早ちゃんの近況

東日本大震災の被災者の皆様に心からお見舞い申し上げます、皆様の安全と一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

国民健康保険高齢者受給者証

2012年05月31日 | 徒然なるままに
徳島市役所から「国民健康保険高齢者受給者証」が届きました。



「本日届いた封筒です」

今月満70歳になりましたので、治療費の負担割合が30%から10%に変更になったと喜んで封を切りましたが、一部負担金の割合を確認すると3割の表示が有りました、一寸がっかりですが、同封のパンフレットには理由が記載されていました、仕方無いですね。

鳴門チャレンジデー

2012年05月30日 | マラソンの練習
鳴門市総合型地域スポーツクラブのイベント「鳴門チャレンジデー」に参加してきました、会場は何時も鳴門地区の練習会でお世話になっている「鳴門・大スポーツパーク」です。

逗子市とポイント争いをしているようです、夕方6時からのランのイベントから参加して、陸上競技上のサブトラックをぐるぐる走りました、参加者には「500円で2回参加できるけん(券)」を頂戴しました、有効に活用させて貰います。



「走っている途中です」

みさと笛教室

2012年05月29日 | みさと笛教室
今日はみさと笛教室です、8月から練習日が月2回になりましたので久し振りです。

先ずは音階の練習からです、下の「ド」から2オクターブ上の「ド」の繰り返しですが、本日も息が続きませんでした。

今日は重点的に新しい譜面の山川直春作曲「遠いうた」を教わりました、音階は和楽器特有の数字の表記で半音階が多く又装飾音符が多くなかなかマスターするには大変です。

半音の音(♭ラ・♭シ・♯ファ・♭ミ)は大分出るようになってきました、しかし音程が少し狂っているようで、参りました何時になったら吹けるようになるのでしょうか、少し半音が吹けるようになったら今日も肝心の低音が綺麗に出ず参りました、ですから今日は低音の出し方を徹底反復練習をしました、お陰様で少し出口が見えて来ました。

6月10日に発表会が有りますので、何とかそれまでには「遠いうた」をマスターする必要が有りますが何とか先が見えてきました。




パテシエの修行:マンゴーチーズケーキ

2012年05月28日 | パテシエの修行
今日の午前中は毎月一度のパテシエの修行に出掛けました、今日は「マンゴーチーズケーキ」を教わりました。



「カップに生クリームを流し入れて仕上げ中です」



「出来上がったマンゴーチーズケーキです」

詳しい作り方・レシピは「早崎勲のパテシエへの道」をご覧下さい。
                     ↑クリックして下さい

大麻山登山

2012年05月27日 | トレッキング
約一年振りかな?大麻山に登ってきました、思い立つのが遅かったので少し躊躇しましたが、出掛けました。

マイカーを飛ばして大麻比古神社の一番奥の参拝者専用駐車場にマイカーを駐車し、装備と云う程の事では有りませんが、簡単にチェックして本殿で安全登山の祈願をしていざ出発。

登山道に入ってすぐに大麻比古神社の看板が立っている田圃は田植えが終わっていました、収穫後は神社の神事に使われるようですが、詳しい事は解りません、下山後社務所で確認するつもりでしたが、生憎閉まっていました、又次回に確認します。



「大麻比古神社の田圃です」

参道を暫くだらだら登ると階段のルートが現れます、葛籠折れの階段を登りますが、結構きついです暫く進むと息が上がります、ゆっくりペースを守って登り展望台のような箇所で給水と休憩を取りました、眼下には眉山を中心に綺麗な景色が広がっています。



「眼下には眉山と徳島市内が展望出来ます」

此処のルートは殆ど階段ですので場所によっては崩れ安くなっている箇所も有りますが、随所に鉄パイプや楔で補強されていました、ボランティアの皆さんが補修されていると思われます、感謝しなければね。



「補修された箇所です」

きつい箇所は多いですが場所によっては階段が屏風のように行く手を遮っています(大袈裟かな?)登りの階段がまっすぐ伸びているといかにもきつそうですが、本当にきつい。



「この様な階段が随所に現れます」

やっと大麻比古神社の奥宮が見えてきました、ほっとします。



「奥宮の本殿が現れました」

奥宮の本殿の横のベンチで休憩と給水後に裏に回り、頂上の標識を確認しました「大麻山・536mです」



「最高点の標識です」

少し休憩後下山しました、大麻山もルートがいろいろ有りますので、次回はうだつ越えに挑戦してみようと思っています、久々でしたが時間が余り有りませんでした、時間も時間でしたので急いで帰宅しました。




徳島マルシェ

2012年05月27日 | 徒然なるままに
今日5月最後の日曜日は「徳島マルシェ」が開催されて居ます、毎月最後の日曜日が開催日です。

良い天気に恵まれて、会場の新町川ボードウォークには沢山のパラソルショップが軒を連ねていました、久し振りで奥さんと散歩がてら出かけました。



「会場の看板です」



「大勢の方が訪れていました」

知り合いの方もショップを出されていました。

国際航空郵便(EMS)

2012年05月26日 | 植林ボランティア
本日私が所属しているNPO法人「烏雲の森沙漠植林ボランティア協会」の現地中国・内モンゴル自治区のスッタフから国際郵便が届きました、この書類が届くと忙しくなりそうです。

面白いのはこのEMSのパッケージの写真です、陸上競技のハードルの選手が地球の上を走っています。



「このパッケージの写真です」


徳島大学公開講座:PowerPoint2010初級コース

2012年05月25日 | 徳島大学公開講座
【アウトラインペイン】

本日は3回目の講座になります、1回目は参加出来ませんでしたので、実質2回目です。

自宅のパソコンと講座で使用しているパソコンの操作が微妙に異なり少し悪戦苦闘しています。

本日の学習項目

 1.アウトラインペインで作成

 2.アウトラインペインの構成

 3.アウトラインペインで文字入力

 4.階層を付けたり順番の変更、情報を整理

 5.タイトルだけの表示

 6.箇条書きテキストを展開

 7.項目の移動

 8.箇条書きテキストを移動

 9.アウトラインタブを使った範囲選択

10.箇条書きテキストの選択

11.スライドの移動

12.スライドの一覧表示

13.スライドの移動

14.複数のスライドの選択

15.スライドのコピー

16.スライドの削除

一応学んだところで「自己紹介」のプレゼンファイルを造るように先生からご指示が・・・・・
取り敢えず簡単に作りました、自宅で復習しながら作り直しました。

生命保険:一般課程試験

2012年05月24日 | アルバイトの就労
久し振りで今日はアルバイトの就労です、濃紺のビジネススーツに身を固め、ビジネスシューズは窮屈ですね、5月からはカジュアルサマーと云う事で、ネクタイ、ジャケットは免除されていますが、上着は着用して出掛けました。

今日は生命保険の募集に従事される方が事前に必ず合格しなければ成らない資格試験です、大切な試験の監督業務ですので初心に返り、マニュアルを読み返しました。

本日の受験者は生命保険会社の職員さんだけで無く、異業種の銀行員の方が大勢参加されていました、時代は変わりました。

大きな混乱や問題は特段無く無事終わる事が出来ました、本日は欠席者が少なく皆さん熱心に問題用紙に取り組んでいらっしゃいました、皆さんの合格を願っています。


空き缶のリサイクル

2012年05月23日 | 一般ボランティア活動
我が家は勿論の事、ご近所の皆さんに提供して戴いた空き缶を八万町のA養護施設へ持参しました。

養護施設では入所者の皆さんが、アルミ缶とスチール缶に分別しリサイクル業者に売却しその利益を施設の運営費用の一助にしているそうです。

不燃ゴミとして回収されるより少しでもと思い数年前から不定期ですが協力させて貰っています。


緑のカーテンの準備完了

2012年05月22日 | 徒然なるままに
今年もゴーヤを中心につるものをプランターに植え、西側のキッチンの出窓側に設置します、我が家の奥さんが通販でネットとポールが一体になった物を購入し、例によって私が組み立て作業を担当しました、脆弱な取説に悪戦苦闘しながらやっと汲み上げました。



「解り難いですが、ネット・ポール・プランターがセットになっています」

明日はホームセンターで土と苗を購入し、奥さんが担当して植えつけますます、今年も緑のカーテンで節電を心がけます。

金環日蝕

2012年05月21日 | 徒然なるままに
待ちに待った金環日蝕の朝を迎えました、朝7時に起きてラジオを聞きながらかけ始めを確認し東の空を見上げると生憎の曇り空で少しがっかり、暫く待っていると分厚い雲が薄くなり、薄雲の向こうにかけ始めの太陽を確認出来ました。

何せ282年振りの天体ショーですから、日蝕眼鏡を使いながら確認していると、薄雲の向こうに金環日蝕を確認する事が出来ました、生憎写真を撮影するのを忘れました。

中学生の時にほぼ皆既の部分日蝕を確認し、数年前には中国・上海郊外で皆既日蝕を確認以来です。

今日初めて知りましたが、中国・福建省では日の出の瞬間から欠けた太陽が昇り金環状態になるのを知りました、中国・福建省に行けば良かったです。

金環日蝕の準備

2012年05月20日 | 徒然なるままに
明日(21日)は世紀の天体ショーの金環日蝕が見られる日です、珍しく日本列島のほとんどの地域で観測する事が出来ます、問題はお天気ですが、天気予報が予報が悩ましいですね。

日蝕は裸眼で見るのは危険ですので専用の眼鏡が必要です、2008年に中国。上海郊外の黄山で皆既日蝕を観測したときの観測用眼鏡を用意しました、実は2個所有しています、一つは本の付録で後一つは旅行社に頂戴しました。



「準備した観測用の日蝕眼鏡です」

明日が楽しみです、問題は天候次第ですがダイヤモンドリングを期待しましょう。

マラソン講座:開講式

2012年05月19日 | 徳島大学マラソン講座
今日5月19日は徳島大学大学開放実践センターの名物講座?のマラソン講座がスタートしました、11年目を迎え講座の内容もリニューアルしました。

私は昨年に引き続き「Cクラス」に在籍します、そしてTJPの役員とホームページ編集委員も引き続き担当します。



「開講式の一場面です」

徳島大学公開講座:PowerPoint2010初級コース

2012年05月18日 | 徳島大学公開講座
【プレゼンテーションの新規作成・プレゼンテーションを保存】

5月11日から始まる、掲記講座に申し込んでいましたが、初回の5月11日はカナダから帰国途中で成田国際空港の手前の太平洋上でしたので残念ながら講義を受ける事が出来ずに今日の第二回目が初講座です。

PowerPointは自己流で何とか作成していましたが、パソコンをWin7に買い換えて、PowerPoint2010がインストールされていましたが、操作性が新しくなり、我流では時間が掛かりそうですので、系統的に教えて貰おうと思って受講しました。

本日の学習項目

1.新しいプレゼンテーションの作成

2.新しいスライドの挿入、プレースフォルダへの文字入力

3.文字の装飾

4.スライドを移動

5.プレゼンテーションテーマの設定

6.プレース:フォルダと文字の編集

7.文字書式の設定

8.段落書式の設定

以上8項目を系統だてて教えて貰いました、USBを持参していなかったので、自宅でもう一度講義の内容を復習して、USBメモリーに保存するまでを復習しました。