クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

09-02 No.25-1

2009年02月23日 18時17分12秒 | Weblog
<Channel Classics>
CCSSA 26909(SACD-Hybrid) \2850
アイ・ワズ・ライク・ワウ ――
オネゲル:オマージュ-演奏に立会えない作曲家の心残りを託して
マルタン:バラード
モーツァルト:アリア《あの雷のような叱咤の言葉の力が》#
ジョンゲン(ヨンゲン):アリアとポロネーズ
パディング:セカンド・ピース
カステレード:コンチェルティーノ*
ゴーベール:交響的小品
パディング:サード・ピース
フェルトハウス:アイ・ワズ・ライク・ワウ
ヨルゲン・ファン・ライエン(トロンボーン)、
パオロ・ジャコメッティ(ピアノ)、フリッツ・ダムロウ(トランペット)*、
マルセル・ビークマン(テノール)#、
ヤン・ヴィレム・デ・フリエンド(指揮)#、
コンバッティメント・コンソート・アムステルダム#
オランダのトロンボーンを一気に世界最高峰の高みにまで飛躍させた若き立役
者、ロイヤル・コンセルトへボウ管弦楽団の首席トロンボーン奏者ヨルゲン・
ファン・ライエンのチャンネル・クラシックス第3弾!!
1997年のコンセルトヘボウ管への入団を皮切りに、難関として知られるゲブヴィ
レー国際(1999年)、トゥーロン国際(2001年)の両コンクールを制覇したライエ
ン。2007年夏にはアバド&ルツェルン祝祭管に首席奏者として参加し、マーラ
ー「交響曲第3番」第1楽章で圧巻のソロを吹き世界中から絶賛されるなど、ト
ロンボーン界の先頭を走るライエンの勢いは増すばかり。
本物の"サックバット"の音を聴かせてくれた前作(CCSSA 26708)に続く3枚目の
録音でライエンは再び"トロンボーン"に回帰。
名手ジャコメッティとのデュオによるマルタン、ジョンゲン、ゴーベールなど
トロンボーンのスタンダード・レパートリー、コンセルトヘボウ管の首席トラ
ンペット奏者ダムロウとのデュオによるカステレードなどプログラムの充実振
りは特筆物。
また、テノールのビークマンを迎えてのモーツァルトのアリア、オランダの作
曲家パディングの小品、イラク帰還兵の言葉を題材とした鬼才フェルトハウス
の野心作「アイ・ワズ・ライク・ワウ!」を取り上げるなど、新たなレパート
リーの開拓に対する情熱も凄まじい。
※このディスクはノーマルCDレイヤーがエンハンスト仕様となっており、フェ
ルトハウスの「アイ・ワズ・ライク・ワウ!」の映像が収録されています。

CCSSA 28709(SACD-Hybrid) \2850
シューマン:
ダヴィット同盟舞曲集Op.6/アラベスク ハ長調Op.18/朝の歌Op.133
パオロ・ジャコメッティ(ピアノ)
1998年のスタートから約10年という歳月をかけてロッシーニのピアノ作品シリ
ーズ(全8巻)を完成させたイタリア生まれオランダ育ちのピアニスト、パオロ・
ジャコメッティのシューマンが久々に登場!
ダヴィット同盟舞曲集やアラベスクを収録した新録音は、"ユーモレスク、トッ
カータ、幻想小曲集"(CCS 16798)、"シューマン&ドヴォルザークのピアノ協奏
曲集"(CCS 17898)、に続くジャコメッティ3枚目のシューマン・アルバムとなる。
ロッシーニ・シリーズや、2枚のシューマン、ウィスペルウェイとのブラームス
などで、ロマン派作品に対する造詣の深さをじっくりと丁寧に示してくれたジャ
コメッティ。これまでの功績が評価され、ユトレヒト音楽院ピアノ科教授に迎
えられたオランダの名手によるシューマンの演奏と解釈が楽しみ。

CCSSA 80309(SACD-Hybrid) \2850
チャイナ・コネクション ――
バルトーク:44の二重奏曲より
プロコフィエフ:2つのヴァイオリンのためのソナタ ハ長調Op.56
プーハン・ワン:中国の村の情景
ヒンデミット:カノン風二重奏曲
フ・シャンアオ:静かな森と荒れ狂う風
ラツィック:イストリアの踊り
ヤン・バオジー:3つのユーモレスク
ツェン・フー(ヴァイオリン)、ニン・フェン(ヴァイオリン)
四千年の歴史が育んだ中国の音楽やアーティストを紹介する"チャンネル・オヴ
・チャイナ"シリーズの最新盤は、2人の世界的ヴァイオリン奏者のデュオ・ア
ルバム。
バルトーク、プロコフィエフ、ヒンデミット、3人の中国人作曲家の作品と並び
ながら一際存在感を放つ「イストリアの踊り」。この「イストリアの踊り」は、
クロアチア生まれの天才ピアニスト、デヤン・ラツィックの"作曲家"としての
才能と実力を知ることができる貴重な録音なのである。
現在の中国にそびえ立つ2人のトップ・ヴァイオリニスト、中国人として初の
ミュンヘン・フィル団員となった女流奏者ツェン・フーと、第51回パガニーニ
国際ヴァイオリン・コンクール第1位の恐るべき才能ニン・フェンが繰り広げる
弦楽器の饗宴にも乞うご期待。




<ABC Classics>
ABC 476 6905 \2250
ウィーン、我が夢の街 ――
J・シュトラウスII世:こんにちは懐かしい愛の巣よ
ツェラー:チロルの薔薇
ジーツィンスキー:ウイーン、我が夢の街
カールマン:ハイア、ハイア
ツェラー:悪く思わないで
レハール:誰かが来るでしょう
J・シュトラウスII世(ガムレイ編):修道女のコーラス
シュトルツ(シモンズ編):私の愛する曲はワルツ
ホイベルガー:別室で
レハール:
唇は熱く燃えて、ヴィリアの歌、メリー・ウィドウ・ワルツ、
私がツィンバロンの音を聴くとき
クライスラー(ガムレイ編):瞳の中の星
アブラハム:いつでも愛を
ノヴェロ:いつか私の心が目を覚ます、マイ・ディアレスト・ディアー
アブラハム:グッド・ナイト
イヴォンヌ・ケニー(ソプラノ)、
リチャード・ボニング(指揮)、メルボルン交響楽団&合唱団
これまでの功績が称えられオーストラリア勲章(AM)を授与された同国随一のソ
プラノ歌手、イヴォンヌ・ケリー最新の歌曲集は"ウィーン"がテーマ。
イヴォンヌ・ケニーが歌うJ・シュトラウスやカールマン、ツェラー、レハール
などの作品を通じて、ウィーンのロマンスと情熱、きらめくユーモアをたっぷ
りと堪能できる。
偉大なる先駆者サザーランドと幾多の名演を築いてきたボニングのサポートも
的確。ウイーン、確かにそれは夢の街。2008年の録音。

ABC 442 509-2 \2250
シンプル・ギフト ――
ドヴォルザーク:月に寄せる歌
プッチーニ:ねえ、優しい優しいお父様
ドリーブ:カディスの娘たち
ノヴェロ:ウィール・ギャザー・リラックス
グノー:アヴェ・マリア
ヘンデル:輝かしいセラフィム
フランク:天使の糧
シューベルト:セレナーデ
グリーグ:ソルヴェイグの歌
ドヴォルザーク:我が母の教えたまいし歌
メンデルスゾーン:歌の翼に
シューベルト:ロマンス
マルティーニ:愛の喜び
伝承曲(カントルーブ編):バイレロ
伝承曲(ギャムリー編):ダニー・ボーイ
伝承曲(フロート編):庭の千草
伝承曲(ブリテン編):おお悲しみよ
伝承曲(ハースト編):アイ・ノウ・ウェアー・アイム・ゴーイング
ビショップ(ガムレイ編):埴生の宿
伝承曲(コープランド編):シンプル・ギフト
イヴォンヌ・ケニー(ソプラノ)、
ウラディミール・カミルスキ(指揮)、メルボルン交響楽団
イヴォンヌ・ケニーの「シンプル・ギフト」は、初リリース時に35000枚以上の
売上を記録しゴールド・ステータスを獲得したABC Classicsの最大のヒットの
1つ。
アヴェ・マリアやダニー・ボーイなど、馴染みの深いオペラ・アリア、歌曲、
伝承曲のメロディーが1つ1つ大切に歌われた「シンプル・ギフト」はその名の
とおり、イヴォンヌ・ケリーからのシンプルで素晴らしい贈りもの。1993年12月
の録音。

