クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

05-10 No.6-2

2005年10月11日 17時09分04秒 | Weblog
<Footprint Records>
FRCD 011 \2180
ソロモンの雅歌 ――
ダニエル=ルシュール(1908-1996):ソロモンの雅歌
ジャン・フランセ(1912-1997):ポール・ヴァレリーの3つの詩
C・ドビュッシー:3つのシャンソン
ヴェルナー・エック(1901-1983):3つのフランス語の合唱曲
アンデシュ・エビ(指揮)、ミカエリ室内合唱団 
現代スウェーデンの実力派合唱指揮者エビが1970年に結成したミカエリ室内
合唱団の演奏によるルシュール、フランセ、ドビュッシーを中心としたアル
バム。透明感のある歌声が非常に印象的な合唱団である。

FRCD 010 \2180
アーネ・メルネス声楽作品集 ――
アーネ・メルネス(1933-2002):
ターゲ・ダニエルセンの詩による3つの合唱曲/かぐわしい春/アカペラ混声
合唱のための10つの格言/何事にも時があり/これほどまでに悩むキリスト
の母を見て/ラウデ/たそがれ
グンナー・エリクソン(指揮)、
リルケ・アンサンブル、
ミア・エドヴァルドソン(メゾ・ソプラノ)、クリスチャン・ベリ (チェロ)
合唱、ジャズ関係に大きな反響を呼んでいるスウェーデンのレーベルFootprint
Records。日本でもその作品が歌われ、国際現代音楽協会会長もつとめたス
ウェーデンの現代作曲家アーネ・メルネスの70歳を祝うためにグンナー・エ
リクソンによって企画・制作されたタイトル。残念ながらメルネスは70歳を目
前にして亡くなってしまったが、その多彩な作風による作品を伝える貴重なア
ルバムとして仕上っている。

FRCD 022 \2180
哀歌調の小品 ――
F・メンデルスゾーン:ソナタ第2番Op.65-2
オット・オルソン(1879-1964):
前奏曲とフーガ嬰ヘ短調Op.52、オルガン小幻想曲
ジョン・ステイナー(1840-1901):前奏曲とフゲッタ
ジョン・モレイン(1854-1932):変奏曲つきコラール
ジークフリート・カルク=エーレルト(1877-1933):
4つのオルガンのためのキャロル、10の特徴的小品Op.86、カンティレーナ、
Pax vobiscum
ダーヴィド・ヴィーカンデル(1884-1955):エレジー
ヤン・H・ベリエソン(オルガン)
こちらはオルガンのための作品集。西スウェーデン、ハランドのヴィンベリ教
会に建造され、2003年に修復されたトルセル&エーリクソン製オルガンで演奏
するロマンティックなオルガン音楽。





<Guild>
GMCD 7285 \2180
20世紀スイスのオルガン作品集 ――
ポール・ミュラー=チューリッヒ(1898-1993):
ファンタジア、カンツォン、イントロイトゥス
A・オネゲル:フーガ、コラール
ハンス・フォレンヴァイダー(1918-1993):前奏曲
F・マルタン:パッサカリア、アニュス・デイ
エルンスト・ヘス(1912-1968):前奏曲、シャコンヌ
コンラド・ベック(1901-1989):2つの前奏曲
マックス・クーン(1896-1994):
前奏曲とフーガ ハ長調、同イ長調、牧歌とフーガ、幻想曲とフーガ
ジェレミー・フィルセル(オルガン)
Guild、Signum Classics、ASVなどで多岐に渡って大活躍中の万能鍵盤奏者
フィルセルの新作。スイスのみならず20世紀音楽を代表するオネゲル、マル
タンといった作曲家の作品を収録!

GMCD 7284 \2180
マックス・クーン(1896-1994):器楽・声楽作品集 ――
オーボエとピアノのための《序奏とアレグロ》/船長と舟乗りの歌/ペルシャ
の愛の歌/美の力/愛人の歌/手回しオルガンの夫人の歌/オーボエ・ソロ
のための《組曲》/ピアノのための《3つの前奏曲》/ピアノのための《3つ
の小品》
ジョン・アンダーソン(オーボエ)、
ジャネット・エガー(メゾ・ソプラノ)、
ソフィア・ラーマン(ピアノ)
イギリスの主要オーケストラで活躍してきたオーボエ奏者ジョン、アンダー
ソンらによるスイスの作曲家クーンの作品集。

GMCD 7290 \2180
オルガン、合唱のための音楽 ――
テオフィル・フォーシュハンマー(1847-1923):
ソナタ第2番ハ短調Op.15、Aus Acht Choralbearbeitungen Op.11
テオドール・キルヒナー(1823-1903):オルガン・コンポジションズOp.89
ベネディクト・ユッカー(1811-1876):9つのコラール前奏曲Op.7より
ヨーゼフ・ラインベルガー(1839-1901):
合唱とオルガンのための《ミサ曲》へ短調Op.159
ウルシナ・カフリッシュ(オルガン)、
クラウ・シェレール(指揮)、カントゥス・フィルムス
19世紀後半のスイス、ドイツで教会音楽として演奏された作品を収録。ライン
ベルガーのミサ曲ではカントゥス・フィルムスの歌声が響き渡る。





<Centaur>
CRC 2697 \1880
フランスの印象-フランスのフルート四重奏曲集 ――
ジャック・カステレード(1926-):ヴァカンスのフルート
ポール・モーリス(1910-1967):フルート四重奏のための組曲
ウジェ―ヌ・ボザ(1905-1991):3つの小品、夏山の一日
ピエール・マックス・デュボワ(1930-1995):四重奏曲
フローラン・シュミット(1870-1958):フルート四重奏曲
イスラエル・フルート・アンサンブル
イスラエル・フルートアンサンブルは名門イスラエル・フィルのフルート奏
者たちとイスラエル室内管弦楽団の奏者によって1986-87シーズンに結成され
た強力アンサンブル!ボザ、カステレード、デュボワなど日本でも頻繁に演
奏される重要レパートリーを中心に、『デュオニソスの祭』の作曲者である
フローラン・シュミットの四重奏曲などをレベルの高い充実の内容で聴かせ
てくれる。

CRC 2731 \1880
エリック・サティ(1865-1925)――
ギター作品集(全曲ピーター・フレッチャー編曲):
びっくり箱/3つのジムノペディ/ラグ・タイム・パレード/グノシエンヌ
第1番/抱擁/貧しき者の夢/スポーツと嬉遊曲/童話音楽の献立て表/絵
に書いたような子供らしさ/ジュ・トゥ・ヴ
ピーター・フレッチャー(ギター)
多数のコンクールの受賞歴を持ちアメリカでソリストとして活躍中のフレッ
チャー編曲によるサティのギター版アルバム。ギターで聴くサティの音楽も
また格別。

CRC 2740 \1880
アンドリュー・ゾーン-ギター ――
A・ピアソラ:4つの小品
アンドリュー・ゾーン(1970-):
3つの対位法的スケッチ、5つの易しい小品、7つの旋法による組曲
C・デビュッシー(ゾーン編曲):
ミンストレル、亜麻色の髪の乙女、ゴリウォーグのケークウォーク
G・ガーシュウィン(ゾーン編曲):
誰も奪えぬこの思い、そんなことはどうでもいいさ、うまくやれたら
アンドリュー・ゾーン(ギター)
フロリダ州立大学で博士号を取得したアメリカのギタリスト、ゾーンの自作
&編曲作品集。コンクールでの受賞歴やメディアへの出演と多方面に活躍中。

CRC 2751 \1880
アルゼンチンの魂と情熱へのトリビュート ――
カルロス・ガルデル:El Dia Que Me Quieras
セバスティアン・ザンブラナ:ミラダス・リオプラテンシス、トリオンガ
A・ピアソラ:タンゴ・エチュード第4番、酒場1930
他 全10曲
デュオ・クリオロ〔ドナ・リヴリー(ヴィオラ)、
セバスティアン・ザンブラナ(ギター)〕、他
ヴィオラとギターのデュオ「デュオ・クリオロ」を中心としてピアソラなど
の作品を集めた1枚。

CRC 2760 \1880
ジェームズ・アイクマン(1959-):
ソナタ第3番/ヴァイオリンとエレクトロニクスのための《ファンタジー》
ソナタ第2番/ソナタ第1番
ジョシュア・ベル(ヴァイオリン)、デアンナ・アイクマン(ピアノ)、
アレクサンドル・ケール(ヴァイオリン)、リサ・レナード(ピアノ)、
デイヴィス・ブロックス(ヴァイオリン)、
ジェームズ・アイクマン(電子楽器)
スズキ・ヒデタロウ(ヴァイオリン)、
Zeyda Ruga Suzuki(ピアノ)
アメリカの作曲家アイクマンのヴァイオリンのための作品集。ソナタ第1番で
はなんとジョシュア・ベルが参加!

CRC 2712 \1880
E・グリーグ:ピアノ作品集Vol.2 ――
ユモレスク集Op.6/4つのアルバムの綴りOp.28/《ペール・ギュント》組曲
第1番、第2番/ノルウェーの踊りと舞曲
アントニオ・ポンパ=バルディ(ピアノ)
2001年ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールでシルバー・メダルを獲得
したポンパ=ヴァルディによって進行中のグリーグピアノ作品集の第2巻。

CRC 2714 \1880
ジャック・デュフリ(1715-1789):クラヴサン組曲第2巻(全曲)
バイロン・シェンクマン(チェンバロ)
デュフリは18世紀フランスで主にチェンバロ奏者、オルガン奏者として活躍し
た音楽家。チェンバロのシェンクマンはインディアナ大学で客員講師として教
鞭をとっているソリスト。

CRC 2718 \1880
R・シュトラウス:
ピアノ三重奏曲第1番イ長調/同第2番ニ長調/ピアノ四重奏曲ハ短調Op.13
メンデルスゾーン・ピアノ・トリオ
メンデルスゾーン・ピアノ・トリオは台湾のピアニスト、チャン・ヤー=ツィ
ンを中心に1997年から活動を開始した室内楽団。

CRC 2739 \1880
スティーブン・ペリロ:室内楽作品集 ――
弦楽四重奏曲第1番/フルート・ソナタ/Out on a Limb/
ピアノ三重奏曲1999
ユーヴァル・ワルドマン(ヴァイオリン)、
チャジット・グレーザー(チェロ)、ローレン・ヴァイス(フルート)、
オルガ・テルリツキー(ヴィオラ)、ロビン・ゼー(ヴァイオリン)、
ポール・ポスナク(ピアノ)
1955年ブロンクス出身の作曲家ペリロの室内楽作品を集めたタイトル。現代
の作曲家には珍しく非常にわかりやすいスタイルが特徴。

CRC 2743 \1880
コルネット・レストロペクティヴ ――
ジョセフ・フォレスティエ(ヘイゼン編曲):ファンタジー・ブリランテ
ジャン=バプティスト・アーバン(1825-1889):シンデレラ
アンリ・モーリー(d.1880):ソロ・ド・コンクール(2me)
J・P・スーザ(ラヴェルティ編曲):女王の愛
ワルター・ロジャース(1865-1939):タラのハープ
ハーバート・L.クラーク(1867-1945):霧の乙女号
ギョーム・バレイ(1943-):演奏会用小品
アンドレ・ワームザー(1851-1926):幻想曲、主題と変奏
ヴィンセント・バック(1890-1976):ハンガリーのメロディー
ロバート・ラッセル・ベネット(1894-1981):ローズ・ヴァリエーション
マルセル・ビッチ(1921-):
ドメニコ・スカルラッティの主題による4つの変奏
ラリー・オースティン(1930-):チャーリーのコルネット
チャールズ・ゲイツ(コルネット)、ステイシー・ロジャース(ピアノ)
現在、ミシシッピ大学音楽学部の教授の任にあるチャールズ・ゲイツの演奏
による小品集。

CRC 2752 \1880
リーレヨルン・ニールセン(グンナー・エリクソン編曲):
Dance,ikke grate na
ヤーコ・マンチュヤルヴィ:エル・ハンボー
ジェリー・J.トロクセル:プレイヤーズ・オブ・スティール
マルコム・ダルグリッシュ:喜び
チェン・イー:西の湖
ビル・エヴァンス(カールソン編曲):ワルツ・フォー・デビー
ヤン・サンドストレム:サンクトゥス
ボブ・チルコット:Fragments form his Dish
モートン・ラウリッドソン:Contre Qui, Rose/他 全13曲
ジョナサン・ミラー(ディレクター)、シカゴ・ア・アカペラ
1993年に結成された合唱グループ、シカゴ・ア・アカペラが北欧、ヨーロッ
パ、アメリカの作品など様々なレパートリーを取り上げたタイトル。

CRC 2754 \1880
エリック・シュワルツ:ピアノを見る24の方法
エリック・シュワルツ(ピアノ、他)
クリーブランドで学んだ作曲家シュワルツによる24曲の小品で構成される現
代作品。





<APR>
APR 5520 \1750
マイラ・ヘス-イリノイ大学ライヴVol.1(1949年3月17日&18日 ―― F・ショ
パン:幻想曲ヘ短調Op.49、ワルツ第1番変ホ長調Op.18/F・シューベルト:
ピアノ・ソナタ第21番変ロ長調D.960、ドイツ舞曲集より(ヘスによる説明付
き)/J・ブラームス:間奏曲ハ長調Op.119-3/D・スカルラッティ:ソナタ
ト長調L.387
マイラ・ヘス

APR 5571 \1750
アルフレッド・コルトー-後期録音集Vol.1(録音:1947年) ――
R・シューマン:子供の情景/F・ショパン:夜想曲第15番Op.55-1、同第16番
Op.55-2(2曲)、3つの新練習曲、前奏曲第25番Op.45、ポロネーズ第7番《幻
想》Op.61/C・ドビュッシー:子供の領分、沈める寺
アルフレッド・コルトー

APR 5576 \1750
モイセイヴィッチ・プレイズ・ショパンVol.2(録音:1925年-1952年) ――
F・ショパン:スケルツォ第1番-第4番/舟歌/4つの練習曲/バラード第3番
/即興曲第1番/ポロネーズ第9番/ワルツ第14番/夜想曲第19番/幻想即興曲
ベンノ・モイセイヴィッチ(ピアノ)

APR 5621 \1750
シモン・バレル・カーネギー・ホール・ライヴVol.1(録音:1946年) ――
F・リスト:ピアノ協奏曲第1番/J・S・バッハ:半音階的幻想曲とフーガ
二短調/L・V・ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第31番変イ長調/F・ショパ
ン:幻想曲ヘ短調(一部のみ)/A・グラズノフ:練習曲ハ長調/F・リスト:
小人の踊り、ファウストからのワルツ/C・M・V・ウェーバー:ピアノ・ソナ
タ第1番より/F・ショパン:バラード第4番ヘ長調(初めの14小節欠落)
シモン・バレル(ピアノ)、
デイヴィッド・ブロックマン(指揮)、
ニューヨーク・ フィルハーモニック

APR CDAPR 7011(2CDs) \3500
レオポルド・ゴドフスキー
アメリカン・レコーディングス・アンソロジー(1913年-1926年) ――
F・ショパン:ワルツ第7番/L・ゴドフスキー:ユーモレスク/I・アルベニ
ス:タンゴ ニ長調/G・ヴェルディ(リスト編曲):リゴレット・パラフレ
ーズ/C・ドビュッシー:ゴリウォーグのケークウォーク/他 リスト、メン
デルスゾーン、ドホナーニ、ドビュッシー、ショパン、ルービンシュテイン
などの作品全36曲
レオポルド・ゴドフスキー(ピアノ)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

05-10 No.5

2005年10月07日 11時08分22秒 | Weblog
★価格変更のご案内
前回ご案内の下記商品のご予約特価が変更(値下げ)になりました。

<CHALLENGE CLASSICS>
CC 72142 13枚組 \9500 ※10月10日までのご注文分特価 \8800
ウィレム・ファン・オッテルロー&ハーグ・レジデンティ管弦楽団
オリジナル録音集成(1950-1960)

=========================================================================

<EuroArts DVD>
ユーロアーツ DVD取り扱いを再開します!
先日の取り扱いご案内後、発売延期となっておりましたEuroArts DVDレーベル
の一部取り扱いを再開させていただきます。
当初ご案内しました当ページ12タイトルに加え、追加の3タイトル合わせて計
15タイトルを日本語帯付きにてご案内いたします。
当店取扱い商品は、国内の正規代理店取扱い商品となります(Goodies)。

2050609 \2700
ベートーヴェン:
交響曲第1番(2000年2月)/交響曲第2番(1998年6月)
/交響曲第3番「英雄」(2000年2月)
NTSC方式/4:3/PCMステレオ、ドルビー・デジタル5.1、DTS5.1/110分/片面二
層ディスク

2050639 \2700
ベートーヴェン:交響曲第4番(2000年1月)
/交響曲第5番「運命」(1997年12月)/交響曲第6番「田園」(1997年12月)
NTSC方式/4:3/PCMステレオ、ドルビー・デジタル5.1、DTS 5.1/114分/片面二
層ディスク

2050669 \2700
ベートーヴェン:交響曲第7番(1998年6月)/交響曲第8番(2000年1月)
/交響曲第9番「合唱付き」(1999年7月)
NTSC方式/4:3/PCMステレオ、ドルビー・デジタル5.1、DTS5.1/141分/英・独
・仏語字幕付き/片面二層ディスク


2053929 \3450
ザルツブルク音楽祭の委嘱作品
ヘンツェ:喜歌劇「ヤツガシラと息子の愛の勝利」(世界初演、2003年)
マティアス・ゲルネ/ローラ・アイキン/ジョン・マーク・エインズリー/アル
フレート・ムフ/ハンナ・シュヴァルツ/ギュンター・ミッセンハルト、他
マルクス・ステンツ(指揮)/ウィーンPO/ウィーンOP合唱団/ディーター・ド
ルン(演出)/ブライアン・ラージ映像監督
NTSC方式/16:9/PCMステレオ、ドルビー・デジタル5.1, DTS 5.1/143分/英・
独・仏語字幕付き/片面二層ディスク

2054178 \3450
リュリ:歌劇「ペルセ(ペルセウス)」(2004年)
シリル・オーヴィティ/マリー・ルノルマン/ステファニー・ノヴァチェク
エルヴェ・ニケ(指揮)/ターフェルムジーク・バロックO/ターフェルムジー
クCCO/アテリエ・バレエのアーティストたち
マーシャル・ピンコスキ(演出)、他
NTSC方式/16:9Anamorphic/PCMステレオ、ドルビー・デジタル5.1, DTS 5.1/
127分/英・独・仏語字幕付き/片面二層ディスク

2054058 \3450
ヴェルディ:歌劇「アイーダ」
(2004年ザンクト・マルガレーテン・オペラ音楽祭)
エスター・ジュメギ/コスタディン・アンドリーフ/コルネリア・ヘルフリヒト
エルンスト・メルツェンドルファー(指揮)/ブルノ国立劇場管弦楽団・合唱
団&バレエ/ロベルト・ヘルツル(演出)、他
NTSC方式/16:9/PCMステレオ、ドルビー・デジタル5.1, DTS 5.1/150分/英・
独・伊語字幕付き/片面二層ディス

2051807 \2700
<フィルム「ベルリン・フィルハーモニー・ストーリー」ベルリン・フィル
の楽員・元楽員/フルトヴェングラー/カラヤン/アバド/ラトル/ハイティンク
/ノリントン/ビューロー/ニキシュ/ギュンター・アッテルン(脚本、監督)
NTSC方式/16:9/PCMステレオ/60分/英・独語言語/英・独語字幕付き/片面一層
ディスク
*英語インタビュー時は英語字幕は付いておりません。

2053419 \2700
J.S.バッハ:マニフィカトBWV 243a/教会カンタータ「わが魂は主をあがめ」
クーナウ:マニフィカト (2003年ライプツィヒ・バッハ音楽祭2003)
トン・コープマン(指揮)/アムステルダム・バロック管弦楽団&合唱団、
デボラ・ヨーク/ボグナ・バルトシュ、他/
NTSC方式/16:9/PCMステレオ、ドルビー・デジタル5.1, DTS 5.1/87分/ラテン
・英・独・仏語字幕付き/片面二層ディスク

2050387 \2700
ペルゴレージ(J.S.バッハ編曲):
詩篇第51番《わが罪を拭い去りたまえ、いと高き神よ》BWV1083+ドキュメン
タリー(2000年)
ディエゴ・ファソリス(指揮)/イ・バロッキスティ(ピリオド楽器使用)
/ナンシー・アージェンタ/RTSI合唱団、他
NTSC方式/4:3 /PCMステレオ/60分/英語字幕付き(ドキュメンタリー)/片面
一層ディスク

2052129 \2700
<サウンズ・ライク・クリスマス>
コレルリ:
クリスマス協奏曲/ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲「休息」、他 
J.S. バッハ/ヘンデル/E.マウエルスベルガー(2002年ナウムブルク、シトー
会修道院)
アンゲリカ・キルヒシュラーガー/トーマス・スタンコ(tp)/アンサンブル・
アマルコルド、フライブルク・バロック管、他NTSC方式/16:9/PCMステレオ、
ドルビー・デジタル5.1, DTS 5.1/82分/英・独・仏語字幕付き/片面二層ディ
スク

