雪だるま倶楽部

日々を離れ
日常から脱却した世界
そんな風景を切り取っています

長岡天満宮2

2019年07月04日 | 京都散策
長岡京造営にあたっては
多くの謎がある



続日本書紀には
桓武天皇と側近の藤原種継との間で交わされた論議が残されている



桓武天皇の遷都の条件は舟運が可能であること
この条件に沿い藤原種継が奏上したのが山背国長岡



既存仏教勢力や
貴族勢力に距離を置くため
と、いうのだが藤原種継の実家が長岡であるという事実のほうが大きいだろう



遷都に際しては
前の京から宮殿などは移築するのが普通なのだが



既存勢力からの反論や反撃を避けるためか
軋轢に対抗するためか
前の京、平城京からではなく
難波京から移築している



朝廷内の序列も藤原種継一派を重用し



敵対勢力排除まであと一歩の
延暦4年9月



藤原種継は暗殺され
長岡京はわずか10年で平安京へと遷都となった



現在、この地には
長岡天満宮が鎮座している

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長岡天満宮 | トップ | 曼陀羅寺 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hotter)
2019-07-04 13:42:33
我が家が訪れた時も燃えていましたが
この日も燃えていますね。
綺麗な燃え方、好きな場所です。
返信する
Unknown (yaguchitennga)
2019-07-04 17:48:46
見事なつつじですね
フジも咲いていて素晴らしい競演を見る事が
出来ましたね
返信する
Unknown (j-garden-hirasato)
2019-07-05 06:16:56
長岡京はわずか10年でしたか。
都を移すというのは、
莫大な費用とエネルギーが必要だったはず。
それでも、遷都を繰り返していたこの時代、
為政者やそれに従う者、
また、一般庶民は、
どんな感覚だったのでしょう。
今とは、全然違うんでしょうね。
返信する
Unknown (アンジェラおばさん)
2019-07-05 07:19:30
見れば見るほどすごいことがわかります。
連面として続いてきたこの風景が
温暖化などの環境の変化で
私たちの時代でなくならないように祈念します。
返信する
Unknown (hal@kyoto)
2019-07-05 22:36:37
ツツジが満開ですね。
こんなにきれいな時期に訪れるのはなかなか
難しいです。
返信する
hotterさんおはようございます (雪だるま)
2019-07-07 09:20:44
こちら訪れておられましたか
雪だるまも数年来、訪れ続けております
うまい事ここ数年いい具合のときに訪れることが出来ています
返信する
yaguchitenngaさんおはようございます (雪だるま)
2019-07-07 09:22:35
キリシマツツジは八条池の周囲に咲いています
そして藤の花は境内にある料亭に咲いています
あちこち巡りながら楽しめます
返信する
j-gardenさんおはようございます (雪だるま)
2019-07-07 09:27:14
当時、天変地異や飢饉
天災でも逸り病でも
すべては怨霊信仰に支えられ
信仰に沿って遷都も行われています
ここ長岡宮も怨霊信仰に沿って廃宮となりました
わずかな期間の都でした
返信する
アンジェラおばさんおはようございます (雪だるま)
2019-07-07 09:31:32
雪だるまは温暖化を信じていません
人類が体験したことのない気象変化、といってもたかが数百年の気象史から推測しているだけ
台風も、ハリケーンも
猛暑や逆に寒波だって温暖化が原因でないと思っています
が、ここの自然の風景
少しでも長い期間、幾世代もの間、残っていて欲しいと思います
返信する
halさんおはようございます (雪だるま)
2019-07-07 09:33:07
こちら
毎年訪れていると満開時期1週間単位で変化していることに気がつきます
4月第三週くらいからGW中旬までの期間で変化していますね
ただ、こちらHPがしっかりしていますので
訪れる時期については困りません
返信する

コメントを投稿

京都散策」カテゴリの最新記事