ABC 476 158-1 \2250
サリー・ガーデン ――
伝承曲(テイト編):ザ・ラーク・イン・ザ・クリア・エア
伝承曲(ブリテン編):サリー・ガーデン
伝承曲(ヒューズ編):シー・ムーヴド・スルー・ザ・フェア
ヴォーン=ウィリアムズ:リンデン・リー
クィルター:深紅の花びらは眠り
ホルスト:ハート・ウォーシップス
ブリッジ:カム・トゥ・ミー・イン・マイ・ドリーム、愛はペガサスに乗って
バックス:ラン・オヴ・エグザイル
伝承曲(ブリテン編):
答えのなんと優しいことか、ああ悲しいかな、恋人にりんごをあげよう
伝承曲(クィルター編):春の日の花と輝く
ヴォーン=ウィリアムズ:真昼の静けさ
ガーニー:眠り
エルガー:ダマスクローズのように
クィルター:愛の哲学
ワーロック:眠り
ディーリアス:黄昏の幻想、ヴェネヴィル
伝承曲(クィルター編):バーバラ・アレン
伝承曲(ブリテン編):とねりこの林
スポティスウッド:アニーローリー
伝承曲(ヒューズ編):アイ・ノウ・ホエア・アイム・ゴーイン
伝承曲(ブリテン編):少年楽士
イヴォンヌ・ケニー(ソプラノ)、キャロライン・アルモンテ(ピアノ)
ヴォーン=ウィリアムズ、バックス、ブリッジ、クィルター、ホルスト、エル
ガー、ディーリアス、そしてブリテンのアレンジによる伝承曲がギッシリと詰
まったイヴォンヌ・ケニーの歌うイギリス一色の歌曲集。
僅か数分という演奏時間の中に極上の旋律美が込められた25曲の歌曲が、歓び、
愛、悲しみ、希望といった様々な感情を表現している。2003年4月の録音。

ABC 476 6500 \2250
ミューズ・トゥ・マーダー ――
R・シュトラウス:
歌劇《エレクトラ》より 孤独!なんと悲しいこと、
歌劇《ナクソス島のアリアドネ》より すべてが清らかな国がある、
楽劇《サロメ》より ヨカナーンよお前は口づけを許さなかったね
ワーグナー:
楽劇《トリスタンとイゾルデ》より 前奏曲と愛の死、
楽劇《神々の黄昏》より ブリュンヒルデの自己犠牲
エリザベス・コンネル(ソプラノ)、
タン・ムーハイ(指揮)、クイーンズランド管弦楽団
エレクトラ、アリアドネ、サロメ、イゾルデ、ブリュンヒルデ。悲劇の運命に
導かれた女性たちの"言葉"で構成されたR・シュトラウスとワーグナーのアリア
集。エリザベス・コンネルは、1972年のウェックス・フォード・オペラ・フェ
スティヴァル、1973年のシドニー・オペラ・ハウスへのデビューからキャリア
を重ね、屈指のシュトラウス&ワーグナー歌手として活躍を続ける南アフリカ
生まれのソプラノ歌手。悲劇のヒロインたちが乗り移ったかのようなコンネル
迫真の歌声に圧倒させられる。2007年2月の録音。

ABC 465 687-2 \2250
ベスト・オヴ・ジョーン・サザーランドVol.1 ――
ドニゼッティ:歌劇《ルクレツィア・ボルジア》より 彼は私の息子でした
チレア:歌劇《アドリアーナ・ルクヴルール》より Del sultano Amuratte...
ドニゼッティ:歌劇《連隊の娘》より 戦火の中で私は生まれた、何と楽しい日
プーランク:歌劇《カルメル派修道女たちの対話》より 私の娘が
ベッリーニ:歌劇《ノルマ》より 清き女神よ、儀式はこれで終った
J・シュトラウスII世:喜歌劇《こうもり》より 8つの孤独な夜
ヴェルディ:歌劇《イル・トロヴァトーレ》より 何をぐずぐずしておいでなの?
この恋を語るすべもなく
ドリーブ:
歌劇《ラクメ》より Par les dieux inspiree、
La-bas dans la foret plus sombre
レハール:喜歌劇《メリー・ウィドウ》より メリー・ウィドウ・ワルツ
ドニゼッティ:
歌劇《ランメルモールのルチア》より あの方が来られました、
エンリーコ様がお出でだ!
ジョーン・サザーランド(ソプラノ)、
リチャード・ボニング(指揮)、エリザベス・シドニー管弦楽団
ベルカント・オペラ復活の功労者にしてオーストラリアを代表するソプラノ歌
手、ジョーン・サザーランド(1926-)。
引退前のサザーランドが、公私両面のパートナーでもある夫君リチャード・ボ
ニングの指揮でシドニー・オペラ・ハウスを舞台に上演されたライヴからのハ
イライト。
ドニゼッティやチレアなど、サザーランドとは切っても切れない作曲家たちの
オペラ・アリアが高らかに歌われる。聴衆の熱狂度がオーストラリアでのサザ
ーランドの絶対的人気を証明している。1976年-1988年のライヴ録音。

ABC 454 504-2 \2250
スカルソープ:
エッシントン港/弦楽のためのソナタ第1番/弦楽のための悲歌/
弦楽のためのソナタ第2番/同第3番/イルカンダIV
リチャード・トネッティ(ディレクター)、
オーストラリア室内管弦楽団
オーストラリアのリーディング・コンポーザー、ピーター・スカルソープ
(1929-)の弦楽オーケストラのための作品集。
演奏はオーストラリアが世界に誇るワールド・クラスの弦楽オーケストラ、リ
チャード・トネッティ率いるオーストラリア室内管。「エッシントン港」では
トネッティやチェロのキャメロン・レッチフォードがソロを担当。名手たちの
さりげない技に興味を惹かれる。1995年-1996年の録音。

ABC 456 698-2 \2250
ヴァイン:ピアノ協奏曲/交響曲第4.2番/合唱交響曲
マイケル・キーラン・ハーヴェイ(ピアノ)、
エド・デ・ワールト(指揮)、シドニー交響楽団、
シドニー・フィルハーモニア・モテット合唱団
コアなファンから根強い支持を得ている西オーストラリア州の州都パース生ま
れの作曲家カール・ヴァイン(1954-)。映画音楽、テレビ音楽の作曲家としても
活躍するヴァインらしく、突き抜けるトランペットや独特のリズムを刻む合唱
など、3作品とも劇的でダイナミック。
演奏者にもデ・ワールト&シドニー響のコンビに加えて、ヴァインのスペシャ
リスト、マイケル・キーラン・ハーヴェイなど役者が揃い踏み。
1997年-1998年の録音。




<Urtext>
JBCC 169 \2180
ビジャヌエバ:ピアノ作品集 ――
大幻想曲/スビサの粉屋/ユーモラスな3つの舞曲(I)/マズルカ第1番/
マズルカ《マリア》/マズルカ第3番/ユーモラスな3つの舞曲(II)
エジソン・キンタナ(ピアノ)
メキシコの忘れられし夭折の作曲家フェリペ・ビジャヌエバ(1862-1893)のピア
ノ作品集という中南米音楽ファン注目の録音がご当地メキシコのウアテクスト
(Urtext)から登場。
19世紀メキシコの神童ビジャヌエバは、6歳から作曲をスタートさせ、地方の教
会ではオルガン演奏も引き受けていたという。30数年という生涯の中で作曲さ
れたピアノ作品は、中南米で想像する情熱的というよりも、サロン音楽風であ
りどことなくショパンの作品を連想させる詩的な作風が特徴的。
ポンセやハルフテルのピアノ作品を録音してきたメキシコのピアニスト、エジ
ソン・キンタナの演奏がビジャヌエバの音楽を再評価に導く。

JBCC 168 \2180
メキシコのフルートと管弦楽のための音楽 ――
モンカージョ:アマツィナク
ペーニャ:フルート協奏曲
モヤ:固定観念
アルバレス:ユートピアIII
トレス:フルート協奏曲
ミヘル・アンヘル・ビジャヌエバ(フルート)、
ヘスス・メディーナ(指揮)、アンサンブル・アルス・モデルナ
ラテンの熱い鼓動と哀愁漂う旋律を併せ持ったメキシコの5人の作曲家たちに
よる珍しいフルート協奏曲集。
メキシコ国立音楽大学、パリ・エコール・ノルマ、リヨン音楽院で研鑽を積ん
できたミヘル・アンヘル・ビジャヌエバは、メキシコ、ドイツ、フランスを拠
点にソリスト、室内楽奏者として活躍中のトップ・フルーティスト。
メキシコ人らしい情感豊かなフレーズと、フランス仕込みの確かなテクニック
がレベルの高い演奏を生む土台となっている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09-02 No.25-2

2009年02月23日 18時16分43秒 | Weblog
<Rondeau>
ROP 6022 \2300
テレマン:カンタータ集 ――
全地よ、主に向かいて喜びの声をあげよ/死にゆくイエス/ Reiner Geist
lass doch meine Herz/ In Gott vergnugt zu leben/われいずこに逃れ行かん
/Es sind schon die letzen Zeugen
ゴットホルト・シュヴァルツ(バス&指揮)、
聖トーマス教会少年合唱団、ザクセン・バロックオーケストラ
後期バロック時代の大作曲家、テレマンの1000曲を上回る数のカンタータの中
から選ばれたハンブルクで作曲され"バス"をソロとする6曲のカンタータを収
録。バス独唱、指揮者の二役をこなすゴットホルト・シュヴァルツは、ロッ
シュ、シュライヤー、ポンマー、リリングといった名匠たちの下で研鑽を積ん
だザクセン州生まれの音楽家。
バロック唱法に定評のあるシュヴァルツの歌声と、トランペットやオルガンと
の絡みが優雅で美しい。

ROP 6025 \2300
スーツケース ――
マイネリオ:シャラズラ・マラズラ
パレストリーナ:美しきかな、わが友よ
コンフォルティ:リチェルカーレ
アラミレ:タンデルナック
スヴェーリンク:Tes beaux yeaux
バード:セレンガー・ラウンド
ホルボーン:パドゥアナ、ガリアルダ
ヴォーン=ウィリアムズ:組曲より
フィッシャー:組曲ト短調
コーマンス:ジョガー
シーグ:アフリカ組曲第4番
ワンダー:愛するデューク
アンサンブル・パイプライフ
アンサンブル・パイプライフは、女流奏者のみで1999年春に結成されたドイツ
のリコーダー・アンサンブル。2005年には新たなメンバーを加え五重奏に編成
を拡大。"四重奏"と"五重奏"の両編成を使い分けドイツ各地の古楽コンクール
で優秀な成績を続々と獲得するなど、活躍の場を広げている。
メンバー全員がアムステルダム・ルッキ・スターダスト・クヮルテットのメン
バーでもあるカレル・ファン・ステーンホーフェンに師事しており、名手直伝
のテクニックとレパートリーが今後の飛躍を予感させてくれる。




<Centaur>
CRC 2969 \2080
リストへのオマージュ ――
リスト:
葬送曲/忘れられたワルツ第1番嬰ヘ長調/エステ荘の噴水/ソナタ風幻想曲
《ダンテを読んで》/灰色の雲/愛の夢/泉のほとりで/ペトラルカのソネッ
ト第123番/ラ・カンパネラ/夢に/メフィスト・ワルツ第1番
エリック・ハイミ(ピアノ)
アメリカ有数のラヴェル弾きとして高い評価を得ているエリック・ハイミの"オ
マージュ・シリーズ"最新作はリスト。「ラ・カンパネラ」などの定番も含む選
び抜かれた11作品で独自のカラーを感じさせてくれるプログラムを構成してい
る。10歳でボルティモア響と、5歳と19歳の時にはワシントン・ナショナル響に
ソリストとして招かれたエリック・ハイミの実力は本物。
ちなみにシュタイングレーバーのピアノは、リストが愛用していた楽器として
も知られており、作曲者愛用の楽器で改めて聴く演奏はどこか感慨深いものが
ある。楽器にもこだわった"オマージュ"アルバムである。

CRC 2956 \2080
ショパンへのオマージュ ――
ショパン:
チェロ・ソナタ ト短調Op.65/序奏と華麗なるポロネーズ ハ長調Op.3/2つの
夜想曲(ワトキンス、ハイフェッツ編)/協奏的大二重奏曲/2つの練習曲(グラ
ズノフ編)/夜想曲ホ短調Op.72(タニエフ編)
アントニー・クック(チェロ)、アルミン・ワトキンス(ピアノ)
アントニー・クックは、「モーツァルトと同世代の作曲家シリーズ」でお馴染
みのロンドン・モーツァルト・プレーヤーズを経てアメリカのノースウェスタ
ン大学チェロ科の准教授として活躍中のベテラン・チェリスト。
また、ロイヤル・リヴァプール・フィルやデンマーク放送響にソリストとして
招聘されたピアノのアルミン・ワトキンスは、36年間にわたってサウス・フロ
リダ大学人文科学部教授を務めていたというユニークな経歴の持ち主。
オリジナルのチェロ・ソナタなどはもちろん、チェロ&ピアノのためにアレン
ジされた「夜想曲」や「練習曲」も一味違った魅力があって面白い。

CRC 2954 \2080
ホヴァネス:
寺院の鐘による頌歌/交響曲第10番/管弦楽のためのバラード《浮世》/世阿
弥の瞑想
チュン・パク(指揮)、フロスト交響楽団
自身のルーツでもあるアルメニアや、アジアの音楽に関心を寄せ、67曲の交響
曲を筆頭に400曲を超える膨大な数の作品を遺した20世紀アメリカの奇才アラン
・ホヴァネス。
ここでは東洋の音楽を意識して作曲された4つの作品が収録されており、アメリ
カの作曲家が書いたどこか身近な音楽に触れることができる。
マイアミ大学のオーケストラ、フロスト交響楽団は、過去にはモントゥーやス
トコフスキ、ピアティゴルスキー、ハイフェッツ、ルービンシュタインとの共
演、W・シューマンの「ニューイングランド三部作」の初演などを行ってきた歴
史ある団体。

CRC 2973 \2080
ゲーゼ:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ集 ――
ソナタ第1番イ長調Op.6/同第2番ニ短調Op.21/同第3番変ロ長調Op.59
ケイティ・ウルフ(ヴァイオリン)、エイドリアンヌ・キム(ピアノ)
19世紀のデンマークとドイツに大きな足跡を遺したデンマークの作曲家ニルス
・ゲーゼ(ガーデ)のヴァイオリン・ソナタ集を女流デュオの演奏で。
自身のヴァイオリン奏者として活躍した経験がダイレクトに作品へと反映され
ており、ゲーゼの小規模な室内楽作品にも、代表的作品と評されている交響曲
に勝るとも劣らぬ魅力がある。

CRC 2863 \2080
オーボエ・オン・ザ・エッジ ――
ドラティ:協奏的二重奏曲
シュタインバッハ:アクシデント
シュラー:オーボエ・ソナタ
ローズマン:無伴奏オーボエのためのパルティータ
スカルコッタス:コンチェルティーノ
ケヴィン・ヴィーニョ(オーボエ)
ウィリアム・ウィングフィールド(ピアノ)、
ファルコ・シュタインバッハ(ピアノ)
20世紀の名指揮者アンタル・ドラティの「協奏的二重奏曲」やギリシャのスカ
ルコッタスの「コンチェルティーノ」など、オーボエのための近現代の珍しい
レパートリー集。
オーボエのケヴィン・ヴィーニョは、ニュー・メキシコ交響楽団の首席オーボ
エ奏者であり、サンタ・フェ・オペラ、ニュー・メキシコ・ウィンズ、トリオ
・ニュー・メキシコなどでも活躍中。

CRC 2948 \2080
ラザロフ:
ピアノ三重奏曲第2番/無伴奏ヴァイオリンのための《モメンティII》
テンピ・コンチェルターティ/2つのヴァイオリンのための《4つの練習曲》
アデュー
クリスティアーネ・エディンガー(ヴァイオリン)、
エマヌエル・シュミット(チェロ)、クラウス・ヘルヴィヒ(ピアノ)、
エイドリアン・イリエスク(ヴァイオリン)
カリフォルニア大学音楽学部名誉教授、ブルガリア出身の作曲家アンリ・ラザ
ロフ(1932-)の室内楽作品集。
1962年モナコ国際作曲コンクール優勝という実績を持つラザロフの作品は、ベ
ルリン・フィルやボルチモア響、ロンドン・シンフォニエッタといった著名な
オーケストラにも取り上げられている。




<Querstand>
VKJK 0820 2枚組 \4600
軽音楽と楽器の女王-
チューリッヒ・トーンハレのオルガンとヴァーデンスヴィル・グルベンマン教
会のオルガン
ウルスラ・ハウザー(オルガン)
19世紀初期から20世紀中期までのオルガン小品をスイスの2台のオルガンで演奏。
メリーゴーランドに乗っているかのようなご機嫌で風情のある音楽が満載。





<フランスSONY-BMG>
※入荷は不定期です。この機会にご検討下さい。

88697486772 4枚組 \2450
プーランク:
ピアノ作品集(ル・サージュ)フルート・ソナタ(ドュフール)
ヴィオリン・ソナタ(ブラッハー) オーボエ・ソナタ(ルルー)
チェロ・ソナタ(サルク) クラリネット・ソナタ(メイエ)
2台のピアノのための協奏曲、ピアノ協奏曲(ル・サージュ、
ブラレイ(P) ドゥヌーヴ指揮)
オルガン、弦楽とティンパニのための協奏曲(ザムコヒアン(Org)
ミュンシュ指揮)
Ouvres sacress a cappella(トリニティ・カレッジ)
10の歌曲集(シュテュッツマン)

88697486782 4枚組 \2450
フォーレ:
ヴァイオリン・ソナタ第1番(コルシア(Vn) ルイサダ(P))
6つの夜想曲集(ルイサダ)
レクイエム(ボニー(S)ハーゲゴール(Br)小澤征爾指揮)
ラシーヌの賛歌、アヴェ・ヴェルム、サルヴェ・レジナ、
アヴェ・マリア、小ミサ曲(トリニティ・カレッジ)
歌曲集(シュテュッツマン、コラール)
ペレアスとメリザンド、パヴァーヌ(デイヴィス)
ピアノと管弦楽のためのバラード(カサドシュ、バーンスタイン)
ピアノ四重奏曲第2番(アックス、スターン、ラレード、マ)

88697486802 4枚組 \2450
メシアン:
トゥーランガリラ交響曲(イヴォンヌ&ジャンヌ・ロリオ、小澤征爾)
幼児イエスにそそぐ20の眼差し(ピーター・ゼルキン)(2CD)
世の終わりのための四重奏曲(アンサンブル・インカント)

88697486792 5枚組 \2800
ラヴェル:
ピアノ作品集(アントルモン)(2CD)
ボレロ、クープランの墓、亡き王女のためのパヴァーヌ、
シェエラザード、スペイン狂詩曲、高雅で感傷的なワルツ、
マ・メール・ロア、海原の小舟、左手のためのピアノ協奏曲
(ブーレーズ)(2CD)
ピアノ協奏曲(アントルモン)ツィガーヌ(コルシア)
弦楽四重奏曲(ジュリアードQ)
ヘブライの歌(ヴィーダー・アサートン、フュルスト)