2051397 \2700
ボビー・マクファーリン:コンサート「トライ・ディス・アット・ホーム」
[ハーモナイジン/トライ・ディス・アット・ホーム/イン・ザ・モーニング
/スタッカート・グルーヴ/オペラ=スタイル、他](2001年)
ボビー・マクファーリン(ヴォーカル)/ジョー・ブランドマイアー(監督)
NTSC方式/4:3 full screen/PCMステレオ/43分/片面一層ディスク

2054068 \2700
<ジャック・ルーシェ・トリオ・プレイ・バッハ……その他>
ジャック・ルーシェ・トリオによるジャズ・アレンジメント:J.S.バッハ、
ドビュッシー、サティ、ラヴェルの作品/ボーナストラック(2004年ライプ
ツィヒ、聖トーマス教会(MDR音楽の夏))
アンドレアス・モレル(監督)
NTSC方式/16:9/PCMステレオ、ドルビー・デジタル5.1, DTS 5.1/112分(演奏
98分)/英・独語字幕付き/片面二層ディスク/

2054158 \2700
ユーディ・メニューイン:「コンサート・マジック」 [ベートーヴェン: ヴァ
イオリン・ソナタ 第1番 ニ長調 Op.12-1 ~ Allegro con brio / J.S.バッ
ハ: 無伴奏パルティータ 第3番 ホ長調 BWV.1006-プレリュード / マタイ受
難曲 BWV.244-神よ、あわれみたまえ / アヴェ・マリア(グノー編曲) /
ヴィエニャフスキ: スケルツォ・タランテッラ Op.16 / リスト: 3つの演奏
会用練習曲-第3番「溜め息」S.144 / ショパン: マズルカ 第5番 / 12の練
習曲 Op.10-第3番 「別れの曲」 / 同-第8番 ヘ長調 / ワルツ ホ短調
Op.posth / メンデルスゾーン: 3つの練習曲Op.104b-第2番 練習曲/ パガニ
ーニ: 無窮動 Op.11 / 24の奇想曲 Op.1-第24番 / シューベルト: 魔王
D.328 Op.1 / エレンの歌 その3(アヴェ・マリア)D.839 Op.52-6 / チャイ
コフスキー: 6つの歌 Op.6-第6番 ただあこがれを知る者だけが / ロカテル
リ: ヴァイオリンの技法 Op.3-第23番 カプリッチョ 「音楽の迷宮」] / ボ
ーナス [「コンサート・マジック」の裏話 / ノヴァーチェク: 8つの演奏会
用カプリッチョ-第4番 無窮動]収録: 1947年 ハリウッド、チャーリー・チャ
ップリン・スタジオ(「コンサート・マジック」)、1997年 ワルシャワ
(「コンサート・マジック」の裏話)
ユーディ・メニューイン(vn) / アドルフ・ボーラー(p) / マーガレット・
キャンベル(p) / ジェイコブ・ギンペル(p) / ユーラ・ビール(A) / ハリウ
ッド交響楽団 / アンタル・ドラティ指揮
NTSC方式/4:3/ PCM Stereo/75 分 (Concert Magic) + 57 分/英・独・仏語字
幕付き/片面二層ディスク

2054398 \2700
ルクセンブルクのエヴェリン・グレニー [ベートーヴェン: 序曲「レオノー
レ」 第3番 Op.72a / マッソン: スネア・ドラムと管弦楽のためのコンツェ
ルトシュテュック / M.シュミット: マリンバ独奏のための6つのミニアチュ
ア / 他] / ボーナス [エヴェリン・グレニーとの出会い]ライヴ収録:
2004年9月15-17日 ルクセンブルク市大劇場 
エヴェリン・グレニー(perc) / ルクセンブルク・フィルハーモニー管弦楽団
/ ブラムウェル・トーヴェイ指揮
NTSC方式/16:9Anamorphic/PCM Stereo / Dolby Digital 5.1、DTS 5.1/60分
+ 8分(bonus) /片面一層ディスク

2054508 \4450
パーセル:歌劇「アーサー王」 ライヴ収録: 2004年7月24-28日 フェルゼン
ライトシューレ(ザルツブルク音楽祭)
イザベル・レイ(S) / バーバラ・ボニー(S) / ビルギット・レンメルト(A)
/ ミヒャエル・シャーデ(T) / オリヴァー・ウィドマー (Br) / 俳優 [ミヒャ
エル・メルテンス / ディートマル・ケーニヒ / ペーター・メルテンス / ク
リストフ・バンツァー / ローラント・レンナー / クリストフ・カイル /
シルヴィー・ローラー / ウリ・マイアー / アレクサンドラ・ヘンケル /
ヴェルナー・ヴェルベルン] / ウィーン国立歌劇場合唱団 / ルーペルト・
フーバー合唱指揮 / ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス / ニコラウス
・アーノンクール指揮 / ユルゲン・フリム演出
NTSC方式/16:9 / PCM Stereo / Dolby Digital 5.1、DTS 5.1/169分/英・独
・仏語字幕付き/片面一層ディスク&片面二層ディスク






<First Edition Music>
「ファースト・エディション」CDレーベルの取り扱い開始!
米ルイヴィル管弦楽団の象徴、あの「ファースト・エディション・レコーズ」
の音源からなる新生「ファースト・エディション・ミュージック」。ファー
スト・エディションのアーカイブから選りすぐられた作品の大半は、伝説的
ディレクター、ハワード・スコットによるもの、数多くの世界初録音、24ビッ
トによるリマスタリング、貴重な作曲家自身のコメント、初出のテキストや
写真等を特色としています。また、「Nonesuch label」より発売されていた
貴重な録音の再リリースも含まれます。20世紀の文化の歴史を更に味わえる
機会をどうぞお見逃し無く!
※曲目の後ろにある「*」は世界初録音の印です。

FECD0002 \2080
コリリアーノ(b.1938) :序曲「トーナメント」(1980年1月15日録音)*/エ
レジー(1980年1月15日録音)*/ピアノ協奏曲(1993年11月24日録音)/ガゼ
ボ・ダンス(1992年2月21日録音)*  24bitリマスタリング
ジェームズ・トッコ(p)/シドニー・ハース指揮/ローレンス・レイトン・ス
ミス指揮/ルイヴィル管弦楽団

FECD0003 \2080
カウエル(1897-1965):賛美歌とフーガ風の調べ第3番(1967年11月30日録音)
/オンガク(1958年4月20日録音)*/交響曲第11番「音楽の7つの定式書」
(1954年6月20日録音)*/シーシス(命題)(交響曲第15番)(1961年11月録
音))24-bit HDCD リマスタリング
ロバート・ホイットニー指揮/ホルヘ(ジョージ)・メスター指揮/ルイヴィ
ル管弦楽団

FECD0005 \2080
ハリス(1898-1979):ケンタッキーの春(1960年2月9日録音)*/ヴァイオリ
ン協奏曲(1985年4月11日録音)*/交響曲第5番(1945年改訂版)(1965年5
月11日録音)24-bit HDCD リマスタリング
グレゴリー・フルカーソン(vn)/ロバート・ホイットニー指揮/ローレンス・
レイトン・スミス指揮/ルイヴィル管弦楽団

FECD0017 \2080
パヌフニク (1914-1991):悲歌的交響曲(交響曲第2番)(1966年改訂版)
(1961年録音)*/夜想曲(1955年改訂版)(1965年5月9日録音)*/狂詩曲
(1966年11月22日録音)* 24-bit リマスタリング
ロバート・ホイットニー指揮/ルイヴィル管弦楽団

FECD0022 \2080
ヒンデミット(1895-1963):室内音楽第2番Op.36-1(1968年6月6日録音)/
ヴィオラと大室内管弦楽のための協奏音楽Op.48(1969年5月7日録音)*/ピ
アノ協奏曲(1987年11月7日録音)
リー・ルヴィージ(p)/ラファエル・ヒルヤー(va)/ホルヘ(ジョージ)・メ
スター指揮/ローレンス・レイトン・スミス指揮/ルイヴィル管弦楽団

FECD0031 \2080
ミヨー(1892-1974):地中海序曲Op.330/ケンタッキアーナ - ケンタッキー
の12の旋律によるディヴェルティメントOp.287/葬送の行列Op.202/4つのロ
ンサールの歌Op.223/交響曲第6番Op.343(3曲:世界初録音)24-bit リマス
タリング
ポーラ・シーベル(S)/ロバート・ホイットニー指揮/ホルヘ(ジョージ)・
メスター指揮/ルイヴィル管弦楽団

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

05-10 No.4-1

2005年10月06日 12時16分27秒 | Weblog
<CHALLENGE CLASSICS>
CC 72142 13枚組 \9500 ※10月10日までのご注文分特価 \9000
ウィレム・ファン・オッテルロー&ハーグ・レジデンティ管弦楽団
オリジナル録音集成(1950-1960)
[CD 1]
ベルリオーズ:幻想交響曲
ウェーバー/ベルリオーズ編曲:舞踏への勧誘
ヨハン・ワヘナール(1862-1941):
「じゃじゃ馬ならし」序曲/「シラノ・ド・ベルジュラック」序曲
[CD 2]
レーガー:モーツァルトの主題による変奏曲とフーガ/ロマンティック組曲
アルフォンス・ディーペンブロック(1862-1921):
ソフォクレスの悲劇「エレクトラ」への音楽
[CD 3]
ラヴェル:高雅で感傷的なワルツ/「ダフニスとクロエ」第1&第2組曲(*)
ムソルグスキー/ラヴェル編曲:組曲「展覧会の絵」
[CD 4]
ハイドン:交響曲第45番/同第55番/同第92番
シューマン:「マンフレッド」序曲
[CD 5]
シューベルト:交響曲第8番「未完成」
シューベルト:劇付随音楽「ロザムンデ」から 間奏曲第3番,バレエ音楽第2番
[CD 6]
マーラー:歌曲集「亡き子をしのぶ歌」(+)/交響曲第4番(#)
ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲(**)
[CD 7]
ブルックナー:交響曲4番「ロマンティック」/序曲ト短調
[CD 8]
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
ファリャ:バレエ「三角帽子」から 3つの舞曲
モートン・グールド(1913-):
インタープレイ「アメリカン・コンサーテット」(++)/スピリチュアルズ
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番(##)
[CD 9]
レオン・オルテル(1905-1985):交響曲第2番「小交響曲」
ム・ドレスデン(1881-1957):舞踏の閃光
ヘンドリク・アンドリーセン(1892-1981):
クーナウの主題による変奏曲とフーガ/リチェルカーレ
ヘンク・バディングス(1907-1987):交響曲第3番
[CD 10]
グリーグ:4つのノルウェー舞曲
ベートーヴェン:バレエ「プロメテウスの創造物」
[CD 11]
ベートーヴェン:交響曲第8番/「献堂式」序曲
ブラームス:交響曲第1番
[CD 12]
ブラームス:悲劇的序曲
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」(***)
[CD 13]
ベートーヴェン:交響曲第4番
チャイコフスキー:交響曲第4番
ウィレム・ファン・オッテルロー(指揮)
ハーグ・レジデンティ管弦楽団
オランダ室内合唱団(*)
ヘルマン・スヘイ(バリトン(+/***))
テレーザ・シュティヒ=ランダル(ソプラノ(#))
アビー・サイモン[アベイ・シモン](ピアノ(**))
コル・デ・グロート(ピアノ(++))
アレクサンドル・ウニンスキー(ピアノ(##))
エルナ・スポーレンベルグ(ソプラノ(***))
マリア・フォン・イロスファイ(アルト(***))
フランス・フローンス(テノール(***))
アムステルダム・トンクンスト合唱団(***)
録音、原盤:1950-1960年、PHILIPS/1962年、DGG
ウィレム・ファン・オッテルロー(1907-1978)は1949年から1973年までの
長きにわたってハーグ・レジデンティ管弦楽団(ハーグ・フィル)の指揮を
務めた、20世紀のオランダを代表する指揮者の一人で、作曲家でもありまし
た。指揮者としては独裁型でもショーマン型でもなかった彼は音楽至上主義
者であり、真のオーケストラ・トレーナーでした。このボックス・セットに
は、オッテルローがハーグ・レジデンティ管弦弦楽団を指揮して1950年から
1960年にかけてPHILIPSに録音した125作品のうち38作品と、1962年DGGに録
音したハイドンの3つの交響曲が収録されています。ウィレム・ファン・オ
ッテルロー財団ほか3財団の尽力により発売に至ったもので、100ページに
わたるブックレットは資料的にも貴重です。

CC 72219 3枚組 \4950
J・S・バッハ:カンタータ全集 Vol.19
 第129番「わが神なる主はたたえられん」BWV129
 第159番「汝ら見よ、われらはエルサレムに上る」BWV159
 第174番「われ心より至高なるものを愛す」BWV174
 第72番「すべてただ神の御心のままに」BWV72
 第171番「神よ、御身の名のごとく、御身の栄光もあり」BWV171
 第50番「今ぞ救いと力は来たれり」BWV50
 第145番「われは生きて汝を楽しません、わが心よ」BWV145
 第188番「われはかたき信仰を持つ」BWV188
 第88番「見よ、われ多くの漁師をつかわさんと主は言いたもう」BWV88
 第117番「至高の善に讃美と栄光あれ」BWV117
 第193番「シオンに至る汝らの門」BWV193
ヨハネッテ・ゾマー、サンドリーヌ・ピオ、マーリース・ペータース、
シビッラ・ルーベンス、キャロライン・スタム(ソプラノ)
ボグナ・バルトシュ(アルト)
マイケル・チャンス(カウンターテナー)
クリストフ・プレガルディエン、ジェイムズ・ギルクリスト、
ポール・アグニュー(テノール)
クラウス・メルテンス(バス)
トン・コープマン(指揮)
アムステルダム・バロック管弦楽団&合唱団

SACC 72145(SACD-Hybrid) \2280
モーツァルト:
クラリネット五重奏曲イ長調 K.581(*)
ホルン、ヴァイオリン、
2つのヴィオラとチェロのための五重奏曲変ホ長調 K.581(386c)(+)
オーボエ四重奏曲ヘ長調 K.370(368b)(#)
ロレンツォ・コッポラ(クラリネット(*))
ピエール・イヴ・マデュフ(ホルン(+))
パトリック・ボージロー(オーボエ(#))
クイケン弦楽四重奏団
シギスヴァルト・クイケン(ヴァイオリン)
フランソワ・フェルナンデス(ヴァイオリン(*)、ヴィオラ(+))
マルレーン・ティアース(ヴィオラ)
ヴィーラント・クイケン(チェロ)
モーツァルトの「弦楽四重奏版レクイエム」(CC 72121)に続くクイケン弦
楽四重奏団のチャレンジ・クラシックス第2弾は、気鋭のピリオド管楽器奏
者を迎えたモーツァルトの五重奏&四重奏曲集です。

CC 72146 2枚組 \3300
バロック・オルガン音楽
J・S・バッハ:
前奏曲とフーガ ハ長調 BWV547/バビロンの川のほとりで BWV653
主イエス・キリストよ、われらを顧みたまえ BWV655
いざもろびと神に感謝せよ BWV657/われ神より去らじ BWV658
パストラーレ ヘ長調 BWV590/目覚めよ、と呼ぶ声あり BWV645
われいずこに逃れ行かん BWV646/ただ神の摂理に任す者 BWV647
わが魂は主をたたえる BWV648
ああ、わがもとにとどまれ、主イエス・キリストよ BWV649
イエスよ、今天より降りたのもうや BWV650/パッサカリア ハ短調 BWV582
 [クリスマスのための音楽]
J・S・バッハ:前奏曲ト長調 BWV541
ザムエル・シャイト(1587-1654):甘き喜びのうちに
J・S・バッハ:甘き喜びのうちに BWV751/同 BWV608
ディートリヒ・ブクスウテフーデ(1637-1707):甘き喜びのうちに BuxWV197
J・S・バッハ:オルガン曲(幻想曲)BWV572
ザムエル・シャイト:高き天よりわれは来たれり
ヨハン・パッヘルベル(1653-1706):高き天よりわれは来たれり
ゲオルク・フリードリヒ・カウフマン(1679-1735):高き天よりわれは来たれり
J・S・バッハ:高き天よりわれは来たれり BWV738
J・S・バッハ:協奏曲ニ短調 BWV596(原曲;ヴィヴァルディ:Op.3 No.11)
クロード=ベニーニュ・バルバトル(1727-1799):
フランスのノエル「ヨセフは幸せな結婚をした」による変奏曲
ザムエル・シャイト:みどり児ベツレヘムに生まれたもう
ディートリヒ・ブクステフーデ:みどり児ベツレヘムに生まれたもう BuxWV217
ヨハン・ゴットフリート・ヴァルター(1684-1748):
みどり児ベツレヘムに生まれたもう/同
ヴァレンティン・ラートゲーバー(1682-1750):パストラーレ I-8
ザムエル・シャイト:御身はたたえられよ、イエス・キリスト
J・S・バッハ:
御身はたたえられよ、イエス・キリスト BWV697/同 BWV722/同 BWV604
フーガ ト短調 BWV541
ペール・フィドチョフ・ボンサクセン(オルガン)
録音:ノルウェー、トロンハイム、ニダロス大聖堂
使用楽器:1738-1739年、ベルリンのヨアヒム・ヴァーグナー製
ノルウェー、トロンハイム大聖堂の教会音楽監督・聖歌隊指揮者・オルガニ
ストを務めるボンサクセン(1946年生まれ-)が、最近復元された歴史的オル
ガンを演奏しています。





<FINELINE CLASSICS>
FL 72404 2枚組 \3300
ユーセフ・マッティン・クラウス(1756-1792):ソナタ集&三重奏曲
フォルテピアノとヴァイオリンのための4つのソナタ(*/+)
フォルテピアノ・ソナタ変ホ長調(*)
フォルテピアノ、ヴァイオリンとチェロのための三重奏曲(*/+/#)
ヴォーン・シュレップ(フォルテピアノ(*))
アントワネット・ローマン(ヴァイオリン(+))
フランク・ヴァーケルカンプ(チェロ(#))
使用楽器:
ポール・マクナルティ製(モデル:1785年、シュタイン製)(*)
1770年、ガスパロ・ピアッテリーニ製(+)
1982年、ヤープ・ボリンク製(モデル:アマーティ製)(#)
モーツァルトと同時代を生きたスウェーデンの作曲家クラウスの、世界初録
音となる作品集です。






<STRADIVARIUS>
STR 33452 \2080
アントニオ・デカベソン(1685-1757):
鍵盤楽器、ハープ、ビウエラのための曲集 Vol.4
Si bona suscepimus(ヴェルドロ原曲)/Aspice Domine(ジャケット原曲)
Je fille quanile medona(ヴィラールト原曲)
Pis ne me pul venir(クレキヨン原曲)
/Aiule vos sola verdura(リュピ原曲)
Ayme qui Voldra(ゴンベール原曲)/Durmendo un jorno(ヴェルドロ原曲)
Triste de par(ゴンベール原曲)/Je suis ayme(クレキヨン原曲)
ティエント;
第2旋法/第4旋法/第1旋法/sobre qui la dira
第2旋法/第3旋法 Fugas al contrario
クラウディオ・アストロニオ(指揮)
ハルモニチェス・ムンディ
アレッサンドロ・チッコリーニ、パトリツィオ・フォカルディ、
ヴァニア・ペドロネット、
ロザリオ・ディ・メーリョ、ワリー・ピトゥエッロ、
クラウディオ・アストロニオ
ラ・モランダ(コルネット&トロンボーン)
マリア・ガルニエ、パコ・ルビオ、ステファン・レジェー、
ジャン=マリー・ボンシュ、パスカル・コンザレス

STR 33667 \2080
ドメニコ・スカルラッティ(1685-1757):
鍵盤楽器のためのソナタ集 Vol.9 スカルラッティとオルガン
ト短調 F.53 K.31/ハ長調(パストラーレ)F.457 K.513/ニ短調 F.10b K.52
へ長調 F.324 K.378/へ長調(フーガ)F.43 K.82
ニ長調(パストラーレ)F.361 K.415/ト長調(メヌエット)F.337 K.391
二短調(フーガ)F.363 K.417/ハ長調 F.76 K.117
/ニ短調(フーガ)F.552 K.41
ホ短調 F.211 K.263/ト短調(フーガ)F.55 K.93/ニ短調 F.54 K.92
マリア・チェチリア・ファリーナ(オルガン)
使用楽器:1812年、ヴァレッジョ・スル・ミンチオのジョ・バッタ・ソーナ製

STR 33716 \2080
ピエルルイジ・ビッローネ(1960-):
ME A AN(声とアンサンブルのための;1994)(*)
ITI KE MI(ヴィオラ独奏のための;1995)(+)
フランク・ヴェルナー(バリトン(*))
アンサンブル・ルシェルシュ(*)
バルバラ・マウラー(ヴィオラ)

●echo series
フルプライスからの移行廉価盤「エコー・シリーズ」が登場いたします。
STR 35701 \1250
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル(1685-1759):
カンタータと室内ソナタ集
フルート、ヴァイオリンと通奏低音のためのトリオ・ソナタ ロ短調 HWV386
ソプラノと通奏低音のためのカンタータ「泣くな、嘆くな」HWV.141(*)
フルートと通奏低音のためのソナタ ホ短調 HWV375
ソプラノと通奏低音のためのカンタータ「ルクレツィア」HWV145(*)
ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ イ長調 HWV361
ソプラノと通奏低音のためのカンタータ「ヘンデル、私のムーサは」HWV117(*)
フルート、ヴァイオリン、ファゴットと通奏低音のための4声協奏曲ニ短調
ロベルタ・インヴェルニッツィ(ソプラノ)
レターブロ・バロッコ
マルコ・ブロッリ(フルート) クラウディア・コムズ(ヴァイオリン)
ヴィンチェンツォ・オニーダ(ファゴット) 
ロドニー・プラダ(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
フランコ・パヴァン(テオルボ) ミケーレ・バルキ(チェンバロ)

