クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

05-10 No.13

2005年10月19日 14時08分43秒 | Weblog
<ARS>
ARS 38012(SACD-Hybrid) \2500
フランツ・シュミット(1874-1939):オルガン作品全集 Vol.1
自作の主題による変奏曲ニ長調
(オペラ「フレディグンデス」中の「王のファンファーレ」による)
4つの短いコラール前奏曲/シャコンヌ嬰ハ短調
マルティン・シュメーディング(オルガン)
録音:2004年9月13-16日、ブレーメン、聖ペトリ大聖堂
使用楽器:1894/1906年、ヴィルヘルム・ザウアー製
オーストリアの作曲家フランツ・シュミットは主に4つの交響曲やオペラ「ノ
ートルダム」、オラトリオ「七つの封印を有する書」等の大規模作品で知られ
ていますが、一方でかなりの数のオルガン曲も残しています。

ARS 38446 \2080
デュオ・フルート=ハープ
J・S・バッハ:フルート・ソナタ(第2番)変ホ長調 BWV1031
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ(第14番)ニ長調 K.29
ジャン・バティスト・クルムフォルツ(1742-1790):
フルートとハープのためのソナタ ヘ長調 Op.8 No.5
サン=サーンス:ロマンス変ニ長調 Op.37
フォーレ:子守歌/シシリエンヌ Op.78
イベール:間奏曲
レイナルド・アーン(1875-1947):テュンダリス/恍惚の時/クローリスに
グイド・ブリッチャルディ(1818-1881):ヴェネツィアの謝肉祭 Op.78
デュオ・フルート=ハープ
デヤン・ガヴリッツ(フルート) ジルケ・アイヒホルン(ハープ)
録音:2005年3月15-16日、Funkhaus des ORF-Landesstudio Vorarlberg
セルビア出身のガヴリッツとスイス出身のアイヒホルンは2002年よりデュオ活
動を行っています。

ARS 38434 \2080
アナトーリー・リャードフ(1855-1914):ピアノ音楽
マズルカ Op.3 No.4/前奏曲 Op.10 No.1/マズルカ Op.9 No.2
前奏曲 Op.11 No.1/マズルカ Op.11 No.3
/2つのバガテル Op.17;苦悩,田園
マズルカ Op.15 No.1/同 Op.15 No.2/昔のこと(バラード)Op.21
前奏曲 Op.24 No.1/牧歌 Op.25/バガテル Op.30/前奏曲 Op.40 No.3
田舎風マズルカ Op.31 No.1/前奏曲 Op.31 No.2/4つの前奏曲 Op.46
なじみのポロネーズによる変奏曲 Op.51/3つのバレエ小品 Op.52
3つのバガテル Op.53/カンツォネッタ Op.48
3つの小品 Op.57;前奏曲,バレエ,マズルカ
佐野恵(ピアノ)
録音:2003年9月15-16日、12月8-9日、2004年2月11-12日、
南西ドイツ放送協会カールスルーエ・スタジオ
「イェンゼン:ピアノ作品集」(FCD 368389)に続く、ドイツを本拠に活躍す
る佐野恵の当レーベルへの録音第2作。前作に引き続き、ブライトコップフ版
の校訂者として高名なヨアヒム・ドラーハイムの構想に基づいて制作されまし
た。
曲目解説より:「アナトリー・リャードフはムソルクスキーやスクリャービン
などの周囲の作曲家やショパンなどの西欧の模範に倣いながらも、ロシアの民
俗芸能と結びついたリズムや旋律で独自の語法を ピアノ作品で達成した。これ
らの作品は簡潔で明解な形成により細密画の巨匠の手によることを示し、作曲
技法の最高峰に立ち、19世紀末期において未来を啓示する ものであった。彼の
音楽の中でロマン派を受容している点だけに目を向けず、この殆ど知られずに
いた作曲家がどんなに特異でまた興味深い人物であり、ペテルスブルグ楽派
を代表し、典型的に「ロシア風」であったかが認識できれば、彼の真の価値が
理解できるだろう。彼の作品では既に近代音楽への道がほのかに示され、セル
ゲイ・プロコフィエフやイゴール・ストラヴィンスキーへと通じている。」
ブックレットには解説の日本語訳も収録されています。





★プロプリウス特別セール★
各1枚 \1050
ご注文締め切り:10月22日午前中
※締め切りを過ぎたご注文はお受け出来ませんので、ご了承下さい

<PROPRIUS>
PRCD 9011
オリヴィエ・メシアン(1908-1992):オルガン作品全集 Vol.3
エーリク・ブーストレム(オルガン)

