久しぶりに
タイムリーなアップは名古屋で開催されたモーターショー

2年に一度の車の祭典

実は毎回訪れているが
こうしてブログにアップするのは初めて





一昨年の世界的な自動車業界低迷以来
派手な演出が減った

かつては歌って踊っての派手なショーがあり
コンセプトカーがずらりと並んでいたが
前回以来、現実的なショーへと様変わり






コンパニオンの写真の後は
車とバイク
今年はバイクの展示が多かった















望遠のみでの撮影
全景は
公式サイトか
他のサイトでご確認を

一挙の公開
大量アップ
時間がかかった方
申し訳ありません
タイムリーなアップは名古屋で開催されたモーターショー

2年に一度の車の祭典

実は毎回訪れているが
こうしてブログにアップするのは初めて





一昨年の世界的な自動車業界低迷以来
派手な演出が減った

かつては歌って踊っての派手なショーがあり
コンセプトカーがずらりと並んでいたが
前回以来、現実的なショーへと様変わり






コンパニオンの写真の後は
車とバイク
今年はバイクの展示が多かった















望遠のみでの撮影
全景は
公式サイトか
他のサイトでご確認を

一挙の公開
大量アップ
時間がかかった方
申し訳ありません
訪れる人のほとんどがカメラを持って出掛けています
そして、半分以上の方がコンパニオンの女性の写真を撮っています
全然心配要りませんよ
軽く会釈するか、撮っている人の脇から入り込むか
礼儀として、撮った後軽く礼をすればOKです
同伴者(家族)が居なければ
大いに盛り上がるかも(笑
どちらかというと未来創造
ここ直近の2回は現実主義
今回のショーはコンセプトカーが少なく
販売予定もしくは販売中の車の展示が大半でした
ステージなどは照明が考慮されており
普通に撮影しても、良い感じで撮れます
カメラ好きにはたまらないと思いますよ
コンパニオンの女性たち
撮られる事を前提に立っておられますので
会釈すれば必ず目線を向けてくれます
撮る楽しみを存分に味わえますよ
物欲が減っているとか
バリバリ働いて
欲しいものを何が何でも手に入れる
ハングリーさが減っているのでしょうかね
大阪のモーターショー
もちろんありますよ
例年は10月、東京
11月、名古屋
12月、大阪でしたが
今回のショーは
11月、東京
12月、名古屋
1月、大阪であります
大阪は1月20日~23日
インテックス大阪で開催されますよ
各社とも力が入ってまして
2年前と比較して
かなりのブース面積アップです
エコとブームが重なった効果でしょうね
荷物?
どんだけ持って移動するんです(笑
そりゃ当然(大笑
最後の車
これ、真面目に欲しいと思いました
同じく小型乗用車の代名詞であるminiの展示もありましたが
500の方が魅力的でした
ただ、ハッチバックを閉めるときの異音
さすが、外車です(笑
オーディションを勝ち抜いてきたプロ集団で
ショーなどの10分以上の台詞
一人として間違えることなく見事の一言に尽きます
自動車やバイクは
考え抜かれたライトポジションによって
より美しく輝いています
車好きの人だけでなく
万人が楽しめるイベントですよ
コンパニオンの綺麗どころが…。
学生の頃、
東京モーターショーに行ったことがありますが、
お姉さんを撮るのが、
とても恥ずかしかったなあ…。
今も、
撮れないだろうなあ…。
特にスポーツ系はボディラインが流麗で、かつ
立体感があって本当に美しいですよね^^
もちろん、コンパニオンのお姉さんもとても綺麗
です^^
こういったモーターショーには訪れたことがない
ので、一回くらい行ってみたいものです。
大阪でもモーターショーはあるのかな?あったら行ってみたいです。
欲しいなぁ・・・・乗りたいなぁ・・・・・でも荷物の量考えたらやっぱり車になるんだよなぁ・・・・・。
ドラえもんの四次元ポケットが欲しい(笑)
自動車やバイクのシャープなフォルムが
際立って見えますね。