味園博之のブログ-文武両道「空手道と南洲翁遺訓」他古典から学ぼう

平成の今蘇る、現代版薩摩の郷中教育 
文武両道 「空手道」と『南洲翁遺訓』を紹介するブログ

纏めて300冊注文有

2009-03-29 20:25:58 | 本と雑誌
「礼節のすすめ」を出版しましたら、まとめて300冊ご購入戴きました。漢字ばなれが言われてすますが、拙著を読んでくださいました方々から好評を戴き感謝しています。折角の人生、お互い気持ちよくお付き合いし、楽しい日々でありたいと思っています。


著書出版の紹介『礼節のすすめ』

2009-03-04 17:30:47 | 本と雑誌

空手道場で会員の子供たちに、今日では難解とされる西郷隆盛の南洲翁遺訓を訓えています。子供たちは文言を覚え、お手本を見ながら原文をノ-トに書いてくるようになりました。それは大学教授たちが能力向上のために、子供たちを教育していることと同じ効果があるということで、子供たちの保護者からも絶賛されています。そういうことも含めての処女出版とした次第です。

『礼節のすすめ』Img_0573cover

以下、目次です。

--------------------

はじめに

--郷中教育の訓えと『南洲翁遺訓』--

一   誠は天の道なり
二   礼節を欠いた名刺交換 
三   強固な精神を創る
四   何事も修行であるということ
五   自分自身への「礼」と「節」
六   静座と座禅の効用
七   創業の精神を堅持する
八   有教無類
九   拝という言葉
十   簡易郵便局の駐車場
十一  句集『耳飾り』
十二  邦家を覆す「小人」
十三  日本相撲協会へ
十四  WBC世界フライ級タイトルマッチ
十五  男の友情
十六  送迎バスを見送る母親
十七  岳父の教え
十八  私を支えてくれた師範たち
十九  知覧茶一番山農園
二十  日雇いで仕えた請負会社の上司
二十一 権力の乱用
二十二 礼節いろは言葉

--人物論--

一   身を修めた近江聖人・中江藤樹
二   偉人の要件…妄語せざるより始まる・司馬温公
三   至誠一貫の人生道を貫く荘内南洲会・小野寺時雄理事長
四   皇刀軒流斬試道・岩坪清美四代宗家
五   皇刀軒流斬試道宗家を贈った梶原福松師
六   南洲精神を踏襲した薩摩詩吟会・竹下一雄初代会長
七   人材活用に長けた愛甲進元大根占電報電話局長
八   西郷南洲翁を書き続けた作家・鮫島志芽太
九   不動の精神の確立が身上の東北振興研修所・遠田士郎理事長
十   礼節の政治家たち
      稲葉修元法務大臣、伊藤正義元外務大臣、原敬元総理大臣、石橋湛山元総理大臣
十一  天文館に故郷の文化の意義を重ねる長渡誠一社長
十二  一流人の芳翰
        住友生命保険会社・新井正明元名誉会長
十三  信念一徹に事業を展開する神戸自動車・宇都影義社長
おわりに