88697486812 5枚組 \2800
ドビュッシー:
ピアノ作品集(カサドシュ)(2CD)
海、牧神の午後への前奏曲、映像、夜想曲(ミュンシュ)
弦楽四重奏曲(ジュリアードQ)
歌曲集(シュトゥッツマン、コラール)
ピアノ三重奏曲(ゲリウス・トリオ)
聖セバスティアンの殉教(メルシエ)

88697486852 3枚組 \2100
デュティユー:
交響曲第2番「ル・ドゥーブル」、時の影、5つの変遷
交響曲第1番、チェロ協奏曲「遥かなる遠い国へ」
音色・空間・運動 あるいは「星月夜」
ヴァイオリン協奏曲「夢の木」、檻 、ジャン・カスーの2つの
ソネット、瞬間の神秘
(ケラス、シャリエ、ルルー、グラーフ)

88697486902 3枚組 \2100
ルーセル:
交響曲全集(ヤノフスキ)(2CD)
組曲「バッカスとアリアーヌ」、歌曲集(メルシエ)

88697486862 5枚組 \2800
サン=サーンス:
ピアノ協奏曲全集(アントルモン、プラッソン)(2CD)
交響曲第3番「オルガン付」(ミュンシュ)、バッカナール、フランス
軍隊行進曲、死の舞踏(オーマンディ)
動物の謝肉祭(バーンスタイン)
チェロ協奏曲第2番、ミューズと詩人、ロマンス(イッサーリス、
ベル、エッシェンバッハ)
ヴァイオリン協奏曲第3番(フランチェスカッティ、ミトロプーロス)
レクイエム、詩篇第18番(メルシエ)

88697486872 4枚組 \2450
ミヨー:世界の創造、プロヴァンス組曲、ダンディ:フランス山人の
歌による交響曲、イベール:寄港地、オネゲル:交響曲第2番、
第5番、ルーセル:「バッカスとアリアーヌ」組曲第2番(ミュンシュ)
ケクラン:交響曲「7人のスターのための」(ジャッド)
シャブリエ:狂詩曲「スペイン」(バーンスタイン)
デュカス:ラ・ペリ(ブーレーズ)、デュカス:魔法使いの弟子
(ミュンシュ)、フローラン・シュミット:サランボー(メルシエ)
サン=サーンス:合唱曲「夜」(デッセー、メルシエ)
サン=サーンス:オンファールの糸車(ミュンシュ)

88697486882 3枚組 \2100
サティ:ピアノ作品集(ヴァルサーノ、アントルモン)
シャブリエ:3つのロマンティックなワルツ、サティ:4手のための
ピアノ作品、ドビュッシー:2台ピアノ作品集、カサドシュ:3台の
ピアノのための協奏曲(カサドシュ)
ミヨー:ブラジルの郷愁(ル・サージュ)
オネゲル:コンチェルティーノ(リシェ)
ケクラン:4手のためのソナチネ(タール、グロートホイゼン)
デュティユー:ピアノ・ソナタ(ゴダール)

88697486892 3枚組 \2100
トリオ・ダンシュ-オーリック、イベール、ミヨー、フランセ、トマジ、
シュミット(ポール・メイエ、フランソワ・メイエ、ジルベール・オダン)
サン=サーンス:フルートのためのロマンス(ルーカス)
プーランク:クラリネット・ソナタ(ベロー)
エネスコ:トランペットのためのレジェンド(オービエ)
ドビュッシー:シランクス(ルーカス)
サン=サーンス:ホルンのためのロマンス(カザレ)
タイユフェール:トランペットのためのガイヤール(オービエ)
デュテュユー:オーボエ・ソナタ(ギャテ)
ラヴェル:コルネットのためのハバネラ(オービエ)
ビッチュ:バソンのためのコンチェルティーノ(トレネル)
トマジ:トランペット協奏曲(オービエ)
ドビュッシー:トランペットのための祭り(オービエ)
ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲(ルーカス)
サン=サーンス:クラリネット・ソナタ(ベロー)
フォーレ:トランペットのための「夢のあとに」(オービエ)
タンスマン:ソナティネ(トレネル)
ゴーベール:トランペットのためのカンタービレ(オービエ)
フォーレ:フルートのための幻想曲(ルーカス)
サン=サーンス:カヴァティーナ(コテ=デュモーラン)
イベール:トランペットのための即興曲(オービエ)
ケクラン:バソンのための3つの小品(トレネル)
ロパルツ:トロンボーンのための小品(ラファー)
メシアン:黒つぐみ(ルーカス)
エスケシュ:トランペットのための舞踊幻想曲(オービエ)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09-02 No.24

2009年02月23日 18時16分14秒 | Weblog
<CLASSICAL RECORDS>
CR 099 \1780
ゲンリフ・ネイガウスの芸術 Vol.5
ベートーヴェン(1770-1828):ピアノ・ソナタ
第14番嬰ハ短調「月光」Op.27 No.2/第17番ニ短調 Op.31 No.2
第24番嬰ヘ長調 Op.78/第30番ホ長調 Op.109/第31番変イ長調 Op.110
ゲンリフ・ネイガウス(ピアノ)

CR 105 \1780
シューマン(1810-1856):幻想小曲集 Op.12
ブラームス(1833-1897):ピアノ・ソナタ第3番ヘ短調 Op.5
セルゲイ・クズネツォフ(ピアノ)
録音:2003年、モスクワ音楽院大ホール

CR 106 \1780
ゲンリフ・ネイガウスの芸術 Vol.6
シューマン(1810-1856):クライスレリアーナ Op.16
ブラームス(1833-1897):
8つの小品 Op.76 から 狂詩曲嬰ヘ短調(No.1),間奏曲変イ長調(No.3),
間奏曲変ロ長調(No.4),狂詩曲嬰ハ短調(No.5)/間奏曲イ長調(No.6)
間奏曲イ短調(No.7),狂詩曲ハ長調(No.8)
6つの小品 Op.118 から 間奏曲イ長調(No.2)
4つの小品 Op.119 から ロ短調(No.1),ホ短調(No.2)
ラフマニノフ(1873-1943):
10の前奏曲 Op.23 から 嬰ヘ短調(No.1),ニ長調(No.4)
絵画的練習曲集 Op.39 から イ短調(No.2)
ゲンリフ・ネイガウス(ピアノ)

CR 107 \1780
アレクサンドル・ゴリデンヴェイゼル
グリーグ(1843-1907):抒情小品集第6巻 Op.57 から 過ぎ去った日々(No.1)
アレンスキー(1861-1906):
3つの素描 Op.24 から Nos.1,2
24の性格的小品集 Op.36 から
前奏曲,慰め,スケルツィーノ,森の小川,悲歌
チャイコフスキー(1840-1893):子供のアルバム(24の易しい小品)Op.39
ラフマニノフ(1873-1943):幻想的小品集 Op.3 から メロディ ホ短調(No.3)
スクリャービン(1872-1915):5つの前奏曲 Op.15
録音:1948-1953年
ロシアのユダヤ系ピアニスト、アレクサンドル・ゴリデンヴェイゼル(1875-1961)
はモスクワ音楽院院長を務め、サムイル・フェインベルク、グリゴリー・ギン
ズブルク、タチアナ・ニコラーエワ、ラザーリ・ベルマン、ドミトリー・カバ
レフスキー、ニコライ・カプースチンらを輩出しました。

CR 108 2枚組 \3560
ジェネレーションズ
ベートーヴェン(1770-1827):
ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調「月光」Op.27 No.2
シューマン(1810-1856):アラベスク ハ長調 Op.18
シューベルト(1797-1828)/リスト(1811-1886)編曲:
ウィーンの夜会 R.252 から 第6番
ラフマニノフ(1873-1943):チェロ・ソナタ ト短調 Op.19 から 第3楽章(*)
ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第1番ヘ長調 Op.5 No.1(*)
ショパン(1810-1849):
夜想曲ヘ長調 Op.15 No.1/同嬰ヘ長調 Op.15 No.2
ワルツ嬰ハ短調 Op.64 No.2/同イ短調 Op.34 No.2
メンデルスゾーン(1809-1847):練習曲イ短調 Op.104 No.3
バルトーク(1881-1945):組曲 Op.14
イーゴリ・コトラリェフスキー(ピアノ(+以外))
アルセニー・コトラリェフスキー(チェロ(*))
アレクサンドラ・コトリャレフスキー(ピアノ(+))
録音:2008年
イーゴリ・コトラリェフスキー(1953年生まれ)ベラ・ダヴィドヴィチ、セルゲ
イ・ドレンスキー、アレクサンドル・エゴロフらに師事し、モスクワ音楽院教
授を務めるロシアのピアニスト。アルセニー(1985年生まれ)とアレクサンドラ
(1987年生まれ)は彼の息子・娘。

CR 109 \1780
ショパン(1810-1849):
2つの夜想曲 Op.48;ハ短調,嬰ヘ短調
ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調 Op.35
24の前奏曲 Op.28
ミハイル・ヴォスクレセンスキー(ピアノ)
録音:2007年9月26日、モスクワ音楽院マリー・ホール、ライヴ

CR 110 4枚組 \7120
J・S・バッハ(1685-1750):平均律クラヴィーア曲集 BWV846-893
イ・ヘギュン(ピアノ)
録音:2006年10月

CR 111 \1780
チャイコフスキー(1840-1893):
子供のアルバム(24の易しい小品)Op.39/四季 Op.37bis
オクサナ・ヤブロンスカヤ(ピアノ)
録音:2007年11月、ロシア、クリトゥラ・TV&ラジオ放送第1スタジオ

