クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

08-06 No.11

2008年06月09日 19時15分12秒 | Weblog
★人気テノール歌手・佐野成宏の最新アルバム「追憶」の販売を開始いたしました。
旧譜2タイトルも扱っておりますので、詳しくは当店HPをご覧下さい。

★当店のお買い得BMG・BOXの価格を改定(値下げ)しました。
グァルネリSQ ベートーヴェン:弦楽四重奏曲全集 8枚組 \3450 など

http://hwm3.gyao.ne.jp/goodies/open.html

====================================

※コメントはメーカー案内書より抜粋です。

<Berlin Classics>
BC 18443 3枚組 \3380
ペーター・アンダース生誕100周年記念盤
歌曲とアリア
ペーター・アンダース(Ten)ミハエル・ラウハイセン(pf)、他
シューベルト、シューマン、ブラームス、ヴォルフ、Rシュトラウスらの歌曲より、
歌劇「後宮からの逃走」「魔笛」「ウィンザーの陽気な女房たち」「ホフマン物語」
「ボエーム」よりアリア
世紀の大歌手 ピーター・アンダース生誕100周年記念盤です。1954年に事故で他界。
まさに歌手として絶頂の時期の演奏を中心に集めています。叙情的な歌声は今もま
だ伝説となって親しまれています。古い録音のため、細かい配慮をもって最新の技
術によりリマスターされ発売となりました。気になる雑音の消去も最大限の努力で、
彼の声を忠実に復活することができました。この3枚組セットは声楽をこよなく愛す
る方に絶大な評価を得ることができると思います。

●Berlin Classics BASICS on 2 CDs(2CD 12title)
おしゃれなジャケットで見栄えもよい本格的ベスト盤。ベルリンクラシックスの豊
富で優秀な音源を使用した2枚組です。

BC 14928 2枚組 \1280
J.S.バッハ:フーガの技法、オルガン協奏曲
ヨハネス・エルンスト・ケーラー(Org)

BC 14929 2枚組 \1280
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンソナタとパルティータ
カール・ズスケ(Vln)

BC 14930 2枚組 \1280
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番-第4番
ペーター・レーゼル(pf)
クラウス・ペーター・フロール指揮、ベルリン交響楽団

BC 14931 2枚組 \1280
ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタより
カール・ズスケ(Vln)ワルター・オルベルツ(pf)

BC 14932 2枚組 \1280
マーラー:交響曲第3番
ハインツ・レーグナー指揮、ベルリン放送交響楽団

BC 14933 2枚組 \1280
モーツァルト:協奏交響曲、フルート協奏曲より
ハルトムート・ヘンヒェン指揮、CPEバッハ室内管弦楽団

BC 14934 2枚組 \1280
モーツァルト:オペラアリア集
ペーター・シュライアー、ヘルマン・プライ

BC 14935 2枚組 \1280
ムソルグスキー:展覧会の絵 (ピアノ版、管弦楽版)
ピーター・レーゼル(pf)
イーゴリ・マルケヴィチ指揮、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽

BC 14936 2枚組 \1280
フランスの作曲家による交響曲集
ビゼー、サン・サーンス、フランクの作品
スイトナー、ヘルビッヒ、フロール、他

BC 14937 2枚組 \1280
オペレッタ名曲集
シュトラウス、レハール、スッペらの作品より
ヴァリアスアーティスツ




<DISC CLASSICA>
DCJA 21007 \2100
国内盤仕様
祈り -グルダのアリア
グルダ:アリア
シューベルト-リスト:アヴェ・マリア
パラディス:シシリエンヌ
ショパン:幻想即興曲
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
アルベニス(ゴドフスキー編):タンゴ
シューマン:トロイメライ
グルダ:アリア(別テイク)
竹村 浄子(pf)
グルダの名作の中から、一つだけ挙げよと言われた時、ファンすべてが声をそろえ
るのは「アリア」ということになろう。この優しさとロマンに満ちた調べは、20世
紀にモーツァルトが生まれていたならばこういう音楽を書いたのではないかと思い
たくなる絶品であり、何よりも自然で、心地よい夢に誘う音楽の恵みである。まさ
にグルダの代表作としての名声に輝いている。いや、輝いているという以上に音楽
を愛する人すべてに愛され続けているのである。グルダのファンであることを任じ
てはばからない竹村さんは、この代表作をあふれるばかりの愛情とピアニスティッ
クな美しさをちりばめながら再現、グルダへのオマージュとしておられる。天国に
いるグルダも彼の作品がこんなに美しく再現されたことに驚き、満面に笑みをたた
えて聴き入っているのではないかと思われてならない。もちろん他に演奏された6つ
の作品も限りなく詩的で、無垢な美しさを秘めた演奏で再現されており、「祈り」
のテーマにふさわしい。竹村浄子さんのこだわりにより、これまで誰もなしえなか
った愛情の結晶といえるアルバムが作り出されたことを心から喜びたい。 
―諸石幸生-ライナーノートより
竹村浄子 公式サイト http://www.yy.ale.co.jp/johko-t/
《アリア》は「人生の歩み(道のり)」を示しているかのごとく、進んでいきます。
「人生楽しいことばかりじゃない、苦しい時だってたくさんある。でも、やっぱり
人生って素晴らしい。そして、音楽って最高だよね。」―音楽のジャンルを超越し、
人生を愛してやまなかったグルダからのメッセージに思えてなりません。《アリア》
は私にとってかけがえのない宝物です。この作品に出会えたことに、そして何より
もこの作品を残してくれたグルダに、心から感謝しています。
竹村浄子(たけむらじょうこ)



<OPUS ARTE>
OABD7008D \5480
ロッシーニ:歌劇《ラ・チェネレントラ(シンデレラ)》
アンジェリーナ(チェネレントラ):ルクサンドラ・ドノーセ
ドン・ラミーロ:マキシム・ミロノフ
ダンディーニ:シモーネ・アルベルギーニ
ドン・マニーフィコ:ルチアーノ・ディ・パスクワーレ
クロリンダ:ラクエラ・シーラン
ティスベ:ルチア・チリッロ
アリドーロ:ネイサン・バーグ
指揮:ウラディーミル・ユロフスキ
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団/グラインドボーン音楽祭合唱団
演出:サー・ピーター・ホール
装置:ヒルデガルド・ベヒトラー 
衣裳:モーリッツ・ユンゲ
照明:ピーター・マンフォード
2005年6月2,4日 グラインドボーン歌劇場(イギリス)におけるライヴ収録
字幕 本編:英・仏・独・西・伊
[日本語解説書付]
高画質&高音質で話題を集めるオーパス・アルテのブルーレイディスク・シリーズ。
《魔笛》 《こうもり》に続くオペラ映像第3弾は、グラインドボーン音楽祭史上最
高の一夜と称されたロッシーニの《ラ・チェネレントラ》です。ミロノフ、ドノー
セなど、次代のオペラ界を牽引するであろう逸材を揃えたキャスト、そして、重鎮
ホールの鋭い人間描写をたたえた演出と、ユロフスキの才気溢れるタクトが手を結
んだ理想的な舞台です。
※2008年5月に当社より発売の国内盤DVD《ラ・チェネレントラ》(TDBA-5018-9)と
同一映像。こちらは直輸入盤につき日本語字幕はついておりません。
※本ディスクはブルーレイ専用プレイヤー以外では再生できません。

OA 0995D(DVD-Video) \4580
チャイコフスキー:「眠れる森の美女」(プロローグ付・全3幕)
(原振付:マリウス・プティパ)
オーロラ姫: アリーナ・コジョカル
フロリムント王子: フェデリコ・ボネッリ
カラボス(悪の妖精): ジェネシア・ロサート
リラの精: マリアネラ・ヌニェス
フロレスタン国王: クリストファー・サウンダース
王妃: エリザベス・マクゴリアン
カタラビュット: アラステア・マリオット
青い鳥: 佐々木 陽平
フロリナ王女: サラ・ラム
ほか 英国ロイヤル・バレエ団
振付:F.アシュトン、A.ダウエル、C.ウィールドン
演奏:ワレリー・オブシャニコフ指揮 
ゴヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団
美術:ピーター・ファーマー (オリバー・メッセルの原典による)
照明:マーク・ジョナサン
収録:2006年12月、 コヴェント・ガーデン王立歌劇場
【特典映像】  ○映像によるストーリー解説   ○キャスト・ギャラリー
字幕 英語
チャイコフスキー3大バレエの1つであり、誰もが愛してやまないプティパの大作「眠
れる森の美女」。バレエ団設立75周年を記念して、46年のセルゲイエフ/ド・ヴァロ
ワ/メッセルの版をM.メイソン&C.ニュートンが再演出した2006年公演を収録した
映像がDVDで発売される。オーロラ姫にはロイヤルの可憐な花アリーナ・コジョカル、
王子には正統派で安定した実力を持つフェデリコ・ボネッリ。コジョカルは優雅なロ
ーズ・アダージョ、安定したステップや大胆なフィッシュ・ダイブなどテクニックも
充実。ほかに、リラの精には幸運の女神のようなヌニェスが好演、日本人ダンサーの
佐々木陽平が青い鳥で見事な跳躍を披露している。
7月の来日公演メンバーが揃った、楽しみな映像である。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

