元は蒲生氏郷が
松ヶ島城の城下町に発展性が無いと判断し
新たに築城をしたのが松坂城である
蒲生氏郷はその後
陸奥国会津へと大封し
その後は
服部一忠
古田重勝
と、主を変える
現在、松坂城は城郭のみが残っており
敷地内には歴史民族資料館と
後で紹介する本居宣長資料館が建っている
さて
話は戻って江戸時代初期
古田重勝没後
弟の古田重治が統治するが
石見国浜田城に転封となり
以後は紀州藩の統治下となる
天守は残念ながら
正保元年に台風で倒壊
再建されることはなかった
松ヶ島城の城下町に発展性が無いと判断し
新たに築城をしたのが松坂城である
蒲生氏郷はその後
陸奥国会津へと大封し
その後は
服部一忠
古田重勝
と、主を変える
現在、松坂城は城郭のみが残っており
敷地内には歴史民族資料館と
後で紹介する本居宣長資料館が建っている
さて
話は戻って江戸時代初期
古田重勝没後
弟の古田重治が統治するが
石見国浜田城に転封となり
以後は紀州藩の統治下となる
天守は残念ながら
正保元年に台風で倒壊
再建されることはなかった
こちらは天守はなくても石垣の美しさに目を奪われますね。
様々な石組みの石垣が縄張りの中にあると聞きました。
一度接してみたいと思いました。
松坂城は見たことがないですね。
松坂って牛肉で有名なところですよね。
城の石垣が立派ですね。
この石垣の規模からして、
かなり立派な天守だったのでしょう。
歴史民族資料館が純和風の木造建築で、
石垣とは時代は合いませんが、
実に良い雰囲気です。
順次公開しますが
ここ以外にも見所がたくさん
ぜひ、訪れてみてください
多くの方が松坂牛と連想しますね
それくらい有名です
もっともポピュラーで知名度が高い店が「一升瓶」です
適当に訪問したのですが
なかなかいい感じの土地でした
松坂城、かなりの規模でしたね