台風接近時の方が何だかソラが静かな
の生息地です。日曜日の方が風強かったな・・・。
今は台風ってほんとに来るの?という感じです。ヒヨドリも雀も外で元気に鳴いてますわ。
今日は台風の話では無くて野菜の話です。野菜・・・そこまで高いの
と思わず手が止まりました。
愛知県産の春キャベツが10センチくらいが一玉400円ですよ(税別)
半分カットでも200円です。春キャベツだから葉の巻き具合もスカスカです。
じゃー白菜はと見てみると、1/4で98円(税別)。こちらもたいした量じゃない。
これ、時々足がある時(友人が連れて行ってくれる時)に訪れる郊外型の安売り店の話ですよ。
目玉の日とかは、生存競争に勝てない
は遠慮するのでね。
平日の通常価格だとは思いますが、それでもお一人様一つでは無くて一家族一個の平日限定とわざわざ赤字で書いてありました・・・驚きです。
さらに仕入れ値超高騰の為、数量限定とさせて頂きます。ご協力をとまで書いてありました・・・。
逆に考えれば、400円でもレジを並び直して2個買う人が多いから、ほんと今回は止めてねと言う店側の切実な訴えなのか・・・それとも体の良い便乗値上げなのか
にはよくわかりませんが、この値段だと節約志向なら手が止まりますね・・・。
結局夕飯は、ホイコーローじゃー無くてモヤシ炒めになった
の夕飯です。
が勝手にそう思うだけかもしれませんが、最近ここ1ヶ月くらい、スーパーでもお好み焼きのパックを見かけなくなりました。1日中スーパーで動向を調査しているわけじゃー無いんでハッキリとはわかりません。わかりませんが、2.3回同じ経験をしたら、あれ?どうしたんだろうと?ついつい思いを巡らせてしまいます。お好み焼きはモロに超高騰のあおりを受けている食材ばかりが使われています。
野菜の高値・・・現在半端無く推移しているようです。野菜は高値止まりと表現されていますが、かなり厳しい状況になりつつあるようです。
今回の台風の動き、直撃はなさそうですが列島をギリギリ通り過ぎている点にも着目して下さい。この夏どうなるか・・・

今は台風ってほんとに来るの?という感じです。ヒヨドリも雀も外で元気に鳴いてますわ。
今日は台風の話では無くて野菜の話です。野菜・・・そこまで高いの

愛知県産の春キャベツが10センチくらいが一玉400円ですよ(税別)


じゃー白菜はと見てみると、1/4で98円(税別)。こちらもたいした量じゃない。
これ、時々足がある時(友人が連れて行ってくれる時)に訪れる郊外型の安売り店の話ですよ。
目玉の日とかは、生存競争に勝てない

平日の通常価格だとは思いますが、それでもお一人様一つでは無くて一家族一個の平日限定とわざわざ赤字で書いてありました・・・驚きです。
さらに仕入れ値超高騰の為、数量限定とさせて頂きます。ご協力をとまで書いてありました・・・。
逆に考えれば、400円でもレジを並び直して2個買う人が多いから、ほんと今回は止めてねと言う店側の切実な訴えなのか・・・それとも体の良い便乗値上げなのか

結局夕飯は、ホイコーローじゃー無くてモヤシ炒めになった


野菜の高値・・・現在半端無く推移しているようです。野菜は高値止まりと表現されていますが、かなり厳しい状況になりつつあるようです。
今回の台風の動き、直撃はなさそうですが列島をギリギリ通り過ぎている点にも着目して下さい。この夏どうなるか・・・