CR 112 \1780
ラフマニノフ(1873-1943):
ヴォカリーズ Op.34 No.14(ミハイル・ウトキン編曲)
ピアノ三重奏曲第1番ト短調「悲しみの三重奏曲」
ピアノ三重奏曲第1番ト短調「悲しみの三重奏曲-偉大な芸術家の思い出」
ユーリ・デミジェンコ(ピアノ)
グラーフ・ムルジャ(ヴァイオリン)
ミハイル・ウトキン(チェロ)

CR 113 \1780
ワレリー・タラカノフ(1934-):
20世紀から21世紀へ ヴァイオリンのための音楽
ヴァイオリン・ソナタ Op.1(1960)/ヴァイオリン・ソナタ Op.40(2007)
ヴァイオリンとピアノのための2つの小品 Op.16(1976);子守歌,サンバ
ヴァイオリン・ソナタ「別れ」Op.39(2004)
アレクサンドル・トロスティアンスキー(ヴァイオリン)
ナターリャ・アルダシェワ(ピアノ)

CR 114 \1780
J・S・バッハ(1685-1750):
ピアノ協奏曲第5番ヘ短調 BWV1056(+)
ヴァイオリン協奏曲第2番ホ短調 BWV1042(*)
ピアノ協奏曲第1番ニ短調 BWV1052(+)
ヴァイオリン協奏曲第1番 BWV1041(*)
マクシム・フェドートフ(ヴァイオリン(*)、指揮)
ガリーナ・ペトロワ(ピアノ(+))
ロシア・フィルハーモニック(モスクワ市立交響楽団)
アンサンブル・オヴ・ソロイスツ

CR 115 \1780
ヴァイオリンとピアノによるクラシック名曲集
リムスキー=コルサコフ(1844-1908)/アイーダ・イサコワ(1940-)編曲:
シェエラザード
ボロディン(1833-1887)/アイーダ・イサコワ編曲:
ポロヴェツ人の踊り(だったん人の踊り)
ワーグナー(1813-1883)/アイーダ・イサコワ編曲:イゾルデの死
ヴェルディ(1813-1901)/アイーダ・イサコワ編曲:
トラヴィアータ(演奏会用幻想曲)/公爵の歌(「リゴレット」より)
ドビュッシー(1862-1918)/アイーダ・イサコワ編曲:美しい夕べ
マクシム・フェドートフ(ヴァイオリン)
ガリーナ・ペトロワ(ピアノ)
録音:ライヴ

CR 116 \1780
モーツァルト(1756-1791):
ピアノ協奏曲第12番イ長調 K.141
ピアノ協奏曲第21番ハ長調 K.467
ピアノ協奏曲第24番ハ短調 K.491
ミハイル・ヴォスクレセンスキー(ピアノ)
パーヴェル・スロボトキン・センター・モスクワ室内管弦楽団
レオニード・ニコラーエフ(指揮)
録音:2008年3月18日、モスクワ音楽院マリー・ホール、ライヴ

CR 117 \1780
ショパン(1810-1849):
幻想即興曲嬰ハ短調 Op.66
夜想曲 変ロ短調 Op.9 No.1/変ホ長調 Op.9 No.2/ロ長調 Op.9 No.3
嬰ハ短調 Op.27 No.1/変ニ長調 Op.27 No.2/ト短調 Op.37 No.1
ト長調 Op.37 No.2/嬰ヘ短調 Op.48 No.2/ハ短調 Op.48 No.1
嬰ハ短調 Op.posth.
舟歌 Op.60/子守歌 Op.57
ボリス・スパスキ(ピアノ)
録音:2008年、モスクワ音楽院大ホール
ボリス・スパスキはモスクワのロシア音楽アカデミーでオレグ・ボシュニアコ
ヴィチに師事したロシアのピアニスト。

CR 118 \1780
ショパン(1810-1849):
バラード第1番ト短調 Op.23/同第2番ヘ長調 Op.38
同第3番変イ長調 Op.47/同第4番ヘ短調 Op.52
ピアノ・ソナタ第3番ロ短調 Op.58 イ・ヘギュン(ピアノ)
録音:2007年8月、ロシア、クリトゥラ・TV&ラジオ放送第1スタジオ

CR 119 2枚組 \3780
チャイコフスキー(1840-1893):
ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 Op.23(*)
交響曲第5番ホ短調 Op.64
ポリーナ・フェドートワ(ピアノ(*))
神奈川フィルハーモニー交響楽団
ヴィクトル・フェドートフ(指揮)
録音:1999年9月1日、神奈川県民ホール、ライヴ

CR 120 2枚組 \3780
ラフマニノフ(1873-1943):
ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調 Op.36(第2版)(*)
2台のピアノのための組曲第1番「幻想的絵画」Op.5(+/*)
ピアノ・ソナタ第1番ニ短調 Op.28(+)
2台のピアノのための組曲第2番 Op.17(*/+)
エレオノーラ・カルプホワ(ピアノ(*))
ヴィクトル・ギンズブルク(ピアノ(+))
録音:2008年4月22-23日、5月12、15日、モスクワ音楽院大ホール

CR 121 \1780
第4回アレクサンドル・スクリャービン国際コンクール入賞者
スクリャービン(1872-1915):4つの前奏曲 Op.22(*)
タネーエフ(1856-1915):前奏曲ヘ長調(*)
スクリャービン:
3つの小品 Op.52 から 詩曲,謎(+)/4つの小品 Op.56 から 皮肉(+)
2つの小品 Op.63;仮面,不思議(+)
3つの練習曲 Op.65(#)
2つのマズルカ Op.40(**)/4つの前奏曲 Op.48(**)/2つの詩曲 Op.71(**)
アレクセイ・スタチンスキー(1888-1914):ピアノ・ソナタ変ホ長調(**)
スクリャービン:
2つの即興曲 Op.14(++)/ピアノ・ソナタ第9番 Op.68(++)
3つの小品 Op.45;アルバムの綴り,おどけた詩曲,前奏曲(##)
4つの小品 Op.56 から 前奏曲,ニュアンス,練習曲(##)
8つの練習曲 Op.42 から 嬰ヘ長調(No.4)(##)
インナ・コルネーエワ(ピアノ;第6位(*))
ダニール・トリフォノフ(ピアノ;第5位(+))
アルティオム・アバシェフ(ピアノ;第4位(#))
ドミトリー・カルポフ(ピアノ;第3位(**))
アレクセイ・チェルノフ(ピアノ;第2位(++))
ゲオルギー・ヴォイロチニコフ(ピアノ;第1位(##))
録音:2008年2月1、4日、モスクワ音楽院大ホール




<VISTA VERA>
VVCD 00175 \1780
ザーラ・ドルハノワ Vol.3 ロシア歌曲集
グリンカ(1804-1857):ああ、前からわかっていたら/舟歌(*)
ダルゴムイシスキー(1813-1869):
私はまだ彼を愛している/ラウラの第一の歌(オペラ「石の客」から)
私は愛した、愛している、そして永遠に愛する(*)/美しい娘たち(#)
リムスキー=コルサコフ(1844-1908):
ズライカの歌/黄金色の畑が波打つとき/バラと酒の王国で
静かな青い海/ギリシャの女
ルビンシテイン(1829-1894):夜/歌手/喪失(*)/スペインの歌(*)
バラキレフ(1836-1910):花々の中で/私は彼を愛した
キュイ(1835-1918):リラの花ははかなくしぼみ
チャイコフスキー(1840-1893):語るな、おお、わが友よ Op.6 No.2(*)
タネーエフ(1856-1915):
人々は眠る Op.17 No.10(*)/メヌエット Op.26 No.9(*)
グラズノフ(1865-1936):欲望の炎がわが血のうちに燃え(*)
ラフマニノフ(1873-1943):彼女たちは答えた Op.21 No.4/睡蓮 Op.8 No.1
メトネル(1880-1951):不眠 Op.37 No.1
イッポリトフ=イワーノフ(1859-1935):
ラビンドラナート・タゴールの詩による4つの歌曲 Op.68(+)
そして手は手に寄り添う,黄色い小鳥,別れを告げずに行かないで,
おお、わが友よ、この花が
ザーラ・ドルハノワ(メゾソプラノ)
ベルタ・コゼリ(ピアノ(*以外))
アレクサンドル・ドルハニアン(ピアノ(*))
エドゥアルト・グラチ(ヴァイオリン(+))
ガリーナ・サハロワ(ソプラノ(#))
録音:1947、1949-1953、1956、1959年

VVCD 00176 \1780
スタニスラフ・ネイガウス Vol.5 最後のリサイタル
ショパン(1810-1849):
バラード第1番ト短調 Op.23/同第2番ヘ長調 Op.38
同第3番変イ長調 Op.47/同第4番ヘ短調 Op.52/子守歌 変ニ長調 Op.57
ピアノ・ソナタ第3番ロ短調 Op.58/ワルツ変イ長調 Op.64 No.3
ドビュッシー(1862-1918):月の光
ラフマニノフ(1873-1943):前奏曲ホ短調 Op.23 No.7
スタニスラフ・ネイガウス(ピアノ)
録音:1980年1月18日、モスクワ音楽院大ホール、ライヴ

VVCD 00177 \1780
管楽合奏のための音楽
A・スカルラッティ(1660-1725)/ショスタコーヴィチ(1906-1975)編曲:
2つのチェンバロ小品(管楽合奏のための)(*)
パストラーレ ニ短調,カプリッチョ ホ長調
ドヴォルジャーク(1841-1904):
2つのオーボエ、2つのクラリネット、3つのホルン、
チェロとコントラバスのためのセレナード ニ短調 Op.44(+)
カゼッラ(1883-1947):
クラリネット、ファゴット、トランペット、
ヴァイオリンとチェロのためのセレナード(#)
ジョリヴェ(1905-1974):
クラリネット、ファゴット、ピストン・コルネット、トロンボーン、
打楽器、ヴァイオリンとコントラバスのための狂詩曲(**)
ソヴィエト国立交響楽団ソロイスツ・アンサンブル
ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(指揮(*))
ワレリー・ポリャンスキー(指揮(+/**))
レフ・マルキス(指揮(#))
録音:1979年10月31日(*)/1979年11月2日(+)/1979年(#/**)

VVCD 00178 \1780
マリア・ユーディナの芸術 Vol.16
ハイドン(1732-1809):ピアノ・ソナタ変ホ長調 Hob.XVI:52(*)
モーツァルト(1756-1791):
幻想曲ハ短調 K.475(*)/同ニ短調 K.397(*)
アダージョ ロ短調 K.540(+)/ピアノ・ソナタヘ長調 K.533+K.594(#)
マリア・ユーディナ(ピアノ)
録音:1951年10月6日(*)/1963年(+)/1964年(#)

VVCD 00179 \1780
ロシアの指揮者たち Vol.12
リムスキー=コルサコフ(1844-1908):スペイン奇想曲 Op.34(*)
チャイコフスキー(1840-1893):イタリア奇想曲 Op.45(+)
カリンニコフ(1866-1900):交響曲第1番ト短調(#)
モスクワ・フィルハーモニー交響楽団(*/+)
ボリショイ劇場管弦楽団(#)
ナタン・ラフリン(指揮)
録音:1940年(*)/1949年(+)/1958年(#)




<DUX>
DUX 0633 \2080
ピアノのための幻想曲集
ベートーヴェン(1770-1827):
ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調(幻想曲風ソナタ)「月光」Op.27 No.2
シューマン(1810-1856):幻想小曲集 Op.12
ショパン(1810-1849):幻想曲ヘ短調 Op.49
ケヴィン・ケナー(ピアノ)

DUX 0658 \2080
フルートのための幻想曲集
フィリップ・ゴベール(1879-1941):幻想曲
ガブリエル・フォーレ(1845-1924):幻想曲 Op.79
ジョルジュ・ユー(1858-1948):幻想曲
アルベルト・フランツ・ドップラー(1821-1883):ハンガリー田園幻想曲 Op.26
フランソワ・ボルヌ(1862-1929):ビゼーの「カルメン」による華麗な幻想曲
アンドレ・ジョリヴェ(1905-1974):幻想曲=狂詩曲[Fantaisie-Caprice]
ハワード・J・バス(1951-):幻想曲
レイモン・ギオ(1930-):幻想曲
アガタ・イグラス=サヴィツカ(フルート)
マリウシュ・ルトコフスキ(ピアノ)

DUX 0686/0687 2枚組 \4160
スタニスワフ・モニュシュコ(1819-1872):オペラ「パリア」(1869)
レシェク・スクルラ(バリトン:パリア)
ヤヌシュ・レヴァンドフスキ(バスバリトン:アケバル)
カタジナ・ホウィシュ(メゾソプラノ:ネアラ)
トマシュ・クク(テノール:イダモル)
アンジェイ・ランペルト(テノール:ラテフ) 他
城郭オペラ[Opery na Zamku]合唱団&管弦楽団
ヴァルチスワフ・クンツ(指揮)

DUX 0688 \2080
万華鏡 無伴奏ヴァイオリンのための現代ポーランドの音楽
クシシュトフ・メイエル(1943-):ソナタ Op.36
スタニスワフ・モリト(1947-):アリアとコラール
パヴェウ・シマンスキ(1954-):M.C.E.のための万華鏡
クシシュトフ・ペンデレツキ(1933-):カデンツァ
タデウシュ・ヴィエレツキ(1954-):糸が紡ぎゆく… II
エウゲニウシュ・クナピク(1951-):アリアンナの糸
ヴィトルト・シャロネク(1927-2001):シャコンヌ幻想曲
シモン・クシェショヴィエツ(ヴァイオリン)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09-02 No.23-1

2009年02月23日 18時15分45秒 | Weblog
<ARTHAUS>
101284(Blu-ray) \5650
(日本語字幕なし)
ブゾーニ:ファウスト博士(ヤルナッハ完成版)
演奏:ファウスト博士…トーマス・ハンプソン(Br)
ワーグナー/式部官…ギュンター・グロイスベック(B)
メフィストフェレス…グレゴリー・カンデ(T)
パルマ公/グレトヒェンの兄…レイナルド・マシアス(T)
パルマ公妃…サンドラ・トラットニッグ(S)
少尉…マルティン・ツィセット(T)
チューリヒ歌劇場管弦楽団&合唱団
フィリップ・ジョルダン(指揮)
2006年チューリヒ・オペラ・ハウス・ライヴ収録
収録時間:215分(本編172分+インタヴュー43分)
字幕:英・独・仏・西・伊
1916年から書き始められた「ファウスト博士」は、8年の作曲期間を経るも、
結局最後の2つのシーンは未完のまま残されました。ここでは、彼の友人で作
曲家のヤルナッハによって補筆された版を使用、物語は一応の完結を見ていま
す。上演自体が珍しいオペラなだけに、こうして映像が観れるだけでも嬉しい
ことなのですが、最近活躍著しい若手指揮者フィリップ・ジョルダンのすっき
りした音楽と、複雑怪奇なこの役を大変得意としているハンプソンの表情豊か
な歌唱を得て、まことに見事な仕上がりぶりです。ゲーテのファウストから題
材を借りつつ、様々な要素を織り交ぜた神秘的で少々グロテスクな情景は鮮烈
な印象を残すことでしょう。

101351(DVD-Video) 2枚組 \6280
(日本語字幕あり)
ワーグナー:歌劇「タンホイザー」
演奏:タンホイザー…ロバート・ギャンビル(T)
エリーザベト…カミラ・ニュルンド(S)
ヴェーヌス…ヴァルトラウト・マイヤー(S/ヴォルフラム・フォン・エッシェ
ンバッハ…ローマン・トレーケル(Br)
領主ヘルマン…スティーヴン・ミリング(B)
ヴァルター…マルセル・レイヤン(T)
ベルリン・ドイツ交響楽団
フィリップ・ジョルダン(指揮)
2008年バーデンバーデン祝祭劇場ライヴ収録
収録時間:263分(オペラ205分+ドキュメンタリー58分)
字幕:英・独・仏・西語・伊・日
ヴェーヌスの愛欲に溺れた主人公タンホイザーと、彼を愛する純潔なる乙女エ
リーザベト、彼女をひっそりと見守るタンホイザーの親友ヴォルフラム。中世
のミンネゼンガー(愛を歌う者)たちの歌合戦を軸に、聖と俗の重なり合った世
界における彼らの綾なす心を描き出すワーグナーの力作。タンホイザーを演じ
る実力派ギャンビルの演技は心憎いばかりに軟弱で、こちらも芸達者トレーケ
ル扮するヴォルフラムの気高さと見事なまでに相反。名演出家レーンホフによ
るシンプルかつ練られた演出は、ユーモラスでありながらも、人間の心理のひ
だをくまなく掬い上げた納得の行くもの。パリ(ウィーン)版の演奏。バッカナ
ールの不気味な場面も見ものです。収録されたドキュメンタリーも秀逸で、オ
ペラ「タンホイザー」の全てが理解できることでしょう。

101361(DVD-Video) \5650
(日本語字幕あり)
ドニゼッティ:マリア・ストゥアルダ
演奏:エリザベッタ…アンナ・カテリーナ・アントナッチ(Ms)
マリア・ストゥアルダ…マリエラ・デヴィーア(S)
アンナ・ケネディ…パオラ・ガルディナ(Ms)
レスター伯ロベルト…フランチェスコ・メーリ(T)
ジョルジョ・タルボ…シモーネ・アルベルギーニ(B)
グギエルモ・セシル卿…ピエロ・テッラノーヴァ(B)
ミラノスカラ座管弦楽団&合唱団
アントニーノ・フォリアーニ(指揮)
2008年ミラノスカラ座ライヴ収録
収録時間:151分(オペラ 138分+ドキュメンタリー13分)
字幕:英・独・仏・西・伊・日
女の戦い。この激しさはいつの世も変わることがありません。ある時はプライ
ドをかけ、またある時は一人の男を巡って、常に火花を散らし続けるのです。
この「マリア・ストゥアルダ」は実在の 2人の女王マリアとエリザベッタの物
語。史実では実際には顔を合わせたこともなくあくまでも政治の道具として、
陰謀渦巻く時代にその命を散らしていったというのですが、オペラの中では見
事なまでに息詰まる罵り合いを見せてくれます。アントナッチの演ずる白塗り
のエリザベッタ、最期まで毅然とした態度を崩さないデヴィーアのマリア、戦
いの火付け役となったロベルト役のメーリの優男ぶりも必見です。格調高い演
出も申し分ありません。




