おやじ特別便

ひまじんおやじの日常

電柱・電線

2014-11-26 08:41:05 | 日記

【今日の 良い景観】

見慣れた風景だ。

日本中どこでもある景色

電線プラス、工事のために黄色の被覆管を取り去るのを忘れたもの

自民党はオリンピックのために今国会に無電柱化基本法案を提出したが、解散でその法案はどうなっちまったか。

電柱は日本中に3500万本もあるという、3.5人に1本の電柱があるらしい。しかも毎年7万本増加しているという。

同じライフラインだが水道管とガス管は昔から地中へ埋設しているが、電気と通信線はなぜ埋設しないで空中線か。答えは工事費が安いから。

電力会社と通信会社はずるい!

災害時の安全性や都市の景観の事だけ考えても地中化でしょう。

上の写真の様にひょっとして不要になった線も取り外す手間を惜しんでそのまま複雑にしていることもあるかも。いらん線もあるかも。市民は知らんからね。

電線類地中化の工事は国や地方自治体の予算で行っているのだ。どこで間違ったのか

水道事業者とガス事業者は苦労して道路下へ埋設しているのに、なんで電線類は公共事業になるのか分らん。

この景色が好きな人はワシに連絡を。

ワシはずっと前から怒ってるのだ。バカヤロー。

(と、言うわけで今回もオチもシャレもありません。特定業者から嫌われるワシなのだ)

 


ラーメン店 みそよん

2014-11-24 16:09:42 | 食・レシピ

【今日の 味噌ラーメン】

大学へ入学する前の1年間、民間の土木コンサルタント会社に就職した。

当時はこれが普通だと思い、別に疑問も持たなかったが、あまりにも安い給金で毎日残業に次ぐ残業。出張に次ぐ出張であった。

残業の夕飯は近くの中華を出前して食べた。その時の味噌ラーメン(プラス ライス)が、何故か忘れられない。18歳のションベン小僧には非常に旨かったのだ。

還暦とは暦が帰ること。近頃あの味噌ラーメンを食べたくなって仕方が無かったのだ。

今は、その会社も大きくなって農協の2階に間借りしていたものを駅近くにビルを構えている。

あー、味噌ラーメン食べたい。

知らなかったのだが、我が家の近くに味噌ラーメン専門店がいつの間にかあったのだ。連れ合いは 「とっくに知ってたよ」 ときた。

「みそよん」という店だ。みそと言うからには味噌ラーメンはあるな。

内部へ侵入したら

男ばっかり。「味噌ラーメンは男の食いもんだ」高倉健

(注:健さんがそう言ったか知らぬ。ワシの気持ちです)  

味噌ラーメン専門店だった。しかも味噌だけ。しかも4種類の味噌を選べる。迷うぞこれは。

つまり、信州白みそ、大分麦みそ、仙台赤みそ、北海道みその4種類

これに味玉子やチャーシュー、コーン、わかめ、などのトッピングを選ぶ。初心者のワシは入り口の自動販売機で悩んでしまったが「北海道赤みそラーメン味玉子トッピング」を選んだ。みそラーメンといえば北海道でしょ。

あっと、ゴマ入りね。

18の時に残業で食べた味噌ラーメンとは全く異なり(いや18みそラーメンも美味しかったが)これが『みそ』の味全面突出で、うまいのなんのって。(個人の感想です)ご飯を追加してスープに入れて雑炊にして食べればよかったと思う。

ワシは最低でもあと3回は行って、全種類のみそを試みたく思う。

良い子のみんなも行ってみ。場所は東名漁村市インターチェンジ取り付け道路を漁村市へ向かって左側、薬スーパーの駐車場の一画である。

連れ合いが 「だから店名が『みそよん』なのね」と気の利いたことを言った。エライゾ

色々な種類のみそが楽しめるがミソだな。


税金でないが税金、のようなもの

2014-11-23 15:58:56 | 日記

【今日の 納得できない話】

毎年恒例の歳末助け合い募金のお願いがワシの家にも通知された。

ワシは自治会の監事であるゆえに、戸別にお願いする募金とは別に1口1000円以上の特別募金を出していただきたい。

いただきたいとは文の上だけで「出せよ」との強制である。

大体やね、この年末助け合いとは、

◆ アメリカにおいて共同募金の象徴として使われていたものを日本でも戦後の混乱期に戦災者への募金の象徴として援用したのがはじまりである。               

 アメリカの共同募金は自主的なものであるが、GHQの指示でそれを日本でも行う際、募金を自主的に行う団体が立ち上がるまでの暫定措置として自治体やその関係機関で募金を行っていたところ、

占領が終わって自主団体が立ち上がらないまま現在に至っているものである。(ウィキから)

 

◆占領軍の指示だぜ、戦争はとうに終わって。GDP世界第3位の経済大国になってのこの日本だぜ。

もっとも、再び食うや食わずの世帯が増えてきていることも事実ではあるが・・・・これはこれで憂える問題ではあるが。

社会福祉法第116条では「共同募金は、寄附者の自発的な協力を基礎とするものでなければならない」と規定されているのに。・・・・・・・・・・自発的なこと!

本来は、寄付したい人が歩いて共同募金会へ行って「今年はこれだけ寄付します」「ありがとうございました」

だろうが。

ひと口1000円ですので1000円以上お願いします、と書いた封筒で自治会の担当者が集めて回る。って。ワシは所得税、県民税、市民税、その他の税を正しく納めている。この税金で社会福祉をすべきだと思うが、この様に全国民からほぼ強制的に寄付を徴収するなどもってのほかだと思います。

(腹が立ってきたので「思います」なんて丁寧な言葉づかいをしてしまいました)

1000円が欲しくて言っているのでは無いのだよ。       そんなこと分ってるって。



 


解体 ベビーカー

2014-11-22 10:15:38 | 日記

【今日の 地球環境】

これはコンビのベビーカーである。(見りゃ分るか)

娘の子供が生まれた時に、娘の友人からいただいたものである。

さんざん使用した果てのもので、車輪の付け根やハンドルなど全体的に

ワシの頭と同じで「グラグラと緩んできた。危険」なので捨てることにした。

ただ捨てるのでは芸が無い。というかどうしたら捨てられるのか分らない。

ワシの得意な解体に方向が決まった。組立は不得手だがバラシは好き♥

ベビーカーの解体は初体験なので少し頭を使う。

大ハンマーでブチ壊すのではなく

工具を駆使して一つづつ優しく外すのであるからにして。

格闘すること3時間、すべての部品がバラけてこうなった。

リス年の生まれであるワシは、いつもの通りナニかに使いまわせそうな

アルミパイプ、車輪は保存して、残りの布、プラスティック部品は今度の資源ごみ収集日に出すのである。

こうして、地球環境に配慮した作業は終了するのである。あー良いことをした。満足満足。

一人ひとりが小市民的行動をすれば、

次世代にきれいな地球を渡せるのである。地球だぜちきゅう。

 

 


ローテンブルクのマトリョーシカ

2014-11-21 18:52:39 | アート・文化

【今日の ペーパークラフト】

ローテンブルクのマトリョーシカ?

待とりょ。マトリョーシカとはロシアのお土産

ローテンブルクとは、ドイツロマンチック街道の、宝石のような古い町だが・・・

この組み合わせ、どうなってんの?と疑問が湧くと思う。

 

今日、建築のしげちゃんが嬉しそうにワシのところへ見せに来てくれた。

何だ?これはヨーロッパの建物の模型だなあ。

開けてみ、と言うので底の部分を開いてみると・・・

うーん、もしかして

引き出してみ

おおっ、建物が・・・ぞろぞろ

机の上に並べてみた

十個の建物が勢ぞろい(10戸というべきか)

 

先日開催した産業まつりで建築士会の出し物の一部だという。

ワシのために、シゲチャンがこのペーパークラフトを作ってくれたのだって。

これはブログネタ!とばかりに撮影する。仕事中だがブログには代えられない。

なんでもキャノンのホームページからだそうだ。

いまページを開けたら、あるわあるわ、ペーパークラフト満載。

関心がある方はこちら

ついでにヤマハの超精密なバイクなどのペーパークラフト

これは普通の人間では完成しない、というほどめんどくさそうだぞ。

めんどくさいのが好きな人はこちら

シゲちゃん、また良いのがめっかったら教えてくりょー。サンキュッ