早ちゃんの近況

東日本大震災の被災者の皆様に心からお見舞い申し上げます、皆様の安全と一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

1月も今日が最後

2012年01月31日 | 徒然なるままに
1月最後の日です、何やら良い天気ですが風が強く寒い一日になりました、走るつもりでしたが体調が今一はっきりしませんので結局ランは中止しました、体調を崩しては元も子も有りませんから。

明日から2月です、2月19日の熊本城マラソンが待っています。

自宅~文化の森総合公園

2012年01月30日 | マラソンの練習
最近マラソンの練習が出来ていません、2月19日には熊本市で行われる「第1回熊本城マラソン」に出場しますが、走り込みが出来ていないので不安です、今日少し時間が取れましたので、自宅~文化の森まで往復しました。

詳しくはブックマーク「風に吹かれて何処までも走ろう」をご覧下さい・
                  ↑クリックして下さい

阿波の鉄砲

2012年01月29日 | 徒然なるままに
徳島城博物館の冬の企画展「阿波の鉄砲~鉄砲からみた阿波史~」を拝見してきました、気がつけば今日が最終日でした、もう少しで見過ごすところでした、危なかったです。

入場料を支払って入場(当たり前です)、残念ながら館内は写真撮影は厳禁です、入場するとすぐにテーブルがありボランティアの方が実際の火縄銃を持たせて貰いました、約4キロの重量はズシリと重さを感じます。



「頂戴したパンフレットの表紙です」





「阿波の火縄銃の説明ページです」



「阿波筒の説明ページです」



「狭間銃と洋式銃の説明ページです」



「さまざまな銃の説明ページです」



「田野々の郷鉄銃の説明ページです」



「裏表紙の説明文です」

藩政時代の阿波藩は数多くの鉄砲を保有していて、国内有数の鉄砲所有藩であったそうです、又黒船来航のため羽田・大森の警護を命じられた徳島藩兵の行軍の様子を描いた絵巻物も展示されています。

帰りに徳島中央公園内の弁天池でカワセミを見ました、三回ほど木々の中から池に飛び込んでいました、何時もお世話になっているH野先生の解説が無ければ解らなかったと思います。

今日も充実した午後を過ごしました。


フラワーフェスティバル

2012年01月28日 | 徒然なるままに
文化の森総合公園内の21世紀館で開催中の「フラワーフェスティバル」が開催されていて、奥さんと一緒に見学しました、会場内ではフラワーアレンジメントの講習会(有料で1000円)や即売会が行われていました。

各お花屋さんのスタッフさんがフレワーアレンジメントの展示をしていて、見学者の皆さんが投票を行い優秀賞を決めるようです。







「展示されていたフラワーアレンジメントです」

時間が有りましたので、企画展の「鳥居龍蔵の見た台湾」を見てきました、65歳以上の入場者はシニア割引で半額の100円で観覧出来ます、有りがたいですね又「鳥居龍蔵記念博物館」も観覧しました、勿論此方の施設も半額の100円で入場出来ます。

きしもと鍼灸治療院

2012年01月27日 | 徒然なるままに
今日午前中、「きしもと鍼灸治療院」で施術を受けてきました。

毎月定期的に施術を受けていますが、最近右大腿部や左膝周辺に少し違和感が有りましたので、今日は違和感の有る箇所を重点的にお願いしました、矢張り右の大腿部には張りが有り又私は気がつきませんでしたが、両肩も張っているようでもみほぐしていただきました。

お陰様で楽になりました、次回の予約を確認して帰宅しました。


パテシエの修行:チョコシュークリーム

2012年01月26日 | パテシエの修行
午前中はパテシエの修行に出掛けました、チョコシュークリームを教わりました。



「カスタードクリームをシュー生地に入れているところです」



「出来上がったチョコシュークリームです」

詳しくはブックマーク「早崎 勲のパテシエへの道」をご覧下さい。
            ↑クリックして下さい

----------------------------------------------------------

夕食後はマラソンの練習会に参加しました、詳しくは「風に吹かれて何処までも走ろう」をご覧下さい。
                                     ↑クリックして下さい

藍住町 you me toun他

2012年01月25日 | 徒然なるままに
寒い朝でした、奥さんの買い物のアッシー君で藍住町の大型ショッピングセンターの「you me toun」へ、平日と云うのに大勢の方が来られているようで、平面の駐車場は結構車が駐車していました。



「大型ショッピングセンターです」

奥さんが買い物をしている間に私も買い物を楽しみました、広すぎて何処にどのようなショップが有るのかが未だ把握が出来ていません、数回は出掛け無いと解りませんね。

昼食はふれあい健康館内のレストラン「etsu」でランチバイキングをいただきました、手作り感の有るお料理は美味しかったです、これで1000円はお安いですね。



「ふれあい健康館内のetsuです」

帰宅後は少し着換えて筋トレ目的でOKスポーツクラブへ出掛けました、トレッドミルで走っていたら窓越しに雪が降りしきっていました、本当に驚きました。

お陰様で充実した一日でした。

みさと笛教室

2012年01月24日 | みさと笛教室
今日はみさと笛教室です、8月から練習日が月2回になりましたので久し振りです。

先ずは音階の練習からです、下の「ド」から2オクターブ上の「ド」の繰り返しですが、本日は息が続きませんでした。

今日も重点的に新しい譜面の山川直春作曲「遠いうた」を教わりました、音階は和楽器特有の数字の表記で半音階が多く又装飾音符が多くなかなかマスターするのには相当時間が掛かりそうです。

半音の音(♭ラ・♭シ・♯ファ・♭ミ)は少しですが出るようになってきました、しかし音程が少し狂っているようで、参りました何時になったら吹けるようになるのでしょうか?

途中で以前から練習中の「六段」を教えて貰いました、大分吹けるようになりました。





--------------------------------------------------------

夕食後は久し振りでマラソンの練習に出掛けました
詳しくはブックマーク「風に吹かれて何処までも走ろう」をご覧下さい。
                  ↑クリックして下さい

徳島城の舌石

2012年01月23日 | 徒然なるままに
徳島城のお堀の石垣には、石垣面から突き出したしている石(舌石)が見られます、この舌石は屏風折塀の支柱石です、屏風折塀は塀を屏風のように折り曲げて掘川の方向に突き出させたもので、この折塀に鉄砲や矢を撃つために穴を設けることによって正面のみならず側面方向へ攻撃が可能となり城の防御性を高めていました。



「徳島城のお堀の石垣の舌石です・写真中央の突き出している石が舌石です」

寺島本町から徳島中央公園の鷲の門広場へ向かう跨線橋から確認が出来ます、舌石のほぼ上部には看板が設置されていて、詳細な説明版や復元絵図が展示されています。



「舌石の説明版です」



「舌石の復元絵図も展示版に記載されています」

この箇所のお堀は埋め立てられて現在はJR四国・牟岐線の線路が通っています、貴重な遺跡ですので皆さん是非見学して下さい。


烏雲の森沙漠植林ボランティア協会:通常総会

2012年01月21日 | 植林ボランティア
本日佐古のコミセンで私が所属しているNPO法人「烏雲の森沙漠植林ボランティア協会」の通常総会が開催されました、一般の企業の株主総会に相当する重要な総会です。

昨年度の事業計画・会計報告の審議に引き続き、新年度の事業計画・会計予算の審議をしていただきました、私が司会進行と議案の説明をさせていただきました、無事皆さんのご同意を頂戴して、すべての議案はご承認いただきました。



「総会の様子です」

総会後の懇親会に先立ち、当協会の先人のお一人が来月100歳になられ、協会から花束を贈呈して理事長にご祝詞を頂戴しました、長寿社会ですが、多くの方は寝たきり状態ですが、この先輩はお元気で総会に出席していただきました。



「花束を贈呈しご長寿をお祝いしました」

その後、懇親会を開催しお弁当と飲み物で和気藹々と楽しい時間を過ごしました、4月から中国・内モンゴルの植林事業が始まります、皆さんのご協力を宜しくお願い致します。

カフェで休憩

2012年01月19日 | 徒然なるままに
明日は久し振りのアルバイトです、マニュアルも確認しました久し振りですので慎重に運用しなければなりません、又明後日は私が所属しているNPO法人の通常総会です、一般の会社の株主総会に相当する重要な会です、最終出席者の確認と委任状の確認と総会後の懇親会のお弁当・飲み物の手配も完了しました。

夕方行きつけのカフェでマラソン関係の雑誌を読みながら休憩しました。



「休憩中の珈琲と雑誌です」

あれから17年

2012年01月17日 | 徒然なるままに
17年前の朝も今日のように冷たい朝でした、2階の寝室のベッドを下から突き上げられるような衝撃で目覚めました。

当時損害保険会社に勤務していて損害調査部門を担当していましたので、本社の指示で3回阪神淡路大震災の地震保険の調査のため、拠点の大阪支店へ出向きました。

現地の損害状況が解るにつれて、大きな衝撃を受けました、大袈裟に云えば人生観が変わったような気がします、JR住吉駅ですれ違った虚ろな瞳の人々又阪急電車の宝塚駅へ足が不自由なのに私を迎えに来てくれた笑顔が素敵なお婆さん皆さん元気に過ごしているのかと思っています。

昨年11月の神戸マラソンに参加した時、表面上は復興復旧しているように見えましたが、心の傷を背負って生きている方々も多いのかなと思いました。

昨年3月の東北大震災の復興・復旧の教訓にして貰うと共に決して風化させてはならないと考えています。