JAZZを聴きながら ふたたび

恥も顧みないで再々開、よろしければお付き合いを

他に類無き者

2005年07月17日 | a-c

「1967年、前年8月にやっと結婚できたアリスと共にフィラデルフィアに住む母のもとを訪ねました。その時、具合が悪くなってしまったので、いそぎロング・アイランドへ戻り、病院へ向うと、すぐに入院を勧められました。しかし、これを拒否、7月14日インパルスのプロデューサー、ボブ・シールのオヒィスに姿を見せた時には、すでに死相ただよう姿であったとか。15日に吐血、16日朝には、ハンティントン病院に担ぎ込まれましたが、時すでに遅く、翌17日午前4時、肝臓ガンのため40才という若さで、彼、ジョン・ウィリアム・コルトレーンは、息を引き取ったのです。21日「聖ペテロ・ルーテル教会」で行われた葬儀では、アルバート・アイラー、オーネット・コールマンらが追悼演奏を行う中、多くの人たちが悲しみにくれました。」

以前にも「崇拝」の記事で書いたように、ジャズにこれほどまでのめり込む原因となった人、それは、まさしくコルトレーンでした。
今日は、その「私にとって他に類無き者」の命日です。

午前10時から、ほとんど「引きこもり」状態で、プレステッジ盤「COLTRANE」から順に、リーダー・アルバムを聴き続けています。今、6枚目の「ブルー・トレーン」も中盤といったあたりですが、はたして「THE OLATUNJI CONCERT」までたどり着けるでしょうか。(ははははは.....)

もう少ししたらコーヒーでも入れてこようかと思いますが、「買いもの付き合え!」の声も聞かずに、今はコルトレーンに没頭しています。

今日紹介のアルバムも当然コルトレーンと言うことになるのですが、何故に「SELFLESSNESS」なのか?
彼の最もポプュラーなヒット曲といえば「マイ・フェバリット・シングス」ということになるのではないかと思うわけで
その演奏の中で私が最も好きな「マイ・フェバリット・シングス」が、このアルバムのものだからなのです。私の場合、この演奏を聴くと身動き出来なくなってしまう..........

ともかく、今日は「他に類無き者」の演奏を聴き倒すぞぉ~~~!!

SELFLESSNESS / JOHN COLTRANE
1963年6月7日,1965年10月14日録音
JOHN COLTRANE(ts,ss) McCOY TYNER(p) ROY HAYNES(ds) JIMMY GARRISON(b) 以下、3.SELFLESSNESSのみ PHAROAH SANDERS(ts) DOANLD GARRETT(bcl,b) ELVIN JONES(ds) FRANK BUTLER(ds) JUNO LEWIS(vo,perc)
1.MY FAVOTITE THINGS
2.I WANT TO TALK ABOUT TOU
3.SELFLESSNESS

追伸、今日紹介のアルバムは、けして万人向けとは申し上げられません。はじめてコルトレーンを聴くという方がいらしたら、同じ「マイ・フェバレット・シングス」でも、まずはアトランティク盤のものからお聴きいただくことをおすすめします。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そういうことだったのですね (けい)
2005-07-17 22:25:40
今日はバブさんのどっぷりコルトレーンに浸る一日なんですね。

マイ・フェイバリット・シングスの このご紹介のアルバムは聞いていないと思います。

バブさんが動けなくなるくらいの演奏ってどんなんだろうなと想像していますが・・・

今は どこいらへんまで聴いているのでしょうか。今晩12時まで聴くのかな。コルトレーンマラソンは バブさんの過去と現在と未来をつなぐ儀式なんだろうなって思いましたよ。
返信する
やっぱりね! (あずき)
2005-07-17 22:49:16
ず~~っとコルトレーン聴いてるってコメント読んでもしかしたらそうじゃないかと思ったらそうでしたね。



どっぷりコルトレーンにひたってください。



私はそろそろ寝ようかな?

同居人が明日は仕事に行くって言ってるもので(笑)
返信する
とりあえず終了 (バブ)
2005-07-18 00:50:52
けいさん、あずきさん

今さっき、とりあえずコルトレーンマラソンを終了致しました。



当たり前といえば当たり前なのですが、すべて聴くには、時間が足りませんでした。

ただ、あらためてコルトレーンを聴いて、「やっぱり私は、彼のことが好きなんだ」と再認識しています。



バラッドでも聴きながら寝ます。

おやすみなさい。
返信する
Unknown (TK)
2005-07-18 07:03:38
私の方のコメント欄で、24時間続くかバブさんのコルトレーン・マラソンと書いた直後に覗いてみたら終わってましたね(笑)



「マイ・フェバリット・シングス」私も大好きですよ。

昔のロック・バンドでドアーズというバンドがありました。

コルトレーンからの影響を公言していたバンドで、「ライト・マイ・ファイヤー」とう曲を作る秘話で、オルガン・ソロの部分はコルトレーン風にやろうとゆう事になったんだそうです。



結局その曲のオルガン・ソロは「マイ・フェバリット・シングス」のマッコイのコード進行をそのまま使い、のこされたライブ音源では、その曲の中で「マイ・フェバリット・シングス」を途中演奏していたりします。



親しくしていたジャズ廃盤店の店主と、そんな話を長々としたりしました。



コルトレーンの話するとしつこくなるんで追々(笑)
返信する
コルトレーンでJAZZに。 (mouse1948)
2006-06-21 18:51:26
はじめまして。こんばんわ。

mouse1948ともうします。

記事自体が1年前ですが、コメントしていいでしょうか?



私もコルトレーンの「至上の愛」を友人が貸してくれて、JAZZと出逢いました。

コルトレーンほどJAZZを愛し、JAZZに命をかけたミュージシャンはいないでしょう。

今年ももうじき命日が来ますね。

7月17日は旅行に出かけるので、

前日日曜に彼のCDをオーディオシステムで、音量を少しあげて聴こうと思います。
返信する
mouse1948さん (バブ)
2006-06-21 23:37:51
ようこそいらっしゃいました。

古い記事を見ていただいてありがとうございます。



「至上の愛」からの出会いは、なかなかハードだったんじゃないですか?



ともかく、私は今年の命日も酒を用意して、一人部屋にこもる予定です。
返信する

コメントを投稿