goo

阪急電車(京都の電車6)


写真は阪急電車の路線図

四条河原町から大阪の梅田(キタ)を結ぶ路線です。

ICOCAPiTaPaスルッと関西のいずれも使用可能です。

しかし観光利用の点からすると、それほど利用はしないでしょう。

まず河原町駅は、京都の繁華街の真ん中にあります。京阪の祇園四条駅とは四条大橋を挟んで徒歩圏です。

烏丸駅は、地下鉄烏丸線との中継駅として便利です。

大宮駅は「壬生散策」の最寄り駅であり、かつ京福電鉄嵐山線(嵐電(らんでん))の始発駅でもあります。嵐山にはこれでいくのがいいです。

桂駅は「桂離宮」の最寄り駅ですが、結構歩きます。
また嵐山線が分岐していますが、市内からは路線が南に迂回するので、阪急で嵐山に市内から行くと遠回りです。
大阪からならこれがいいですが。

長岡天神駅は、長岡天満宮は徒歩圏ですが、光明寺は徒歩では無理です。

大山崎駅は、サントリー工場や、「妙喜庵」の「待庵」は最寄りですが、JR東海道本線の山崎駅の方がより近いです。

京都の電車7へ

交通情報の索引へ

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

宇治上神社(宇治散策7)


写真は、拝殿

宇治上神社
京阪宇治駅からの場合、駅の前の道を宇治川の左岸に沿って歩くと、途中の左手に”さわらびの道”が現れるので、これを直進です。

京都の世界遺産の1つです。
拝観料は無料です。
門を入った正面に“拝殿”があります。

右手に“宇治7名水”で唯一現存する“桐原水”があります。
湧水のようになっていますが、今は飲めそうな感じではないです。

拝殿の後には本殿があります。
共に外からの拝観のみです。
本殿の右手には外側から、香椎社、住吉社と春日社が並び、左手には厳島社、さらに奥には武本稲荷社があります。

拝殿も本殿も国宝に指定されています。
大きな神社の本殿は式年遷宮で定期的に建て替えられることが多いので、実はそれ程古いものは少ないです。
しかしここの本殿は平安時代後期に建てられたものが、軽微な修復を繰り返しているので非常に古いため、国宝に指定されているそうです。
拝殿も鎌倉時代のものです。

小規模な神社ですので、30分も掛からないでしょう。

世界遺産であり、かつそう遠くもないので、宇治に来た際には行ってみる価値はあるでしょう。

順路
宇治上神社の前の道を、宇治神社も越えて道なりに直進すると、約500mで宇治橋東詰に来ます(地図)。
正面に京阪宇治駅があります。

ここから京阪電車で1駅の三室戸駅まで乗る。
もしくは目の前の幹線道路である7号線を右折して600m歩き、4つ目の信号の交差点(目印は左手角の京都銀行の三室戸支店)を右折して、さらに600m歩けば「三室戸寺」に到着です。

徒歩の場合、途中の左手に“伊藤久右衛門”の本店があります。

宇治散策8へ

洛南の索引へ

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 1 ) | Trackback ( )

2011 8/6の拝観


写真は延暦寺西塔のにない堂

今日は午前中に例年8月の恒例となりつつある、比叡山延暦寺に行ってきました。

朝9:00頃の山頂付近とあって涼し目でした。

延暦寺といえば、東塔が有名ですが、写真のように西塔もいいものです。

訪問の際は、横川はいいとしても、西塔は是非行ってみてください。


また、今日から「京の七夕」が始まりました。

我が家は、明日行ってきます!

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )