バラエティーばっかり見て笑っていると、とんでも無い事になるな・・・。軽自動車税の影で、なんと原付の増税も視野に入っているとの事。現在1000円が3000円だってさ!
これはもう大問題だ・・・
の唯一の移動手段の原付。それさえも奪うのか・・・。
年間3000円だともうすべてを捨てて諦めるしかないな・・・無理。自動車を諦め、ついには原付までも諦める事になるのか・・・。
原付の増税の話も過去なんどもテーブルには乗った事は知っていたが今回ほど具体的に推進されているのは初めてのような気がする。軽自動車税(原付も軽自動車税)に乗っかる形で推進されている。これが今の政府の手法。
あの手を学ばないといかん。どこかの偉いお人が言った言葉だ。あの手・・・静かに影に隠れて飛んでもない法案が通過して行く。これもきっと秘密なんたらにあたるんだろう。
国民から税金を取らなければ国益に反するとかなんとかの理由で、反対する物は反逆者扱い・・・。法律をなんとでも解釈して権力者がいかようにも出来る現在。使える(仕える)者は見方につけ優遇し、反対する者は弾圧する。合法的独裁国家の誕生である。
田舎の方は坂道も多いし、原付は車以上にありがたい存在だ。歩いて3分や5分にスーパーやコンビにがある都会とかなり事情が違う。都会だって、名古屋市の郊外など最寄の地下鉄の駅に出るにも相当苦労する地域が多い。そんな地域でも駐車場代はかなり高価だ。それでも、皆一生懸命お金を工面して駐車場代やら毎年かかる自動車税を払って来たのだ。
給料はビタ一文上がっていないし今後も上がらないだろう。どこをどうやり繰りしろと言うんだろうか・・・。
どうせテーブルに載せて議論をするなら、贅沢税の導入だとか、車に関しても、庶民の足となる車と、高級スポーツカーではどちらが贅沢なのかは明らかだ。
この私も高級スポーツカーにあこがれた事はあるが、所有したいとは思わない。所有するならばそれなりの諸経費や維持費も必要だからだ。それでも乗りたいのならば払うもの(高額な税金などをを払って)乗るべきではないのだろうか。(実際今売れているよ)
増税の前に、何が贅沢で何が必要品なのかをしっかり議論するべき。取りやすいところから取る(庶民から)など、とてもGNPやGDP世界1位を目指し、オリンピックまで招致した理性的な国家政府の諸行だとは思えない。
話を原付の税金に戻すが、いきなり3000円(軽自動車税も現行1.5倍~3倍の間で進行中)はいくらなんでも酷すぎる話ではないのだろうか・・・。
昨日や今日出てきた話ではなさそうなので、いつ根回しされたかに気づくべきであろう。
これはもう大問題だ・・・

年間3000円だともうすべてを捨てて諦めるしかないな・・・無理。自動車を諦め、ついには原付までも諦める事になるのか・・・。
原付の増税の話も過去なんどもテーブルには乗った事は知っていたが今回ほど具体的に推進されているのは初めてのような気がする。軽自動車税(原付も軽自動車税)に乗っかる形で推進されている。これが今の政府の手法。
あの手を学ばないといかん。どこかの偉いお人が言った言葉だ。あの手・・・静かに影に隠れて飛んでもない法案が通過して行く。これもきっと秘密なんたらにあたるんだろう。
国民から税金を取らなければ国益に反するとかなんとかの理由で、反対する物は反逆者扱い・・・。法律をなんとでも解釈して権力者がいかようにも出来る現在。使える(仕える)者は見方につけ優遇し、反対する者は弾圧する。合法的独裁国家の誕生である。
田舎の方は坂道も多いし、原付は車以上にありがたい存在だ。歩いて3分や5分にスーパーやコンビにがある都会とかなり事情が違う。都会だって、名古屋市の郊外など最寄の地下鉄の駅に出るにも相当苦労する地域が多い。そんな地域でも駐車場代はかなり高価だ。それでも、皆一生懸命お金を工面して駐車場代やら毎年かかる自動車税を払って来たのだ。
給料はビタ一文上がっていないし今後も上がらないだろう。どこをどうやり繰りしろと言うんだろうか・・・。
どうせテーブルに載せて議論をするなら、贅沢税の導入だとか、車に関しても、庶民の足となる車と、高級スポーツカーではどちらが贅沢なのかは明らかだ。
この私も高級スポーツカーにあこがれた事はあるが、所有したいとは思わない。所有するならばそれなりの諸経費や維持費も必要だからだ。それでも乗りたいのならば払うもの(高額な税金などをを払って)乗るべきではないのだろうか。(実際今売れているよ)
増税の前に、何が贅沢で何が必要品なのかをしっかり議論するべき。取りやすいところから取る(庶民から)など、とてもGNPやGDP世界1位を目指し、オリンピックまで招致した理性的な国家政府の諸行だとは思えない。
話を原付の税金に戻すが、いきなり3000円(軽自動車税も現行1.5倍~3倍の間で進行中)はいくらなんでも酷すぎる話ではないのだろうか・・・。
昨日や今日出てきた話ではなさそうなので、いつ根回しされたかに気づくべきであろう。