goo

下鴨神社1 アクセス 糺の森(下鴨神社周辺散策1)


写真は、簡易地図

御祭神は賀茂別雷神(かもわけづちのかみ)の母の玉依媛命(たまよりひめのみこと)とさらにその父の賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)です。
賀茂別雷神の先祖なので、下鴨神社の正式名称は、賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)です。

賀茂川と高野川が合流して鴨川になるY字地点が、出町柳。その近くにあります。

市バスなら
1系統:大徳寺、北大路駅から
4系統:京都駅、四条河原町から
205系統:京都駅、大徳寺、北大路駅、金閣寺道から
が便利です。

京都駅から電車なら、
地下鉄京都駅~烏丸御池で乗り換え→東西線烏丸御池~三条京阪→京阪で三条京阪~出町柳駅下車です。

出町柳駅を降りて河合橋を渡り、すぐに右折します(次の出町橋は渡りません)。
約120mで道がY字路になるので、左へ行きます。
こちらには“賀茂御祖神社”の石碑と朱塗りの鳥居があります。
そこから500m直進すると、参道の“糺の森”です。
街中とは思えない原生林が広がっていて、紅葉時はきれいです。
糺の森は広大で、一直線の参道は500mあります。
糺の森に入ってすぐ左手の“瀬見の小川”を渡ったところに河合神社があり、鴨長明の庵もあります。

下鴨神社周辺散策2へ

洛北の索引へ

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 永観堂2 伽藍... 2011 祇園祭... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。