08-06 No.10-1

2008年06月09日 19時14分13秒 | Weblog
<DUX>
DUX 0504 \2080
ショパン(1810-1849):4つのスケルツォとその他のピアノ独奏作品集
前奏曲嬰ハ短調 Op.45/スケルツォ ロ短調 Op.20/同変ロ短調 Op.31
同嬰ハ短調 Op.39/同ホ長調 Op.54/マズルカ ト長調 Op.67 No.1
同ト短調 Op.67 No.2/同ハ長調 Op.67 No.3/同イ短調 Op.67 No.4
ポロネーズ嬰ハ短調 Op.44/同変イ長調 Op.53
夜想曲ロ長調 Op.62 No.1
ケヴィン・ケナー(ピアノ)
録音:1997年5月、ロンドン、ヘンリー・ウッド・ホール

DUX 0527 \2080
ポーランド歌曲集
スタニスワフ・モニュシュコ(1819-1872):
この国を知っているか/二つの薄明/クラクフの若者/楽士/紡ぎ女
フリデリク・ショパン(1810-1849):
悲しみの川 Op.74 No.3/酒宴 Op.74 No.4/彼女の好きな場所Op.75 No.5
闘士 Op.74 No.10/指輪 Op.74 No.14
ミェチスワフ・カルウォヴィチ(1876-1909):
一番星が輝くところから Op.1 No.2
穏やかで明るい黄金の日々を私は忘れない Op.1 No.5
私の心は痛む Op.1 No.6/もっと私に話して Op.3 No.1
恋歌から Op.3 No.2/私のために泣かないで Op.3 No.7
広い海を Op.3 No.9
カロル・シマノフスキ(1882-1937):
ときどき、長らく半ば夢見心地でいるときに
世界ははるか彼方に去り Op.2 No.1
イグナツィ・ヤン・パデレフスキ(1860-1941):
私は苦しみ、耐えてきた Op.18 No.5/私の目から涙が流れた Op.18 No.1
笛吹きの歌 Op.18 No.2
パヴェウ・スカウバ(テノール)
ヴァルデマル・マリツキ(ピアノ)
録音:2005年9月、ポーランド、ビドゴシュチ、
ポモジェ・フィルハーモニー・コンサートホール

DUX 0536 \2080
ピオトル・クリメク(1973-):
7つの言葉(2004)
聖霊降臨節カンタータ(2001)
ハンナ・ドウラ・ストゥルルドウッティル(ソプラノ)
スワヴォミル・スクルシェヴィチ(クラリネット)
トマシュ・スチェンスニ(チェロ)
ボフダン・ボグシェフスキ(指揮)
アカデミア室内管弦楽団
シュチェチン大学KEA合唱団
録音:2005年5月、ポーランド、シュチェチン主教管区神学校礼拝堂
ピオトル・クリメクはポーランドのシュチェチンに生まれ、オランダのハーグ王立
音楽院とポーランドのポズナン音楽アカデミーで学んだ作曲家。

DUX 0549 \2080
ショスタコーヴィチ(1906-1975):
チェロ協奏曲第1番変ホ長調 Op.107
チェロ協奏曲第2番ト長調 Op.126
ラファウ・クフャトコフスキ(チェロ)
ヴォイチェフ・ライスキ(指揮)
ポーランド放送管弦楽団
録音:1999、2000年、ワルシャワ、
ポーランド放送ヴィトルト・ルトスワフスキ・コンサート・スタジオ
ラファウ・クフャトコフスキは1973年ワルシャワに生まれ、合衆国ボルチモアとワ
ルシャワ音楽アカデミーで学んだチェリスト。

DUX 0562 \2080
無伴奏ヴァイオリンのためのモダーン音楽
イザイ(1858-1931):無伴奏ヴァイオリン・ソナタ Op.27 No.4
セルジオ・アゼヴェード(1968-):無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番
プロコフィエフ(1891-1953):無伴奏ヴァイオリン・ソナタ Op.115
クライスラー(1875-1962):レチタティーヴォとスケルツォ=カプリス Op.6
フェルナンド・ロペス=グラサ(1906-1994):婚約(*)
カルロス・ダマス(ヴァイオリン)
録音:2005年12月、2006年6月
カルロス・ダマスはポルトガルのコインブラに生まれ、パリでイヴリー・ギトリス
らに師事したヴァイオリニスト。アゼヴェードとロペス=グラサはポルトガルの作曲
家で、(*)は世界初録音です。

DUX 0567 \2080
バーンスタイン|ピアソラ
レナード・バーンスタイン(1918-1990):
「ウェストサイド・ストーリー」から シンフォニック・ダンス
ロジェ・マットン(1929-2004):ブラジル舞曲
アストル・ピアソラ(1921-1992)/ホセ・ブラガート編曲:
ブエノスアイレス・バレエ組曲
ホセ・ブラガート(1915-):グアラニーアとパラグアイのガローパ
パブロ・シーグレル(1944-):ミロンゲータ
アストル・ピアソラ:リベルタンゴ
ドッピオ・エスプレッソ
ミハウ・ドレフノフスキ、ダニエル・エイビン(ピアノ)
録音:2006年10月、ワルシャワ、
ポーランド放送ヴィトルト・ルトスワフスキ・コンサート・スタジオ
「エスプレッソコーヒーのダブル」という意味の面白い名前を持つポーランドのピ
アノ・デュオによる南北アメリカの音楽。

DUX 0575 \2080
カロル・シマノフスキ(1882-1937):
ヴァイオリン協奏曲第1番 Op.35
ヴァイオリン協奏曲第2番 Op.61
アリョーナ・バーエワ(ヴァイオリン)
ボグスワフ・ダヴィドフ(指揮)
オポレ・フィルハーモニー管弦楽団
録音:2007年3月、ポーランド、オポレ・フィルハーモニー・ホール
アリョーナ・バーエワ(1985年生まれ)は第12回ヴィエニャフスキ国際ヴァイオリン・
コンクール(2001年)、第2回パガニーニ・モスクワ国際ヴァイオリン・コンクール
(2004年)、第3回仙台国際音楽コンクール(2007年)等での優勝歴を持つロシアのヴァ
イオリニスト。

DUX 0584 \2080
リヘン教会堂の大オルガン
アレクサンドル・ギルマン(1837-1911):オルガン・ソナタ ニ短調
セザール・フランク(1822-1890):カンタービレ
アンリ・ミュレ(1878-1967):汝はペテロなり、黄泉の門はこれに勝たざるべし
ルイ・ヴィエルヌ(1870-1937):
ウェストミンスターのカリヨン/子守歌
オルガン協奏曲第1番ニ短調 Op.14 から フィナーレ
セザール・フランク:幻想曲イ長調
シャルル=マリー・ヴィドール(1844-1937):
オルガン交響曲第5番ヘ短調 Op.42 No.1 から トッカータ
カロル・ゴウェンビオフスキ(オルガン)
録音:2007年5月、ポーランド、リヘン、ポーランドの女王なる悲しみの聖母マリア
教会堂
ポーランド最大の規模(三万人収容可能)を誇るリヘンの教会堂(バジリカ)内に建造
されたヨーロッパで3番目に大きいオルガンによる、豪華絢爛な19世紀フランスのオ
ルガン音楽。

DUX 0585 \2080
イグナツィ・ヤン・パデレフスキ(1860-1941):歌曲全集
アダム・アスニクの詩による4つの歌 Op.7(1882-1885)
谷間の百合(アダム・アスニク詩;1882)
アダム・ミツキェヴィチの詩による6つの歌 Op.18(1893)
森の中で(テオフィル・ゴーティエ詩;1896)
カテュール・マンデスの詩による12の歌 Op.22(1903)
アンナ・ラジェイェフスカ(メゾソプラノ)
マリウシュ・ルトコフスキ(ピアノ)
録音:2007年3月、ワルシャワ、ポーランド放送スタジオS1

DUX 0586 \2080
世紀室内楽の古典
ストラヴィンスキー(1882-1971):
「兵士の物語」からの組曲
(ヴァイオリン、クラリネットとピアノのための版;1919)(*)
クラリネット独奏のための3つの小品(+)
ヴィトルト・ルトスワフスキ(1913-1994):
ヴァイオリンとピアノのためのパルティータ(#)
バルトーク(1881-1945):
コントラスト(ヴァイオリン、クラリネットとピアノのための)(**)
ピオトル・タルホリク(ヴァイオリン(*/#/**))
アレクサンデル・テサルチク(クラリネット(*/+/**))
モニカ・ヴィリンスカ=タルホリク(ピアノ(*/#/**))
録音:2007年1月5-6日(*)、24日(+)、2006年7月2日(#)、10月17-18日(**)、
ポーランド、カトヴィツェ、グジェゴシュ・フィテルベルク・コンサートホール

