早ちゃんの近況

東日本大震災の被災者の皆様に心からお見舞い申し上げます、皆様の安全と一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

自動車税の支払い

2010年05月31日 | 徒然なるままに
平成22年度の自動車税の納付期限は、5月31日(月)

もう少しで納付期限を忘れるところでした、危ない・危ない!

随分前に郵便で納付書が届いていましたが、まだまだ期限まで日にちが有ると思っていたら、気が付けば本日が納付期限でした。

私の車は「グリーン化税制」の対象車種「低排出ガス車(☆☆☆☆)かつ燃費基準+25%以上達成車」ですので、標準税率より概ね50%軽減されます。

但し平成22年度の1年に限りですが軽減されます、嬉しいですね。

夕方、コンビニに駆け込んで支払ました。

鱧も食べに沼島へ行こう

2010年05月30日 | 徒然なるままに
徳島大学マラソン講座の鳴門地区のメンバーの集まり「NJP・鳴門・ジョガーズ・パラダイス」の皆さんと一緒に「沼島」へ鱧も?食べに行って来ました。

素晴らしい晴天に恵まれて楽しい大人の遠足を楽しみました、鳴門のウチノ海総合公園に集合し、車2台に分乗し淡路島へ向かいました、淡路島南ICから土生港へ向かい、土生港から船で沼島へ向かいました、わずか10分の船旅です。



「土生港からこの船で沼島へ向かいました」

沼島に到着後、沼島の散策に向かいました、沼島はこじんまりした漁師町でのどかな雰囲気が漂っていました、案内図を参考に島巡りのトレッキングです。

アップダウンの連続で結構きつい行程でした、沼島を一周すると約5時間もかかるそうなのでショートカットのコースを選択しました。



「この様な山道をトレッキングしました」

やっとの思いで海の見える処まで辿り着きました、そびえ立つ高さ30メートルの立神岩は圧巻です、竜宮の表門とも呼ばれているそうです。



「そびえ立つ立神岩です」

またまた急な坂道を上り、灯台を目指しました多分この辺りが沼島の最高地点かも知れません、少し休憩後港近くの「木村屋旅館」を目指し昼食を頂戴しました、さすが漁師町です新鮮な魚貝類は美味しかったです。



「料理の一部です、太刀魚の煮付け・キスと鱧の天麩羅・お吸い物と続きます」

昼食をゆっくり堪能した後再び船で土生港を経由して福良の町へ向かい、有名なシホンケーキを購入し、お隣のジェラートのお店でジェラートをいただき、その後観潮船乗り場に隣接している「足湯」に浸かりトレッキングで疲れた足を温泉で温めました。



「皆さんと並んで足湯を楽しみました」

最後に鳴門大橋の淡路島側の道の駅周辺を散策して、帰路に着きました、お蔭様で楽しい一日を楽しむ事が出来ました、皆さん有難う御座いました。


眼鏡のレンズの買い換え

2010年05月29日 | 徒然なるままに
27日の眼科の診察時に眼鏡の処方箋をいただいていましたので、処方箋を持参し何時もお世話に成っている「メガネの三城」に出向き、眼鏡のレンズを新調しました。

フレームは自画自賛ですが、18金の良い物なのでそのまま利用しますので、レンズの形状(デザイン)を変更しました、専門のデザイナーさんが来店していて、PCのモニターを確認しながら決めさせて貰いました。

遠近両用・近視・乱視の複雑なレンズですので、メーカーに発注しますので出来上がりは来週に成るそうです。

鍼灸院の治療

2010年05月28日 | 徒然なるままに
かねてから予約をお願いしていた「きしもと鍼灸治療院」の施術をお願いしました。

体調を整えるのを中心に施術をしていただく事に成りました、特別に痛めた部位も有りませんのでね、ベルリンマラソンに備えます。

次回の予約をお願いし帰宅しました。

帰宅途中に昼食時間になりましたので、松茂町の私のお気に入りのお食事処「小鮎」でランチをいただいて帰りました、何時もの事ですが安くて美味しいです。

帰りに何となくマイカーのメーターを見ると間もなく走行距離が8888キロメーターに成りそうでしたので、吉野川大橋の手前を左折して駐車スペースにマイカーを止めて携帯カメラで撮影しました、少し逆光でしたので写りが悪いですが切りの良い「8888キロ」を確認しました。



「マイカーのメーターです、8888キロです」

ついでに少し吉野川の河口方面へ向かいました、吉野川に新しい橋の工事が急ピッチで進んでいる様でした、何時頃完成するのかな?2011年の徳島マラソン時にはこの橋を通そうとプランも有るようです。



「橋の工事の様子です」

眼科の診察

2010年05月27日 | 徒然なるままに
最近目が疲れて、小さな文字が見にくかったり、車を長い時間運転していると何となく目が疲れますので、先日眼科の予約をして、本日診察を受けました。

結果は眼鏡の度数が合っていないのが主な原因だそうで、眼鏡の処方箋をいただいて帰りました、心配していた白内障の手術は未だ必要が無いとの事で少しほっとしました。

今日は忙しかったです、午前中はパテシエの修行でした、月1回の教室です。
詳しくはブックマーク「早崎勲のパテシエへの道」をご覧下さい。
                ↑クリックして下さい

夜はマラソンの練習です、毎週木曜日は鳴門地区の練習会です、思い切って参加しました。
詳しくはブックマーク「風に吹かれて何処までも走ろう」をご覧下さい。
                 ↑クリックして下さい

みさと笛教室

2010年05月26日 | みさと笛教室
今日は、みさと笛教室です、3月8日から教室名が「みさと笛教室」に変更になりました。

本来は毎週火曜日ですが、昨日は所用が有り参加出来ませんでしたので、先生に無理をお願いして、一日ずらして貰いました又予定がずれ込んで30分間遅らせて貰いました。

先ずは音階の練習からです、下の「ド」から2オクターブ上の「ド」の繰り返しですが、なかなか難しいです。

本日の練習曲は勿論箏曲の名曲「六段」からです、通しで練習しました、何とか少しですがごまかしながら?ですが、全曲を通しで吹くことが出来て、先生から何とか及第点?を貰いました、長い道のりでした、引き続き教室で練習をします。

本格的に新しい曲の練習に取り組ました、曲名は「良い日旅立ち」です、結構難解です、最初のイントロ部分でつまずいてしまいました、高音部も多く大変な曲に取り組む事に成りました、リズム感が全く有りません、又指使いも難しいです「♯ソ」が頻繁に出て来ます、これが又大変です、和楽器には洋楽器の様に半音のキイが有りません。

マスターする迄時間が掛かりそうです。

最後に「コンドルは飛んでゆく」を復習しました、この曲も「♯ソ」が頻繁に出てくるし、高音が多く大変ですが、まあまあも及第点??かな?

引き続き頑張りますよ!! 






損害保険:商品専門A試験

2010年05月25日 | アルバイトの就労
今月4回目のアルバイトの就労です、損害保険の募集に従事される方々がワンランク上の専門的な資格取得を目指す試験です。

広い会場に「箪種目受験・40分間」「2種目受験・80分間」「総合種目受験・120分間」の三種目の試験の管理を行いますので、大変でした。

127名の方がエントリーされていましたが、結局出席者は100名でした、一寸欠席者が多かったかなと云う印象を抱きました。

しかし出席者の皆さんは熱心に問題と格闘していました、熱気が感じられました。

無事何事も無く試験を終える事が出来ました、皆さんの合格を願っています。

徳島県立中央病院

2010年05月24日 | 徒然なるままに
兄の診察に同行して、「徳島県立中央病院」へ行きました、同行と言うより運転手かな?

月曜日の午前中、昨夜からの大雨の影響か駐車場が一杯です、新病棟を新築している為に外来患者用の駐車場が手狭に成っている様です。

何とか無理をお願いして滑り込みました、警備員の方が空いて居る駐車スペースを教えてくれました。

検査(尿)部門は前回と異なり比較的早めに検査は終わりました、診察の順番も意外と早くて予約の時間より早く診察を受ける事が出来ました。

問診後、投薬を処方して貰い、時間の予約を確認して帰宅しました。

ペットボトルのキャップ

2010年05月23日 | 一般ボランティア活動
本日友人からペットボトルのキャップを大量に提供して貰いました、ペットボトルのキャップは廃棄処分にすると単なるゴミですので、焼却すると一酸化炭素を排出します。



「本日提供いただいたペットボトルのキャップの一部です」

ペットボトルの本体は、リサイクルが可能で最近では洋服の生地等に再利用されています。

ペットボトルのキャップを回収し、特定のリサイクル業者にお願いすれば、ポリオワクチンを購入し、アフリカを中心に恵まれない子供に提供しています。

我が家を中心にペットボトルを回収した物は、今までに約170名のポリオワクチンを提供する事が出来ました。

皆様引き続き宜しくお願い致します。

書類の整理の続き

2010年05月22日 | 植林ボランティア
5月20日に引き続き、私が所属しているNPO法人の書類の整理と業務連絡を行いました。

午後から少し時間が取れましたので、少しマラソンの練習に出掛けました。

詳しくはブックマーク「風に吹かれて何処までも走ろう」をご覧下さい。
                  ↑クリックして下さい      

生命保険:一般課程試験

2010年05月21日 | アルバイトの就労
12日の生命保険:応用課程試験と18日の損害保険:募集人更新試験に続いて、本日は「生命保険:一般課程試験」の責任者として就労しました。

ほぼ初めて生命保険の募集に従事される方々を対象にした試験です、生命保険会社の関係者の方だけで無く、異業種の方も沢山来られていました。

本日は欠席者が少なく皆さん熱心に問題に取り組んでいました。

何事も無く試験は終了致しました、皆さんの合格を願っています。

書類の整理

2010年05月20日 | 植林ボランティア
私が所属して居るNPO法人「烏雲の森沙漠植林ボランティア協会」が先月実施した、中国・内モンゴル自治区での植林を実施し、参加して下さった皆さんの旅費の確定作業を行いました。

参加時に概算で経費を頂戴していますので、其の経費の確定作業です、無事確定出来ましたので、順次精算作業を実施して行きます。

並行して2011年の植林経費の補助金の申請業務の準備を行いました、今年度から電子申請が可能に成りましたので、PCから「ID」を取得するための申請を行いました。

夜はマラソンの練習です、鳴門地区の練習会に参加しました、毎週木曜日の会場は「ウチノ海総合公園」です。

詳しくはブックマーク「風に吹かれて何処までも走ろう」をご覧下さい。
                  ↑クリックして下さい

みさと笛教室

2010年05月19日 | みさと笛教室
今日は、みさと笛教室です、3月8日から教室名が「みさと笛教室」に変更になりました。

本来は毎週火曜日ですが、昨日は所用が有り参加出来ませんでしたので、先生に無理をお願いして、一日ずらして貰いました。

先ずは音階の練習からです、下の「ド」から2オクターブ上の「ド」の繰り返しですが、なかなか難しいです。

本日の練習曲は勿論箏曲の名曲「六段」からです、通しで練習しました、何とか少しですがごまかしながら?ですが、全曲を通しで吹くことが出来て、先生から何とか及第点?を貰いました、長い道のりでした、引き続き教室で練習をします。

本格的に新しい曲の練習に取り組ました、曲名は「良い日旅立ち」です、結構難解です、最初のイントロ部分でつまずいてしまいました、高音部も多く大変な曲に取り組む事に成りました、リズム感が全く有りません、又指使いも難しいです。

マスターする迄時間が掛かりそうです。






徳島大学公開講座:談笑風声中国語会話:初めての中国語コミュニケーション(春)

2010年05月19日 | 徳島大学公開講座
談笑風声中国語会話:初めての中国語コミュニケーション(春)第2回目

本日もピンインの練習から始まりました、中国語の発音の基本です。

単母音・複合母音・子音・鼻母音・アル化・声調の組合せ・軽声・声調の変化を教わりました。

引き続き「日常のあいさつ」の簡単な勉強。

Ni hao     こんにちは
Qingwen    お尋ねします
Xiexie     ありがとう
Bu xie     どういたしまして
Bu keqi    おかまいなく
Duibqi     どういたしまして
Mei guanxi かまいません
Zaijian    さようなら

やはり発音が難しいです。

損害保険:募集人更新試験

2010年05月18日 | アルバイトの就労
今日は、損害保険の募集に従事されている方々を対象にした、5年毎の資格の更新試験です。

運転免許の更新と同じと思って戴いて良いと思います。

本日の更新試験は受験の希望者が多かった様子で、徳島市内で、3ヶ所の試験会場が設けられていました。

私はその内の一カ所の試験会場を担当しました、さすがに経験者の方々なので、欠席者も少なく皆さん真剣に問題に取り組んでいました。

何事も無く無事終わりました、毎回の事ですが、皆さんの合格を願っています。

久し振りで、携帯電話から投稿しました。