<NAXOS DVD>
2.110232(DVD-Video) \5650
(日本語字幕なし)
ドニゼッティ:歌劇「ロベルト・デヴリュー」
演奏:イギリス女王エリザベス…ドミトラ・テオドッシュ(S)
ノッティンガム侯爵…アンドリュー・シュレーダー(Br)
サラ…フレデリカ・ブラガリア(Ms)
ロベルト・デヴリュー…マッシミアーノ・ピサピーア(T)
セシル卿…ルイジ・アルバーニ(T)
ベルガモ音楽祭管弦楽団&合唱団
マルチェロ・ロータ(指揮)
録音 2006年9月/イタリア ベルガモ、ドニゼッティ劇場
英・伊語字幕
女王三部作の一つであるこの作品は、タイトルこそ若き伯爵の名を使っていま
すが、真の主役はやはりエリザベッタ(エリザベス女王)です。舞台全体は落ち
着いた色調と美しい衣装に満ち溢れていて、革新的な舞台を見慣れている人に
はこれが却って斬新に映るのではないでしょうか?生涯独身を貫いたとはいえ、
やはりそこは生身の女。愛しい男の一人や二人はいても当たり前。そんなエリ
ザベッタ役、ここでは名ソプラノ、テオドッシュが演じます。特にフィナー
レ。刑執行の大砲が轟いてからの迫真の歌唱は聴く者全ての涙を誘うはずです。

2.110258(DVD-Video) \5650
(日本語字幕なし)
ヴェルディ:歌劇「マクベス」
演奏:マクベス…ジュゼッペ・アルトマーレ(B)
マクベス夫人…オルハ・ズラヴェル(S)
バンコー…パヴェル・クディノフ(B)
マクダフ…ルーベンス・ペリッツァーリ(T)
マルコム…マルコ・ヴォレリ(T)
ダニエーレ・カッレガリ(指揮)
マルケ州管弦楽団
ヴィンチェンツォ・ベッリーニ・マルキジアーノ歌劇合唱団
(合唱指揮:ダヴィデ・クレシェンツィ)
英・伊語字幕
「マクベス」はヴェルディがシェイクスピアの作品を原作として取り上げた最
初の作品ですが、原作の素晴らしさを損なうことなく、特にマクベスの野心と
動揺、マクベス夫人の雄弁なキャラクター描写には優れたものがあると言える
でしょう。期待の若手ヴェルディ・バリトンのアルトマーレ、2005年にトゥー
ランドット役でオペラ・デビューしたドラマティック・ソプラノ、ズラヴェル
らを、ヴェルディ作品への真摯なアプローチには定評があるカッレガリらが支
え、印象的な舞台を作り上げています。

2.110259(DVD-Video) \5650
(日本語字幕なし)
ロッシーニ:歌劇「イタリアのトルコ人」
演奏:セリム…マルコ・ヴィンコ(B)
フィオリッラ…アレッサンドラ・マリアネッリ(S)
ジェローニオ…アンドレア・コンチェッティ(B)
ナルチーゾ…フィリッポ・アダーミ(T)
プロスドーチモ…ブルーノ・タッディア(Br)
ザイーダ…エレーナ・ベルフィオール(Ms)
アルバザール…ダニエレ・ザンファルディーノ(T)
アントネッロ・アッレマンディ(指揮)
ボルツァーノ・トレント・ハイドン管弦楽団・プラハ室内合唱団
(合唱指揮:パヴェル・ヴァネク)
収録:2007年8月18日ペーザロ、テアトロ・ロッシーニ
英・伊語字幕
「イタリアのトルコ人」はロッシーニが22歳の時初演されたオペラ・ブッファ
で、当時の名台本作家ロマーニと初めて組んだ傑作。先に大成功を収めた「ア
ルジェのイタリア女」と比べても緊張感のあるドラマ構成で聴衆を惹き付ける
力は遜色ありません。期待の新星マリアネッリの美声と確実な装飾歌唱技巧、
レッジェーロ・テノールの声の魅力を堪能させてくれるアダーミとザンファル
ディーノの競演と聴きどころ満載です。

2.110231(DVD-Video) \5650
(日本語字幕なし)
コープランド:ドキュメンタリー映画「都会」
ドキュメンタリー映画「都会」/1.ニューイングランドの片田舎/2.工場の町
/3.都市の悪面/4.消防車と軽食用カウンター/5.日曜日の交通手段/6.科学
と飛行/7.野球と水泳/8.満足の行く共通のニーズ
スペシャル・フィーチャー:1.オリジナル・サウンド・トラックによる「都会」
(1939)/2.ドキュメンタリー「あなたの子どもは遊び場でしたか?緑地帯、
それとも水路?」(2000年)/3.ジョージ・ストニーとジョセフ・ホロウィッツ
の対話
演奏:ポスト=クラシカル・アンサンブル
アンヘル・ギル・オルドネツ(指揮)/ヨゼフ・ホロウィゥツ(芸術監督)
フランシス・グィナン(ナレーター)
英・独語字幕
1939年のニューヨーク万国博覧会のために制作されたこの映画は、都市計画者
ルイス・マンフォードがナレーター用の文章を書き、ラルフ・シュタイナーと
ウィラード・ファン・ダイクが映画監督を務め、そしてアーロン・コープラン
ドが音楽を付けるという、当時の最高人材が結集して作り上げた「永遠の財
産」と言うべき作品です。とりわけこの音楽はあまりにも素晴らしく、「アメ
リカ音楽とコープランドのスタイルの驚くべきミッシングリング」としてロス
アンジェルス・タイムス紙でも高く評価されたものです。この映像では、当時
のサウンド・トラックをそのまま使用した映像と、新しく演奏された瑞々しい
音楽を組み合わせた映像の2種類がお楽しみいただけます。当時のアメリカの
市民たちの生き生きした生活風景は今見ても興味深いものです。




<Marco Polo DVD>
2.220003-04(DVD-Video) 2枚組 \6280
(日本語字幕なし)
S.ワーグナー:歌劇「コボルト」
演奏:ヴェレーナ…レベッカ・ブロバーグ(S)
ゲルトルート…レギーナ・マウエル(A)
エックハルト…アンドレアス・ミトシュケ(B)
トルツ/サチュロス…アヒム・ホフマン(Br)
フィンク/ヘリオドロス…ヨハネス・フェッティンガー(T)
フリードリヒ/エロス…フォルカー・ホルン(T)
ミュンヘン音楽劇場アンサンブル
フュルト・ハインリヒ=シュリーマン=ギムナジウムス児童合唱団
エリーザベト・ミューラー(合唱指揮)
ニュルンベルク交響楽団/フランク・シュトローベル(指揮)
英・ドイツ語字幕
ジークフリート・ワーグナー。あの偉大なワーグナーの長男として生まれ、指
揮者、作曲家として活躍しました。作曲したオペラの数は父親よりも多かった
のですが、その音楽にはさほど強烈さは見られず、どろどろした人間関係を描
くよりも、民話などを元にした神秘的な題材を好んだためか、その作品は現在
ではほとんど忘れ去られてしまいました。この歌劇は1903年に作曲され、彼自
身も自作の中で“最も成功した作品”として位置づけていた作品ですが、喜劇
的なタイトルにもかかわらず内容はとても暗いもので、生まれることが叶わな
かった、または生まれてすぐにその生命を閉ざしてしまった子どもたちの魂か
ら逃れられない娘の悪夢と救済を描いたもの。冒頭に現れる子鬼たちの不気味
さが物語全体を支配し、幽玄な雰囲気を醸し出しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09-02 No.23-2

2009年02月23日 18時14分55秒 | Weblog
<CPO>
777299-2 \2450
G.P.テレマン(1681-1767):パッション・カンタータ
1.オリーブ山でイエスはおののき TVWV 1:364/2.あなたに何を与えよう、わ
が魂よ TVWV 1:1510/3.イエスは最後の乗り物に横たわり TVWV 1:983/4.私
は喜んで十字架に赴き TVWV 1:884/5.ああ主よ、私たちに助言を与えたまえ
演奏:クラウス・メルテンス(B-Br)
アカデミア・ダニエル
シャレフ・アド=エル(指揮)
テレマンは1400を超える宗教的カンタータを書いていますが、その多くにバ
リトンのソロ・パートが含まれています。それはテレマン自身も素晴らしいバ
リトンの持ち主であったためと言われています。ここに収録したのは、彼のカ
ンタータのなかでもとりわけ劇的なものです。十字架の道行き上のキリストを
描く強烈な描写。メルテンスの歌は聴き手にイエスの苦悩と激痛を鮮明に伝え、
しばし身動きもできないほどの感銘を与えることでしょう。

777324-2 \2450
ナタナエル・ベルイ(1879-1957):交響曲第1番&第2番
演奏:ラインラント=プファルツ州立フィルハーモニー
アリ・ラシライネン(指揮)
アッテルベリやペッタション・ベリエルに続く20世紀前半のスウェーデンの偉
大なる作曲家、ナタナエル・ベルイ。実は彼
の経歴はなかなかユニーク。1879年に生まれた彼は獣医の資格を持ち、1939年
まで国防省で少佐として軍馬の管理をしていました。健康診断の準備の傍ら音
楽を勉強し、ステンハンマルからも指導を受けています。彼の5曲ある交響曲
はすべてタイトルを持ち、描写的で豊かな世界を構築しています。第1番の交
響曲は、4楽章を作曲中にあのタイタニックの悲劇が起こり、それまで書いて
いた楽章を破棄、葬送行進曲を付けくわえたものです。

777333-2 \2450
フランチェスコ・フェオ(1664-1740):ミサ曲
1.ミサ曲/2.コンフィテボール(わたしは心を尽くして主に感謝をささげる)a5
演奏:アニヤ・チュークナー(S)/ドロテア・ヴァグナー(S)
ドミニカ・ヒルシュラー(A)/トビアス・フンガー(T)/
トビアス・ベルント(Br)
ザクセン・ヴォーカルアンサンブル/バツドルファー・ホーフカペレ
マティアス・ユング(指揮)
ナポリの作曲家フェオはその生涯をナポリで過ごし、また働きました。彼の最
も成功した作品は 1734年に書かれた「聖フランチェスコ・ディ・サレ」でしょ
う。これらはザクセンのポーランド貴族の宮廷で演奏されました。通常のナポ
リの教会音楽ではキリエとグローリアのみが演奏されていて、そこに何か付け
くわえても、単なる付属物にしか成り得ませんでした。しかし、彼のおかげで
人々は新しいスタイルのミサを初めて聴くことができたのでした。

777358-2 \2450
イグナツ・ホルツバウアー(1711-1783):
フラウト・トラヴェルソと弦楽オーケストラのための協奏曲集
1.ニ長調/2.ホ短調/3.イ長調/4.ニ長調
演奏:カール・カイザー(フラウト・トラヴェルソ&指揮)
ラ・スタジオーネ・フランクフルト
何と素晴らしい活気溢れるフルートの音色でしょう!ホルツバウアーは1753年
より78年までマンハイムのプファルツ選帝侯の楽長を務めたマンハイム楽派の
作曲家です。彼は多くの室内楽作品を作曲しました。それらは整った形式を持
ったもので、まるで素晴らしく誂えた特別仕立ての服のように当時の人々の好
みにフィットしたのです。このフルート協奏曲は、4部からなる弦楽合奏を従
えたフルートの華麗な技巧に彩られた優美な旋律が魅力的。カイザーの演奏が
また神がかり的に上手い!これこそ疾風怒濤です。

777375-2 \1700
G.P.テレマン(1681-1767):パリ四重奏曲集 第 1集
コンチェルト ニ長調 TWV 43:D1/四重奏曲 イ短調 TWV 43:a2/
ソナタ イ長調 TWV 43:A1/四重奏曲 ホ短調 TWV 43:e1
演奏:ジョン・ホロウェイ(ヴァイオリン)/リンデ・ブルンマイア(フルート・
トラヴェルソ)/ローレンツ・ドゥフトシュミット(ヴィオラ・ダ・ガンバ)/
ウルリケ・ベッカー(チェロ)/ラルス=ウルリク・モーテンセン(チェンバロ)
1737年秋、テレマンはかねてからの希望であったパリ旅行へと出かけました。
フランスの音楽の中心であったパリで彼は8か月過ごし、演奏会を成功させ、
王からは、自らの作品を出版できる特権を与えられたのです。しかしながら、
1838年に出版された「新四重奏曲集」はパリで書かれたものですが、12の「パ
リ四重奏曲」は実はその前の1730年ハンブルクで出版されたものの再版なので
す。どちらにしても、テレマンの最高傑作のひとつ。ホロウェイ、モーテンセ
ンらの名手による満足のいく演奏でどうぞ。

777444-2 \1700
ベルナルド・ストラーチェ(1637?-1707?):チェンバロとオルガン作品集
「種々の作品の森、チェンバロとオルガンのためのインタヴォラトゥーラ」
よりチャコーナ、パッサカリア、トッカータ、ロマネスカ、バレエ、
フォリア、ルジェッロ、他全 14曲
演奏:イェルク・ハルベック(チェンバロ&オルガン)
これらの曲を作曲したストラーチェについては、曲集のタイトルページに書か
れた「メッシーナ議会礼拝堂の副楽長」という肩書きが判明しているだけ。生
年も没年もはっきりしたことはわかっていません。しかし、フレスコバルディ
が発展させた鍵盤音楽を一層充実させた功績は大きく、彼の名前は忘れられて
もこの曲集からはしばしばいくつかの曲が演奏されています。
演奏は 2004年、ライプツィヒのバッハ国際コンクールオルガン部門の1等賞を
受賞した若きオルガン、ハープシコード奏者ハルベックによるもの。すみずみ
まで力の漲った情熱あふるる出来栄えです。




<Orchid Classics>
ナクソス・ミュージック・ライブラリーではすでにお馴染みのこのレーベル。
ついに CDの取り扱いを始めます!Orchid Classicsはイギリスのヴァイオリニ
スト、マシュー・トラスラーによって 2005年に設立されたレーベルで、大戦
中に書かれた「ピティ・オブ・ウォー」のハイライトやガーシュウィン、ラ
ヴェル。ジョプリンなどのジャズ要素が含まれた作品をリリースしています。
詳しくは以下をご覧ください。

ORC100001 2枚組 \1750
THE PITY OF WAR
CD1:
エルガー(1857-1934):ヴァイオリン・ソナタ
ヤナーチェク(1854-1928):ヴァイオリン・ソナタ
ドビュッシー(1862-1918):ヴァイオリン・ソナタ
CD2:
ウィルフレッド・オーエン(1893-1918):手紙と詩
演奏:マシュー・トラスラー(ヴァイオリン)
マーティン・ラスコー(ピアノ)…CD1/サミュエル・ウェスト(朗読)…CD2
世界中の芸術家、作家、詩人、作曲家は、それぞれこの戦いに違った思いを抱
きました。何人かの人は戦争によって創作意欲を奪われましたが、逆に大きな
インスピレーションを見出した人もいます。この2枚に収録された作品は、す
べて第一次世界大戦中に書かれた作品です。CD1は、エルガーとヤナーチェク、
ドビュッシーのヴァイオリン・ソナタです。CD2は詩人オーエンの詩と手紙を
朗読したものです。1893年イングランドとウェールズの境界付近で生まれたオ
ーエンは10歳の頃から詩に目覚めていましたが、その才能が開花したのは第一
次世界大戦に参戦し、実際の激戦を体験したことによります。代表作は「死す
べき定めの若者のための賛歌」や「戦争詩」。常に静かな眼差しで戦いを見据
えていました。ブリテンの「戦争レクイエム」でも彼の詩がテキストとして使
われていることでも知られています。彼は一度は精神に支障をきたし戦列から
離脱するも1918年に戦線復帰。そして25歳の若さで壮絶な戦死を遂げます。
その日は第一次世界大戦休戦のわずか 7日前でした。このアルバムでは、彼の
家族にあてた手紙と詩をサミュエル・ウェストが朗読します。冷静な口調に込
められた怒りの心が深く心に突き刺さることでしょう。合間に挿入された当時
の音楽が、束の間の休息をもたらしてくれるはずです。

ORC100002 \1750
ブルース
1-5.ガーシュウイン:ポーギーとベス組曲(ハイフェッツ編)
6.ウェイン・マーシャル:インプロヴィゼーション
7.アンタイル:ソナタ第 2番(ピアノとヴァイオリン、ドラム付き)
8.ドビュッシー:ゴリウォークのケークウォーク(ハイフェッツ編)
9.ジョプリン:エリート・シンコペーション(パールマン編)
10.ジョプリン:ラグタイム・ダンス(パールマン編)
11.コープランド:ノクターン
12.コープランド:ウクレレ・セレナーデ
13.ラヴェル:ブルース(ヴァイオリンソナタ 第 2楽章)
14-16.ガーシュウイン:3つのプレリュード(ハイフェッツ編)
17に39秒のボーナストラックあり。
演奏:マシュー・トラスラー(ヴァイオリン)/ウェイン・マーシャル(ピアノ)
1930年代、自由な形式を持つジャズは当時の「クラシック作曲家」たちを魅了
しました。その結果20世紀の音楽は大きく変化し新たな進歩を遂げたのです。
そんな音楽の過渡期に生み出された作品をトラスターは丹念に集め、自由な即
興性を帯びた素晴らしい演奏を聴かせます。ピアノを担当するマーシャルは言
わずと知れた名手。驚くほど息のあった 2人の演奏は、まさに大輪の花が開い
たように華麗極まりないものです。

ORC100003 \1750
PARIS
1-3.プーランク(1899-1963):ヴァイオリン・ソナタ
4-9.ストラヴィンスキー(1882-1971):イタリア組曲
10.ストラヴィンスキー(1882-1971):ロシアの歌
11.ストラヴィンスキー(1882-1971):タンゴ
12.ストラヴィンスキー(1882-1971):パストラーレ
13.ミヨー(1892-1974):
屋根の上の牡牛(ヴァイオリンとピアノのためのシネマ幻想曲)
演奏:マヤ・コッホ(ヴァイオリン)
20世紀の前半のパリは世界中で最も影響力のある都市の一つでした。芸術家、
作家、画家、映画監督、批評家、それこそあらゆる文化人がこの都市に集い、
意見をかわし、様々な作品を生み出したのです。彼らは互いに交流し影響し
合い、更なる深みへと自らを高めて行きました。このアルバムには、そんな
時代に生まれた名曲が収録されています。ヴァイオリンのマヤ・コッホはベル
リン生まれ。父がドイツ人、母が日本人で山本麻耶という日本名も持っていま
す。今までにもシューマンのソナタなどをリリースしていますが、そのアルバ
ムも凝った選曲とアグレッシヴな演奏が話題となっていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする