おやじ特別便

ひまじんおやじの日常

鹿児島旅行 その6 最終回

2018-06-06 16:37:23 | 旅行記

【今日の まち歩き】

年寄りは朝が早いのだ。皆がまだ寝ているうちに起きて、ホテルの朝食を摂って朝の散歩に行く。

歩いて鹿児島中央駅へ。

これが鹿児島中央駅である。観覧車がありどこぞのショッピングモールのような雰囲気だ。

 

ワシが時刻表に興味を持った少年のころは、東京発寝台特急はやぶさの終着駅が確か西鹿児島駅だった。

当時は鹿児島中央駅という駅は無かったはず。

 

これは急遽引っ張り出してきた1987年の時刻表

 東京駅を17:05分に出発し

 西鹿児島駅に翌日の13:34分に到着する。

あくまでも西鹿児島駅である。

 小さくて見にくいが西鹿児島駅。その東に鹿児島駅がある。

どこでどうなったのかというと、九州新幹線駅の開業とともに、それまでの西鹿児島駅の名称を鹿児島中央駅に名称変更したそうだ。

鹿児島市の繁華街(中央部)はずーっと西鹿児島駅を中心としていたようである。

 

県庁所在地の駅だけに朝のラッシュは通勤通学客が多く、ワシはこの超混雑ぶりを見て

さすが鹿児島市は福岡市に次ぐ人口だよと思ったが、調べると九州で4番目の人口だそうだ。

福岡市、北九州市、熊本市、鹿児島市の順な。

駅で交通カード(スイカとかトイカのようなカード)を記念に買おうとしたが保証金500円+乗車料金1500円イコール2000円だという。当分JR九州路線には乗ることもないのでプラス1500円の出費はもったいない。あきらめてホテルに帰ることにした。

帰りはLRTつまり路面電車に天文館電停まで乗ってきた。ぜひ乗りたいと思っていたのでうれしい。(お前は子供か)

かなりの混雑で,後ろ乗り前降りシステムの電車だが、人をかき分けて前に進む。だって前が好きだもん。

線路に芝生が張ってありミラノのLRTのようだ。

路面電車っていいなあ。

本日はあいにくの雨、だがワシら恐れずに傘さしてまち歩き。

古い建物がしっかりと残っている。これは好きっ。

街路樹はここまで手を入れなくても良かね。樹種はモッコクかも。

ここが鹿児島城跡、鶴丸城という。石垣のみ現存、この石垣には鉄砲の玉の跡がいっぱい残っていた。

有名な西郷隆盛像で記念写真。

おいらもポーズ

天文館という地区は、というか中心商店街はどこもアーケードが設置されている。

で、個人商店が多い印象を受けた。

鹿児島市は郊外型の大規模なショッピングモール(イオンなどの)の進出が遅れているそうで(それは良いことだと思う)中心商店街がいわゆるシャッター商店街とならずに(今のところは)済んでいるようである。

地元の者以外には分かりずらいアーケード迷路商店街を歩き、昨日下調べをしてあった「むじゃき天文館本店」」に行く。

昼食を兼ねてあの有名な「しろくま」を食べるためだ。

鹿児島といえば黒豚でしょう。迷わず黒豚とんかつ定食を発注。

その後本日のメインイベント「しろくま」だあー。

わしらオッちゃんにはミニサイズで充分の量である。

どの角度が一番しろくまだね?迷いつつ

中心部にも何やら果物が入っていて、氷もおいしいし、たれ?ミルク?しる?もおいしい。なるほど日本中に名を知られているわけだ。うっ、うまーい。

 

 

15時15分発のFDAに間に合わせるべく高速へ乗るが、市内から鹿児島空港への道のりは以外と遠かった。

今回のFDA静岡空港行きは、またしてもピンクではなく黄色、黄色でも良いか、乗れば色は関係ないから。

鹿児島旅行記、長らく読んでいただきましてありがとうございました。

これで最終回といたします。

西郷も喜んでおります。

どかねー。