早ちゃんの近況

東日本大震災の被災者の皆様に心からお見舞い申し上げます、皆様の安全と一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

コペンハーゲンマラソン説明会

2016年04月30日 | マラソンの練習
今日の午後から徳島大学実践センターで「コペンハーゲンマラソン」の最終説明会が有り参加してきました。

当初25名程の参加予定者がいましたが、ベルギーで起こったテロが原因で最終参加者が徳島大学のスタッフも含めて14名になりました、こじんまりと皆で仲良くマラソンと北欧の観光を楽しみたいと思います。

説明会の後は徳島中央公園でコペンハーゲンマラソン参加者の皆さんとマラソンの練習を行い参加しました、途中で休憩を取りながら何とか5周を走りました、とくしまマラソンが終わったのが原因かどうか解りませんが市民ランナーさんが少なかったです。

本日の走行距離「9.78キロ 時間1時間14分51秒」です。

自宅~末広大橋往復ラン

2016年04月29日 | マラソンの練習
昨日の様な強風?が収まった様なので、末広大橋へ向かいました、昨日よりも風は収まっていましたが、向かい風では結構風に阻まれました。

かちどき橋から末広大橋を2周と港公園を1往復して自宅へ向かいました、何とか10キロを越したかったので、11キロを何とか走れましたが、身体が重く思い通りのスピードに乗れませんでした。

本日の走行距離「11.510キロ 時間1時間26分06秒」です。

撫養先生を偲ぶ会・打合せ

2016年04月27日 | 徒然なるままに
私が、富田中学に在籍の三年間、吹奏楽部に在籍していました、その吹奏楽部を指揮・指導されていたのが撫養先生です。

おそらく家庭を犠牲にして富田中学吹奏楽部を全国的に有名に育て上げたくれたカリスマ的先生です、残念ながら数年前に鬼籍に入られましたが、後輩達が「撫養先生を偲ぶ会」を開催してくれる様になり、本日打合せ会に参加してきました、今更老体の私が口だしする必要は有りませんので、後輩達にお任せ致します。

開催は8月16日 12時開催です、先輩・同僚・後輩諸氏にお目に掛かるのを楽しみにして居ます。

みさと笛教室

2016年04月26日 | みさと笛教室
今日はみさと笛教室です。

先月から個人レッスンからグループレッスンになりました、新鮮で又お互いに刺激をしあって新鮮な感じで練習が出来ました、先ずは音階の練習からです、下の「ド」から2オクターブ上の「ド」の繰り返しですが、本日も息が続きませんでした。

来年5月の発表会に向けて、演奏曲の選定を先生と相談しました、私からは以前から気になっていた、「朝日の当たる家」をお願いしましたが、本来はカラオケをバックに演奏するのですが、独奏で個性を出して演奏する事になりました。

今日はまず「朝日の当たる家」からです、何とか譜面通り、通しで吹けるようになりましたが、アドリブを少し加えて遊びを入れて演奏するようにと先生からアドバイスをいただきました。

久し振りで「六段」を練習しましたが、お琴をバックに演奏すろのは結構難しいです、譜面通りに演奏するのは大変です。

先週先生から貰った、合奏曲の「KET」の練習を重点的に行いましたが、指使いが結構難しく難儀し又リズム取りが難しく結構難儀しました、引き続き練習が必要ですが、これからが大変そうです。

最後は東北復興ソングの「花は咲く」を練習しましたが、何とかマスター出来そうですが、問題は譜面を暗記する事です。

5月1日(日)はいよいよ発表会です、さあ大変ですが何とか必死で練習します。




ピラティス

2016年04月25日 | 一般トレーニング
一般社団法人「NICE」のプログラム、「ピラティス」に久し振りで参加して来ました、アメリカで傷ついた兵士のリハビリで開発されたピラティス。その呼吸法や体幹を鍛えるポーズを基本から中野千穂インストラクターが丁寧に指導して下さいました。



「NICEの案内チラシです」

胸式呼吸に慣れて来ましたが、身体の動きに合わせて呼吸を意識するのが大変ですが、ゆっくりした動作に呼吸を意識するのは特に大変です。

最後に何時もワン・ポイントで身体のケアの方法を教えて下さるのも参考になります、今日は太ももの内側の筋肉をほぐす方法を教わりました、何時も参考になります。



「写真は以前の教室の様子です、左上のボーダーのシャツが私です」


とくしまマラソン2016

2016年04月24日 | 徒然なるままに
今日はとくしまマラソン2016です、鳴門のメンバーさんと一緒に17キロ地点で私設エイドを設営してお手伝いを致しました。

場所はスタートして17キロ地点の少し先の六条大橋のアンダーパスの手前で、第三関門の少し先です、鳴門のメンバーさんが沢山の食べ物を用意して下さいました、又蒸し暑さを考慮した噴霧器で霧をランナーさんに掛ける用意もしていました。



「エイドステーションを準備中の様子です」

9時スタートから約1時間ほどでトップランナーさんが白バイの先導で駆け抜けて行かれました、もの凄いスピードで又良いフォームです。



「私達のエイドの前を駆け抜けたトップランナーさん達です」

噴霧器によるミストシャワーが好評でした、と云う事は蒸し暑かったと云う事ですね、暫くして第三関門の閉鎖時間が近づくと、ランナーさんはミストシャワーよりエアーサロンパスが人気で皆さんが駆け込んで来られました。

その後12時5分が関門閉鎖の時間となり多くのランナーさんが収容バスに誘導されていました。



「関門閉鎖の1分10秒後の写真です」

関門が閉鎖されますとランナーさんは来られませんので、エイドステーションの撤収作業を行い、私は此処で帰宅しました。

散歩道にて

2016年04月23日 | 徒然なるままに
病院の診察帰りに足を延ばして徳島県庁の近くを通りかかったら、とくしまマラソンの総合案内図が目に止まりました、今回は走りませんので、このような案内を初めて知りました、荷物を預けるトラックが結構分散していて大変でしょうね。



「散歩途中に見かけた総合案内図です」

国道55号バイパスからアスティとくしまへ向かう、御座船入江川沿いの歩道の楠の街路樹の花壇では白いツツジの花がほぼ満開でした、桜が終わるとツツジのシーズンですね。



「散歩途中に見かけたツツジです」

コアコンディショニング(体幹)エクササイズ

2016年04月22日 | 一般トレーニング
一般社団法人「NICE」のプログラム、「コアコンディショニング(体幹)エクササイズに参加して来ました。



「会場のマットとストレッチポールです」

講師は勿論大村トレーナーです。



「NICEさんの案内チラシです」

先ずはストレッチポールを使い、7つの予備運動(ベーシックセブン)で体幹を整えた後、ハーフタイプのポールを使い呼吸を基本にして体幹を強化するエクササイズ、此が結構きついです。



「以前のトレーニングの写真です」

続いてストレッチポールを主に使い肩周り・肩胛骨周りを始め上半身の動きを強化するエクササイズを教わりました。

結構きつかったです、しかし継続が必要ですね。

東環状線ラン&自宅~末広大橋往復ラン

2016年04月19日 | マラソンの練習
以前から予約していたマイカーの定期点検に、約50分位時間が係るとの事でしたので、その時間を利用して東環状線を歩行者と同じ位のスピードでスローラン、風が結構強かったです。

途中で久し振りなのでユメ・タウンに立ち寄り少しだけウロウロしました。



「久し振りのユメ・タウンでした」

その時の走行距離「2.86キロ 時間26分23秒」です。

夕食後、何時ものランコースの末広大橋へ向かいました、途中でマラソン講座のT中ご夫妻と合流して走らせて貰いました、なかなかスピードに乗れませんでしたが、少しですが戻ってきた感じがします。

本日の走行距離「8.21キロ 時間54分04秒」です。

ピラティス

2016年04月18日 | 一般トレーニング
一般社団法人「NICE」のプログラム、「ピラティス」に久し振りで参加して来ました、アメリカで傷ついた兵士のリハビリで開発されたピラティス。その呼吸法や体幹を鍛えるポーズを基本から中野千穂インストラクターが丁寧に指導して下さいました。



「NICEの案内チラシです」

胸式呼吸に慣れて来ましたが、身体の動きに合わせて呼吸を意識するのが大変ですが、ゆっくりした動作に呼吸を意識するのは特に大変です。

最後に何時もワン・ポイントで身体のケアの方法を教えて下さるのも参考になります、今日は目の周辺の筋肉をほぐす方法を教わりました、首・肩のこりの改善につながるそうです、今日のツボは今までで一番痛かったです(笑い)何時も参考になります。



「写真は以前の教室の様子です、左上のボーダーのシャツが私です」


山王総本宮・日吉大社参拝

2016年04月17日 | 徒然なるままに
大麻比古神社の総代さんのご厚意で、申年の今年、神猿(まさる)さんの日吉大社へのバスツアーに参加しました。



「大きなお猿さんの絵馬が出迎えてくれます」

日吉大社は滋賀県大津市坂本に有る神社、全国に約2000社ある日吉・日枝・山王神社の総本社です。

ご祭神・西本宮は大己貴神(おおなむちのかみ)東本宮は大山咋神(おおやまくいのかみ)



「西本宮です」



「東本宮です」

正式参拝の後、権禰宜の方に境内を案内していただきました、広い境内には国宝の建物で溢れていました。



「独特の鳥居さんです・山王作り」



「帰る頃には良い天気になって来ました」


植林ボランティア

2016年04月16日 | 植林ボランティア
私が所属しているNPO団体「烏雲の森沙漠植林ボランティア協会」では毎年徳島県那賀町(旧木沢村)に災害に強い森作りを目指して植林を実施しています、近年は増殖した日本鹿の食害対策に苦慮しています。

今年も那賀町沢谷地区で植林を行いました、好天に恵まれて良い汗を流しました、今日は「みつまたクラブ」の皆さんと協力してミツマタの苗木を植林しました、ミツマタは成長後伐採して皮を剥ぎ精製すれば、造幣局が買い取ってくれます。

学術的な根拠ははっきりしませんが、鹿はミツマタを食べませんので、ケヤキ等の広葉樹の間に植樹しています、ちなみにワラビも鹿が食べない様で沢山生えていました。



「本日の手順の説明を受けています」





「急な斜面の作業は大変でした」



「ケヤキは一本毎に支柱を立ててネットで巻き鹿の食害を防ぎます」



「植林終了後は集合写真です」

きしもと鍼灸マッサージ療院

2016年04月15日 | 徒然なるままに
今日の午後、「きしもと鍼灸マッサージ療院」で施術を受けて来ました、毎月定期的に治療をして貰っています、マラソン対策の身体のケアが目的です、お陰様で最近膝の痛みが無くなり故障をしなくなりました。

今日は日頃の疲れのケアを中心にお願い致しました。

少し先生と趣味関係の雑談をして、次回の予約を確認して帰宅しました。