hao こんにちは
Qingwen お尋ねします
Xiexie ありがとう
Bu xie どういたしまして
Bu keqi おかまいなく
Duibuqi ごめんなさい
Mei guqnxi かまいません
Zaijian さようなら

続いて 「人称代名詞」「是 shi の文」「嗎 ma の疑問文」「名前の言い方」を教わりました、次回からもっともっと難しくなります。

秋祭り風景

2009年10月21日 | 徒然なるままに
私の居住地区の氏神様「大麻比古神社・おおまひこじんじゃ」の秋祭りが始まりました、今日は宵山です。

今日(10月21日)の夕方には「勇屋台」がでます、小学生が屋台の上に乗り太鼓を叩き、男子の中学生諸君が屋台を引きます、勿論地区の氏子の皆さんが手助けはします。

先ずは境内に勢揃いして、神主さんのご祈祷を受けます。



「神妙な顔つきでご祈祷を受けて居ます」



「ご祈祷後皆さんは記念撮影です」

小学生の皆さんが屋台の上に上がり、中学生諸君がかき棒の場所にスタンバイ、大麻比古神社の境内からいざ出発です。





「氏子の皆さんのサポートで出発するところです」

勇ましい掛け声と太鼓のリズムに乗って、境内から町内を練り歩きます、約10年ほど前に長らく途絶えていた行事が有志の皆さんのご尽力で復活しました。



「町内を練り歩いているところです」

氏子の皆さんの平穏を願って町内を廻りました、昔の行事が復活して良かったです、末永く続いて貰いたいものです。

横笛教室

2009年10月21日 | みさと笛教室
横笛教室へ行って来ました、本来なら横笛教室は火曜日ですが、昨日は徳島大学公開講座の野外実習に参加しましたので、先生に無理をお願いして1日ずらして貰いました。

今日も箏曲の「六段」を教えて貰いました、四段・五段・六段と教えて貰いましたが、何時もの事ながらリズム感が悪く、数字の楽譜に未だ馴染めずモタモタしました、自宅でも練習して頑張ります