早ちゃんの近況

東日本大震災の被災者の皆様に心からお見舞い申し上げます、皆様の安全と一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

政権交代

2009年08月31日 | 徒然なるままに
8月30日投票の総選挙の結果はおおよその予想はしていましたが、今日未明のラジオ放送で民主党の大勝を聴き驚きました。

ワンフレーズの怖さとマスコミの何となくの誘導に懸念を持ったのは私だけでしょうか。

ともかく最長で今後4年間、我々の生活を始めあらゆる事柄を新政権に託す事になりますので、財源や安全保障も含め厳しくチェックして行きたいと思っています。

阪神甲子園球場

2009年08月29日 | 徒然なるままに
久し振りで阪神甲子園球場に出掛けました、私が所属しているTJP(徳島大学・ジョガーズ・パラダイス)の熱狂的?な阪神タイガースをこよなく愛するメンバーで結成された「TJP阪神会」のイベント「阪神タイガース応援&ラン」に参加しました。

阿波交通社の貸切バスで徳島を出発し、途中淡路SAで休憩して一路西宮方面へ。



「お世話になったバスと看板です・TJP阪神会のボードが眩しい」

間もなく西宮に到着しました、最初の目的地鳴尾浜です、「天然温泉熊野の湯」の駐車場にバスを駐車し、皆さんは阪神タイガース応援ランに出掛けました。



「熊野の湯です・立派な施設です」

私達ランに参加しないメンバーは皆さんを見送った後、周辺を散歩しました、散歩中に阪神鳴尾浜球場を見かけました、二軍の選手のホームグラウンドです。



「阪神鳴尾浜球場です」

鳴尾浜海浜公園の一部を少し散策後、ランの皆さんと合流し、熊野の湯で汗を流してサッパリしました。

少し休憩後、いよいよ阪神甲子園球場へ、少し離れた駐車場にバスを駐車し、15分程歩いて球場へ向かいました。

大勢の皆さんがゾロゾロ?と同じ方向に思い思いの阪神Tシャツや法被を着た人が一杯です、徳島では見かけられない光景です、又沿道にはタイガースグッズを売っているショップが沢山有り、何処のお店も大勢の人だかりでした。

阪神甲子園球場の標識が見えて来ました、間もなく球場です、外壁も見えて来ました。



「道路標識です・公営の施設で無いのに珍しい」

久し振りの阪神甲子園球場に到着しました、昔懐かしい蔦の絡まる外壁は無くなりリニューアルされた煉瓦の外壁が新鮮です。

球場の前で記念撮影、何回写真を撮りましたね?



「球場の前で勢揃いで~す」



「リニューアルされた球場です」



「阪神タイガースのフラッグが浜風にはためいて居ます」

手荷物検査を受けて入場しました、「ライト外野指定・43段335番」に着席、阪神の選手の皆さんが練習中でした。



間もなく両軍のスターティングメンバーが発表されました、間もなくプレイボールです。



「バックスクリーンに両軍の選手が表示されています」

午後6時定刻にプレイボール、何と阪神の投手が乱調ですぐに先取点を許してしまい、その後追いついたら突き放されるの繰り返しです。

詳しくは新聞のきじを参照して下さいね。



「試合も終盤です、カクテル光線が美しいです」

試合終了、5対7で残念ながら負けて仕舞いました、勝利しているとヒーローインタビューを聴きそしてスタンドの皆さんと「六甲おろし」の大合唱を歌いますが残念です。

すぐにバスの駐車場に移動し、徳島へ向けて出発しました、球場で六甲おろしを歌えなかった憂さを晴らすかのように車内のカラオケで六甲おろしの大合唱です。

淡路SAで休憩後無事徳島へ到着しました、お世話になった皆さん又阿波交通社の皆様お世話になりました、阪神が負けたのは残念ですが、楽しい1日を過ごす事が出来ました。

突然の雨に驚きました

2009年08月28日 | 徒然なるままに
今日昼過ぎ徳島県立中央病院に居ました、ATMコーナーに入ろうとしたら何と雨が降って来ました、出金をして玄関へ向かうと土砂降りの一歩手前?の感じの雨が降っていました、勿論傘も有りませんので駐車場まで濡れながら辿り着き、我が家の窓が全開でしたので急いで帰宅しました。

佐古5番町位まで来ると路面が殆ど濡れて居ません、西大工町・東大工町・大道と進むにつれて全く雨が降ったような気配すら有りません。

眉山と新町川の地形の関係で、雨が降る場所が時たま全く異なります、我が家の周辺が土砂降りでも、蔵本町の周辺は晴れていたりで不思議な出来事が時たま見られます。

その後、徳島市役所に用件が有り訪れましたが、雨が降ったような気配は全く有りませんでした。

明日は、阪神甲子園球場へ阪神×巨人戦のナイター観戦です。

田宮・陸上競技場

2009年08月27日 | マラソンの練習
久し振りに徳島地区の練習会に参加しました、久し振りの田宮は随分様変わりしていました。

少し早く着いたので、1人で外周を走って、その後皆さんと一緒に楽しく走りました、本日の走行距離7.3キロです、今日は涼しくて良い練習が出来ました。

詳しくはブックマーク「風に吹かれて何処までも走ろう」をご覧下さい。
                  ↑クリックして下さい


写真展の準備

2009年08月26日 | 植林ボランティア
20010年2月に私が所属していますNPO法人「烏雲の森沙漠植林ボランティア協会」の植林活動を行った時の写真展を開催します。

3月と4月に行った植林事業の様子を写した資料をカメラ店に持参し、引き延ばしを依頼しました。

2月12日~2月14日にシビックセンターの市民ギャラリーで開催します、皆様のご来場をお待ちしています。

直近になれば、再度詳しいご案内をさせていただきます。

鳴門・大塚スポーツパーク

2009年08月25日 | マラソンの練習
毎週火曜日は原則鳴門地区の練習会に参加しています、鳴門・大塚スポーツパークへ向かいました。

随分涼しくなりました、良い季節に成りました。

今日は7キロ程を走りました、何時もより少しスピードアップをしてみました。

詳しくはブックマーク「風に吹かれて何処までも走ろう」をご覧下さい。
                  ↑クリックして下さい

横笛教室

2009年08月25日 | みさと笛教室
毎週火曜日は横笛教室に通っています。

音階の練習から始まり、「朝日のあたる家」「川の流れのように」をカラオケCDの伴奏で演奏しました、大体OKです。

「祖谷の木挽き節」を演奏しました、問題は息が続きません。

今日から新曲「六段」に挑戦です、この曲は元もとお琴の名曲ですが最終目標はお琴の奏者と合奏する事です。

譜面を見てびっくりです、五線譜でなく数字の羅列と数字の下の下線がテンポ、数字の上の「・」印はオクターブ上の音の記号です。

早く数字に慣れましょう、しかし大問題ですよ。


新町川水際公園:自主練習

2009年08月23日 | マラソンの練習
眉山中腹へ出掛けようと思っていましたが、時間が無くなりましたので久し振りに新町川水際公園へ出掛けました。

涼しいと思いましたが、大間違いで暑かったです。

詳細はブックマーク「風に吹かれて何処までも走ろう」をご覧下さい。
                  ↑クリックして下さい

京都日帰りツアー

2009年08月21日 | 徒然なるままに
阿波交通社主催の京都フルふるツアー:チョイス!!京都<平日プラン>に参加しました。

目的は京都市美術館で開催されている「ルーヴル展」を見る為です、バスは満員で予定通り午前8時に徳島駅前ポッポ街を出発し、川内・松茂・鳴門と停車し乗客を乗せ京都へ出発しました、途中淡路SAで小休止し京都へ。



「お世話になったバスです」



「明石大橋と明石の街並です」

バスの車内でうつら・うつらしている間に京都駅・八条口に到着しました、京都駅で下車した方を降ろして、次の下車場所の京都市美術館へ、私は此処で降ろして貰い京都市美術館で開催中のルーヴル美術館展へ。



「京都市美術館です」

以外に入場者が少なくチケットはすぐに購入出来ました、入口で音声ガイドを借りて入場です、ルーヴル美術館が収蔵している名画が展示されています、主に宗教画的な色彩が強い感じがしますが、本日の目玉は「フェルメール作・レースを編む少女」です、想像していたより小振りの画でしたが、写真の様な写実的な画でした、他にも美術画集等で見たことの有る名画を沢山拝見しました。

残念ながら美術館内は写真撮影は禁止(当然か)の為写真は有りません。

美術館を後にして、バスで祇園に移動し軽く昼食を取り祇園をぶらぶら散歩し、次の目的先の「パゴン・祇園店」へ、京友禅を使ったアロハシャツを買う為です。

祇園の路地をパゴンを探していると、ふと目についた会員制のお茶やが、軒下に飾られた提灯には何と「早」の文字が、もしかして親戚かな?



「偶然見かけた提灯・早の文字がくっきり」

すぐに目的の「パゴン」は見つかりました、町家風の風情の有るお店です。



「パゴンです・風情が有るでしょう」

パゴンで念願の和柄のアロハシャツを購入しました、シックな鯉のモチーフで作られています、無理を云ってお店で着替えさせていただき、以降このアロハで京都市内を散策しました。



「鯉の柄が良い感じでしょう」

再び四条通りを経由、鴨川を渡り三条・堺町方面へ向かいました、四条大橋の袂には「南座」が、坂東玉三郎の特別公演中でした。


「京都・南座です」

新京極・錦市場等をぶらぶらしながら、三条・堺町の名店「イノダコーヒー」の本店へ、京都市内の中心部に来たときは必ず立ち寄っています、フォークシンガーの高田渡さんが歌って有名になったのかな?
4人がけの丸テーブルでコーヒーとトーストを注文し、地図を眺めていると、「相席させて貰って良いですか?はいどうぞ」と思わず顔を上げるとそこには、徳島大学マラソン講座のT井さんが・・・、驚きました、大都会の観光地のピンポイントの様な喫茶店でね、所用が有ってマイカーで京都に来られて、珈琲を飲もうと此処の喫茶店に来たら、私が座って居たので、驚かれたと。

2人で珈琲を飲みながら暫く談笑しお別れしました、記念に店の前で写真を撮りました、通行中の見知らぬ方に無理をお願いして、シャッターを切っていただきました。



「イノダコーヒーの前です」

T井さんとお別れし、最後の目的地「京都御苑の探検」へ、地下鉄で丸太町駅へ向かいました。

MBSラジオのホームページからポットキャストのデータをIPodにダウンロードし、マップを印刷しそれを見ながら、IPodを聞きながら京都御苑を散策・探検します、ナビゲーターは探検家?馬場章夫さんです。



「ピントが甘いですが・京都御苑の看板です」

丸太町通りを御苑の塀に沿って歩き「堺町御門」へ、此処から京都御苑の中に入って行きます。



「堺町御門です・此処から京都御苑の中に入ります」

砂利道を進むと九条邸跡の説明板を過ぎると九条池に出ます、太鼓橋の上から池を眺めると多くの鯉が泳いでいました。

厳島神社を眺めて、少し進むと大きな楠が見えます、「京都の自然200選」に選ばれ、アオバズクが営巣する森で有名だそうです、京都観光神社・宗像神社と通り過ぎると「出水の小川」に出ます。

小さな小川ですが、まさに清流です、雀が水浴びをしていました、ふと見ると小さな女の子がパンツ一枚で水遊びに興じていました。

嘉陽宮邸跡を過ぎると烏丸通りの出水口へ、烏丸通りを北に進むと護王神社へ出ます、猪で有名な神社で足腰のお守りで有名です。



「護王神社です・逆光の補正はしましたが」

そのまま烏丸通りを北へ進み「蛤御門」でルートAの終点です。



「蛤御門です」

蛤御門は幕末の禁門の変・幕府連合軍(会津・薩摩藩)と長州藩の戦いの激戦地です、長州兵の撃った弾痕が門に多く残っています。

今日は時間が無くて此処で断念しましたが、次回の機会には残りの3ルートを歩き京都御苑の不思議に触れたいと思います。

地下鉄で京都駅に移動し、八条口のカフェで少し休憩し、簡単なお土産をゲットして、迎えのバスへ乗り込み、徳島へ向かいました、名神高速が事故で少し渋滞しましたが、何とか少し遅れただけで淡路SAで少し休憩し、無事徳島へ到着しました、楽しい時間を提供してくれた阿波交通さん有難う御座いました。

徳島県立中央病院

2009年08月20日 | 徒然なるままに
此処の処、徳島県立中央病院へ頻繁に出入りしています、私の病気や事故が原因では有りません。

実は兄が先日怪我をしてそれが原因で入院しています、今日は手術日で今日だけでも数回出入りをしました、駐車場の料金を随分支払しました。

ですから、田宮運動公園のゴミ拾いのボランティアに参加出来ず又鳴門地区の練習会も参加が出来ませんでした。

徳島大学公開講座:秋冬講座の申込

2009年08月19日 | 徳島大学公開講座
本日徳島大学大学開放実践センターと訪問し、秋冬講座の申込をしました。

「楽しい鉱物学」「談笑風声中国語会話・秋講座・冬講座」を申込ました。

「楽しい鉱物学」は岩崎名誉教授の担当で毎年秋講座で開講しています、本講座の概要は、自然界で岩石鉱物はどの様に位置づけられるか、岩石分布の法則にしたがって実際に採集する事により自然を理解し参考書だけによらない鉱物蒐集の楽しさを知って貰う事を目指しているそうです。

香川県(1日)及び徳島県内(半日)の現地採集実習も楽しみです。

「談笑風声中国語会話」は張 偉先生の担当で、春・夏講座に引き続きの受講です、中国語の初心者も中国語講座の経験者も中国語の会話を楽しく勉強する内容だそうです。
引き続き、厳しい張 偉先生に鍛えて貰います。



「秋・冬講座ガイドブックです」