STR 35702 \1250
ジュゼッペ・トレッリ(1658-1709):
3声のシンフォニアと4声の協奏曲集 Op.5(全12曲)
ジョルジョ・サッソ(指揮)
インシエメ・ストルメンターレ・ディ・ローマ
ジョルジョ・サッソ、ガブリエーレ・フォルキ、マウロ・ロペス・フェレイラ、
プリスカ・アモーリ、コッラード・ストッキ(ヴァイオリン)
ファブルツィオ・デ・メリス(ヴィオラ) ルカ・ペヴェリーニ(チェロ)
ルカ・コーラ(コントラバス) サルヴァトーレ・カルキオーロ(チェンバロ)

STR 35703 \1250
マラン・マレ(1656-1728):スペインのフォリア
前奏曲/アルマンド/クーラント/サラバンド/ポロネーズメヌエット
ジーグ「お気に入り」/昔のリュート作曲家の様式によるパヴァーヌ
優美/ロンド形式のバレ/スペイン風サラバンド/陽気なフーガ/人の声
アルベルト・ラージ(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
パトリツィア・マリサルディ(チェンバロ)
ベアトリス・ポルノン(テオルボ)

STR 35704 \1250
アドリアーノ・バンキエーリ(1568-1634):
マドリガル・コメディ「老いの戯れごと」(1598)
マドリガル・コメディ「若者の知恵(若者の抜け目なさ)」(1607)
マルコ・ロンギーニ(指揮)
デリティエ・ムジケ
アレッサンドロ・カルミニャーニ(テノール、カウンターテナー)
パオロ・コスタ(バリトン、カウンターテナー)
マルチェロ・ヴァルジェット(バス、カウンターテナー)
ラッファエーレ・ガンガーレ(語り)
マリーナ・ボネッティ(ダブルハープ) ピエトロ・プロッセル(キタローネ)
クリスティアーノ・コンタディン(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
ジュリアーノ・エッケル(ヴィオローネ) 
ジョヴァンニ・トーニ(スピネットーネ)

STR 35705 \1250
ビアージョ・マリーニ(1697-1663):
クリオーゼ・インヴェンツィオーニ Op.8 から
2つの弦のソナタ/第5カンツォン/モニカによるソナタ
リラの旋法によるソナタ/バレット/第11ソナタ(2声)
10度による第4カプリッチョ/ソナタ・ヴァリアータ
バレット/ソナタ・イン・エコー/第4カンツォン
ソナタ・ディンヴェンツィオーネ/(10部の)パッサメッツォ・コンチェル
タート
モニカ・ハジェット(ヴァイオリン)
パウル・ベイエル(指揮)
ガラテア
エミリア・ベンジャミン(ヴァイオリン、ヴィオラ・ダ・ガンバ)
クラウディア・コムズ(ヴァイオリン)
カテリーナ・デラニェッロ(チェロ、ヴィオラ・ダ・ガンバ)
ヴィンチェンツォ・オニーダ(ファゴット)
[通奏低音]
パウル・ベイエル(リュート、テオルボ)
マウリツィオ・マルテッリ、イヴァン・ペラ(テオルボ)
ガブリエーレ・パロンバ(リュート、アーチリュート)
フランコ・パヴァン(アーチリュート) 
リチャード・サヴィーノ、フルヴィオ・ガリアスキ(バロック・ギター)
ファビオ・ボニッツォーニ(オルガン)





<GRIFFIN>
GCCD 4050 \1500
ウェルズ大聖堂ヴィカーズ・コーラル
ジョスカン・デプレ(1440頃-1521):アヴェ・マリア
ジョン・シェパード(1515頃-1559/60):平安に[In Pace]
トマス・タリス(1505頃-1585):主をほめたたえよ[Laudate Dominum]
ウィリアム・バード(0543-1623):嘆きのうちに尽き[Defecit in dolore]
シューベルト:3つのパートソング
ヤナーチェク:3つのパートソング
セシル・アームストロング=ギブズ:静けさ[Tranquility]/She walks in beauty
ディーリアス:さすらい人の歌
プーランク:アッシジ聖フランチェスコの4つの小さな祈り
黒人霊歌:
Swing low, sweet chariot/Ezekiel saw de wheel
Steal away to Jesus/Every time I feel the Spirit
アンドルー・ネスティンガ(指揮)
ウェルズ大聖堂ヴィカーズ・コーラル
原盤:Abbey 録音:1991-1992年
ヴィカー(vicar)とは英国国教会教区牧師のこと。ウェルズ大聖堂ヴィカー
ズ・コーラルは「ウェルズ大聖堂のキングズ・シンガーズ」とも称された10
人編成の成人男声聖歌隊。収録曲の編曲はキングズ・シンガーズのアレン
ジャーを務めたデイル・エイデルマンの手によるものです。

GCCD 4029 \1500(今回受注分のみの旧譜特価) 通常価格 \2080
ハイドン:スターバト・マーテル
ジェニ・バーン(ソプラノ)
ジャネット・エイジャー(メゾソプラノ)
アンドルー・カーウッド(テノール)
ジャイルズ・アンダーウッド(バス)
スティーヴン・ダーリントン(指揮)
オックスフォード・クライスト・チャーチ聖歌隊
ロンドン・ムジチ
デイヴィッド・グッド(オルガン)
60分を超える大作。高名なハイドン学者、H・C・ロビンズ・ランドン博士
が解説を執筆しています。

GCCD 4042 \1500(今回受注分のみの旧譜特価) 通常価格 \2080
レオシュ・ヤナーチェク(1854-1928):
主の祈り 合唱とオルガンのための音楽
カンタータ「主の祈り」(*/#)/アヴェ・マリア
カンタータ「わが娘オルガの死を悼む悲歌」(*)
聞きたまえ、神よ/コラール幻想曲(オルガン独奏)
幸あれ、マリアよ(アヴェ・マリア)(*/+)/彼らを立てて
来たれ、聖霊よ/ヴァリト(オルガン独奏)
リストのオルガン・ミサによるミサ
アンドルー・カーウッド(テノール(*))
クライヴ・ドリスキル=スミス(オルガン、ピアノ)
アリン・ナシフ(ヴァイオリン(*))
ヴィクトリア・デイヴィス(ハープ(#))
スティーヴン・ダーリントン(指揮)
オックスフォード・クライスト・チャーチ大聖堂聖歌隊
録音:2003年3月、
オックスフォード、オックスフォード・クライスト・チャーチ大聖堂
ヤナーチェクが残した合唱作品は数多く、チェコの合唱団による録音はたび
たび行われてきましたが、イギリスの合唱団、それも高声部を少年が歌う聖
歌隊による録音は珍しいと思われます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

05-10 No.4-2

2005年10月06日 12時15分32秒 | Weblog
<GRIFFIN>
GCCD 4050 \1500
ウェルズ大聖堂ヴィカーズ・コーラル
ジョスカン・デプレ(1440頃-1521):アヴェ・マリア
ジョン・シェパード(1515頃-1559/60):平安に[In Pace]
トマス・タリス(1505頃-1585):主をほめたたえよ[Laudate Dominum]
ウィリアム・バード(0543-1623):嘆きのうちに尽き[Defecit in dolore]
シューベルト:3つのパートソング
ヤナーチェク:3つのパートソング
セシル・アームストロング=ギブズ:静けさ[Tranquility]/She walks in beauty
ディーリアス:さすらい人の歌
プーランク:アッシジ聖フランチェスコの4つの小さな祈り
黒人霊歌:
Swing low, sweet chariot/Ezekiel saw de wheel
Steal away to Jesus/Every time I feel the Spirit
アンドルー・ネスティンガ(指揮)
ウェルズ大聖堂ヴィカーズ・コーラル
原盤:Abbey 録音:1991-1992年
ヴィカー(vicar)とは英国国教会教区牧師のこと。ウェルズ大聖堂ヴィカー
ズ・コーラルは「ウェルズ大聖堂のキングズ・シンガーズ」とも称された10
人編成の成人男声聖歌隊。収録曲の編曲はキングズ・シンガーズのアレン
ジャーを務めたデイル・エイデルマンの手によるものです。

GCCD 4029 \1500(今回受注分のみの旧譜特価) 通常価格 \2080
ハイドン:スターバト・マーテル
ジェニ・バーン(ソプラノ)
ジャネット・エイジャー(メゾソプラノ)
アンドルー・カーウッド(テノール)
ジャイルズ・アンダーウッド(バス)
スティーヴン・ダーリントン(指揮)
オックスフォード・クライスト・チャーチ聖歌隊
ロンドン・ムジチ
デイヴィッド・グッド(オルガン)
60分を超える大作。高名なハイドン学者、H・C・ロビンズ・ランドン博士
が解説を執筆しています。

GCCD 4042 \1500(今回受注分のみの旧譜特価) 通常価格 \2080
レオシュ・ヤナーチェク(1854-1928):
主の祈り 合唱とオルガンのための音楽
カンタータ「主の祈り」(*/#)/アヴェ・マリア
カンタータ「わが娘オルガの死を悼む悲歌」(*)
聞きたまえ、神よ/コラール幻想曲(オルガン独奏)
幸あれ、マリアよ(アヴェ・マリア)(*/+)/彼らを立てて
来たれ、聖霊よ/ヴァリト(オルガン独奏)
リストのオルガン・ミサによるミサ
アンドルー・カーウッド(テノール(*))
クライヴ・ドリスキル=スミス(オルガン、ピアノ)
アリン・ナシフ(ヴァイオリン(*))
ヴィクトリア・デイヴィス(ハープ(#))
スティーヴン・ダーリントン(指揮)
オックスフォード・クライスト・チャーチ大聖堂聖歌隊
録音:2003年3月、
オックスフォード、オックスフォード・クライスト・チャーチ大聖堂
ヤナーチェクが残した合唱作品は数多く、チェコの合唱団による録音はたび
たび行われてきましたが、イギリスの合唱団、それも高声部を少年が歌う聖
歌隊による録音は珍しいと思われます。






<REGIS>
RRC 1156 \850
北方のシュトラウス
ハンス・クリスチャン・ロンビ(1810-1874):
ギャロップ、ポルカ、マズルカ&ワルツ集
二輪車[Velocipedes](ギャロップ)/ウィンナ・ワルツの思い出
インディアン戦争舞曲/ブリッタ(ポルカ)/国王クリスチャン9世栄誉行進曲
歓迎(マズルカ)/ペガサス(ギャロップ)/ソフィー(ワルツ)
北欧同胞(ギャロップ)/セシル(ワルツ)/ヴィクトリア(カドリーユ)
ズワーヴ兵(ギャロップ)/クロル・ワルツ から Dancing Tune
モン・クリフの夏の夜(ギャロップ)/操縦(ギャロップ)
国王ゲーオ1世栄誉行進曲/大砲(ギャロップ)
ペーター・グート(指揮)
オーデンセ交響楽団

