味園博之のブログ-文武両道「空手道と南洲翁遺訓」他古典から学ぼう

平成の今蘇る、現代版薩摩の郷中教育 
文武両道 「空手道」と『南洲翁遺訓』を紹介するブログ

家庭に個の真仏あり『菜根譚』

2011-12-31 10:07:17 | ブログ

タイトル---家庭に個の真仏あり『菜根譚』。第1099号 23.12.31(土)

 『菜根譚』 21

〈家庭に個の真仏あり、日用に種の真道あり。人よく誠心和気、愉色婉言(ゆしょくえんげん)

もて、父母兄弟の間をして、形骸両(ふた)つながら釈(と)け、意気こもごも流れしめば、調息観心に勝ること万倍なり。〉

〔訳文〕 どの家庭の中にも、一個、真正の仏様というものがいるし、ふだんの日常生活の中にも、一種、真正の道士がいる。それは人間として、まごころをもって仲よくし、にこやかな顔で楽しく語り合って、父母や兄弟の間柄を、からだまでお互いにうち解けさせ、気持ちもお互いに通じ合うようにせさることであって、これこそ調息や観心をするよりも、万倍もまさっている。

.

〔コメント〕 調息観心とは、気息を調えると、内心を観照すると。前者は道士の養生、後者は仏者の座禅をいう、とあります。

 要はそれぞれの家庭には、仏様(神様)がいると解釈していいでしょう。それを中心にして、和やかな生活が出来るよう、努力したいものです。

.

 昨日はお墓参りに行って参りました。帰りに川辺吹上庵様に立ち寄り、好物の峠鍋うどんを戴いてきました。お店にはとても素敵な和田さんがいてくださり、今年お世話になったご挨拶をしてきました。この姿・姿勢が吹上庵様の象徴なのだと再確認しました。そしてまた、大薗様の対応もお見事だと何時も、感謝しています。

 川辺吹上庵様に入ると、民謡等々が何時も流れており、訪れる客を日本の心でお迎えしてくれているようです。短い食事の時間ですが、お心をいやしながら、真心こめて作った料理をお召し上がりください、ともてなしてくれています。

 すぐる日、雨漏りがありブログに書きましたが、無風よりか、たまにはいろいろあっていいのではないかと思います。そこで気を引き締め、さらに良いお仕事をする、ということがいいのではないかと思います。

 吹上庵様の益々のご繁栄を祈念しています。この一年、ありがとうございました。