DUX 0592 \2080
ヴォイチェフ・キラル(1932-):
マニフィカト(独唱、合唱と管弦楽のための;2006)(*)
ヴィクトリア(混声合唱と管弦楽のための;1983)
イザベッラ・クウォシンスカ(ソプラノ(*))
トマシュ・クシシカ(テノール(*))
ピオトル・ノヴァツキ(バス(*))
ミロスワフ・ヤツェク・ブワシュチク(指揮)
シロンスク・フィルハーモニー管弦楽団&合唱団
録音:2007年6、8月、ポーランド、シロンスク・フィルハーモニー・コンサートホ
ール

DUX 0593 \2080
シャボルツス・エシュテニー:庭園の門 2台のピアノのための作品集
6つの練習曲(1979)
3つの新しい練習曲(2003)
庭園の門(1999)
トッカータ(2006)
イヴォナ・ミロニウク、シャボルツス・エシュテニー(ピアノ)
録音:2007年6月、ワルシャワ、ポーランド放送スタジオS1

DUX 0601 \2080
ヨハン・シュトラウス II(1825-1899):
オペレッタ「こうもり」(ポーランド語版、抜粋)
イヴォナ・ホッサ(ソプラノ:ロザリンデ)
パヴェウ・スカウバ(テノール:アイゼンシュタイン)
ヤロスワフ・ブレンク(バリトン:フランク)
アンナ・ルバンスカ(メゾソプラノ:オルロフスキー公爵)
マルタ・ボベルスカ(ソプラノ:アデーレ)
アダム・ズドゥニコフスキ(テノール:アルフレート)
ヴォイチェフ・ギェルラフ(バリトン:ファルケ)
アンナ・カラシンスカ(ソプラノ:イーダ)
イェジ・マクシミウク(指揮)
ポーランド放送管弦楽団
ワルシャワ国立フィルハーモニー合唱団
録音:2005年8月9、11-12日、ワルシャワ、ポーランド放送スタジオS2

DUX 0604 \2080
フェリクス・ノヴォヴィエイスキ(1877-1946):
ポーランド、ヴァルミヤ地方の25の民謡集 Op.28 No.1(全25曲)
エヴァ・アルヒモヴィチ=ヴイチク(ソプラノ)
ルツィナ・ジョウニェレク(ピアノ)
録音:2007年2月、ポーランド、オルシュティン、
F・ノヴォヴィエイスキ・フィルハーモニー・コンサートホール

DUX 0605 \2080
モダーン・チェンバロのために
ハンナ・クレンティ(1961-):E for E(1991)
ズビグニェフ・バルギェルスキ(1937-):
燃え上がる水晶(チェンバロとテープのための;2002)
マルタ・プタシンスカ(1943-):Toulacou[エボシドリ](1974)
ヴォイチェフ・ヴィドワク(1971-):半音階的幻想曲(2003)
マルツェル・フィルジンスキ(1971-):リフレクション第2番(2005)
アレクサンドラ・グリカ(1977-):ノンストッピング(2000)
ジグムント・クラウゼ(1938-):発端(1982)
ヴオジミェシュ・コトンスキ(1925-):
北極光(チェンバロとテープのための;1998)
ゴシカ・イスプホルディング(チェンバロ)
録音:2006年10月、ポーランド、クラクフ/2007年4月、ワルシャワ
使用楽器:2001年、パリ、ラインハルト・フォン・ナーゲル製
(モデル:1730年、パリ、フランソワ・ブランシェ製)
1963年、ノイペルト製、バッハ・タイプ
モダーン・チェンバロは古楽器の複製ではなく20世紀に入ってから作られた大型で
音量の大きいチェンバロを指しますが、ここではバロック・タイプの複製も使われ
ています。

DUX 0610/0611 2枚組 \3200
J・S・バッハ(1685-1750):
無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ BWV1001-1006
ミハイル・ワイマン(ヴァイオリン)
録音:2006年3、4月、ドイツ、カールスルーエ、ゴッテザウエ城
ミハイル・ワイマンは1953年ウクライナのオデッサに生まれ、ダヴィド・オイスト
ラフに師事したヴァイオリニスト。夫人はピアニストのディーナ・ヨッフェで、と
もにイスラエルに移住して活躍しています。ウクライナのキエフ生まれのヴァイオ
リニスト、ミハイル・ワイマン(1926-1977)とは同姓同名ですが別人です。

DUX 0614 \2080
カロル・シマノフスキ(1882-1937):ヴァイオリンとピアノのための作品集 Vol.2
オペラ「ロジェ王」から ロクサーナの歌/クルピエ地方の歌
おとぎ話の王女様の歌/前奏曲ロ短調 Op.1 No.1
パガニーニの3つの奇想曲;第20番,第21番,第24番
バレエ=パントマイム「ハルナシェ」から 舞曲/夜明け/野生の踊り
ピオトル・プワヴネル(ヴァイオリン)
ヴォイチェフ・シフィタワ(ピアノ)
録音:2007年5、11月、ワルシャワ、ポーランド放送スタジオS1

DUX 0615 \2080
カロル・シマノフスキ(1882-1937):ピアノ作品集
メトープ Op.29/12の練習曲 Op.33
ソナタ第3番 Op.36/ポーランド舞曲集(1926)
ヨアンナ・ドマンスカ(ピアノ)
録音:2007年11、12月、ワルシャワ、ポーランド放送スタジオS1

DUX 0617 \2080
ワルシャワ大学合唱団
ジュゼッペ・オッターヴィオ・ピトーニ(1657-1743):Cantate Domino
ジョヴァンニ・ピエルルイジ・ダ・パレストリーナ(1525-1594):
Exultate Deo(1584)/Tu es Petrus(1572)
ミコワイ・ジェレンスキ(1550-1615):In Monte Oliveti(1611)
トマス・タリス(1505-1585):If ye love me(1558頃)
ヴィクトル・カリンニコフ(1806-1901):Chieruwimskaya nr 2(1886)
アレクシェイ・ルヴォフ(1798-1870):Wieczieri twojeja tajnyja
ラフマニノフ(1873-1943):Bogorodice dzjewo radujsja(1915)
ユゼフ・シフィデル(1930-):Cantus glorious(1980)
ヴィク・ネース(1936-):De profundis clamavi(1964)
ウルマス・シサスク(1960-):Heliseh väljadel(1994)
フェリーチェ・ジャルディーニ(1716-1796):Viva tutte le vezzose
チャイコフスキー(1840-1893):Biez pary biez wriemienui(1891)
カロル・シマノフスキ(1882-1937):Wyrzundzaj sie dziwce moje(1929)
スタニスワフ・ヴィエホヴィツ(1893-1963):
Nie chce cie Kasiuniu(1923)/Na polu wisnia(1922)/Pado dysc(1953)
ユリー・ファリク(1936-):Nieznakomka(1974)
ヘンリー・マンシーニ(1924-1984):Moon River(1961)
J・S・バッハ(1685-1750):Lobet den Herrn alle Heiden BWV230(1720頃)(*)
イリナ・ボグダノヴィチ(指揮)
ワルシャワ大学合唱団
録音:2007年3月、ワルシャワ、ポーランド放送スタジオS1(*以外)
2005年5月21日、ポーランド、レグニツァ歌唱祭、ライヴ(*)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

08-06 No.10-2

2008年06月09日 19時13分44秒 | Weblog
DUX 0618 \2080
ショパン(1810-1849):ピアノ作品集
練習曲ハ短調 Op.10 No.12/バラード ト短調 Op.23
幻想即興曲嬰ハ短調 Op.66/夜想曲ホ短調 Op.72 No.1
前奏曲ホ短調 Op.28 No.4/同ロ短調 Op.28 No.6
同変ニ長調 Op.28 No.15/同ニ短調 Op.28 No.24
ワルツ嬰ハ短調 Op.64 No.2/同変ニ長調 Op.64 No.1
マズルカ変ロ長調 Op.7 No.1/同ハ長調 Op.24 No.2
同ホ短調 Op.41 No.2/同イ短調 Op.68 No.2
ポロネーズ イ長調 Op.40 No.1/同変イ長調 Op.53
子守歌変ニ長調 Op.57
ヤヌシュ・オレイニチャク(ピアノ)
録音:ポーランド、ビドゴシュチ、ポモジェ・フィルハーモニー・スタジオ

DUX 0619/0620 2枚組 \3200
2ショパン(1810-1849):夜想曲全集
Op.9/Op.12/Op.27/Op.32/Op.37/Op.48/Op.55/Op.62/Op.posth.
エヴァ・ブコイェムスカ(ピアノ)
録音:1995年、ワルシャワ、ポーランド放送スタジオS1

DUX 0621 \2080
カロル・シマノフスキ(1882-1937):歌曲集
ヤン・カスプロヴィチの詩による3つの断章 Op.5/白鳥 Op.7
ディミトル・ダヴィドフの詩による3つの歌 Op.32
タゴールの詩による5つの歌 Op.41
ジェイムズ・ジョイスの詩による7つの歌 Op.54
アンナ・ラジェイェフスカ(メゾソプラノ)
マリウシュ・ルトコフスキ(ピアノ)
録音:2007年10月ワルシャワ、ポーランド放送スタジオS1

DUX 0624 \2080
この古時計 バスのためのスラヴ・オペラ・アリア集
スタニスワフ・モニュシュコ(1819-1872):
オペラ「ハルカ」(1857) 第1幕 から ストルニクのアリア
ムソルグスキー(1839-1881):
「ボリス・ゴドゥノフ」(1869/1872) 第4幕 から ピーメンのアリア
「ボリス・ゴドゥノフ」第2幕 から ボリスのモノローグ
タデウシュ・シェリゴフスキ(1896-1963):
「学生たちの反乱」(1951) 第2幕 から ジグムント・アウグスト王のアリア
ボロディン(1883-1887):
「イーゴリ公」(1887) 第2幕 から コンチャックのアリア
「イーゴリ公」第1幕 から ガリツキー公のアリア
ヴワディスワフ:ジェレンスキ(1837-1921):
オペラ「コンラート・ヴァレンロート」(188) 第1幕 から ハルバンのアリア
ドヴォルジャーク(1841-1904):
「ルサルカ」(1901) 第2幕 から ヴォドニクのアリア
モニュシュコ:オペラ「伯爵夫人」(1859) 第2幕 から 旗手のアリア
チャイコフスキー(1840-1893):
「エフゲニー・オネーギン」(1787) 第3幕 から グリョーミンのアリア
「イオランタ」(1891) から ルネ王のアリア
モニュシュコ:オペラ「幽霊屋敷」(1862) 第3幕 から スコウバのアリア
ロムアルト・テサロヴィチ(バス)
チェスワフ・グラボフスキ(指揮)
ジェロナ・グラ・フィルハーモニー管弦楽団
録音:2007年11月、ポーランド、ジェロナ・グラ・フィルハーモニー・コンサート
ホール

DUX 0625 \2080
ジグムント・ストヨフスキ(1870-1946):
管弦楽のための組曲変ホ長調 Op.9
カンタータ「春」Op.7(混声合唱と管弦楽のための)(+)
カンタータ「ポーランドのための祈り」Op.40
(ソプラノ、バリトン、混声合唱、管弦楽とオルガンのための)(*/+)
マルタ・ヴルブレフスカヤ(ソプラノ(*))
マチェイ・ボグミウ・ネルコフスキ(バリトン(*))
ラファウ・スリマ(オルガン(*))
マルチン・ナウェンチ=ニェショウォフスキ(指揮)
ビャウィストク・ポドラシェ・オペラ&フィルハーモニー管弦楽団
ビャウィストク・ポドラシェ・オペラ&フィルハーモニー合唱団(+)
録音:2007年12月、ポーランド、ビャウィストク、
ポドラシェ・オペラ&フィルハーモニー・コンサートホール

DUX 0626 \2080
ベートーヴェン(1770-1827):ピアノ三重奏曲ハ短調 Op.1 No.3
ラフマニノフ(1873-1943):ピアノ三重奏曲ト短調「悲しみの三重奏曲」
ブラームス(1833-1897):ピアノ三重奏曲ハ短調 Op.101
トリオ・クラコヴィア
クシシュトフ・シミェタワ(ヴァイオリン)
ユリアン・トリチンスキ(チェロ)
イェジ・トシク=ヴァルシャヴャク(ピアノ)
録音:2008年1月、ポーランド、クラクフ音楽アカデミー・コンサートホール「フロ
リアンカ」

DUX 0629 \2080
ボロディン(1833-1887):ピアノ五重奏曲ハ短調(1862)
マーラー(1860-1911):ピアノ四重奏曲イ短調(1876)
ショスタコーヴィチ(1906-1975):ピアノ五重奏曲ト短調 Op.57(1940)
ヨランタ・ミュンフ(ピアノ)
カメラータ五重奏団
ヴウォジミェシュ・プロミンスキ(第1ヴァイオリン)
アンジェイ・コルディキェヴィチ(第2ヴァイオリン)
ピオトル・レイヘルト(ヴィオラ) ロマン・ホフマン(チェロ)
録音:2007年10月、ポーランド、ビャウィストク、
ポドラシェ・オペラ&フィルハーモニー・コンサートホール

DUX 0534 \2080
スタニスワフ・モリト(1947-):チェロ協奏曲(*)
ショスタコーヴィチ(1906-1975):ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調 Op.99(+)
トマシュ・ストラフル(チェロ(*))
ロマン・ラソツキ(ヴァイオリン(+))
ミロスワフ・ヤツェク・ブワシュチク(指揮)
シロンスク室内管弦楽団(*?)
シロンスク・フィルハーモニー管弦楽団(+?)

DUX 0546 \2080
クシシュトフ・ペンデレツキ(1933-):
「エルサレムの七つの門」
(独唱、語り手、3つの混声合唱団と管弦楽のための)
アナスタツィア・リペルト、イザベラ・マトゥワ、
マルタ・オルガ・ムラルチク、アンナ・ストラルチク(ソプラノ)
マリア・リナルト(アルト)
パヴェウ・フンダメント(テノール)
レシェク・ソラルスキ(バス)
イェジ・トレラ(語り手)
クシシュトフ・ペンデレツキ(指揮)
クラクフ音楽アカデミー交響楽団&合唱団

DUX 0577 \2080
フアン・クリソストモ・デ・アリアーガ(1806-1826):
弦楽四重奏曲第1番ニ短調
弦楽四重奏曲第2番イ長調
弦楽四重奏曲第3番変ホ長調
プリマ・ヴィスタ弦楽四重奏団

DUX 0594 \2080
クシシュトフ・メイエル(1943-):
チェロ協奏曲第2番 Op.85(1994-1995)(*)
ヴァイオリン協奏曲第2番 Op.87(1996)(+)
クラリネット協奏曲 Op.96(2001-2002)(#)
ボリス・ペルガメンシコフ(チェロ(*))
マグダレナ・レズレル(ヴァイオリン(+))
エドゥアルト・ブルンネル(クラリネット(#))
ガブリエル・フムーラ(指揮)
ポーランド国立放送交響楽団

DUX 0597 \2080
ショパン(1810-1849):室内楽作品集
ピアノ三重奏曲ト短調 Op.8(*)
チェロ・ソナタ ト短調 Op.65
チェロとピアノのための協奏的大二重奏曲ホ長調
チェロとピアノのための序奏と華麗なポロネーズ ハ長調 Op.3
平澤真希(ピアノ)
コンスタンティ・アンジェイ・クルカ(ヴァイオリン(*))
アンジェイ・ヴルーベル(チェロ)

DUX 0603 \2080
フェリクス・ノヴォヴィエイスキ(1877-1946):
無伴奏混声合唱のための「海の歌」Op.42(全17曲)
ベネディクト・ブウォンスキ(指揮)
ヴァルミア=マズリ大学合唱団

DUX 0627
リターニング・サウンド 打楽器のための音楽
アンナ・イグナトヴィチ(1968-):パッサカリア
ロルフ・ヴァリン(1957-):より糸
ミウォシュ・ベンビノフ(1978-):
リターニング・サウンド・フォー・マグダ&ミウォシュ
ヤコプ・テル・フェルトハイス(1951-):ゴールドラッシュ
マルチン・ブワジェヴィチ(1953-):Sahaj Manush
HOB-BEATS・パーカッション・デュオ
マグダレーナ・コルディラシンスカ、ミウォシュ・ペンカラ(打楽器)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

08-06 No.9-1

2008年06月09日 19時12分38秒 | Weblog
<CORELIA>
●旧譜ご案内
CC 881313 \2300
ギャルド・レピュブリケーヌ騎馬軍楽隊
Criniere au vent(Lordey)/
Marche des Mousquetaires Noirs(Lully; Prodhomme)
Carnot(Caille)/ La Sentinelle(Causy)/ Renee(Ponsen)
Rabat(Moreau)/ Trot no.1 / Le Cavalier(Ponsen)
Marche des Mousquetaires Gris(Lully; Prodhomme)
Fanfare de l'Etendard des Guides(Ponsen)/ Salut aux etendards
Marie-France(Lordey)/ Lutece polka(Gossez)/ Bolivar(Gadenne)
Bournazel(Moreau)/ Marche des trompettes d'Aida(Verdi; Gossez)
Le Voltigeur(Ponsen)/ Victoire(Prodhomme)
マルク・モロー(指揮)
ギャルド・レピュブリケーヌ騎兵軍楽隊

CC 886530 \2300
騎兵ラッパ曲集
[Ordonnance des trompettes pour toutes les troupes a cheval
adoptee l'an treize(Buhl)]:
La generale / Le boutte-selle / Le boutte-charge / A cheval
L'assemblee / La marche(premiere version)/ La charge
Le ralliement / La retraite
Appel pour faire cesser les feux(premiere version)
Le reveil / Le repas des chevaux / Le pansage des chevaux
L'abreuvoir / Les distributions / L'instruction / Les corvees
La soupe / Le ban / La fermeture du ban / A l'ordre
A l'ordre pour les fourriers / Pour la reunion des trompettes
Rassemblement des gardes / Appel des hommes consignes
Appel apres la retraite / Pour eteindre les feux
[Sonneries de trompettes en usage dans la Cavalerie depuis 1825
mise a jour au 10 juin 1922]:
A l'etendard / La marche / Rappel pour honneurs
Ouverture du ban / Fermeture du ban / La generale
La generale(anciennement)/ Le reveil / La visite medicale
L'appel / L'appel des consignes / Au piquet / Aux officiers
Aux adjudants / Aux marechaux-des-logis chefs
Aux marechaux-des-logis fourriers
Aux marechaux-des-logis de service / Aux brigadiers de service
Aux trompettes / Le rassemblement de la garde / Le rassemblement
A l'ordre / L'instruction / Les corvees / La soupe
La distribution des lettres / Le demi-appel / L'extinction des feux
Le repas des chevaux / Le pansage / Le boute-selle
Mettre les manteaux / A cheval / A cheval(anciennement)
Garde a vous / En avant / Sabre a la main / Remettez le sabre
A droite / A gauche / Demi-tour / En colonne de lignes par trois
En bataille / En ligne par trois / Dans chaque escadron
Dans chaque regiment / Au pas / Au trot / Au galop
En fourrageurs / Le ralliement / La charge / Halte / Pied a terre
Execution / Commencez le feu / Cessez le feu / Marche de retraite
Aux morts / Marches funebres 1 et 2
エリック・コンラッド(指揮)
フランス陸軍装鞍ラッパ隊

CC 888630 \2300
[CC 88630]
ファンファール・トリコロール
Ouverture tricolore(Souplet)/ Chars et blindes(Souplet)
Vincennes(Prodhomme)/ Genest(Souplet)
Manege(Souplet)/ Madinina(Souplet)
Honneurs au General Leclerc(Caille)
Chant de la 2eme D.B.(Clowez)/ La Boeuf(Souplet)
Retour d’escorte(Gossez)/ La Robert(Baque)Guinard(Souplet)
Hirondelle polka(Ponsen)/ Sambanova(Souplet)
Cavalerie en fete(Caille)/ La Loizillon(Souplet)
Echos du chateau(Souplet)/ Escadron carmin(Villiere)
Rythmobil(Souplet)/ Dagobert(Caille)
Legende orientale(Souplet)/ Jean-Philippe Roux(Souplet)
Valmy(Souplet)/ Le Marnais(Ponsen)
Tilt !(Souplet)/ Trumpet Latino(A.Souplet)
アンドレ・スプレ(指揮)
フランス陸軍ランブイエ第501戦車連隊騎兵軍楽隊

CC 892714 \2300
ファンファールと光
Trompettes triomphales(Souplet)/ Sur l’Esplanade(Gossez)
La Reine du Muguet(Souplet)/ Le Cocardier(Gossez)
LES B 2(Souplet)/ Ballet equestre(Souplet)
La de Fontaines(Baque)/ Ricochets(Souplet)
Retour du Golfe(Souplet)/ La Desirade(Souplet)
Arme Blindee Cavalerie(Souplet)/ La Aumonier(Baque)
Perles des Aures(Souplet)Michel Strogoff(Millot)
En piste!(Souplet)/ Tomunion(Souplet)
Daguet Cavalerie(Souplet)/ Trumpet’s cha-cha-cha(Souplet)
Cavalerie 90(Bergeot)/ Fort Salman(Souplet)
Le Moulin de Laffaux(Ponsen)/ Desert Storm(Souplet)
Los Latinos(Souplet)
ジャック・バッケ(指揮)
フランス陸軍第501戦車連隊騎兵軍楽隊

CC 893727 \2300
今日の騎兵 機甲騎兵隊
Special Express(Souplet)/ Chars de bataille(Souplet)
Black-Out(Souplet)/ La Louviere(Souplet)
Les Lanciers du Sultan(Gossez)/ Via Brasilia(Souplet)
Le Trompette-Major(Fiquet)/ Blindes en Sarre(Souplet)
Cavalerie d’aujourd’hui(Souplet)/ Hussards et Dragons(Caille)
Dernieres cuirasses(Souplet)/ Cumieres-polka(Fiquet)
Le reveil en fanfare(Souplet)/ L'extinction des feux(Souplet)
Dynamic(Souplet)/ Cavalerie Legere Blindee(Souplet)
Souvenir de Rambouillet(Courtade)/ France-Cavalerie(Souplet)
La valse des tourelles(Souplet)Crescendo(Devogel)
Pleins Feux(Souplet)/ Perle fine(Fiquet)/ Le Cavalier(Ponsen)
Tropical Trumpet(Souplet)
アンドレ・スプレ(指揮)
フランス陸軍ランブイエ第501戦車連隊騎兵軍楽隊

CC 894752 \2300
スパッヒ(旧北アフリカ植民地現地民騎兵)
Ouverture tricolore(Souplet)/ Les Saphis(Souplet)
Daguet Cavalerie(Souplet)/ Arme blinde Cavalerie(Souplet)
Vivandiere Polka(Gossez)/ Manege(Souplet)
Sander(Ponsen)/ France Cavalerie(Souplet)
Chant des Africains(tradition)/ La Beaulieu(Charignon)
Cavalerie en Far(Souplet)/ Hirondelle Polka(Ponsen)
Cavaliers Blancs(Souplet)/ Retour du Golfe(Souplet)
Echo du chateau(Souplet)/ Carnot(Caille)
Trompette en tete(Souplet)/ Route Napoleon(Souplet)
Claudine et Jean-Claude(Caille)/ Madinina(Souplet)
Dynamic(Souplet)/ Trumpet Latino(Souplet)
ドミニク・シャリニョン(指揮)
フランス陸軍第1スパッヒ連隊軍楽隊

CC 894756 \2300
フランス騎兵
Cavalerie Francaise(Munier)/ Defile de la "Belle Epoque"(Conrad)
Michel Strogoff(Marius Millot)
Le Marechal-des-Logis Trompette(Conrad)
Fanfare du Colonel(Gossez)
Marche du 26eme regiment de Dragons(Gossez)
Salut aux vainqueurs !(Fiquet)
Salut aux allies(Prodhomme)/ Victoire(Prodhomme)
Les honneurs du 2eme regiment de Hussards(Conrad)
L'aigrette(Hannot)/ Gavotte des lances(Gossez)
La charge(Gossez)/ Carrousel des lances(Gossez)
Salut des lances(Desmet)
Marche des trompettes d'Aida(Verdi; arr. Gossez)
Gendarmerie-Parade(Conrad)/ Bodada(Robert)
A Cheval !(transc. Conrad)/ A la houzarde !(Conrad)
Bivouac de Cavalerie(Conrad)/ Souvenir de Cavalerie(Conrad)
Les deux rossignols(Adnot)/ Le Trompette-major(Fiquet)
Theme et variations(Renault)
エリック・コンラッド(指揮)
フランス陸軍装鞍ラッパ隊

CC 895764 \2300
過去の騎兵
Cavalerie d'autrefois(Conrad)
Defile du 2eme regiment de guides(Conrad)
Marche du colonel(Ponsen)/ La d'Harcourt(Conrad)
Escadron d'honneur(Gossez)/ Fiers cadets(Gossez)
El boujadi(Conrad)/ Les celestins(Prodhomme)/ Dupleix(Prodhomme)
Les honneurs du 2eme regiment de Hussards(Conrad)
Joyeux tambour(Devo)/ La nonchalante(Devo)
Les ailes de moulin(Gadenne)/ Looping(Devo)
"Chamborant-Houzards"(Desmet)/ Marche de revue no.1(Devo)
Nouvelle vague(Devo)/ Good bye, cavalerie(Conrad)/ Jumping(Leon)
Crazy horse(Conrad)/ Elvina(Faccioli)/ Old brass rag(Faccioli)
Louisiane-cavalerie(Hannot)/ Senorita(Schrive)/ Serenada(Moisseron)
エリック・コンラッド(指揮)
フランス陸軍装鞍ラッパ隊

CC 895777 \2300
騎兵に栄光あれ
Hommage a David Buhl(Conrad)/ Gloire a la Cavalerie(Gossez)
Le Boute-selle(Prodhomme)/ Suovadis(Conrad)/ Le cavalier(Ponsen)
Defile au trot no.1(Prodhomme)/ Galop d'honneur no.1(Conrad)
La Barrois(Conrad)/ Aurore et Aurelie(Conrad)
Salut aux etendards(Buhl)/ Gloire aux aigles(Gossez)
A cheval(Prodhomme)/ Le cent-garde(Conrad)/ Le cuirassier(Ponsen)
Defile au trot no.2(Prodhomme)/ Galop d'honneur no.2(Conrad)
La Duquenoy(Conrad)/ La fete des brimbelles(Conrad)
Fanfare de la Reine Marguerite II(Conrad)/ Gendarmes d'elite(Gossez)
Fanfare des hussards de la Garde Royale(Conrad)
Les eclaireurs de Fabrefonds(Conrad)
Band of the royal tank regiments(Conrad)/ Dortmund(Faccioli)
Revue militaire(Faccioli)
エリック・コンラッド(指揮)
フランス陸軍装鞍ラッパ隊

CC 896794 \2300
騎兵の人々
Les honneurs au general commandant l'E.A.A.B.C.(trans.et arr. Caille)
La Boucher(Conrad)/ A nos chevaux...(Conrad)
A nos femmes...(Conrad)/ Ceux de la Cavalerie(Conrad)
Debout les basses(Lordey)/ Le palefroi(Touzalin)
Saperlipopette(Conrad)/ Cavalerie en fete(Caille)
La Peress(Nicolle, arr. Conrad)/ L'eleve trompette(Conrad)
Fiere allure(Conrad)/ Noble conquete(Bergeot)
Le Timbalier(Lordey)/ Le destrier(Touzalin)
Le Moulin du roy(Luypaerts)
[CARROUSEL EQUESTRE]:
Les lanciers de la Garde imperiale(Gossez)
Les echos de la Loue(Gossez)/ Caprice comtois(Gossez)
L'appel des gardes(Conrad)/ Le fils du trompette-major(Tasca)
Avenir et traditions(Souplet)
エリック・コンラッド(指揮)
フランス陸軍機甲騎兵部隊中央軍楽隊

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

08-06 No.9-2

2008年06月09日 19時11分33秒 | Weblog
CC 896798 \2300
エペルノン奇想曲 騎兵の時代の狩猟ラッパ
[Fanfares de circonstances]
Le reveil / Le point du jour / La sortie du chenil
Le depart pour la chasse / Le nouveau depart / La marche de venerie
L'arrivee au rendez-vous, ou La Fontainebleau, ou La Darboulin
La caleche des dames / Le depart du rendez-vous / Quetes, requetes
Le lance / Le laisse-courre royal / Un bien-aller
Appel fanfare des maitres d'equipage / Reponse a l'appel fanfare des
maitres
Appel au valet de chien / Appel aux hardes / La vue / Le hourvari de la
vue
Le change / Les animaux en compagnie / Le vol-ce-l'est / Le debuche
Un bien-aller / La plaine / Le passage du chemin de fer / Appel force
Le passer-l'eau en barque / Le changement de foret / Le rembuche
Le relance a vue(suivi d'un bien-aller)/ Le bat-l'eau
La sortie de l'eau(suivie d'un bien-aller)/ L'hallali sur pied
L'hallali par terre, ou La mort / Le terre du renard / Le forhu / La
curee
Les honneurs / La retraite prise / La retraite de grace, ou Le bien
chasse
Le retour de la chasse, ou La Rambouillet
La rentree au chateau, ou Retour des princes / L'adieu des maitres
L'adieu des piqueux / Le bonsoir / Le bonsoir breton / La rentree au
chenil
La retraite manquee / La Saint-Hubert
[Fanfares d'equipages(Conrad)]
Fanfare du Chevalier Cyr Darnoc de Saint-Mande / Caprice sparnonien
Les trompes de chasse de la Garde / La chapelle Saint-Hubert
Le plateau de la Diane / Le chateau d'Epernon / Les echos de la Drouette
Les echos de la Gueville / L'etang de Saint-Hilarion / Le bois du hameau
Le hameau de Droue / Les trompes de chasse de l'Ecole de Cavalerie
La Felix Conrad / Les echos d'Epineuil / La mascotte(Rollin)
La Saint-Hubert
エリック・コンラッド(指揮)
フランス陸軍機甲騎兵部隊中央軍楽隊

CC 896799 \2300
ソーミュール奇想曲 騎兵の時代の狩猟ラッパ
[Fanfares d'animaux]
Cerf 1ere tete, ou Daguet / Cerf 2eme tete, ou La discrete
Cerf 3eme tete, ou La dauphine / Cerf 4eme tete, ou La fanfare du roi
Cerf 4eme tete, ou La Bourbon / Le dix-cors, jeunement
Le dix-cors, ou La royale / Tete bizarde / La biche / Le chevreuil
Le chevreuil de Bourgogne / Le daim / Le daim blanc / Le sanglier
Le grand sanglier / La laie / Le loup / Le louvart / Le renard / Le
blaireau
Le lievre / Le lapin. Fanfares des directions *: Vers l'est / Vers le
nord
Vers l'ouest / Vers le sud. Fanfares d'Equipages(Conrad): More majorum
Caprice saumurois / Le carrousel de Saumur / La chapelle Saint-Georges
Le Chardonnet / Le chateau de Saumur / Les echos de la Loire
Les echos du Thouet / L'Ecole de Cavalerie de Saumur
L'hippodrome du Breil / L'hippodrome de Verrie / La Krawiecki / La Mozat
La Plantiveau / La priere du Pere Afchain / La Saint-Georges
エリック・コンラッド(指揮)
フランス陸軍機甲騎兵部隊中央軍楽隊

CC 897802 \2300
ソーミュール
Entree des Sauteurs(Caille)/ La Sabretache(Caille)
Messieurs les ecuyers du manege(Caille)/ La tunique noire(Caille)
Fakir III(Caille)/ Polka du Chardonnet(Caille)/ Escarboucle(Caille)
Danube bleu(Caille)/ Les honnneurs a l'ecuyer en chef,
le Lt-Colonel Francois Sourdeau de Beauregard(Conrad)
Le cocardier(Gossez)/ Kaboul d'or(Conrad)/ Saumur(Goute)
La croix-ferry(Conrad)/ Oviedo(Schrive)/ Ballet equestre(Souplet)
Les honneurs a l'ecuyer en chef, le Colonel Christian Carde(Conrad)
L'ecuyer(Gossez)/ Quavalcadour(Conrad)/ Perle d'Anjou(Pingenot)
Quitus(Conrad)/ Paolo(Schrive)/ En piste !(Souplet)
Marche de la Cavalerie de la Garde(Prodhomme/Conrad)
Vers la Concorde(Gossez)/ Au pas(transc. Moreau)
La de Jabrun(Conrad)
Les volants de la 1ere division de cavalerie(anonyme)
Vincennes(Prodhomme)
エリック・コンラッド(指揮)
フランス陸軍機甲騎兵部隊中央軍楽隊

CC 897806 \2300
王の軍楽
Sonnerie roylae(Conrad)
Fanfares Royales: Sonneries anciennes(Gossez):
Le cavalquet / L'entree / La chamade / A l'estendart
Prelude pour bruit de guerre / A cheval / La marche / Le boute-selle
La charge / Le boute-charge / Le ralliement / La retraite
"Carrouzel de la Maison du Roy": suite pour fanfare de cavalerie et
orgue:
Appel-echo no.1(Gossez)/ Appel-echo no.2(Gossez)
Les gardes du corps(Conrad)/ Appel-echo no.3(Gossez)
Les chevau-legers de la Garde(Conrad)/ Appel-echo no.4(Gossez)
Les gendarmes de la Garde(Conrad)/ Appel-echo no.5(Gossez)
Les mousquetaires de la Garde(Conrad)/ Appel-echo no.6(Gossez)
Les grenadiers a cheval de la Garde(Conrad)
Marche triomphale(Lully, arr. Conrad)
エリック・コンラッド(指揮)
フランス陸軍装鞍ラッパ隊
ジャック・マリシャル(オルガン)

CC 897808 \2300
騎兵の時代
Bodada(Robert)/ La Pelletie(Conrad)/ Scarpelli(Conrad)
Fantasias(Gossez)/ Ecole de Cavalerie(Conrad)
Le cuirassier(Ponsen)/ Charro(Conrad)/ L'angevine(Prodhomme)
"Lampion" poney(Robert)/ La de la Touche(Conrad)
Defile du 3eme Rgt de chasseurs a cheval(Conrad)
Hommage au 3eme chasseurs d'Afrique(Gossez)
Marche du 507eme regiment de chars de combat(Bergeot)
Le voltigeur(Ponsen)/ Fintilla(Conrad)/ Le fanion(Prodhomme)
A l'etendard(tradition)/ Defile de l'etendard(Chaumont)
Le porte-etendard(Conrad)
Sonnerie triomphale no.3: sonnerie triomphale reservee a Monsieur
le President de la Republique(Moreau)
Marche du president(Nicolle)/ Arme Blindee Cavalerie(Souplet)
エリック・コンラッド(指揮)
フランス陸軍機甲騎兵部隊中央軍楽隊

CC 897810 \2300
ソーミュールの陸軍幼年学校生徒
Airs Militaires Anciens(transc. et arr. Prodhomme);
Le guet / Le cavalquet / Marche des gardes du roy / Ralliement
Marche des mousquetaires gris / Marche des mousquetaires noirs
Marche des dragons du roy / Marche des dragons de la reine
Marche consulaire / Refrain de l'Empire / Marche d'Austerlitz
La victoire est a nous !
Airs Militaires Anciens(transc. et arr. Ponsen);
Pas de charge de la marine imperiale / Fanfare de l'etendard des guides
La sabretache / Salut aux etendards
Cavalerie de la Garde(Gossez)/ Vers l'Etoile(Gossez)/ Au galop
(Gossez)
Avant-postes de Cavalerie legere(Conrad)/ Les cadets de Saumur
(Conrad)
Saumur(Muteau).
エリック・コンラッド(指揮)
フランス陸軍機甲騎兵部隊中央軍楽隊

CC 898814 \2300
凱旋の軍楽
Fanfare triomphale(Boutry)/ Marche des lanciers(Ponsen)
Fanfan la tulipe(arr. Moreau)/ Houzard-trompette(Conrad)
Belzebuth(B.Conrad)/ En avant, Au trot, Au galop, En fourrageurs
La prise de la smalah(Ponsen)/ Le ralliement
Banniere au vent(Moreau)/ Le trompette en bois(Scotto/arr. Moreau)
Le trompette de la mort(Conrad)/ Elle est a moi(Conrad)
En avant, Au trot, Au galop, La charge
Charge des chasseurs d'Afrique a Floing(Gossez)/ Le ralliement
Bournazel(Moreau)/ Les adieux de Fontainebleau(transc. Moreau)
Rose des sables(H.Moreau)/ Evelyne sur les bords de l'Inn(H.Moreau)
Refrain des lanciers(transc. H.Moreau)/ Division de Cavalerie
(H.Moreau)
La java des reservistes(H.Moreau)
エリック・コンラッド(指揮)
フランス陸軍機甲騎兵部隊中央軍楽隊

CC 898818 \2300
名誉の護衛
A Jeanne d'Arc(transc. Touzalin)/ Domremy(Ponsen)
Chamoerops-marsch(Gourdin)/ Orleans(Gossez)/ Drolinette(Gourdin)
Reims(Gossez)/ Hymette(Gourdin)/ Chinon(Gossez)
Provocante-schottish(Gourdin)/ Vaucouleurs(Gossez)
Salmigavie(Gourdin)/ Compiegne(Ponsen)/ Le reveil en fanfare
Cavalerie cherifienne(Gossez)/ Escorte d'honneur no.1(Gossez)
La soupe / Escadron d'honneur(Gossez)/ Escorte d'honneur no.2(Gossez)
La retraite de Cavalerie / Michel Strogoff(Millot)
Escorte d'honneur no.3(Gossez)/ L'extinction des feux
エリック・コンラッド(指揮)
フランス陸軍機甲騎兵部隊中央軍楽隊

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

08-06 No.9-3

2008年06月09日 19時10分39秒 | Weblog

CC 898820 \2300
王の銃騎兵
Sonnerie des carabiniers(Muteau)/ Royal-Carabiniers(B.Conrad)
Les carabiniers de Monsieur(Moreau)/ Defile au trot no.5(Prodhomme)
Les hussards de Lauzun(Gossez)/ Defile au trot no.6(Prodhomme)
Les cosaques de la Meuse(Prodhomme)/ La Reine-Dragons(Gossez)
La Chabrillant(Lange / arr.Moreau)/ Quartier de la venerie(B.Conrad)
Souvenir de chasse(arr. Moreau)/ Defile au trot no.7(Prodhomme)
Marche du regiment colonel-general de Cavalerie(Gossez)
Defile au trot no.8 Prodhomme)/ Devant Verdun(Prodhomme)
Sous bois(Prodhomme)/ Marche d'ordonnance no.1(Dupont)
Divertissement equestre(Gossez)
エリック・コンラッド(指揮)
フランス陸軍機甲騎兵部隊中央軍楽隊

CC 898822 \2300
コンデ竜騎兵
La Beaussant(Conrad)/ Conde-Dragons(Conrad)
Defile du 2eme regiment de dragons(Conrad)
Defile au trot no.9(Prodhomme)/ Honneur aux souverains(Gossez)
Defile au trot no.10(Prodhomme)/ Criniere au vent(Lordey)
Fontevrault(Touzalin)/ Fanfare no.1(Neukomm/arr.Breard)
Fanfare no.2(Neukomm/arr.Breard)
Fanfare no.3(Neukomm/arr.Breard)
Defile au trot no.11(Prodhomme)/ Medaille-parade(Gossez)
Defile au trot no.12(Prodhomme)/ Marie-France(Lordey)
Simonette(Lordey)/ Marche d'ordonnance no.2(Dupont)
Descente aux enfers(Degerine)
エリック・コンラッド(指揮)
フランス陸軍機甲騎兵部隊中央軍楽隊

CC 898823 \2300
第1モロッコ・スパッヒ連隊
Cavalerie d'Afrique(Souplet)/ Hussards et Dragons(Caille)
Croire et Oser(Souplet)/ La Mone(Millet)/ AIda(Verdi, arr.Gossez)
Les Lanciers du Sultan(Gossez)/ Les Chasseurs d'Afrique(Souplet)
Victoire(Prodhomme)/ Trot no.1(Gossez)/ Trot no.2(Gossez)
Avenir et Traditions(Souplet)/ Aures Cavalerie(Souplet)
Cumieres-Polka(Fiquet)/ Sonnez Trompettes(Souplet)
Les Mousquetaires(chant du 2eme RSA)
La Petite Piste(chant traditionnel)/ Special Expres(Souplet)
Legende Orientale(Souplet)/ Trumpet's Cha-Cha-Cha(Souplet)
Sambanova(Souplet)/ Los Latinos(Souplet)
ドミニク・シャリニョン(指揮)
フランス陸軍ヴァランス第1スパッヒ連隊軍楽隊

CC 898824 \2300
シャンボランの驃騎兵
Refrain du 2eme regiment de hussards / La de Premare(Conrad)
La Boy(Conrad)/ Les houzards de Chamborant(Conrad)
Chamborant(Conrad)/ Les freres bruns(Conrad)
Noblesse oblige, Chamborant autant !(Conrad)
Refrain de l'escadron de commandement et des services(Conrad)
Oncques ne faillis(Conrad)/ La Chamborant(Constant)
Refrain du 1er escadron(Conrad)
Escadron Le Texel "1795"(Conrad)/ Fanfan(Gossez)
Refrain du 2eme escadron(Conrad)
Escadron Sidi-Brahim "1845"(Conrad)
Fantasias(Gossez)/ Refrain du 3eme escadron(Conrad)
Escadron Arriere-Cour "1918"(Conrad)/ Le cocardier(Gossez)
Refrain du 4eme escadron(Conrad)
Escadron Stockem "1914"(Conrad)/ Fiston(Gossez)
Refrain du 11eme escadron(Conrad)
Escadron Montereau "1814"(Conrad)/ Sous le dolman(Gossez)
エリック・コンラッド(指揮)
フランス第2驃騎兵連隊軍楽隊

CC 898828 \2300
老兵の夢
Appel-echo no.1(Gossez)/ Entree de la 1ere D.B. a Mulhouse(Gossez)
Appel-echo no.2(Gossez)/ Lutece-FONTpolka(Gossez)
Appel-echo no.3(Gossez)/ La cantiniere au bivouac(Gossez)
Appel-echo no.4(Gossez)/ Guillerette(Ponsen)
Appel-echo no.5(Albert Gossez)
Entree de la 2eme D.B. a Strasbourg(Gossez)/ Appel-echo no.6(Gossez)
Perles bisontines(Gossez)/ Appel-echo no.7(Gossez)
Reve de briscard(Gossez)/ Appel-echo no.8(Gossez)
Hirondelle-polka(Ponsen)/ Appel-echo no.9(Gossez)
Entree de la 5eme D.B. a Colmar(Gossez)/ Appel-echo no.10(Gossez)
Vivandiere-polka(Gossez)/ Appel-echo no.11(Gossez)
Valse des poussins(Gossez)/ Appel-echo no.12(Gossez)
Polka des chaises(Raoul Ponsen)
エリック・コンラッド(指揮)
フランス陸軍機甲騎兵部隊中央軍楽隊

CC 898829 \2300
護衛の帰還
La marche(tradition)/ A l'etendard no.1(tradition)
Defile au pas no.1(tradition)/ La Schuller(Conrad)
Je boute avant(Conrad)/ Defile au trot no.1(tradition)
L'officier de Cavalerie(Conrad)/ La saumuroise(Conrad)
Defile au galop neme 1(tradition)/ Lieutenant Helie de Roffignac
(Gossez)
Retour d'escorte(Gossez)/ Guillaume Tell(Rossini/arr. Conrad)
La de Barry(Conrad)/ Defile au pas no.2(tradition)
La Segretain(Conrad)/ La revue de Longchamp(Conrad)
Defile au trot no.2(tradition)
Souvenirs du 5eme regiment de chasseurs a cheval(Conrad)
Valse d'Anjou(Bergeot)/ Defile au galop no.2(tradition)
Honneurs du 3eme lanciers au Colonel Comte d'Aspremont-Linden(Gossez)
Les spahis de Lecoq(Gossez)
エリック・コンラッド(指揮)
フランス陸軍機甲騎兵部隊中央軍楽隊

CC 898832 \2300
伝説の騎兵
Fanfare de la Reine Elizabeth(Brun)/ La Lafontaine(Bourgard)
Cavalerie legendaire(Conrad)/ Commodore(Conrad)
Spahi un jour...(Conrad)/ Crazy-horse(Conrad)
Scots and Frenchs(Gossez)/ Tommies and Sammies(Prodhomme)
Honneurs au General de brigade Philippe Peress(arr. Conrad)
La Sechet(Conrad)/ Dovaiso des Noes(Conrad)/ Joli-coeur(Conrad)
...Hussard toujours !(Conrad)/ U.S. Cavalry(Conrad)
Vieille alliance(Gossez)/ Union-marche(Prodhomme)
Hommage au Pere Charles de Foucauld(Conrad)
Perles de Medous(Gossez)
エリック・コンラッド(指揮)
フランス陸軍機甲騎兵部隊中央軍楽隊

CC 898833 \2300
LA ZOUSFANA
La Rahla(E.Conrad)/ L'etendard des compagnies sahariennes(B.Conrad)
Le spahi saharien(E.Conrad)/ L'escadron(E.Conrad)
El boujadi(E.Conrad)/ Le mehariste(E.Conrad)/ Aicha(A.Gossez)
En avant trompettes(F.Lordey)
Hommage au Lieutenant Jean-Claude Sancan(E.Conrad)
La Zousfana(B.Conrad)/ Colomb-Bechar(E.Conrad)
L'ouragan(transc.E.Conrad)/ El chibani(E.Conrad)
Le saharien(E.Conrad)/ Sous le burnous(A.Gossez)
L'escadron blanc(F.Lordey)
Hommage au General de division Henry Laperrine d'Hautpoul(E.Conrad)
Dans l'oasis(A.Gossez)
エリック・コンラッド(指揮)
フランス陸軍機甲騎兵部隊中央軍楽隊

CC 899837 \2300
歓喜の軍楽
Cumieres-polka(A.Fiquet)/ Suovadis(B.Conrad)
A la Houzarde !(E.Conrad)/ Defile du 5eme regiment de Dragons
(E.Conrad)
Le joyeux Bourguignon(F.Lordey)/ Fanfare en liesse(A.Gossez)
Perle fine(A.Fiquet)/ Intrepide(B.Conrad)/ Kelia(E.Conrad)
Defile du 29eme regiment de Dragons(E.Conrad)
Retour de Nantes(F.Lordey)/ Josy(A.Gossez)
Le trompette-major(A.Fiquet)/ Glaive royal(A.Gossez)
Echos du Nord(A.Fiquet)/ Sur l'esplanade(A.Gossez)
Gracieuse(A.Fiquet)/ Modern Cavalry(A.Gossez)
エリック・コンラッド(指揮)
フランス陸軍機甲騎兵部隊中央軍楽隊

CC 899838 \2300
連隊の軍楽
Fanfares regimentaires(A.Gossez):
Marche du 2eme cuirassiers / Marche du 3eme regiment de cuirassiers
Salut au 4eme regiment de cuirassiers / Souvenir du 12eme cuirassiers
Salut au 4eme dragons / Marche du 10eme regiment de dragons
Marche du 13eme dragons / Hommage au 16eme dragons
Marche du 26eme regiment de dragons / Marche du 1er hussards
Gloire au 8eme chasseurs a cheval / Honneur au 11eme chasseurs a cheval
Marche du 18eme chasseurs a cheval / Salut au 2eme chasseurs d'Afrique
Hommage au 3eme chasseurs d'Afrique
Honneur au 5eme chasseurs d'Afrique / Gloire au 9eme chasseurs
d'Afrique
Marche du 12eme chasseurs d'Afrique / Honneur au 2eme spahis algeriens
Marche du 3eme spahis algeriens / Marche du 1er spahis marocains
Hommage au 4eme regiment d'artillerie
Gloire au 28eme regiment d'artillerie
Marche du 35eme regiment d'artillerie parachutiste
Honneur au 107eme d'artillerie lourde
Salut au 188eme d'artillerie lourde / Les regiments d'artillerie
d'Afrique
エリック・コンラッド(指揮)
フランス陸軍機甲騎兵部隊中央軍楽隊

CC 801850 \2300
ラッパを吹き鳴らせ
Aux Pyrenees / L'avant-garde / Bonne allure / Le camp de Chalons
Le cavalier francais / Chamarande / Le cuirassier / L'eclair / Elisabeth
En route / Fleur de printemps / Gloire aux soldats / Le hussard
Qui vive ? / La sentinelle / Simplette / Sonnez trompettes
Souvenir de l'hippodrome.(compositions de JB. Causy)
エリック・コンラッド(指揮)
フランス陸軍機甲騎兵部隊中央軍楽隊

CC 801856 \2300
解放
Honneurs au General Leclerc(R. Caille)/ La Legentilhomme(A. Gossez)
La de Larminat(A. Gossez)/ La K?nig(A. Gossez)
La Brosset(A. Gossez)/ La Garbay(A. Gossez)/ Bir-Hakeim(F. Lordey)
L'etoile de la paix(F. Lordey)/ Liberation(F. Lordey)
Sonnerie triomphale no.2, sonnerie officielle du "Burnous"(M. Moreau)
Le spahi marocain(G. Gadenne)/ Cavalerie cherifienne(A. Gossez)
Les lanciers du Sultan(A. Gossez)
La Mignavillers ou Le 11eme cuirassiers en Haute-Saone(A. Gossez)
Sa majeste le Sultan du Maroc(transc. H. Moreau)
Le garde cherifien(H. Moreau)/ Spahis au trot(H. Moreau)
L'Espagnole a Rabat(H. Moreau)
エリック・コンラッド(指揮)
フランス陸軍機甲騎兵部隊中央軍楽隊

CC 806904 \2300
ヨーロッパの騎兵
Honneurs au Capitaine Cyr Darnoc de Saint-Mande(E. Conrad)
L'etendard evade(E. Conrad)/ Le Fanfaron(JB. Causy; transc H. Moreau)
Chasseurs d’Afrique(transc. H. Moreau)/ Defile de Cavalerie(E.
Conrad)
Sabre au clair !(E. Conrad)/ Cavalerie Europeenne(E. Conrad)
Le cavalier europeen(E. Conrad)/ Europe-Cavalerie(E. Conrad)
Cavaliers d’Europe(E. Conrad)
Par Saint-Georges, vive la Cavalerie(E. Conrad)/ La de Robien(E.
Conrad)
エリック・コンラッド(指揮)
フランス陸軍機甲騎兵部隊行進軍楽隊

CC 806914 \2300
フランス陸軍装鞍ラッパ隊
La sentinelle(JB. Causy)/ Victoire(L. Prodhomme)
La de Dinechin(E. Conrad)/ Les hussards rouges "1793"(E. Conrad)
"Vivat hussar"(E.Conrad)/ Le boute-selle(tradition)
Le Marnais(R. Ponsen)/ Royal-Carabiniers(B. Conrad)
La Zousfana(B. Conrad)/ Joli-coeur(E. Conrad)/ L’escadron(E.
Conrad)
Le Provinois(E. Conrad)/ U.S. Cavalry(E. Conrad)/ Job(E. Conrad)
Commodore(E. Conrad)/ Les cadets de la Cavalerie blindee(E. Conrad)
Guillaume Tell(G. Rossini; arr. Eric Conrad)
Fanfare de l'escorte royale(E. Conrad)/ L’ouragan(transc. E. Conrad)
Marche de la Cavalerie de la Garde(L. Prodhomme; transc. E. Conrad)
Fluctuat nec mergiture(E. Conrad)
Les trompettes du "boute-selle"(E. Conrad)
La chenille(R. Jeannot; arr. E. Conrad)
エリック・コンラッド(指揮)
フランス陸軍装鞍ラッパ隊

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする