goo

地下鉄 東西線(京都の電車3)


写真は地下鉄東西線の路線図

烏丸線と連絡する烏丸御池駅を中心に西と南東に続いており、観光利用の価値はかなり高いです。

ICOCAPiTaPaスルッと関西のいずれも使用可能です。

実際の利用に合わせて、烏丸御池駅から話を始めます。

まず、烏丸御池駅を西へ進みます。
最初の二条城前駅は、その名の通り「二条城」の最寄り駅です。
京都駅からは、バスより地下鉄の方がいいでしょう。
二条駅は、JRの嵯峨野線と連絡しています。
京都駅にも戻れれば、花園(妙心寺や法金剛院)や嵐山にも行けます。
しかし嵐山に行くには、もう少し地下鉄に乗り、終点の太秦天神川駅で京福電鉄嵐山線(嵐電(らんでん))に乗り換えた方がいいでしょう。

次に烏丸御池駅を東へ進みます。

市役所前駅は河原町通なので、ここも繁華街です。ホテルが多く、木屋町、先斗町にも近いです。

三条京阪駅は、京阪電車と連絡します。
京阪に乗り換えれば、下鴨神社、祇園、三十三間堂、東福寺などに行けます。
木屋町、先斗町はここからも近いです。

東山駅は東山三条にあり、それこそ「東山中央散策」と「岡崎散策」の境界になります。
「青蓮院門跡」や「平安神宮」など観光地が目白押しです。

蹴上駅も「岡崎散策」の東端にして、「東山北部散策」の南端になり、ここを目指すように観光ルートを組むと、帰りがスムーズです。

山科駅は、JR東海道本線と連絡します。この駅が最寄りの寺院は「毘沙門堂門跡」くらいですが、京都駅→「醍醐寺」の中継駅として利用できます。

小野駅は、「隋心院」や「勧修寺」が近いです。

醍醐駅は、「醍醐寺」が最寄りですが、駅から歩くとちょっと遠いです。コミュニティーバスに乗り換えるといいでしょう。

最後は終点の六地蔵駅。
ここもこの駅で下車することは少ないでしょう。
しかし、JR奈良線と連絡しており、伏見、宇治と山科をつなぐ交通の要衝です。

京都の電車4へ

交通情報の索引へ

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

平等院鳳凰堂、鳳翔館(宇治散策3)


写真は、平成の大修復以前の平等院鳳凰堂

平等院鳳凰堂
拝観料は500円で、表門をくぐります。
入った左手に観音堂と藤棚があり、正面に“阿字池”に浮かぶ“鳳凰堂”の側面に出ます。
なお鳳凰堂は平成24年9月から平成26年3月末まで修復され、平成26年4月以降は修復済みのきれいな鳳凰堂になっています。

ここにも受付があり、別途300円を納めると、鳳凰堂の内部拝観が出来ます。
毎時10分、30分、50分開始で、約15分のコースです。

注意点があります。
GW後半の藤棚が満開時の午後は、この内部拝観が1~2時間待ちになることがあります。
行かれるなら早目がいいでしょう。

橋を渡り、中堂の内部には大きな本尊の阿弥陀如来像や、お堂の周囲には雲中供養菩薩や障壁画があり、説明して頂けます。
雲中供養菩薩は高いところにあり見えにくいので、後の鳳翔館にて近くで見られます。
平安時代は藤原頼通と高僧以外は、公家であっても鳳凰堂の内部には入れなかったそうです。

内部拝観を終えて阿字池をまわり、鳳凰堂の正面に来ます。
ここが10円玉の表と同じです。
広くなっており、もちろん記念撮影スポットです。
この池の左手には枝垂れ桜があります。

鳳翔館
阿字池に沿って進むと、鳳翔館という宝物館に入ります。拝観料に含まれています。
かなり大きく、普通の美術館レベルです。
様々な展示がありますが、中でも先程の中堂内部にあった雲中供養菩薩は圧巻です。
1000年以上前に木彫りで造った匠の技に見入ってしまいます。




コメント ( 1 ) | Trackback ( )

京の七夕がもうすぐです。


写真は、一条戻橋から見た堀川

今年も”京の七夕”の季節がやってきました。

まだ3回目ぐらいの新しいイベントです。

期間は8/6~8/15、時間は19:00~21:30です。

会場は2つに分かれており、鴨川会場と堀川会場です。

鴨川会場は、鴨川沿いの二条通~四条通間、
堀川会場は、おおまかに堀川沿いの御池通~今出川通間です。

簡単に言うと川沿いがライトアップされます。


うちは堀川会場がすぐ近くなので、毎年堀川会場に行っています。

かつての堀川は汚いドブ川のようでしたが、きれいに整備され写真のように遊歩道もできました。

ここにトンネル状に”光の天の川”を作ったり、光のオブジェや笹飾りや友禅流しが展示され、堀川には青色LEDのボールが流れてきます。

多分下流では”必死のパッチ”で回収しているんでしょうね(笑)。

期間中は、二条城の夜間拝観もあり、無料開放です。

なかなか楽しめますよ。

注意点は、混雑で危険なため、堀川沿いの遊歩道は、御池通→今出川通の北行きの一方通行です。

京の七夕 

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )