goo

JR(京都の電車10 最終)


写真は、JRの路線図

京都駅からJRの在来線は3路線が出ています。
・東海道本線:大阪や滋賀に続く本線。観光利用は少ないでしょう。
・嵯峨野線:山陰本線。花園、太秦や嵐山に行けます。
・奈良線:最終的には奈良に行きますが、観光的には宇治へのアクセスルートです。

先日の叡電とは逆で、ICOCAPiTaPaは使用できますが、スルッと関西が使用できません。

・東海道本線

まずは東へ。
山科駅は京都駅から醍醐寺に行くのに、ここで地下鉄東西線に乗り換えると便利です。
次は大津駅でもう滋賀県。

西へ。
長岡京駅は、阪急の長岡天神駅と近いです。長岡天満宮は徒歩圏ですが、光明寺へはさらにバスかタクシーが必要。
山崎駅は、「妙喜庵」の「待庵」が目の前です。

・嵯峨野線

丹波口駅で降りると、中央卸売市場や「島原」が近いです。
またパークアンドライドで京都リサーチパークに駐車した場合の最寄り駅もココです。
二条駅は地下鉄東西線との連絡駅です。
円町駅は、金閣寺に行く際に、ここで下車して西大路通を北上するバスに乗ると、春や秋など道路が混雑している場合は早いでしょう。
花園駅は「法金剛院」や「妙心寺」が徒歩圏です。
「太秦映画村」は、花園駅と次の太秦駅の中間ぐらいにあります。
嵯峨嵐山駅は、嵐山へ行く際の最寄り駅ですが、嵐山中心部までは結構歩きます。
嵐山へは可能なら嵐電の方がいいでしょう。

ここから先は、保津峡を長いトンネルで直線的にショートカットした新路線を現在は利用しています。
昔は渓谷沿いにクネクネとまわりながら時間をかけて進んでいました。
しかし渓谷沿いなので、眺めは非常に良かったのです。
その路線が、現在のトロッコ電車です。

・奈良線

東福寺駅は京阪と連絡し、「東福寺」が近いです。
稲荷駅は「伏見稲荷大社」の目の前です。
六地蔵駅で、地下鉄東西線と接続します。
この先から京阪の宇治線と並走します。
黄檗(おうばく)駅は「萬福寺」が近いです。
宇治駅で降りると、「平等院」などの宇治エリアに到着です。

交通情報の索引へ

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

比叡山延暦寺1 アクセス 乗用車


写真は比叡山までのアクセス

アクセスは主に4つです。

1.雲母坂(きららざか)を徒歩で登る
2.乗用車
3.京阪バス(市内から)
4.電車(山頂まで)+バス(山内シャトルバス)
です。

徒歩は観光ではかなりツライので省略します。

乗用車の場合。
起点は白川今出川(銀閣寺の前)からにします。
白川通を北上し、3つ目の信号が北白川別当町の交差点です。
ここを右折(東へ)し、ひたすら道なりです。

約15分で右手に見えるサークルKが目印で、ここを越えるとすぐに左手に比叡山ドライブウェイのゲートが出てきます。
ゲートを入り、またひたすら道なりです。
さらに約15分で山頂(京都方面からのロープウェイの駅がある)からの道が合流してきます。
すぐに道なり右にトンネルがあり、これを抜けると東塔(とうとう)です。

ここが1番大きく、所謂「延暦寺に来た」というのはここを指します。

さらに道なりに1km(車で3分)で西塔(さいとう)、さらに4km(車で10分)で横川(よかわ)があります。
正しくはこの3つで延暦寺です。

比叡山ドライブウェイの清算は帰りにまとめてですが、ETCカードを見せると割引になります。

大体、市内から45分~1時間ぐらいで行けると思います。

比叡山延暦寺2へ

洛北の索引へ

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

最近と今後のいろいろ

最近のアクセス数(IP)は、おかげさまで好調でほぼ500前後、PVも2000前後となっております。
人気ブログランキングから撤退した時は、350ぐらいまで減ることを覚悟していましたが、うれしい誤算です(笑)。
最近特に面白い情報を掲載した記憶もないので、本人としては不思議です。
でも、過去の人気記載(西本願寺の書院・飛雲閣参観や秋の特別拝観)が底上げしてくれているのは事実ですが。


さて、改めてこのブログを見直すと、まだまだ観光地紹介(解説!?)は半分にも達していませんね。
嵐山・嵯峨野散策や祇園散策などの”大物”も残っていますし。
僕のPCで、原文たちが今か今かと登場を待ちわびているようです(笑)。

明日からは、この時期のおすすめを2つ連続で6回+8回の計14回で掲載の予定です。
毎回、連載の変わり目には、敢えて予告はしませんが、その方が面白いかなと思っています。
しかし、実は次回掲載予定の「索引」のリンク用の小タイトルは事前に更新しているので、よく索引を探せば次がどこかはわかります(笑)。

その後は早くも紅葉シフトに移行していきます。
前サイトで紅葉になると毎年出て来ていた質問に先回りします(笑)。


また16:00発信の情報も、8/12から4回の中ネタの後に、ちょっとイタイ大ネタがあります。

最近「食事・甘味」分野がご無沙汰ですが、甘味のお菓子やお土産情報も原文で結構ある(写真はないですが)ので、公開は未定ですがそのうち陽の目を見せてやりたいと思っています。

今後も「京都観光情報」は、まだまだ続きますので、乞うご期待!

P.S もし、このブログを読まれて、分からないところやその他の質問などがあれば、コメントに記載してください。私に解る範囲でお答えします。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )