雪だるま倶楽部

日々を離れ
日常から脱却した世界
そんな風景を切り取っています

泉涌寺来迎院2

2008年01月24日 | 京都散策
来迎院

創建は弘法大師空海
唐で感得した荒神像を安置して来迎院を開創
諸堂の整備は泉涌寺第4世月翁律師

    

しかしその諸堂も文明の乱の兵火により炎上
荒廃した来迎院を中興したのは舜甫長老

諸堂は前田利家が寄進

     

安産の勅願所として信仰を集め、禁裏御菩提所の別当になったのはこの頃

        




来迎院は赤穂浪士でも知られている
大石良雄が来迎院の檀家となったのが元禄14年
(大石良雄が本名、内蔵助は通称名)
彼はこの寺院の林泉を好んだようで、書院と茶席含翆軒を建てている

    

赤穂浅野家筆頭家老に21歳の若さでなった大石良雄
昼行灯と呼ばれる凡庸な家老

       

そんな彼の人生を変える事件が起こったのは元禄14年3月14日の事

この日
江戸城では勅使が持ってきた勅旨に対して将軍が奉答するという勅答の儀が執り行われる事となっていた
しかしこの儀式が始まる直前
勅使接待役にある浅野内匠頭が吉良上野介に対して刃傷におよんだ
俗に言う「松の廊下」事件

尊皇心の厚い将軍として知られる徳川綱吉は朝廷との儀式を台無しにされたことに激怒
浅野内匠頭を大名としては異例の即日切腹
さらに赤穂浅野家はお家断絶

        

早馬で改易断絶が伝えられた赤穂藩
3月27日から3日間
赤穂にいる家臣が総登城
幕府の処置に不満で徹底抗戦を主張する篭城派と
開城すべきとする恭順派に分かれて紛糾

    

大石良雄この時、昼行灯の名を捨てる

篭城殉死希望の藩士たちから義盟の血判書を出させ
城を明渡した上で浅野内匠頭の弟浅野大学を立てて浅野家再興を嘆願
あわせて吉良上野介の処分を幕府に求めるという

        

赤穂を去った大石良雄は家族とともに京都山科に隠棲

   

後に赤穂浪士討入事件の打ち合わせが行われたと伝えられているのが此処

激しく燃えるように
生き様を歴史に残した大石良雄

    

庭園で彼の人生を思い出しました

      

来迎院を去る前に

      

四十七志に合唱

     


最後に来迎院の向いにある善能寺に立ち寄りました

      

    

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 泉涌寺来迎院 | トップ | 今熊野観音寺 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
勉強になります (marumo)
2008-01-24 19:12:24
雪だるまさんは訪れる先の
お庭の知識だけでなく歴史背景にもお詳しく
毎度感心しています。

私なんか歴史年表丸暗記形式の勉強しか
してませんからお寺とか行ってもカラキシ・・・
背景を知って訪問すると全然感覚が違うやろな~

って、こちらで勉強させていただいて
訪問するって!これ名案!
今後ともよろしくですっつ

散紅葉美しいです。
上から7枚目は池?ですか?
返信する
こんばんは (deco)
2008-01-25 00:45:02
こんばんは、雪だるまさん。
この日は頭上の楓樹、足もとの散り紅葉と、
見上げて良し、見下して良しと
美しい風景に囲まれていたようですね。

どれも素晴らしい風景なのですが、
下から三枚目の写真に心惹かれました。
紅葉に派手さはないのですが、
しっとりとした雰囲気で、
小径のカーブの具合と言い、構図と言い、
とてもいい感じです。気に入りました。

こういった風景に出会いたい、写真に収めたい、
と思いました。
返信する
勉強になります? (雪だるま)
2008-01-25 06:05:06
marumoさん記事を読んでいただきありがとうさまです

寺院拝観していて気が付くのが
色々と関りがあったりして

開基
中興
作庭
歴史

繋がりあって今日に至っているという事実
訪れる時
そんな歴史を紐解いてみると
別の顔を覗かせてくれる様な気がします

今後も訪れる場所の歴史を紐解きながら
記事をアップさせていきます
参考になるかどうか
まあ、楽しんでみていただければと思います


7枚目の写真ですが
仰せのとおり
池です

池に散ったモミジ
上手く撮れるかなって試しに撮ってみた写真
でも、池って直ぐ解からないので
失敗かな
返信する
decoさんおはようございます (雪だるま)
2008-01-25 06:09:41
紅葉真っ盛りよりも
少しだけ終焉に向う時期が一番好きです
好天にも恵まれ、この日は一番好きな時に訪れる事が出来たと喜びました

見上げても、見下ろしても
季節の移りゆく姿を堪能
いい日でした

下から三枚目の写真
ここ来迎院で一番気になった場所です
いろんな方向から撮影した小径
いい感じで仕上がったかな??
返信する
TBしました♪ (marumo)
2008-02-02 01:41:13
先日の泉涌寺行き、来迎院にも寄ってきました
紅葉があるとずいぶん雰囲気が変わりますね~
お庭にも入ってないので
私の撮ったところは、素っ頓狂なとこばかりのような…

先コメ↑の池の写真…
失敗なんていわないでください~
私の聞き方が悪かったの・・・
いいわけになるかもやけど
うちのモニタ精一杯調整してるんだけど
すごく暗めなのです。
池かな~と思ったけど、ちゃうかったらあかんし…
と、いちおう確認しておこう…で
あんなコメントになっちゃった

て、こんなこと書いてるのも墓穴掘ってる?
ううう、モニタ買い換えます!(ちょい嘘
返信する
marumoさん行かれてどうでした? (雪だるま)
2008-02-02 07:03:06
雪だるまと同じような行程で泉桶寺と来迎院と散策され如何でした?
冬の季節はなかなかイイ景色に出会えないので
もしかしたら拍子抜けしたかもしれないけど
新緑の頃なら楽しめると思いますよ

池の写真ですが
実は、自分で撮ってみて
ちょっとイメージと違っていたからなんです

木々に隠れるようにある池だったので
絶対的に光量が足りず
目で見るよりももっと暗くて発色の少ない写真になってしまっていたんですよ、これが
marumoさんのモニターが原因ではないです

雪だるまはカメラの為にパソコンを選んだようなものですので
モニターにはお金が掛かっていますが
そのモニターで見ても「なんだこりゃ」
って感じです
(だったら掲載するなって突っ込みはナシですよ)
返信する

コメントを投稿

京都散策」カテゴリの最新記事