PRCD 9012-13 (2CD)
オリヴィエ・メシアン(1908-1992):オルガン作品全集 Vol.4
エーリク・ブーストレム(オルガン)

PRCD 9014-15 (2CD)
オリヴィエ・メシアン(1908-1992):オルガン作品全集 Vol.5
エーリク・ブーストレム(オルガン)

PRCD 9038
外海の岩礁 アーキペラーゴ(群島) のフィヨルドと海辺の音楽
ボビー・エーリクソン(1925-1999):外海の岩礁
ラーシュ・ファーンレフ:桟橋に近づく
エヴェルト・トーブ(1890-1976):
海がこんなに微光を放ったことはない/ルースマリー、ほら、青いネムデの
入江が見える/夜想曲
カール=アントン・アクセルソン(1933-):オーヴェルビ・ワルツ
アルビン・カールソン:アルホルマ・ワルツ
スティグ・オーリン:私は一度、港に舟を入れる
ニルス・ビョーカンデル(1893-1972):内海のスケッチ
エルランド・フォン・コック(1910-):波の戯れ/夏の短さを嘆く
ヒューゴ・アルヴェーン(1872-1960):
ピアノ組曲「岩礁の絵」Op.17(1901-1902)
テューレ・ラングストレム(1884-1947):
ピアノ組曲「メーラレン湖の伝説」から 第3曲
シーグルド・フォン・コック(1879-1919):海の情緒
グスタフ・ヌードクヴィスト(1886-1949):海へ
ロルフ・リンドブルム(ピアノ) アンナ・ニグレン(ヴォーカル)

PRCD 9039
モーツァルト:フルート四重奏曲集
第3番ハ長調 K.285b/第2番ト長調 K.285a/第1番ニ長調 K.285
第4番イ長調 K.298/ト長調 K.370 から 第1楽章
クリストフ・フントゲブルト(フルート) 
イルムガルト・フントゲブルト(ヴァイオリン)
トルデス・ホーバク(ヴィオラ) オーロフ・ラーション(チェロ) 
*ピリオド楽器使用

PRCD 9051
スタファン・ビョクルンド(1944-):
小オルガン本/コラール「恐れるでない」/前奏曲、トリオとフーガ(1987)
スタファン・ビョクルンド(オルガン;リンショーピング大聖堂)

PRCD 9054
モーツァルト:
ピアノ三重奏曲変ロ長調 K.502/同ホ長調 K.542
ヴァイオリン・ソナタ変ロ長調 K.454
ピアノのためのアダージョ ロ短調 K.540/幻想曲ハ短調 K.475
インゲル・ヴィークストレム(ピアノ) ベルント・リュセル(ヴァイオリン) ウーラ・カールソン(チェロ)

PRCD 9063
ラメンタービレ・コンソート ルネサンス時代の音楽
ウィリアム・バード(1543-1623)、トマス・モーリー(1557/8-1602)、
ハインリヒ・イザーク(1450頃-1517) 、他の作品
スウェーデン男声五重唱団

PRCD 9074
Tracks of Love[愛の流れ]
ジャズ作曲家ラーシュ・シェーステンとヤン・ヴァルグレンの音楽による
即興演奏
ロルフ・リンドブルム(ピアノ)

PRCD 9088
ヒンリク・フィリップ・ヨンセン(1717?-1779):
カンタータ「1757年復活祭の日曜日のための教会音楽」
(ソプラノ、2本のフルート、2つのヴァイオリンと通奏低音のための)
24の頌歌(ソプラノと通奏低音のための)から 愛の告白,厭世,沈黙,
悲歌,弱さを問う
2つのフラウトトラヴェルソと通奏低音のためのトリオ・ソナタ第10番ニ長調
オルガンのための6つのフーガ
マルガレータ・ユングレン(ソプラノ)
スティグ・ベンクトソン、ウルフ・ルーセンベリ(フラウト・トラヴェルソ)
ラーシュ・ブルーリン、プレドラグ・ノヴォヴィチ(ヴァイオリン)
カール・ヨーラン・エーントープ(オルガン) 
エヴァ・ヌーデンフェルト(チェンバロ)
レンナート・ショルド(チェロ) ゴットハード・アーネル(オルガン) 
*ピリオド楽器使用

PRCD 9090
オルガン作品集
オット・オルソン(1897-1964)、セザール・フランク(1822-1890)、
ヨハン・ルートヴィヒ・クレープス(1713-1780)、
ヤーク・ニコラース・レンメンス(1823-1881)、
ジョン・スタンリー(1712-1786) の作品
ゴットハード・アルネール(オルガン)

PRCD 9112
グンナル・ヴェンネルベリ(1817-1901):ダヴィデの詩篇 から
新しい歌を主に向かって歌え(96),涸れた谷に鹿が水を求めるように(42),
主よ、怒って私を責めないでください(6),王の名がとこしえに続き(72),
天は神の栄光を物語り(19),いつまで、主よ、私を忘れておられるのか(13),
いかに幸いなことか(1),主がシオンの捕らわれ人を(126),
主よ、あなたはわたしを究め(139),主よ、わたしたちの主よ(8),
私の魂よ、主をたたえよ(103),目を上げて、私は山々を仰ぐ(121),
城門よ、頭を上げよ(24),私の魂は絶え入りそうです(84),
苦難の襲うとき、わたしは主を求めます(77),主よ、私はあなたを慕う(18),
すべての国よ、主を賛美せよ(117),主は羊飼い(23),
主をたたえよ、嘆き祈る私の声を(28),いかに楽しいことでしょう(92)
ダン=オーロフ・ステーンルンド(指揮) 
マルメ室内合唱団 トム・エルンスト(ピアノ)

PRCD 9116
アードルフ・フレードリク・リンドブラード(1801-1878):
夢(合唱のための)/冬の夕べのこと/合唱とレチタティーヴォ/春の日
/夏の朝/夏の夕べ
ヤーコブ・アクセル・ユーセフソン(1818-1880):4声の6つの歌 Op.12
アンデシュ・エビ(指揮) ミカエリ室内合唱団
グニッラ・ハルグレーン(ソプラノ) トマス・スンネゴード(テノール)
ミカエル・サミュエルソン(バリトン) ベンクト・フォシュベリ(ピアノ)

PRCD 9119
グスタフ・デューベン(1624-1690):
スウェーデン頌歌集(*)/クラヴィーア組曲(+)
ミカエル・サミュエルソン(歌(*)) トマス・シュバク(チェンバロ(*))
カリ・オッテセン(チェロ(*)) 
スヴェン・オーベリ(リュート、テオルボ(*))
インガ・グルーディン(チェンバロ(+)) *ピリオド楽器使用

PRCD 9122
スヴェン=エーリク・ユーハンセン(1919-1997):
浮気心  スカーラボリ四重唱団 ラーシュ・ヘグルンド(ピアノ)
よじりあわせた生糸  スカーラボリ四重唱団
10の墓碑銘/ピアノソナタ第2番  ヘンリク・レーヴェンマーク(ピアノ)
12世紀の十字軍の歌による変奏曲  アリオン木管五重奏団
無伴奏フルート・ソナタ  ブー・ニューベリ(フルート)
交響曲第12番(室内交響曲)
ペッテル・スンドクヴィスト(指揮) 
ムシーク・イ・ヴェスト室内アンサンブル

PRCD 9123
スウェーデンのオルガン音楽
オット・オルソン(1897-1964):前奏曲とフーガ嬰ニ短調 Op.56
/同嬰ヘ短調 Op.52
エミール・シェーグレン(1853-1918):前奏曲とフーガ イ短調 Op.49
グンナル・ド・フルメリ(1908-1987):序曲、アリアとフーガ Op.77
エルランド・フォン・コック(1910-):
対照/カンティレーナ・エ・ヴィーヴォ/夏の田園詩
/トッカータ・フェスティヴァ
トルヴァルド・トレーン(オルガン;ストックホルム、ヘードヴィーグ・
エレオノーラ教会)

PRCD 9155
Premiere! Songs and Arias
ラーシュ・クレーヴェマン(テノール) マレーナ・カールソン(ピアノ)
アンデシュ・ダール・アンサンブル

PRCD 9157
トシュテン・ニルソン(1920-1999):組曲(オルガンのための7つの即興曲)
エーリク・ブーストレム(オルガン;ストックホルム、聖オスカル教会、
マークッソン製)

PRCD 9159
シューマン:ピアノ作品集
子供のためのアルバム(クリスマスのアルバム)Op.68
森の情景 Op.82/交響的練習曲 Op.13
ロルフ・リンドブルム(ピアノ)

PRCD 9162
インゲル・ヴィークストレム(1939-):
ピアノのための6つの前奏曲(1991)
シェイクスピアの3つのソネット(バリトンとピアノのための;1995)
リルケの詩による3つの歌曲(ソプラノとピアノのための;1982)
オルフェウスのバラード(ピアノのための;1983)
ペール・ラーゲルクヴィストの詩による2つの歌曲(ソプラノとピアノのた
めの)
3つのストックホルムの歌(ブー・ベリマンの詩による、バリトンとピアノ
のための;1997)
オペラ「不埒な母親」(ボーマルシェ「フィガロ」三部作 第3部)から
レオンとフロレスティーヌの二重唱,伯爵と伯爵夫人の二重唱,フィナーレ
ミカエル・バートヴ(バリトン) ヘンリエッテ・インダール、
グニッラ・バートヴ(ソプラノ)
インゲル・ヴィークストレム(ピアノ、指揮) 北欧室内オペラ

PRCD 9165
エヴェルト・トーブ(1890-1976):歌曲集
レイフ・ベリマン(歌、リュート) 
マーリト・ベリマン=サンドクレフ(ヴァイオリン)
マリア・クリステンソン(フルート) 
イェルトルード・ステーヌング(チェロ)

PRCD 9169
スウェーデン民間伝承の戦争と平和
ロイヤル・フィルハーモニック・ブラスアンサンブル
マッティン・ブラッゲ、ジャネット・リンドストレム、
ウッレ・ペーション(歌)

PRCD 2002
グンノ・セーデルステーン(1920-1998):愛を讃えて
独唱、合唱とオルガンのためのミサ曲 Op.112(1990)
ミカエル・ベッリーニ(カウンターテナー) ウッレ・ショルド(バス)
ゲーリー・グレーデン(テノール、指揮) 聖ヤコブ教会室内合唱団
アンデシュ・ボンデマン(オルガン)
オルガン交響曲第5番「キリストの教会」(1978-1979)  
ハンス・ファーイウス(オルガン)
ブー・セッテッリンドの詩集「愛を讃えて」の6つの歌
(混声合唱のための;1991)
ヨースタ・オーリン(指揮) 
ヨースタ・オーリン・ヴォーカルアンサンブル
オルガンと弦楽オーケストラのための協奏曲第2番(1981)
ハンス・ファーイウス(オルガン)
ペーテル・エーリクソン(指揮) 
ストックホルム・エマヌエル教会室内管弦楽団

PRCD 2003
グンノ・セーデルステーン(1920-1998):神は愛なり 教会のための音楽
「栄光なるこの地」による変奏曲(1941)  
グンノ・セーデルステーン(ピアノ)
幸福を夢みた地は闇に沈んだ(1956)
マーガレータ・エシールソン(ソプラノ) 
グンノ・セーデルステーン(チェンバロ)
私は全能を与えられた(1947)
トシュテン・フォシュレーヴ(テノール) 
グンノ・セーデルステーン(ピアノ)
「神は愛なり、イエスは生きる」による変奏曲  
グンノ・セーデルステーン(オルガン)
4つの詩篇(1973、1985)  
トゥーレ・シェネスタード(指揮) エマヌエル教会室内合唱団
2つのオルガン・パルティータ(1989、1993)  
ローランド・フォシュベリ(オルガン)
永遠への前奏曲(1968)
オーロフ・ブカード(朗読) 
トリニー・エルセーウス(オルガン)
ブー・オールグレン(バリトン) 
グンノ・セーデルステーン(指揮) 
スウェーデン布教連盟牧師合唱団
ニルス・フェルリンのテクストによる3つの歌曲(1993)
アンデシュ・アンデション(テノール) フォルケ・ブーリン(ピアノ)
交響的詩篇
カール=マグヌス・フレードリクソン(バリトン) 
トゥーレ・シェネスダード(オルガン)
ゲーリー・グレーデン(指揮) 
聖ヤコブ教会室内合唱団 エマヌエル教会室内管弦楽団

PRCD 2007
グスタフ・ヴァーサ教会のロマンティック・オルガン
エーリク・ルンドクヴィスト、ヴァルデマー・オーレーン(オルガン)

PRCD 2004-5 (2CD/1CD価格)
ヤーコブ・ボエティウスの選ぶプロプリウス・ベスト・トラックス
様々な演奏者
プロプリウス・レーベルの創立者・オーナーだったヤコブ・ボエティウスが
プロデュースした過去の録音の中から特に音質の優れた33のトラックを厳選、
2000年版のレーベル・カタログを添付したサンプラーCD。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする