味園博之のブログ-文武両道「空手道と南洲翁遺訓」他古典から学ぼう

平成の今蘇る、現代版薩摩の郷中教育 
文武両道 「空手道」と『南洲翁遺訓』を紹介するブログ

夫れ四海の廣き、民庶の衆きを以て、

2020-11-30 11:40:57 | ブログ
第4322号 令和2年11月30日(月)

 貞観政要

 夫れ四海の廣き、民庶の衆きを以て、豈に一二の之を信ず可きもの無からんや。蓋し之を信ずれば、則ち信ず可からずざる者無し。之を疑へば、則ち信ず可き者無し。豈に獨り臣の過ならんや。頁602

 (訳)いったい広大な天下、衆多の人々の中に、一人二人の信用できる人がいないということがありましょうや。つまり、信用すれば、信ずることのできない者は無く、疑えば信用できる者はございません。これはなにも臣下だけの過ちでございましょうや。頁602
 
 今日も晴天ですが、寒は大変強いです。アメリカのトランプは半年間は負けを信用しないといっていますが、世の人々はトランプを信用しないよという人が多いようです。トランプは自分の信用を失墜しているのだという人が多いようです。変な精神構造をしているんですね、トランプは。

 トランプが全てを棄てて白紙にする度量があれば、英雄的立場を確保して黄泉路へ旅立つことができるのですが。思うにそういう誠実さはないだろう。日本でも総理経験者が有罪になり収監されたことがありましたが。

當今、群臣の内、遠く一方に在り、流言

2020-11-29 11:55:07 | ブログ
第4321号 令和2年11月29日(日)

 貞観政要

 當今、群臣の内、遠く一方に在り、流言三たび至りて、杼を投ぜざる者は、臣ひそかに思ひ度るに、未だ其の人を見ず。頁601

 (訳)当今の群臣の中で、遠い方面に居て、根拠のない悪いうわさが三度も届いても、君がそれを信用できる人がいないということがありましょうや。頁602

 今日は先に勇退した鹿児島市長選の日でした。そして市議会議員一名の補欠選挙がありました。市長選は指宿出身の円心会師範に投票するつもりで投票しました。

 昨夜は円心会本部道場の御稽古日でした。基本型をした後で、ミット蹴りも致しました。昨夜は外山君と、傳田琢郎君に空手道賞としてノ-トを贈呈しました。先週贈呈した山口優李君もまた欲しいと言って申し出ました。山口優李君は田上慈昭君には遠く及びませんが、それでも形のおけいこの時はみんなについていこうとしてくれるので嬉しい限りです。もう一人の傳田琢郎君は、おはらまつりのおどりみたいですけど、できるようになるようにと私も頑張っています。

 どんな人であっても見捨ててはいけないのです。そういった意味では指導者自身の修業だと思っています。

 アメリカの大統領選はトランプはホワイトハウスを明け渡すというのですから、世の人々が納得する「負けを認めるべきです」。今のままだと永遠の笑いものになるという人がいますが同感です。


 

下、知りたければ、則ち君長勞す、と。

2020-11-28 10:30:41 | ブログ
第4320号 令和2年11月28日(土)

 下、知りたければ、則ち君長勞す、と。上下相疑へば、則ち以て至理を言ふ可からず。頁601

 (訳)礼記に『上の人が疑えば人民は惑い、下の人の心がわからなければ君長は苦労する』とあります。このように上下が互いに疑えば非常に良く治まることを語ることはできません。頁602

 今日も快晴です。こういうふうに快晴の日々が続けば、大変ありがたいです。でも荘内の皆様は寒いのでしょうね。全国的に交通事故が増えていますが、お互い安全運転に努めたいものです。若い人々は一般的にスピ-ドを出す傾向にありますので、警察当局は取り締まりを強化して欲しいものです。

夫れ上の下を信ぜざるは、必ず以て

2020-11-27 11:09:33 | ブログ
4319号 令和2年11月27日(金)

 貞観政要

 夫れ上の下を信ぜざるは、必ず以て、下、信ず可き無しと為す。若し必ず、下、信ず可き無ければ、則ち上も亦疑ひ有らん。禮に云く、上の人疑へば、則ち百姓惑ふ。頁601

 (訳)いったい上の人が下を信用しないのは、必ず下には信用できる者がないと思うからであります。もしも必ず下が信用できないならば、上の人もまた疑いの心があるのでありましょう。602
-----------------
  今日も快晴です。長々と快晴が続きとても気分がよろしいです。酒田の阿曾先生、埼玉の味園史考君に送付した付け上げ代をお振込みしてきました。全国的に交通事故が減りませんが、お互い車の運転は安全運転をしたいものです。

 昨夜の空手道教室も賑わいました。田上慈昭さんに修練賞を贈呈しました。この人は本当に真面目な青年です。23年間指導をしています。

之を待するに未だ誠信を盡くさざれば

2020-11-26 10:41:37 | ブログ
第4318号 令和2年11月26日(木)

 貞観政要

 之を待するに未だ誠信を盡くさざれば、何を以て其の忠恕を責めんや。臣、或は之を失ふ有りと雖も、君も亦未だ得たりと為さざるなり。頁601

 (訳)大臣を遇するのに誠信を尽くさなければ、どうして大臣に忠恕を尽くすことを責めることができましょうや。臣に過失があるとしても、君もまた道にかなっているとは申すことができません。頁601

 アメリカの大統領選は何かとゴタゴタして普通の人には理解できかねるようです。国民の代表になる人は、誠実であることをモット-として欲しいものです。トランプみたいな手品をする人は駄目でしょう。