味園博之のブログ-文武両道「空手道と南洲翁遺訓」他古典から学ぼう

平成の今蘇る、現代版薩摩の郷中教育 
文武両道 「空手道」と『南洲翁遺訓』を紹介するブログ

国に四維あり。

2014-09-18 14:29:45 | ブログ

タイトル----国に四維あり。第2092号 26.09.18(木)

.

 国に四維あり。『管子』

.

 国家を維持するためには、四つの大きな綱、すなわち綱領がある。それは礼、義、廉、恥である。

.

【コメント】

.

 礼とは、心に敬意を抱き、そして行動として表すみち。

 義とは、人のふみ行うべき正しい道。

 廉とは、いさぎよく清く正しいこと。 

 恥とは、はじる心------とあります。

.

 解説には国家を維持するためにはとありますが、大変大事なことだと思います。

 でも、世界の国々を眺めて平気で他国を無視して、自分の国さえよければという国もあるようです。

.

 それはいいとして私は、青少年に空手道を教える人間として、上の四維を自らに構築しよう、そして『南洲翁遺訓』の原文はそのまま暗記し、自分が主体となって考えてくださいとお願いしています。

.

 そして成人になり、任が時来れば、『南洲翁遺訓』の本来の考え方に立って行動して欲しいとお話しています。政治経験のない者が国家を論じることは他人様が納得しないからです。

.

-------------------

.

 『臥牛先生遺教抄』 (第32回)

.

三十ニ、磯釣のお話に、かつて波渡の漁夫藤平に就て予が数年経験せし事どもを挙げ、かようの時は如何せん、あのようなる折は如何と問いしに、藤平しばし黙して居りしが「釣はそんなものにあらず」と言う。さらばその訳言い聞かせよと言いしに、「釣は一度竿をぶっこめば魚を獲るまで止めぬものぞ」と言う。さてさて聞きしに優る名人と感服せり。由良の九郎兵衛は、「釣は魚より教えらるるなり。そこに心付かぬ人は上手にならぬ」と言う。是れ亦名言なり。今泉の勘十郎は誰彼となく皆へ、釣り獲させたく思い居るなり。この味は前者と異なれども亦面白し。しかし藤平の言は根本にして道を学ぶ者の第一なくてならぬ事なり。

.

-----------------------

.

 『論語』 32

.

 三十ニ、子曰はく、異端を攻むるは斯れ害のみ。

.

〔訳〕 孔子が言うには、

①学問の第一の目的は、人格者といわれる立派な人間になることであるから、

②本筋を離れた異端の説を学ぶことは、有害無益だから、やるべきではない。

.

※いろいろな学説を学ぶことは大事であるが、先ずは本筋の学問が先であるという戒めの言葉であるという。

.

-----------------

.

 短歌の紹介

.

聡明な宗一郎と佳那子氏の

         何れ日の本天下人成る 6918 博庵語録


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
味園博之のブログ-文武両道「空手道と南洲翁遺訓」... (csgnkfbljc)
2014-09-18 15:34:54
味園博之のブログ-文武両道「空手道と南洲翁遺訓」他古典から学ぼう: 国に四維あり。
acsgnkfbljc
csgnkfbljc http://www.gw510591py2d62hodz98afjtq9454md3s.org/
[url=http://www.gw510591py2d62hodz98afjtq9454md3s.org/]ucsgnkfbljc[/url]
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。