RRC 1218 \850
グリーグ:
「ペール・ギュント」組曲第1番 Op.46(*)/同第2番 Op.55(*)
ピアノ協奏曲イ短調 Op.16(+/*)
抒情組曲 から (#)
アリエッタ Op.12 No.1/妖精の踊り Op.12 No.4
蝶々 Op.43 No.1/春に寄す Op.43 No.6/夜想曲 Op.54 No.4
風の精 Op.62 No.1/夏の夕べ Op.71 No.2
ジェイムズ・ジャッド(ピアノ(+))
マルク・エルムレル(指揮(*))
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団(*)
ロナン・オホラ[Ronan O'Hora](ピアノ(#))

RRC 1219 \850
エルガー:
「威風堂々」行進曲第4番 Op.39 No.4/朝の歌 Op.15 No.2
組曲「子供部屋」/「エニグマ」変奏曲 Op.36
ユーディ・メニューイン(指揮)
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団(*)

RRC 1220 \850
シベリウス:
交響曲第2番ニ長調 Op.43(*)/トゥオネラの白鳥 Op.22 No.2(*)
カレリア組曲 Op.11(+)
チャールズ・マッケラス(指揮)
ロンドン交響楽団(*)
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団(+)

RRC 1221 \850
ズデニェク・フィビフ[フィビヒ](1850-1900):ピアノ作品集
「気分、印象、思い出」第1巻-第4巻 Op.41,44,47,57 から
第358,20,24,35,67,127,139,183,21,25,19,103,81,87,94,281,282,355,368番
絵画練習曲(5曲)
ラドゥスラフ・クヴァピル(ピアノ)

RRC 1222 \850
ボフスラフ・マルチヌー(1890-1959):ピアノ作品集
3つのチェコ舞曲/ボロヴァ(7つのチェコ舞曲)/4つの楽章
スケッチ[Skici](6曲)/スケッチ[Hry](6曲)
リトルネッロ集(6曲)/庭に面した窓(4曲)
ラドゥスラフ・クヴァピル(ピアノ)

RRC 1223 \850
スメタナ(1890-1959):ピアノ作品集 II
チェコ舞曲集第1巻(4曲;1877)/同第2巻 Op.21(10曲;1879)
バガテルと即興曲集 Op.6(8曲;1844)
ラドゥスラフ・クヴァピル(ピアノ)

RRC 1224 \850
ヤン・ヴァーツラフ・ヴォジーシェク(1791-1825):ピアノ作品集
即興曲 Op.7/幻想曲 Op.12/変奏曲変ロ長調 Op.19/ソナタ変ロ長調 Op.20
ラドゥスラフ・クヴァピル(ピアノ)

RRC 4006 4枚組 \3400
BC:5055031340064 チェコ・ピアノ・アンソロジー II
ラドゥスラフ・クヴァピル(ピアノ)
RRC 1221、RRC 1222、RRC 1223、RRC 1224をスリップケースに収めたもの。

RRC 1225 \850
ジャネット・ベイカー リートを歌う
シューマン:歌曲集「女の愛と生涯」Op.42
シューベルト:
秘められた恋 Op.106 No.1 D.922/愛の歌 D.429
盛りを過ぎた菩提樹 Op.7 No.1 D.514/ミューズの息子 Op.92 No.1 D.764
ブラームス:
五月の夜 Op.43 No.2/乙女は語る Op.107 No.3
ナイチンゲール Op.97 No.1/永遠の愛について Op.43 No.1
ジャネット・ベイカー(メゾソプラノ)
マーティン・イセップ(ピアノ)

RRC 1226 \850
ウィリアム・バード(1543-1623):
4声のミサ(*)
主よ、怒りたもうことなく[Ne Irascaris Domine](*)
主よ、われは値せず[Domine, Non Sum Dignus](*)
主はかく言いたもう[Haec Dicit Dominus](*)
/アヴェ・ヴェルム・コルプス(*)
ジョン・タヴァナー(1490頃-1545):
安息日が過ぎて[Dum transisset Sabbatum](+)/マニフィカト(+)
われは天の声を聞きぬ[Audivi vocem](+)/テ・デウム(+)/グローリア(+)
ブルーノ・ターナー(指揮(*))
マーク・ブラウン(指揮(+))
プロ・カンツィオーネ・アンティクァ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

05-10 No.3

2005年10月05日 15時25分16秒 | Weblog
<VIRGIN CLASSICS>
VCD-5456502 2枚組 \4160
バッハ:無伴奏チェロ組曲(全6曲)
トゥルルス・モルク(チェロ)
世界のトップ・チェリストとして活躍するモルクの最新録音。
チェロのレパートリーの最高峰としてチェリストがめざすバッハの「無伴
奏組曲」。モルクがあえて熟成の時を待ち、満を持して完成させた全曲録
音。新世紀の決定盤の登場です。

VC-3326272 \2080
モーツァルト:管楽器のための協奏曲集
モーツァルト:クラリネット協奏曲 イ長調 K.622
(ホルン協奏曲第4番 変ホ長調 K.495
オーボエ協奏曲 ハ長調 K.271k"Ferlendis"
L.モーツァルト:トランペット協奏曲 二長調
ダヴィド・ゲリエ(ホルン、トランペット)
フランソワ・ルルー(オーボエ)
ポール・メイエ(クラリネット)
アンサンブル・オルケストラル・ド・パリ
ジョン・ネルソン指揮
フランスの俊英奏者たちによるモーツァルトの名協奏曲、祝生誕250年企画
日本でもファンの多いルルー、メイエに加え、84年生まれで世界各地のコン
クールを総なめしているゲリエがなんとホルンとトランペットを吹き分けた
モーツァルトの新録音。クラシック・ファンとりわけ管楽器ファンは絶対に
聞き逃せないアルバムです。






<DELTA CLASSICS>
DCCA-0017 \2,500(税抜き)
ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」
《国際ブルックナー協会発行第3稿、コースヴェット版使用》
《世界初演・世界初録音 Jul/5/2005 ライヴ録音》
内藤 彰(指揮)
東京ニューシティ管弦楽団
ブルックナーの自身の改作稿「アダージョ2」を世界初演し、そのライヴCD
(DCCA-0003)もレコ芸などをはじめ、無名アーティストながら絶賛を浴び
た内藤/東京ニューシティ管。今回はブルックナーの中でもとりわけポピュラ
ーで広く聴かれている「ロマンティック」の新版に挑戦。
アメリカ在住のブルックナー研究家としても活躍している、音楽学者コース
ヴェット氏が校訂し、国際ブルックナー協会が発行した「第3稿」として、今
にわかに注目されている「コースヴェット版」をいち早く内藤/東京ニューシ
ティ管によって今年7月5日に世界初演が行われた際のライヴ録音です。
このライヴの音を聴いて校訂者のコースヴェット氏より初演の感謝と演奏の
評価について賛辞が寄せられると同時に、普段ならコンサート評そのものを
取り上げることなどしない、音楽専門誌各誌がこぞって、その演奏について
のコンサート評はどれも異例とも言える絶賛のコメントを掲載し、その内容
の素晴らしさがいち早く評価されました。(下記コメントを参照ください)

<校訂者コースヴェット氏からのコメント>
私たちは皆、マエストロ内藤の、音楽的に熱心で洞察に満ちた演奏に感謝し
なければならない。 彼はスコアの精神に没入し、この音楽が持つ特別なムー
ドと活力の論理を完全なまでに表現しきっている。また、 彼の指揮の下で
オーケストラは、この版の音楽の豊かさを充分正当に表現するに足る、傑出
した明快さと活力の漲った演奏を披露している。

<音楽の友 9月号コンサート評より抜粋>
強弱やテンポ設定など細部に渡り修正が施されているところも丹念に演奏に
反映させており、従来の曲の解釈とニュアンスや感触の違いも興味深いとこ
ろであった。しかし、何よりも感心したのは同オケのレヴェルの高さにある。
冒頭のホルンの素晴らしさはもとより、弦パートのクオリティの高さ(第2楽
章のヴィオラは絶品)最強奏でのバランスの取れた音響、そしてよく整えら
れたアンサンブルなど、新興のオケとは思えぬ最上質の演奏が繰り広げられ
ていた点に、この世界初演の意義を確実なものにする一翼を担ったと実感。

<ショパン 9月号コンサート評より抜粋>
(前略)ステージ上の全楽器が大活躍で圧倒的な盛り上げの中にブルックナ
ー音楽の真髄を表出することに成功。内藤の熱のこもった音楽作りはまった
く見事であったし、オケも充分にそれに応えた演奏をしていた。

<音楽現代 9月号コンサート評より抜粋>
レガートな響きは夢のように美しく実に新鮮で可憐だった。流れの良さや繋
ぎの上手さがしなやかさや瑞々しさの極致のような活きたブルックナーを生
み改定版臭を見事に払拭、正しく改定版を現代に蘇らせた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

05-10 No.2

2005年10月04日 17時34分18秒 | Weblog
<hanssler>
93 160 \2080
シューマン:
交響曲第1番変ロ長調「春」
交響曲第3番変ホ長調「ライン」
[ボーナストラック]
交響曲第1番「春」のノリントンによるレクチャー(英語)
交響曲第3番「ライン」のノリントンによるレクチャー(英語)
サー・ロジャー・ノリントン(指)シュトゥットガルト放響
録音:2004年9月1,3日シュトゥットガルト、リーダーハレ(ライヴ)

93 161 \2080
シューマン:
交響曲第2番ハ長調
交響曲第4番ニ短調
[ボーナストラック]
交響曲第2番のノリントンによるレクチャー(英語)
交響曲第4番のノリントンによるレクチャー(英語)
サー・ロジャー・ノリントン(指)シュトゥットガルト放響
録音:2004年9月7,9日シュトゥットガルト、リーダーハレ(ライヴ)
メリハリの利いた、なんとすがすがしく暖かい響き。ノリントン&シュトゥッ
トガルトのコンビがシューマンをライヴ録音!しかも一挙に全集でのリリース
です。以前にも同オケと2番(99年 / 93.011)を、またオリジナル楽器オケで
3番&4番(89年 / EMI)を録音しているノリントンにとって、「春」をのぞく
すべてが再録音となります。
さて、このたびの全集の出来栄え。聴いてみると実際、面白いことこの上なし!
“シュトゥットガルト・サウンド”と近年評判の、ノンヴィブラート奏法が
生み出す美しく暖かい音楽。うきうきとリズムが弾みかえり喜びいっぱいの
「春」。重暗い緊張感と迫力に圧倒される4番。じつに表情豊かで、名曲が見
違えるように鮮烈な色彩を取り戻しています。また、これまで同様にオケは
ヴァイオリン両翼型配置で、旋律の受け渡しと掛け合いの面白さがはっきりと
確認できるのも大きな魅力。
なお、当シリーズではすっかりおなじみのノリントン自身による作品のレク
チャー。ボーナスとしてそれぞれのアルバムに収められています。

93 127 \2080
バルトーク:
4つの小品Op.12
ヴァイオリン協奏曲第1番
弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽
クリスチャン・オステルターク(Vn)
ミヒャエル・ギーレン(指)南西ドイツ放響
録音:2003年3月25日、2003年12月5日、2004年5月27、28日
フライブルク、コンツェルトハウス(ライヴ)
近現代作品で抜群の手腕をみせるギーレンの次なるアルバムは、なんとバルト
ークの大傑作「弦チェレ」!オケにとっては屈指の難曲として知られるこの作
品、まさにこれほどピッタリなレパートリーはほかになく、いままで録音が無
かったのはちょっと意外なほど。すべての楽器が洪水のように押し寄せるフィ
ナーレなんてもう、凄まじいことになっています。なお、ギーレンに抜擢され
たソリストのオステルターク。ドイツ=ハンガリー系の音楽一族の流れを汲む
彼は1963年カールスルーエ生まれ。ヴァレリー・グラドウとライナー・クスマ
ウルに師事した俊英です。





<ORFEO>
ORFEOR 660513 13枚組 \11500
ワーグナー:「ニーベルングの指環」
ヴォルフガング・ヴィントガッセン(Tジークフリート,ジークムント),
アストリッド・ヴァルナイ(S ブリュンヒルデ),
ハンス・ホッター(Br ヴォータン,さすらい人),
ヨゼフ・グラインドル(Bs ファーゾルト,フンディング,ハーゲン),
グスタフ・ナイトリンガー(Bs アルベリヒ),パウル・クーエン(T ミーメ)
ルートヴィヒ・ズートハウス(T ローゲ),ヘルマン・ウーデ(Br グンター)
グレ・ブラウエンスタイン(S フライア,ジークリンデ,グートルーネ),他
ハンス・クナッパーツブッシュ(指)バイロイト祝祭管弦楽団,合唱団
録音:1956年8月13,14,15,17日
噂は本当だった!ORFEO社のバイロイト・シリーズ第3弾にして、超強力リリー
ス、クナッパーツブッシュの「ニーベルングの指環」全曲がついにリリース!
クナッパーツブッシュは、1951,56,57,58年とバイロイトで「ニーベルング
の指環」を上演、その中で最も評価が高いのがこの1956年の公演。ホッター、
ヴィントガッセンを始め、綺羅星のように並ぶ大ワーグナー歌手の面々、そし
て絶好調のクナッパーツブッシュの雄大にして白熱した指揮が、真っ向からガッ
プリと組んで、超ド級の名演が繰り広げられています。演奏史譚、山崎浩太郎
氏も56年の「リング」について、「圧倒的に素晴らしい。(他と比べて)違う
のは、その生気、躍動感である。ある音は次の音を呼び、フレーズは次のフレ
ーズを呼んで、つながりよく呼吸していく」と大絶賛。バイロイトの歴史でも
頂点に君臨する「指環」と言っても過言ではないでしょう。
今回のORFEO社のCDは、もちろんバイエルン放送協会の蔵出し音源を使用!バ
イロイト音楽祭公認!これ以上ない完璧無比の正規盤です!ヴォルフガング・
ヴァーグナー氏も、セットを贈られて満面の笑み!その表情からは、かつての
黄金時代が封印されたこのCDが氏にとってもいかに大切なものであるか、伝わ
って来るようです。多数のアーティスト写真、舞台写真、ペーター・エメリッ
ヒ氏による紹介文と、盛り沢山の冊子も貴重!





<PROFIL>
PH 04039 \2080
バッハ:
カンタータ「われら汝に感謝す、神よ、われら感謝す」BWV.29-シンフォニア
カンタータ「わが心は血の海に泳ぐ」 BWV.199
復活祭オラトリオ BWV.249-シンフォニア,アダージョ,アレグロ
カンタータ「すべての地にて歓呼して神を迎えよ」 BWV.51
ドリス・ハーゲル(S) セイチェント
録音:2002年10月6-8日
セイチェントは、600とう名前が示す通り、17世紀のバロック音楽を中心に活
動する古楽グループ。彼らの実力が極めて高いことは、冒頭、カンタータ
BWV.29のシンフォニアのパリッとした鳴りとワクワクするような運動を聞く
だけでもすぐ理解できるでしょう。指揮者は立てていませんが、見事なまで
に楽想がビチッと組まれています。今後も目を離せない団体です。

PH 05001 \2080
ハイドン:
「聖チェチリア・ミサ」ハ長調 Hob.XXII-5
プリシュカ・エザー=シュトレイト(S),アンネ・ブター(A),
クリストフ・ゲンツ(T),トーマス・ハンベルガー(Bs)
ゲルト・ググルヘール(指)ノイ・ホフカペレ・ミュンヘン
オルフォイス・コール・ミュンヘン
録音:1997年6月19-21日,ミュンヘン
ハイドンのミサ曲の中でも人気の高い聖チェチリア・ミサを、ミュンヘンの団
体が演奏しています。奇をてらうことなく、実にしっかりした演奏です。オー
ケストラも歌も、南ドイツ風の柔らかく明るい色彩が快く、ハイドンの音楽を
益々魅力的にしています。以前CALIG社から発売されていたものの再発売。

PH 04081 2枚組 \4160
ロルツィング:「刀鍛冶」
ジョン・トムリンソン(Bs ハンス・シュタディンガー),
ルート・ツィーザク(S マリー),
ボイエ・スコウフス(Br 騎士グラーフ・フォン・リーベナウ),他
レオポルド・ハーガー(指)
ミュンヘン放送管弦楽団,バイエルン放送合唱団
録音:1992年3月6-13日
「皇帝と船大工」などの、ドイツ・ロマン主義の薫り高いオペラで知られるロ
ルツィング、この「刀鍛冶」は1846年にライプツィヒで初演され、大変な人気
を博したオペラ。ドイツでは今でも地方都市でたまに上演されています。ロル
ツィングらしいツボを抑えた音楽が楽しいものです。トムリンソン、ツィーザ
ク、スコウフスという豪華キャストに、ベテランのハーガーの指揮で、磐石の
出来栄えです。全曲録音は他にEMIでありましたがもう長く廃盤でしたので、
このCDは嬉しいものです。以前CALIG社から発売されていたものの再発売。





<Harmonia Mundi France>
HMC 901874
フェラボスコ:
詩篇103番「わが魂よ、主に祝福を与えよ」
モテット「日々罪を犯し」,モテット「主は私たちの罪によってではなく」
マドリガル「甘い怒り」,マドリガル「あなたは黒いが美しい」,
マドリガル「あのいつも苦い」
シャンソン「あなたのそばに」
パウル・ファン・ネーヴェル(指)ウエルガス・アンサンブル
録音:2004年9月
16世紀のヨーロッパで、アルフォンソ・フェラボスコ・イル・パードレ(1543-
1588)はかなり波乱万丈の生涯を送った人物です。ボローニャ出身、1550年代
後半にイタリアを離れ、ロレーヌ枢機卿シャルル・ド・ギーズのもとで名声を
高め、ついに英国女王エリザベス1世お抱えとなりました。ところが1577年、
誤解から英国を追い出されフランスへ、さらに翌年にイタリアに帰るや教皇の
命で逮捕され、3年も投獄されます。フランスのカトリーヌ・ド・メディチの
嘆願で釈放され、何とか静かな余生を過ごすことが出来ました。16世紀ヨーロ
ッパの大物が何人も関わるほど、フェラボスコの音楽の魅力は強いものだった
のです。意外なことに、フェラボスコ単独のCDは非常に少ないのが現状。そこ
に登場したのが、パウル・ファン・ネーヴェル率いるウエルガス・アンサンブ
ルの演奏するこのCD。詩篇103番「わが魂よ、主に祝福を与えよ」を中心に、
モテット、マドリガルなどを収録。エリザベス1世を虜にした、安らぎに満ち
た美しい音楽にヒタヒタとつかることができます。





<PALEXA>
PA 0537 \2180
リスト:
ピアノ・ソナタ ロ短調
詩的で宗教的な調べ-葬送
超絶技巧練習曲集-前奏曲、イ短調、風景、鬼火、エロイカ、荒野の狩、
ヘ短調、夕べの調べ
スヴィャトスラフ・リヒテル(Pf)
1965年5月18日カーネギーホール ,1958年2月11日ブダペスト
1956年モスクワ
ソ連映画「グリンカ」の中でリヒテルは俳優として長髪でリストを演じピアノ
も弾きまくっています。壮年リヒテルの弾くピアノのダイナミックスの広さは、
リストの音楽の持つヴィルトゥオジティ、官能、宗教性等とぴったりはまり、
聴く者は誰でも鷲掴みにされてしまいます。





<SUPRAPHON>
SU 3857 \1650
「フィルクシュニー&スーク、プラハの春1992年ライヴ」
ドヴォルザーク:ソナチネ ト長調Op.100
ヤナーチェク:ヴァイオリン・ソナタ
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第3番ニ短調Op.108
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第10番ト長調Op.96
ヨゼフ・スーク(Vn)ルドルフ・フィルクシュニー(P)
録音:1992年5月18日
プラハ、ルドルフィヌム・ドヴォルザーク・ホール
(プラハの春音楽祭コンサート・ライヴ)
チェコの生んだ名手フィルクシュニーとスーク。日本のファンにはひときわ思
い入れの深いふたりがプラハの春音楽祭で顔を合わせたリサイタルがこのたび
CD化されました。
極めつけのドヴォルザーク、ヤナーチェクに始まり、気品が薫るブラームスと
ベートーヴェン。練り絹に喩えられるスークの美音と味わいのピアノとが紡ぎ
出す音楽のなんと魅力的なこと!もはやこのうえ多くの言葉を費やすことが躊
躇われるほどです。

SU 3862 4枚組 \4050
チャイコフスキー:交響曲全集(6曲)
[CD 1]第1番「冬の日の幻想」& 第6番「悲愴」
[CD 2]第2番「小ロシア」& 第5番
[CD 3]第3番「ポーランド」
[CD 4]第4番
ヴラディミール・ヴァーレク(指)プラハ放送SO.
録音:2003年2月(第2番)2004年10月(第5番)
2005年1月&2月(第2、4 & 6番) 2005年4月(第3番)
プラハ、チェコ放送第1スタジオ
昨年のドヴォルザーク(SU.3802)以来ほぼ1年ぶり、ヴァーレク&手兵プラ
ハ放送響による交響曲全集シリーズの続篇はチャイコフスキー。悲愴を含む
4曲が2005年の最新録音です。
本場ロシアとはずいぶん趣きが異なるとはいえ、そこはやはり同じスラヴのオ
ケ。チャイコフスキーとの相性は抜群!チェコのオケに共通の伝統と誇りであ
る弦と、輝かしいブラス・セクション。日本への客演でおなじみ、ヴァーレク
の熱い指揮ぶりもあって、たいへん聴き応えのする出来栄えとなっています。
楽曲の途中でディスクを跨ることがないのもポイント。






<LEVNE KNIHYレーベル(チェコ)>
LEVNE KNIHYはチェコの新しい廉価盤レーベルです。音源はモスクワ放送提供
です。ロシアの演奏家によるレパートリーが含まれております。ゴロワノフ
やムラヴィンスキーといった名演奏家からイワノフやチェルカソフなどロシア
の演奏家によるベートーヴェン、モーツァルト、オルフなど興味深い音源が多
数あります。ただ演奏家名がチェコ語により表記されている点が難点です。

各1枚 \1150

LK0015
モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク
ヴィヴァルディ:「四季」
タリアン(指揮)モスクワ音楽院管弦楽団

LK0016
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番
同:「白鳥の湖」より
リヒテル(p)
ムラヴィンスキー(指揮)レニングラード・フィルハーモニー交響楽団
ハイキン(指揮)キーロフ劇場管弦楽団

LK0017
スメタナ:わが祖国
K.イワノフ(指揮)モスクワ・フィルハーモニー・交響楽団

LK0018
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界」
マトチェフ(指揮)モスクワ交響楽団

LK0019
ベートヴェン:交響曲第5番「運命」
ドマルカス(指揮)モスクワ・フィルハーモニー交響楽団

LK0062
オルフ:カルミナ・ブラーナ
クレノフ(sop),デュダレフ(ten),
チェルカソフ(指揮)モスクワ放送交響楽団

LK0063
モーツァルト:レクイエムK.626
チェルカソフ(指揮)モスクワ音楽院交響楽団、合唱団
※モスクワ音楽院大ホールライヴ録音

LK0091
ショスタコーヴィチ:交響曲第7番「レニングラード」
コンスタンティン・イワノフ(指揮)
モスクワ・フィルハーモニー管弦楽団

LK0109
「オペラ序曲集」モーツァルト、ウェーバー、ビゼー、ムソルグスキー、
グリンカ、ロッシーニの作品
ドゥダロヴァ(指揮)モスクワ・フィルハーモニー管弦楽団

LK0110
「オペレッタ作品集」
オッフェンバック:「ペリコール」より、カールマン:「バヤデーレ」より他
ニコラーエフ(指揮)モスクワ交響楽団

LK0113
「ザ・ベスト・オブ・ヤナーチェク」
コンチェルティーノ
ラシュスコ舞曲集
歌劇「女狐ビシュトロウシュカの物語」より組曲
シンフォニエッタ
スクピナ(P)ツェルヴァコホヴァ(指揮)
マンスロフ(指揮)モスクワ交響楽団

LK0114
ガーシュイン:ラプソディ・イン・ブルー、パリのアメリカ人
グロホフスキー(p)、
スクリプカ(指揮)モスクワ交響楽団

LK0115
ショパン:ワルツ集
グートマン(p)、ボシュニャコヴィチ(p)、グロホフスキー(p)

LK0248
R.シュトラウス:ツァラトゥストラはこう語った
同:ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら
チェルカソフ(指揮)モスクワ放送交響楽団
N.ヤルヴィ(指揮)モスクワ放送交響楽団

LK0259
ムソルグスキー:展覧会の絵(ラヴェル編曲版)
同:スケルツォ 変ロ長調
同:カルスの奪回
同:歌劇「ホヴァーンシチナ」より前奏曲「モスクワ川の夜明け」
フェドセーエフ(指揮)モスクワ放送交響楽団
スヴェトラーノフ(指揮)ソヴィエト国立交響楽団
ドゥダロヴァ(指揮)モスクワ・フィルハーモニー管弦楽団

LK0262
ドヴォルザーク:スラヴ舞曲集 第1集、第2集
ドゥダロヴァ(指揮)モスクワ交響楽団

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

05-10 No.1

2005年10月01日 13時06分51秒 | Weblog

<VENEZIA>
CDVE64232 6枚組 \4500 
ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲全曲
ボロディン弦楽四重奏団
ミハイル・コペリマン(1st Vn)
アンドレイ・アブラメンコフ(2nd Vn)
ドミトリー・シェバーリン(Va)
ワレンチン・ベルリンスキー(Vc)
Disc.1
「エレジー」弦楽四重奏の為に  1991年
弦楽四重奏曲第1番  1980年
弦楽四重奏曲第2番  1983年
Disc.2
弦楽四重奏曲第3番  1983年
弦楽四重奏曲第4番  1982年
Disc.3
弦楽四重奏曲第5番  1984年
弦楽四重奏曲第6番  1981年
弦楽四重奏曲第7番  1981年
Disc.4
弦楽四重奏曲第8番  1978年
弦楽四重奏曲第9番  1981年
弦楽四重奏曲第10番  1982年
Disc.5
弦楽四重奏曲第11番  1981年
弦楽四重奏曲第12番  1981年
弦楽四重奏曲第13番  1981年
Disc.6
弦楽四重奏曲第14番  1981年
弦楽四重奏曲第15番  1978年





<BRILLIANT>
BRL-92733 5枚組 \3750
モーツァルト:ピアノソナタ集 第1-18番
マリア・ジョアン・ピリス

BRL-92721 2枚組 \1480
J.S.バッハ:管弦楽組曲第1-4番
マンゼ、ラ・ストラヴァガンツァ・ケルン

BRL-92770 14枚組 \9680
シューベルト:ピアノ作品集
ミシェル・ダルベルト






★Hyperion特選35+(35プラス)特別セール★
下記の8点の特価セールを実施いたします
価格:各1枚 \1680
ご注文締め切り日:10月6日(締め切りを過ぎたご注文はお受け出来ません)

CDA 66800
アリアーガ&ヴォルジーシェク交響曲集
フアン・クリソストモ・デ・アリアーガ:交響曲ニ短調、序曲「幸せな奴隷達」
ヤン・ヴァーツラフ・ヴォルジーシェク(1791-1825):交響曲ニ長調
チャールズ・マッケラス(指揮)、スコットランド室内管弦楽団

CDA 67501/2(2CDs)
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲全集
セルゲイ・ラフマニノフ(1873-1943):
【CD1】 ピアノ協奏曲第1番嬰ヘ長調Op.1、
ピアノ協奏曲第4番ト短調Op.40、パガニーニの主題による狂詩曲Op.43
【CD2】ピアノ協奏曲第2番ハ短調Op.18、 ピアノ協奏曲第3番ニ短調Op.30
スティーヴン・ハフ(ピアノ)、
アンドルー・リットン(指揮)、ダラス交響楽団

CDA 67389
ロマンティック・ヴァイオリン協奏曲集 Vol.4
ミエチスワフ・カルヴォヴィチ(1854-1925):
ヴァイオリン協奏曲イ長調Op.8、
モリッツ・モシュコフスキ(1876-1909):
バラード ト短調 Op.16-1、ヴァイオリン協奏曲ハ長調Op.30
タスミン・リトル(ヴァイオリン)、
マーティン・ブラビンズ(指揮)、 BBCスコティッシュ交響楽団

CDA 67391
レイナルド・アーン(1874-1947):室内楽作品集
ヴァイオリンとピアノのためのソナタ ハ長調(1926) 、
ヴィオラとピアノのための《独白とフォルラーヌ》(1906) 、
ヴァイオリンとピアノのための《夜想曲》(1901)、
ヴァイオリンとピアノのためのロマンス イ長調(1901)、
ピアノ四重奏曲第3番ト長調(1946)、
《私に歌の翼があったなら》(チェロ&ピアノ版)(1888)
ルーム・ミュージック〔スティーヴン・クームズ(ピアノ)、チャールズ・
セワート(ヴァイオリン)、井上祐子(ヴィオラ)、フィリップ・デ・グロ
ート(チェロ)〕

CDA 67381/2(2CDs)
ヴォーン・ウィリアムズ(1872-1958):初期室内楽作品集
【CD-1】:
ピアノ五重奏曲ハ短調(1903)(pf、vn、va、vc、cb)*、
ノクターンとスケルツォ(1906)(string qurtet)*、
バレエ組曲(1913 1924?)(fl、pf)、
ロマンスとパストラル(c1914)(vn、pf)、
ロマンス(c1914)(va、pf)、
【CD-2】:
弦楽四重奏曲ハ短調(1898)(string quartet)*、
五重奏曲ニ長調(1898)(cl、hr、vn、vc、pf)*、
スケルツォ(string quartet)*、
ウェールズの賛美歌による3つのプレリュード、 
(ハウスホールドの音楽)(string quartet)
ナッシュ・アンサンブル
(*)は世界初録音

CDA 67371-2(2CDs)
ショパン:夜想曲&即興曲全集
レデリック・ショパン(1810-1849):
アンジェラ・ヒューイット(ピアノ)

CDA 67333
ガブリエル・フォーレ(1845-1924):歌曲全集 Vol.1
水夫たちOp.2-2、ただひとり! Op.3-1、 漁師の歌Op.4-1、舟歌Op.7-3、
タランテラOp.10-2、河のほとりでOp.8-1、ゆりかごOp.23-1、
墓地でOp.51-2、 涙Op.51-1、 歌曲集《ヴェネツィア》Op.58、
黄金の涙Op.72、 伴奏Op.85-3、 波にただよう花Op.85-2 、
歌曲集《幻影》Op.113、それこそ平和Op.114、
歌曲集《幻想の水平線》Op.118
フェリシティ・ロット(ソプラノ)、
ジェニファー・スミス(ソプラノ)、
ジェラルディン・マクグリーヴィー(ソプラノ)、
ステッラ・ドゥーフェクシス(ソプラノ)、
ジョン・マーク・アインズレイ(テナー)、
クリストファー・マルトマン(バリトン)、
スティーヴン・ヴァーコー(バリトン)、
グレアム・ジョンソン(ピアノ)

CDA 67510(2CDs/1枚分価格)
ミヒャエル・ハイドン(1737-1806):レクイエム&ミサ
大司教ジーギスムント追悼のための《レクイエム》/聖ウルスラのミサ
キャロリン・サンプソン(ソプラノ)、ヒラリー・サマーズ(アルト)、
ジェームズ・ギルクリスト(テノール)、ピーター・ハーヴェイ(バス)、
ロバート・キング(指揮)、キングス・コンソート&合唱団

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする